増位山太志郎『そんな女のひとりごと』EP(1977年)和モノDJの中で島津ゆたかの『ホテル』とこの増位山太志郎『そんな女のひとりごと』は『小スケベ声』で歌う二大巨頭キラーチューンシングルである(笑)これは外せませんね。DJシューカイのレコー
曜日ごとに連載しています。 月曜日 田中屋の夕刻日誌(エッセイ) 水曜日 井の頭Pastoral バックナンバー 土曜日 レコードの部屋(エッセイ) 隔週金曜日深夜(ラジオ) オールデイズ直江津Radio
よりぬき!DJシューカイのレコードの部屋No.157天野滋「あまのしげる」1stLP
天野滋「あまのしげる」1stLP2024.03.24。部屋のレコードが多すぎて壁に立てかけてあったのですがこの度ディスクユニオンさんからレコード収納BOXのダンボールを購入。これが組み立てやすくかなり丈夫で優秀。一箱60枚収納出来るのですが
はじめまして田中です。赤城高原サービスエリア午前2時に家を出る着くのはお昼の予定だ。結構時間かかる片道になのです。これ、高速使ってですからね。
これもひとつの目的
DSC_1360
第60回!BerryBerryBreakfastのオールデイズ直江津Radio ON AIR!
おはようございます!ヨーグルト田中です。今回予告編を撮ろうとして、いつもと違うマイク位置で録音したら、音のレックレベルが低くなってしまいました。モーニングタイムのオープニングトークの音が小さいですwまぁ、それもしょうがない。生放送一発撮りの
麻布十番会館DSC_1323DSC_1318DSC_1320DSC_1324オールデイズ直江津Radio 第59回
よりぬき!DJシューカイのレコードの部屋No.156『ヘラクレスの栄光 サウンドクロニクル』
『ヘラクレスの栄光 サウンドクロニクル』6CD BOX (2018)今は無きデーターイースト社の名作ゲームソフト『ヘラクレスの栄光』シリーズのすべての音源が入ったBOXセット。個人的には1989年当時物の『ヘラクレスの栄光Ⅱ〜タイタンの滅亡
今夜のミュージックjunction ゲストは梅村みずほとみずほバンクスのみなさんです
話題の新曲「ハンバーガーストライク」「浦賀の写真展の細道」お茶を入れ着物もきればなおのこと季語:着物(梅雨)解説:福本花江さんの写真展にいってきました。浦賀のお茶喫茶「茶井」海苔ドッグうまい!お茶の香りが、写真を楽しむ時間を演出するのです。
やっぱり、自転車も荷物を積んでこそと
子育て 11ヶ月赤ちゃん日記 ブログ 離乳食後期 魚メニュー
2022年7月5日2021年7月生まれの赤ちゃんの成長を日々つづる日記。離乳食が進んでくると赤ちゃんにたくさん食べてもらうために苦戦するのがレシピ。たくさん食べるようになってくると、味がないと食べが悪いし、薄味っていうけどどのくらい?ってな
++++++++++++++++++
田中屋の夕刻コラム「この記事 意味わかりますか?僕はわからない」文/田中宏明
差別って言っちゃうあたりが差別!?こういう多少の有名人はあんまり思慮浅いことは言わない方がいいと思います。「女子アナじゃなくてよかった」ここで言う漠然とした女子アナというのは、過去かなりの高確率で野球選手と結婚しているイメージがあり、ある意
ツリーハウスは、樹木の最大のカスタムだ雑草?が生えてきた。これがまた、ハウスとマッチするんですよね。こういうのは狙ってなかなかできませんからね。さらに虫とか発生したりしたら、またおもしろい。田中屋のぬりツリーハウスは500...
田中屋の夕刻日誌「卒論!土俵とお立ち台の総論」エッセイ/田中宏明
「女性は土俵から下りてください」そんなアナウンスが国技館で響き渡った。土俵の上で急病で倒れた人がいて、ざわざわしている時の出来事だったと思う。人の命が関わっているときに、土俵の歴史なのか何あのかしらないけど、女性は土俵に上がってはダメとかな
++++++++++++++++++++オールデイズ直江津ラジオ 第59回
田中屋の夕刻日誌「マクドナルド ハッピーセットのパフォーマンス」エッセイ/田中宏明
どう考えたって、マクドナルドではハッピーセットだ。あの価格でなぜあれだけのものが作れるのか。値付けを間違えているのではないかと思うぐらいだ。一番うまい!という衝撃では、やっぱり中学のころからてりやきバーガーである。ちなみに、餅とあんこのパイ
はじめまして田中です。 主な活動 ◆「BerryBerryBreakfastのオールデイズ直江津Radio」 YouTubeで2週に1回アップしています。 モーニングの部でひとりで喋っています。 ラジオドラマ「湘南サラリーマン女子」(
よりぬき!DJシューカイのレコードの部屋No.155 オフコース「We are」LP
オフコース「We are」LPレコードジャケットではなくレーベル面での紹介になります。ジャケットは真っ白な地にメンバー名がローマ字表記、インナースリーブが真っ赤っていうアート性が強い物でした。普通の青地のEXPRESSレーベル面ではなくこの
「ブリストルドックスSIDECAR 閉店」2024年3月15日 田中宏明
通ったね、何回も。ロックに心を撃ち抜かれた みたいにサイドカーに傾倒してさ。2023年2月26日 納車※たまたま桑田佳祐の誕生日それから1年後の3月に閉店このお店、マスターに出逢えてよかった。決断遅かったら、サイドカーも買い逃して、お店もな
BerryBerryBreakfastのオールデイズ直江津Radio〜第59回 ヨーグルト田中とDJシューカイ
おはようございます ヨーグルト田中です。このラジオは、DJシューカイから送られて来た音素材と、僕が撮った音素材を、夜中パソコンで繋いで作っていまして、だいたい夜中26時ごろアップするんですよね。そのタイミングってのは僕の都合なんでいつになる
これはかなり典型的なポピュラーな構文ですね。多くの年寄が使います。これを使う人はだいたい、ちゃんと活動していない人ですね。今の〇〇はだめだ、昔はよかった。これはずっと続いているもんですから、その人が言う昔も、もっと昔の人からしたら、そのもっ
世の中の発言及び文章はいくつかのパターンでできている。その構文を紹介するという、ブログ番組「田中屋の少年雑記」のコーナー。
田中屋の夕刻日誌「鳥山明 貯金戦士キャッシュマンと僕」エッセイ/田中宏明(写真家)
鳥山明の思い出といえば、その中でも“キャッシュマン”ですね。これは、正義のヒーローが、ピンチのときに現れて、見積もりを出すんです。そして、その見積もりに合意しらたら助けてくれるというヒーローモノwそれは新しいヒーローなんです。というのは、無
DSC_0932DSC_0928DSC_0921DSC_0916直江津ラジオ
町田 ラーメンと餃子の店DSC_0927DSC_0926町田 HEIWAーDODSC_0925DSC_0915
DSC_0719STORYPIC_00007455_BURST24DSC_0717DSC_0715
DSC_0739DSC_0737DSC_0730
田中屋の夕刻コラム「東京マラソン事故〜欠陥記事でいいでしょう」文/田中宏明
東京マラソンで転倒 ランナー死亡 2024年3月9日東京マラソンで人が転倒して亡くなったということだけの記事。「なぜ」がない。また非公表。え、自殺ですか?非公表なら自殺としてとっちゃいますよね。自殺でなければ、死因は出したほう...
DJシューカイのレコードの部屋 No.154 横浜銀蝿「ぶっちぎり」LP盤
横浜銀蝿「ぶっちぎり」LP盤長い年月が経とうともジャケットの銀色の輝きを失わない横浜銀蝿の1stアルバム。多大なる影響があったのは僕より上の世代というイメージですね。僕はまったく影響を受けていません…😅大体横浜銀蝿の弟分、嶋大輔は有名ですが
テーマ「やってらんねぇよ」って言葉使い方によって すごく前向き歌詞やってられねぇよ作詞・作曲/田中宏明金や権力に出遅れちまってもうそのジャンルじゃ争えない俺は俺の尺度で生きてくぜじゃなけりゃやってられないさそんな男じゃ...
コーヒー田中屋の峠COFFEE読書田中屋のHONDANA写真展ライブDJフードすべて炊き出しDSC_0762
田中屋のかるーいバイクの話「ウインカーが片方つかない!」田中宏明
ウインカーが片方つかないDSC_0780走行中にそれに気づいて、そこらに停めて見てみたんだけど、やっぱりついてない。カチカチやってもつかない。それも片方だけ。ウィンカーが故障すると、メンテンナンスさんのところへ行くのがこわい。っていうか、ウ
シティスナップとかるーい読物「井の頭Pastoral」#117表紙「火のない煙草を吸う井の頭公園の女」撮影/田中宏明
ZINE「井の頭Pastoral」◆シティスナップとは「人と街と時代のスリーショット」写真家田中宏明による 適当に撮った町並みと、ちょっと頑張って撮らせてもらった人物写真です。モデルやってくれる方探してます。気軽ご連絡ください。自身編集のZ
DJシューカイのレコードの部屋 No.152 かまやつひろし「釜田質屋」LP盤
かまやつひろし「釜田質屋」LP盤かまやつひろしのスパイダース脱退後の3枚目のソロアルバム。スパイダーズの後、フォークコンサートに出たりグラム・ロックバンドに参加したり新たな活動を行っていたが、一方でドラマ『時間ですよ』"質屋の釜田
田中屋の夕刻コラム「転売は悪いことなの?」エッセイ/田中宏明
なんか「転売」っていう言葉は、悪い印象として使われているようなときもある気がします。要らなくなったものを、欲しい人に渡すことの何がいけないのだろう。今回の例はマクドナルドのハッピーセットの景品である。それを集めて売った人というのは何か悪いこ
「ブログリーダー」を活用して、田中Mintさんをフォローしませんか?
増位山太志郎『そんな女のひとりごと』EP(1977年)和モノDJの中で島津ゆたかの『ホテル』とこの増位山太志郎『そんな女のひとりごと』は『小スケベ声』で歌う二大巨頭キラーチューンシングルである(笑)これは外せませんね。DJシューカイのレコー
9月7日のライブの予告篇やりますラジオドラマ「わけありレストラン~大戸屋篇」予告編のドラマと1曲演奏演奏曲「わけありパラダイス~場末の男と女でいようぜ」17時半から小田急線「南林間」チャンドラスーリヤ作者紹介 田中宏明 1...
DSC_3148DSC_3147DSC_3145
=ロード俳句(田中屋式短歌57585)= 松尾芭蕉に嫉妬して、バイクで旅して俳句するロード随筆シリーズ。俳句とはかけそばのようなもの。トッピングして短歌にすることもできます。
=夕刻コラム=世間の論調とは別の部分にCOFFEEのつまみは落ちていたりする。正しい敬語
その愛を耕せ詞2番年金だけじゃ生きられないと あなたは思うのでしょう住宅ローンや家賃払ってりゃ そりゃ生きてはいけないわあの話は 実家を継いで あの話は 家業を継いで行きてく場合さ everybody sing春は売らないで 春を耕やせ 春
Beginner-friendly Japanese lessons explained in English! This blog summarizes my first Twitch Japanese class, perfect for learners starting from scratch.
=ロード俳句(田中屋式短歌57585)= 松尾芭蕉に嫉妬して、バイクで旅して俳句するロード随筆シリーズ。俳句とはかけそばのようなもの。トッピングして短歌にすることもできます。
=ロード俳句(田中屋式短歌57585)= 松尾芭蕉に嫉妬して、バイクで旅して俳句するロード随筆シリーズ。俳句とはかけそばのようなもの。トッピングして短歌にすることもできます。 俳句前スバナ通りもだいぶ変わった。10代の頃からあるお店もある。
通りがかり場所メニューDSC_3123DSC_3124本日の注文DSC_3123茅ヶ崎Cosmic Garden タコライスタコライス1100円本棚ありました...
=ロード俳句(田中屋式短歌57585)= 松尾芭蕉に嫉妬して、バイクで旅して俳句するロード随筆シリーズ。俳句とはかけそばのようなもの。トッピングして短歌にすることもできます。俳句前俳句期待して なきメニュー超え タコライスDSC_3122季
俳句煙吹く バックガラスに inベイビー季語ぬきトッピング短歌
作者紹介田中宏明 1980年生まれ 東京都昭島市出身の週末の写真家・放送作家。2003年 日本大学文理学部応用数学科 ぎりぎり卒業。下北沢・吉祥寺での売れないバンドマン生活を経て、会社員(番組制作→不動産業)となる。 ◆写真家:シティスナッ
=シティスナップ=町と時代と女のスリーショット。 横須賀の女 モデル募集シティスナップとかるーい読物のZINE「井の頭Pastoral」のモデルをやっていただける方を探しております。ご連絡お待ちしてます。青春の街を歩きながら15分~45分.
=夕刻コラム=世間の論調とは別の部分にCOFFEEのつまみは落ちていたりする。珍事件遠野なぎこ宅で身元不明の死体が見つかった。身元が一週間経ってもわからない。発表されない。それがリアルだったら、何も事件など解決しない。このまま身元がわからな
おはようございます、BerryBerryBreakfastヨーグルト田中です7月19日(土)は9月のライブのプロモーションも兼ねて、南林間チャンドラ・スーリヤのオープンマイクに参加します。18時頃スタート予定ノーチャージ ご注文1500円以
田中屋のロードスナップ山崎まさよしのアルバム「ドミノ」のジャケットはこのあたりだろうか。作者紹介田中宏明 1980年生まれ 東京都昭島市出身の週末の写真家・放送作家。2003年 日本大学文理学部応用数学科 ...
おはようございますヨーグルト田中です。半期恒例の回数調整でペースが早くなっております。いつの間にかペースが遅くなってるんですよね。それでも放送開始からなんとか2週に1回のペースを守っております。そして夏季恒例のスマホが熱くなって止まるという
=井の頭Pastoral=シティスナップとかるーい読物を中心に編集された小冊子。表紙は初期アンアンテイスト。本当はホットドッグプレスの影響もある。シティスナップとかるーい読物「井の頭Pastoral」 田中屋の少年雑記湘南の女DSC_3
四人囃子「'73 四人囃子」LP『日本のピンク・フロイド』と呼ばれたプログレ、電子音楽史においても重要なバンド四人囃子のライヴ盤。『空飛ぶ円盤に弟が乗ったよ』は今聴いても鳥肌が立つ名演奏。日本にもこんなにカッコイイロックバンドがあ
表参道 コープオリンピア神宮橋路地の古い塀オールデイズ直江津Radio
バイクの用品店ナップスへ行ったサイドカーのカバーが破れたのだ。ラルクのHoneyという曲が流れていた。ラルクは一度ライブに行ったことがある。来たついでにヘルメットとか見ていたら、続いてTOKIOの「メッセージ」と言う曲が流れた。むかし、たけ
原宿駅前通りポールマッカトニーのポスター原宿駅竹下口原宿を感じるオールデイズ直江津RadioBerryBerryBreakfastのオールデイズ直江津RadioとはYouTubeで2週に1回...
ポール・マッカトニー写真展原宿駅竹下口シン原宿駅原宿を感じるオールデイズ直江津ラジオBerryBerryBreakfastのオールデイズ直江津RadioとはYouTubeで2週に1回アップしている「...
朝の竹下通り原宿駅ホームより朝のコープオリンピア原宿駅竹下口オールデイズ直江津Radio
DSC_1274田中屋のシティライトCOFFEEとは❝ZINEとツリーハウスの移動販売という名の路上パフォーマンスです❞*Menu*井の頭Pastoral 170円 田中屋のぬりツリーハウス 500円どちらもサービスコーヒーが付きます。週末
「勝手に恋して傷ついて」勝手に好きになったんじゃないあなたが私をあなた勘違いしてるわ勝手に私のことを好きになっておきながら何に心を痛めるのアア今日逢う人はあなたの知らない人あなたより前に出逢っている人よそんなあたしでなければあなたに逢うこと
2024年7月13日 相模川俳句(田中屋式短歌57575)休日も試験勉強逃げ切れず学生気分でアウトドア解説泊まりでどこかへでかけても、次の試験の参考書なんて持って出るのである。思えば、旅をして食や観光に興味なければやることはなくて...
柄本明「ホワッツ・ハプニング!」LPマービン・ゲイの『What's go in on』のカヴァーが素晴らしい俳優 柄本明のレコード。高額盤化したせいか近年奇跡の7インチシングル発売には驚かされた。ジャケットのアートワークも秀逸な好
山崎の質問に対して、石丸の返答がああだこうだと話題になっていますね。いいとかわるいとか、大人げないとか。石丸と山崎のやりとりをネットでみたのですが、僕が気になったのは、山崎はペラペラと喋っていましたが、その前段が、何が必要