ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
昭島イトーヨーカドー 拝島
2024/04/25 22:18
田中屋の夕刻日誌「尾崎豊 街路樹のサビのピアノ間違いなのか」エッセイ/田中宏明
ネットでの発言は自由だとは思うのですが、流石に正しくないことをあまりにも堂々と言うのは人とし問題がある。※個人への誹謗中傷はもちろんだめよ。一番言ってはいけないのが、「尾崎豊の東京ドームの街路樹はサビで尾崎豊が間違えて、ピアノがフォローした
2024/04/25 18:24
これ感動する
2024/04/25 08:45
田中屋の深夜コラム「出川充電させて 子供がいるんだから」文/田中宏明
こういう下世話なものを動画として投稿してしまうのは、ちょっと問題あるように思えますが、現在社会はそれは黙認状態です。これを禁止してしまったら、報道機関が報道できなくなってしまうからというのはひとつの要素であると予想しています。とにかく現在は
2024/04/25 07:14
これほんと?
尾崎豊 有明 街路樹
2024/04/25 03:13
ネットのデモの最高峰 尾崎豊 街路樹 東京ドーム ピアノ
2024/04/25 02:47
バンドマンがクレーム?ふざけるな!
2024/04/24 18:03
コーヒールンバ
2024/04/24 12:25
田中屋の夕刻日誌「自販機のゴミ箱」エッセイ/田中宏明
自販機の横にゴミ箱が置いてありますが、その場で飲んでその場で捨てる人ばかりではないですよね。仕事の休憩でジュースを買ってそこで一服してまた帰るなんて人はいるかもしれません。するとですね、そこで買ったジュースはそのゴミ箱では捨てないということ
2024/04/24 04:03
「女だっていI’m loving you」Gibson J-185で演奏
J-185 ギブソンオールデイズ直江津ラジオ 第61回はじめまして田中です。主な活動◆「BerryBerryBreakfastのオールデイズ直江津Radio」YouTubeで2週に1回アップしています。モーニングの部でひとりで喋っています。
2024/04/23 20:01
あ
2024/04/22 20:41
コンビニで立ち読み 営業
2024/04/22 16:57
田中屋の夕刻日誌「夜爪を切ると親の死に目に会えない」エッセイ/田中宏明
これ小さい頃よく言われました。中途半端に伸びてしまって、爪が割れて、今切りたくても、夜の場合はこの言葉の力によって、切ることはできませんでした。ネットの力によって、調べると諸説ありとかなんとかありながら、まとめると、夜(暗いところで)切ると
2024/04/22 00:53
体罰ではなくネタ
2024/04/20 20:42
田中屋の夕刻コラム「うつ病というなまけ病」エッセイ/田中宏明
僕は1980年生まれ。うつ病という言葉なんてない時代に生まれ育った。したがって、うつ病にはならない。うつ病という言葉がないのだから。この山口一郎という人も1980年生まれである。したがってうつ病がない時代の人であります。ではな...
2024/04/19 19:29
電車で座らない人
2024/04/19 09:13
djozma
2024/04/18 23:36
田中屋の萌える横須賀を歩く 松尾芭蕉を思い出す篇 田中宏明
BerryBerryBreakfastのオールデイズ直江津Radio第61回
2024/04/18 22:57
田中屋の夕刻コラム「小保方さん極秘結婚」田中宏明
これはさ、誰も興味がなくて気づかれなかっただけなんじゃないのw本人が極秘結婚しましたって言ったの?書き方、表現がちょっとあんまり好きじゃないな。BerryBerryBreakfastのオールデイズ直江津Radio第61回...
2024/04/18 22:01
田中屋の夕刻コラム「ガゼットのれいたの件」田中宏明
そろそろ、死因を発表してもいいんではないかな。家族等の意思確認はどうなってるんだろう。そろそろオープンしないと、死因がアレだと思われてしまうでないか。ロックバンドのメンバーが病気になるっていうのは恥ずかしいことなんかじゃない。交通事故で亡く
2024/04/18 21:51
田中屋のキッチンカーフォト「新大久保」
DSC_1738オールデイズ直江津RadioBerryBerryBreakfastのオールデイズ直江津RadioYouTubeで2週に1回アップしています。「スナックのママの話題のカンペ」相方DJシューカイとの2部構成で、ひとりで喋っていま
2024/04/18 20:05
田中屋の学級裁判「給食の時間にて」田中宏明
これは僕が小学生の頃の話です。給食の時間8人が席を向かい合わせて、給食を食べたときに起きた出来事。ある男は、気になる女の子がいて、その子は向かいの席だった。何か面白いことを言って、いつも気を引こうとしていた。この日も笑わせようと面白いことを
2024/04/18 19:57
蕎麦は年寄?
2024/04/18 12:22
田中屋の夕刻日誌「相模原のゲオの話」田中宏明
「北の国からテレビレギュラー版6巻」を借りにいったら「延滞があるのでご利用できません」って言われたんですよね。僕「いやいや、この6巻を棚からとったとき、1〜5巻までありましたよ!」店員「4巻が1泊分 未納です」僕「いつですか?」店員「12月
2024/04/18 10:53
お待たせしました!BerryBerryBreakfastのオールデイズ直江津Radio 第61回 ON AIR!
「場末スナックママの話題のネタ切れに効く(聴く)ラジオ」by ヨーグルト田中「酔狂なヤツラのラジオステーション」By DJシューカイBerryBerryBreakfastのヨーグルト田中とDJシューカイがお送りするYouTubeにアップする
2024/04/18 06:56
カセットテープ 調べない
#ZINE #ヒッピー #読モ募集 #エッセイ #ポートレート #写真好きな人と繋がりたい #シティスナップ #フリーペーパー #被写体 #マルイチ #つけめん#大勝軒###
2024/04/17 17:33
爆風スランプ
2024/04/17 00:48
赤羽の情景
DSC_1729DSC_1732
2024/04/16 21:17
田中屋の夕刻日誌「赤羽のラーメン屋立ち蕎麦屋の雑感」エッセイ/田中宏明
直江津からの帰り僕は、電車で座り疲れ赤羽で降りてみた。バイクも電車もすわり続けているので立ちたくなるのだ。赤羽は29歳の頃働いていた町である。その仕事帰りよく立ち寄った店が、立ち蕎麦屋「百万石」とつけめんの「大勝軒まるいち」である。今日はこ
2024/04/16 20:22
田中屋の夕刻コラム「ガゼットれいた 突然の死 メンバースタッフ戸惑い 死因明かさない。その根拠とは」
となると、自○と思われちゃうから、試飲は出したほうがいいと思うんですよね。
2024/04/16 15:48
田中屋の深夜コラム「第3次世界大戦と大御所ミュージシャンの新曲」文/田中宏明
噂を信じちゃいけないよなんて歌もありましたが、噂は昔から人の興味をひいてきました。もうすぐ第3次世界大戦が起きる!などと噂するツイートがなんか、僕のケータイには飛び込んできます。そんなものを調べたことはないのですが。そういう噂は、まぁ、そう
2024/04/15 19:02
そばかす ジュディ
2024/04/15 18:43
愛と欲望の日々
2024/04/15 16:55
「卒論!直江津に行くと俳句を書きたくなるのは何故か」文/田中宏明
松尾芭蕉が通っている。通っているばかりでなく、2泊しているのだ。それが直江津の魅力である。ここで一句
2024/04/14 19:11
DJシューカイのレコードの部屋No.159 杉山清貴&オメガトライブ「AQUA CITY」LP
杉山清貴&オメガトライブ「AQUA CITY」LP青を基調としたデザイン、夏や海をテーマとした楽曲群によって「オメガトライブといえば夏・海」というパブリックイメージを定着させた1stアルバム。とにかくその後のアルバムもジャケットデザ
2024/04/13 19:15
湯沢 6338 7.2l
2024/04/13 08:40
mステ
2024/04/12 06:10
田中屋の深夜日誌「卒論俳優ではなく女優です」田中宏明
なんか最近しれっと、女に対しても俳優ということばを使っていませんか?あれですか、また、多様性だとかなんとかですか?女は女を意識してくれると嬉しいなと思う。僕は、男なんだから泣くなと頑張っていくよ。男は女というものに憧れて頑張って生きてるとこ
2024/04/11 19:27
パッパラー河合
2024/04/11 14:15
とんねるず コンサート
いままでとんねるずのライブ映像っていうのは全然出てこなかったのですが、11月のライブ発表で、再生回数上がることを予測してか、アップされていることは嬉しいことである。
2024/04/10 15:41
「田中屋のぬりツリーハウス」By田中宏明
花が咲いたはじめまして田中です。冬にカスタムしたガジュマル×ぬりツリーハウスに花が咲きました。その前から雑草などが生えてきて、観ていて楽しい。このあたりが、ツリーハウスカスタムの面白さですね。なんとなくそこに生活を感じて、自分がその家に住.
2024/04/10 09:05
とんねるずらいぶ
2024/04/09 20:04
https://shonenzakki.com/17275-2/17275/
2024/04/09 09:47
とんねるず
2024/04/09 09:41
とんねるずコンサート
2024/04/09 09:13
田中屋の夕刻日誌「一日24時間では足りない人よ」エッセイ/田中宏明
まぁ、言いたいだけの言葉ですよね。リア充アピール目的の、忙しいアピール。「一日24時間では足りない」ならば、一日を24時間以上で設定して生きてみたらどうなんだ。例えば、一日30時間ということで生きてみてはどうだろうか。もちろん、自分中心に世
2024/04/09 07:37
クイズ どこから嘘でしょう
2024/04/08 17:31
ネーチョイト 2号店
2024/04/07 13:22
エッセイサングラスの色
2024/04/07 13:07
自転車で江ノ島へ
2024/04/07 13:05
DJシューカイのレコードの部屋No.158「過去との遭遇〜コンピューターによるモンタージュ・ボイス」LP
「過去との遭遇〜コンピューターによるモンタージュ・ボイス」LP3億円事件や吉展ちゃん誘拐事件で活躍。近年ではケネディ大統領暗殺事件やアキノ大統領暗殺事件の解明を行った日本音響研究所の『音の犯罪捜査官』鈴木松美氏による歴史上の人物の声をコンピ
2024/04/06 21:26
日誌「申込日と合格への道」田中宏明
2024/04/06 12:44
作曲Memo歌詞「ポケットエッセイはちょっとメルヘン」作/田中宏明
ヘイ日常ってやつは そう言葉にすると思わぬ程にちょっとメルヘンそういくつになったって小説とはちょっとちがってさ結末がどうなってもいいのさゴールが見えちまったら怖くてすすめないだろうオチなんていらないのさ想いを語れヘ...
2024/04/06 10:29
ひとりぼっちのビールかけ
2024/04/06 08:43
田中屋の夕刻日誌「卒論!お金がすべて」エッセイ/田中宏明
たびたび「お金がすべてじゃない」って言葉を聞くんですが、「金がすべてだ!」なんて言っている人見たことないんですよね。言葉にしなくても「金がすべてだ!」という信念で生きているんだなこの人は なんて人も見たことないんですよね。これって「金がすべ
2024/04/05 20:00
相模原〜直江津 車輪deウォーカー「ガレージコーヒー」
直江津にいく途中偶然見つけたお店。家のガレージをカフェに改装したらしい。そういうのって都会ではあんまり見かけられないんですよね。
2024/04/04 21:16
旭丘湖畔緑地公園
2024/04/04 19:48
醤油差し 漏れる
2024/04/04 15:20
パンドラの箱
2024/04/04 12:33
https://shonenzakki.com/17135-2/17135/
2024/04/04 12:00
銀座のキッチンカー
DSC_1435
2024/04/04 11:36
直江津から帰ってきたのさ
2024/04/04 11:10
https://shonenzakki.com/17112-2/17112/
再々婚の64歳・熊谷真実「年下で穏やかな方」「これで最後」 再婚を機に移住した浜松で出会った新パートナー(ENCOUNT) - Yahoo!ニュース
2024/04/04 07:03
https://shonenzakki.com/17103-2/17103/
2024/04/03 13:31
「下北沢駅の地下2階ホームから上に上がるとき」エッセイ/田中宏明
エスカーレーターが1列である。そこに人が押し寄せる。ホームから歩いてきて、ターンして乗る人はどこに並ぶのか。ターンしないで並ぶ一番うしろに並ぶのか。ルールを聞きたいものだ。オールデイズ直江津Radio
2024/04/03 09:37
https://shonenzakki.com/17084-2/17084/
2024/04/03 08:01
https://shonenzakki.com/17082-2/17082/
何人ならいいの?
2024/04/03 07:18
かわいそうなぞう
2024/04/02 17:27
日本は出る杭は打たれる国なの?
2024/04/02 13:07
やっぱりランチの時間
なぜ人は12時にご飯を食べに行くのか
2024/04/02 12:33
歩のうちづみ
2024/04/02 12:00
ZINE「井の頭Pastoral」設置店「なおえつ茶屋」
シティスナップとかるーい読物直江津駅前通り「なおえつ茶屋」に置かせてもらってます。フリーペーパーですのでご自由にお持ちください。+++++++++++++++++ラジオエッセイ「BerryBerryBreakfastのオールデイズ直江津Ra
2024/04/02 10:09
ラジオエッセイ「目玉焼きは水を入れて焼きたい」田中宏明
「BerryBerryBreakfastのオールデイズ直江津Radio〜第60回」
2024/04/01 10:11
よりぬき!DJシューカイのレコードの部屋No.157天野滋「あまのしげる」1stLP
天野滋「あまのしげる」1stLP2024.03.24。部屋のレコードが多すぎて壁に立てかけてあったのですがこの度ディスクユニオンさんからレコード収納BOXのダンボールを購入。これが組み立てやすくかなり丈夫で優秀。一箱60枚収納出来るのですが
2024/03/30 09:07
田中の週末の全外食記録とプチ日記「」
はじめまして田中です。赤城高原サービスエリア午前2時に家を出る着くのはお昼の予定だ。結構時間かかる片道になのです。これ、高速使ってですからね。
2024/03/30 08:54
PAでサクッとスープを飲む
これもひとつの目的
2024/03/30 08:03
下牧のパーキングエリアで寝たい
DSC_1360
2024/03/30 07:58
第60回!BerryBerryBreakfastのオールデイズ直江津Radio ON AIR!
おはようございます!ヨーグルト田中です。今回予告編を撮ろうとして、いつもと違うマイク位置で録音したら、音のレックレベルが低くなってしまいました。モーニングタイムのオープニングトークの音が小さいですwまぁ、それもしょうがない。生放送一発撮りの
2024/03/29 09:39
爆笑アイランド
2024/03/28 19:05
桑田佳祐 ロン毛
2024/03/28 19:03
日誌 日中働ける 夜働ける
2024/03/28 13:23
立川駅
2024/03/27 11:50
WANDS
2024/03/27 06:35
ふかわりょう
2024/03/27 05:41
田中屋の歩きスナップ「麻布十番」田中宏明
麻布十番会館DSC_1323DSC_1318DSC_1320DSC_1324オールデイズ直江津Radio 第59回
2024/03/25 12:02
よりぬき!DJシューカイのレコードの部屋No.156『ヘラクレスの栄光 サウンドクロニクル』
『ヘラクレスの栄光 サウンドクロニクル』6CD BOX (2018)今は無きデーターイースト社の名作ゲームソフト『ヘラクレスの栄光』シリーズのすべての音源が入ったBOXセット。個人的には1989年当時物の『ヘラクレスの栄光Ⅱ〜タイタンの滅亡
2024/03/23 09:11
今夜のミュージックjunction ゲストは梅村みずほとみずほバンクスのみなさんです
話題の新曲「ハンバーガーストライク」「浦賀の写真展の細道」お茶を入れ着物もきればなおのこと季語:着物(梅雨)解説:福本花江さんの写真展にいってきました。浦賀のお茶喫茶「茶井」海苔ドッグうまい!お茶の香りが、写真を楽しむ時間を演出するのです。
2024/03/22 21:36
田中屋の映像ライブラリー「田中屋の萌えるテントキャンプ」
やっぱり、自転車も荷物を積んでこそと
2024/03/22 21:35
子育て 11ヶ月赤ちゃん日記 ブログ 離乳食後期 魚メニュー
2022年7月5日2021年7月生まれの赤ちゃんの成長を日々つづる日記。離乳食が進んでくると赤ちゃんにたくさん食べてもらうために苦戦するのがレシピ。たくさん食べるようになってくると、味がないと食べが悪いし、薄味っていうけどどのくらい?ってな
2024/03/22 21:34
田中屋の横須賀スナップ
++++++++++++++++++
2024/03/22 21:32
サザンオールスターズ ヘイヘイヘイ
2024/03/22 09:23
田中屋の夕刻コラム「この記事 意味わかりますか?僕はわからない」文/田中宏明
差別って言っちゃうあたりが差別!?こういう多少の有名人はあんまり思慮浅いことは言わない方がいいと思います。「女子アナじゃなくてよかった」ここで言う漠然とした女子アナというのは、過去かなりの高確率で野球選手と結婚しているイメージがあり、ある意
2024/03/21 18:53
https://shonenzakki.com/16930-2/16930/
2024/03/20 17:32
映画とテレビ目が
2024/03/20 15:35
コーヒーは好きなのですが
2024/03/20 07:16
田中屋のぬりツリーハウスその後
ツリーハウスは、樹木の最大のカスタムだ雑草?が生えてきた。これがまた、ハウスとマッチするんですよね。こういうのは狙ってなかなかできませんからね。さらに虫とか発生したりしたら、またおもしろい。田中屋のぬりツリーハウスは500...
2024/03/19 19:36
ワイパー
2024/03/19 10:25
田中屋の夕刻日誌「卒論!土俵とお立ち台の総論」エッセイ/田中宏明
「女性は土俵から下りてください」そんなアナウンスが国技館で響き渡った。土俵の上で急病で倒れた人がいて、ざわざわしている時の出来事だったと思う。人の命が関わっているときに、土俵の歴史なのか何あのかしらないけど、女性は土俵に上がってはダメとかな
2024/03/18 12:24
「ブログリーダー」を活用して、田中Mintさんをフォローしませんか?