笑って過ごした時間 泣いて歩く今日の帰り道オールデイズ直江津Radio ひとりひとり窓から窓 風に乗せて 届ける愛がきっとある
曜日ごとに連載しています。 月曜日 田中屋の夕刻日誌(エッセイ) 水曜日 井の頭Pastoral バックナンバー 土曜日 レコードの部屋(エッセイ) 隔週金曜日深夜(ラジオ) オールデイズ直江津Radio
笑って過ごした時間 泣いて歩く今日の帰り道オールデイズ直江津Radio ひとりひとり窓から窓 風に乗せて 届ける愛がきっとある
5月18日(Sun)!ライブのおしらせ「BerryBerryBreakfast現場Live」in南林間チャンドラ・スーリヤ(ネパール料理のお店)
日時場所2025年5月18日 17:00オープン18:30開演(僕は2番手、18:45すぎ予定?)場所:南林間チャンドラ・スーリヤチャージ:なし(投げ銭制)+お食事代1300円以上台本(セトリ)1.涙のテレフォン この番組、井の頭Past
「BerryBerryBreakfast展2025」開催!ヨーグルト田中とDJシューカイ in直江津 かきかけ
おはようございますヨーグルト田中です。現在の場所での営業終了が発表された直江津のヴィンテージ雑貨ペチカ。ここがDJシューカイとの出会いだった。そんなペチカで初の二人展!日時2025年5月5日~31日直江津ヴィンテージアメリカン雑貨ペチカフィ
田中屋のシティスナップ「横須賀Jazz&Street」撮影/田中宏明
=シティスナップ=町と時代と女のスリーショット 横須賀のどぶ板通りの情景OLYMPUS DIGITAL CAMERA俳句ここのとこ 祭りはいつか 探す影 👇つれられて 女は町に 歌は世に季語ぬき歌は世に:音楽というものが時代を表していた季
=田中屋の松尾芭蕉解釈=松尾芭蕉の俳句の解説には、俳句には書かれていない言葉が登場しすぎだ。旅の前後から想像された解説になっている。しかしそれは違う。書いてあること以外は、その人の妄想なので、それを押し付けるのはいささかおかしい。そしてちゃ
田中屋の深夜日誌「八代亜紀 ヌード入CDの内容」作/田中宏明
正義感溢れる人はまずそれを非難するだろう。八代亜紀のアルバムにヌード写真を使うというニュースネット記事によると、当時同棲していた制作関係が撮ったヌード写真をアルバムに入れるというニュース。現代の女を守れ一辺倒のなかではそれに避難が集まるのは
田中屋の深夜コラム「武藤小島対橋本小川で毎回思うこと」田中宏明
なぜ反則にならないこれ何度見ても思うのですが、小川は何度もレフェリーを突き飛ばすのに、なぜ反則にならないのかということです。結果は、小島のレフェリーストップ負けです。小川は反則負けになりたかったように思います。なぜ小川は反則負けになりたかっ
こんばんは。8センチシングルの出前DJやってます。DJ田中宏明です。CAFEdoudouのイベントDJ練習会に行ってきました。レコードのターンテーブルでまわすのははじめてです。パソコン出しの人も多く、こんなマシンもあるんだーなんてステップ踏
田中屋のロード俳句「渋谷道玄坂 珈琲トップのすーじーぐぁー」作/田中宏明
=ロード俳句(田中屋式短歌57585)= 松尾芭蕉に嫉妬して、バイクで旅して俳句するロード随筆シリーズ。俳句とはかけそばのようなもの。トッピングして短歌にすることもできます。俳句前萌える渋谷道玄坂を歩く俳句COFFEEは 苦いとかではなく
DJシューカイのレコードの部屋No.196大村憲司『春がいっぱい』
大村憲司『春がいっぱい』LP1998年に惜しくも亡くなった名ギタリスト大村憲司の1981年発表の3rdソロ。YMOのワールドツアーの2代目ギタリストとしてサポートするもこちらのアルバムはYMOの面々が逆サポート(笑)YMOが参加していること
田中屋のロード俳句「俳句のルールと禁止事項のすーじーぐぁー」
= ロード俳句= 松尾芭蕉に嫉妬して、バイクで旅して俳句するロードエッセイ。 俳句と立ち食い蕎麦屋の怪しい関係に気づいた30文字の立ち俳句をあなたにお届け。俳句前俳句お語るのは非常に野暮なことであるが、俳句のルールや禁止事項をどういう面で言
田中屋の場末のスナップ俳句「蕎麦屋が気になる男と女」作/田中宏明
=ロード俳句= 松尾芭蕉に嫉妬して、バイクで旅して俳句するロードエッセイシリーズ。30文字のメルヘンドライブへようこそ只今 脱線!奥の細道を追う を敢行中!俳句前南林間駅前に酒と蕎麦を出すお店があった。俳句通り道 テーマ飛び込む 写真展⏬️
田中屋のロード俳句「渋谷 立ち蕎麦屋とケバブのすーじーぐぁー」作/田中宏明
= ロード俳句= 松尾芭蕉に嫉妬して、バイクで旅して俳句するロードエッセイシリーズ。 30文字のメルヘン小説へようこそ俳句前(俳句ができる前の予感を楽しもう)ながらく立ち蕎麦ブームが続いている。マイブームね。たまに見かけて気になるのはケバブ
田中屋の現場スナップ「雨の踊り子写真集(モデル/空風ナギ)③」撮影/田中宏明
=田中屋の現場スナップ=居合わせた人出来事の現場写真。そのとき何があったのか。雨の踊り子おしまいモデル募集シティスナップとかるーい読物のZINE「井の頭Pastoral」のモデルをやっていただける方を探しております。ご連絡お待ちし...
田中屋の現場スナップ「雨の踊り子写真集(モデル/空風ナギ)②」撮影/田中宏明
=シティスナップ=町と時代と女のスリーショット 雨の踊り子モデル:空風ナギモデル募集シティスナップとかるーい読物のZINE「井の頭Pastoral」のモデルをやっていただける方を探しております。ご連絡お待ち...
=田中屋の現場スナップ=居合わせたライブ写真をお楽しみください。雨の踊り子つづくモデル募集シティスナップとかるーい読物のZINE「井の頭Pastoral」のモデルをやっていただける方を探しております。ご連絡お待ちしてます。...
立ち蕎麦屋で飲んだくれているのは(酒を飲んでいるのは)おまえにフラれたからじゃないさひとつふたつ俳句でもひねってるのよなんかいいの できる気がしてるのさつまみに天ぬき 立ち蕎麦屋は人生季節の変わり目 トッピングに短歌そばが茹で上がるあいだに
田中屋のライブレポート俳句「BerryBerryBreakfastのオールデイズ直江津Radio現場Live」
俳句前今日はお花見BGMだ!俳句よく晴れた 予定通りの 雨だった季語ぬき雨だった:春。雨降らないでくれと願う季節。トッピング短歌(お好みで♡)・桜舞うような 数時短・予報なければ 雨降らず?・原色絵具の コンサート...
ライブのおしらせ!BeeryBerryBreakfastのオールデイズ直江津Radio現場ライブ
4月6日 ライブのおしらせおはようございます!ヨーグルト田中です。4月6日は大和市引地台公園野外音楽堂でライブです。youtubeでやっているオールデイズ直江津Radioを現場でやります。出演者のご紹介放送台本
立ち食い蕎麦と立ち詠み俳句とは「田中屋の立ち詠み俳句屋」By TanakaYaPedia 作者紹介田中宏明 1980年生まれ 東京都昭島市出身の週末の写真家・放送作家。2003年 日本大学文理学部応用数学科 ぎりぎり卒業。下北沢・吉祥寺で
田中屋のロード俳句「サザンオールスターズとCD屋のすーじーぐぁー」作/田中宏明
=ロード俳句= 松尾芭蕉に嫉妬して、バイクで旅して俳句するロードエッセイシリーズ。30文字の青春ロマンツーリングへようこそ!俳句前(まえがき)あ!今日サザンオールスターズのニューアルバム発売日だ!俳句欲しくても CD屋ググる 発売日季語抜き
田中屋のロード俳句「赤羽 立蕎麦屋とまるいちのすーじーぐぁー」作/田中宏明
=ロード俳句(田中屋式短歌57585)= 松尾芭蕉に嫉妬して、バイクで旅して俳句する俳句随筆シリーズ。30文字の青春ロマンツーリングへようこそ!俳句前電車で直江津から新宿へ向かう。途中赤羽に立ち寄ることにした。20代のころよく来た町だ。ここ
はようございます。ヨーグルト田中です。芸能人は発言自体が作品だ。宇多田ヒカルのあの発言について(モーニングタイム)DSC_1394
田中屋の不動産管理あるあるエッセイ「位置指定道路とに二項道路」田中宏明
4m幅の道路に2m接していないと建築できない。これはなんとなく知っていたんですけどね。私道だとか、位置指定道路とか、2項道路だとか出てくると、結局そこには建築できるのかとなってね。まぁ、売買をやっている人からすると簡単なのことなのだけど、で
田中屋のロード俳句「小田急線 桜と花びらのすーじーぐぁー」作/田中宏明
= ロード俳句= 松尾芭蕉に嫉妬して、バイクで旅して俳句するロードエッセイシリーズ。17文字のメルヘン小説へようこそ俳句前電車が来ない。なにかあったのか。ホームには桜の花びらが舞っている花びらに さくら旅する 世は4月⏬️桜舞い ...
オープニング眠れぬ夜はラジオを喋ろう直江津からあなたにお届けオールデイズ直江津Radio現場ライブおはようございます。ベリーベリーブレックファストのヨーグルト田中です。オープニングまずはこちらの曲から参りましょう!「いたね!飲み会のヒーロー
これはですね。永野側への配慮でもなく、コンプライスの問題でもないわけで…。生放送を観ろ!リアルタイムを生きろ!ということですね。後から観ればいいとかではないんですよね。テレビマンが伝えたかったことですね。あとからTverで観ればいいやとかじ
=ロード俳句(田中屋式短歌57585)= 松尾芭蕉に嫉妬して、バイクで旅して俳句するロードエッセイシリーズ。30文字の青春ロマンツーリングへようこそ! 俳句前俳句「努力」スマップ 歌詞の意味継ぐ 湯沢町季語ぬき「努力」スマップ:1995年「
俳句前俳句を書いてアップする時の写真はだいたいスマホで撮っている。要所ではデジカメ(メインカメラ)で撮っているのだが、そのデータをスマホに移してアップするという手間が、俳句をアップしていく流れに合わない気がしている。俳句いいわけさ 人物以外
田中屋のロード俳句in直江津「納屋の朝のすーじーぐぁー」作/田中宏明
田中式短歌57585カバンから いつの日だったか 宿緑茶お湯の気持ちが よき朝食情句宿:どこのホテルなのか注釈宿:佐野のホテル。佐野ラーメンがサービスでついてきた。朝食:最近は16時間開けをしているため、朝食は食べない。朝食といっても飲み物
田中屋のロード俳句「高速で時速80㎞トラックのすーじーぐぁー」作/田中宏明
俳句前僕のバイクは250ccだ。スピード出ないぜ。俳句高速で トラ80キロの 安心感👇ついていく あなたのうしろ 安心感季語ぬき安心感:人それぞれのリズムで訪れる不安な季節トッピング短歌・高速80 長距離物流・安く走るは 普通車の目...
田中屋のロード俳句「高速道路と温水のすーじーぐぁー」作/田中宏明
俳句前俳句指冷えて 有料効果 温水道
田中屋のロード俳句「リア充と海外旅行のすーじーぐぁー」作/田中宏明
俳句虚しさに 充実味わう 海外旅行⏬️虚しさに リア充アピール 海外旅行季語ぬきリア充アピール:なんとなく劣等感を感じていて、海外旅行でもすれば充実感が味わえるのではないかと考える季節トッピング短歌・サラリーマンには 遠い...
田中屋の夕刻コラム「大阪ストリートピアノ 練習はしないで!の失態」
=夕刻コラム=同じ論調で語られ続けるネットニュースに対して別の見え方で語るワイドショー大阪 ストリートピアノ問題ざっくりいうと、ストリートピアノの運営側が、「下手なひとは演奏しないで、練習は家でやって!」というコメントをした。下手な演奏をす
田中屋のロード俳句「LeicaとNIKONのーじーぐぁー」作/田中宏明
俳句前(前書き)俳句被写体に 出逢えばメイン そのカメラ季語ぬき(季語は何かと語り合おう)トッピング短歌Leica NIKON PENTAX解説解説メイン機はどれがいいとか決められない。出逢った景色に使い分...
田中屋のロード俳句「ラブホ・パチンコ・ボウリング場のすーじーぐぁー」作/田中宏明
昔の投稿で自分も完全に忘れているネタがあって、それがちょっと発見だったりする。忘れることはもったいないことだ。下記記事からの抜粋俳句景色流れ ラブホ・パチンコ 停めてでもトッピング短歌(お好みで)・ボウリング場に 撮る男女・男と女の 現場デ
はじめまして BerryBerryBreakfastのヨーグルト田中です。
紹介ラジオバンド「BerryBerryBreakfast」のG・Voのヨーグルト田中です。主に、わけありテイストの男と女について、エレキ弾き語りしてます。“みんなへ”ではなく“あなたへ”お届けする、オールデイズ直江津Radioのパーソナリテ
俳句前(まえがき)コンビニのドリップCOFFEEに疑問を感じた。一見いい匂いはするというところだ。俳句缶落ちて ドリップブームも 別世界季語抜き缶落ちて:普段の飲まない缶コーヒーを飲む状況にあるとき解説どんなにハンドドリップCOFFEEを追
田中屋のロード俳句「新譜と当時物の音楽機器のすーじーぐぁー」作/田中宏明
=ロード俳句= 松尾芭蕉に嫉妬して、バイクで旅して俳句するロードエッセイシリーズ。30文字の青春ロマンツーリングへようこそ! 俳句前(まえがき)サザンオールスターズのニューアルバム発売!〇渋谷スクランブル交差点(朝)渋谷を通勤する人々109
田中屋のロード俳句「木漏れ日の無人駅のすーじーぐぁー」作/田中宏明
=ロード俳句= 松尾芭蕉に嫉妬して、バイクで旅して俳句するロードエッセイシリーズ。30文字のツーリングへようこそ!俳句凡人句 単語に罪着す 毒ママコ季語抜き(季語はなにかと楽しむ)凡人句:夏井いつきが君臨してる季節トッピング短歌・夏井いつき
田中屋のロード俳句「自由と法律のすーじーぐぁー」作/田中宏明
=田中屋式短歌= 松尾芭蕉に嫉妬して、バイクで旅して俳句するロードエッセイシリーズ。約30文字のメルヘンドライブへようこそ只今 脱線!奥の細道を追う を敢行中!俳句前(まえがき)三浦半島一周のドライブ風車の見えるキャンプスポットを発見俳句今
BerryBerryBreakfast「明日の沖縄雪予報」下北沢tomboy
明日の沖縄雪予報BerryBerryBreakfast現場ライブのおしらせ2025年4月6日(Sun)大和市引地台公園野外音楽堂12:00~15:00 出番は1番手12時からです。作者紹介田中宏明 1980年生まれ 東京都昭島市出身の週末の
BerryBerryBreakfastのオールデイズ直江津Radio〜第85回ON AIR!
直江津Radio 第85回おはようございます。ヨーグルト田中です。ダイヤ改正の季節ですね。小田急線のダイヤが改正しまして、なんか退化したような気がするんですが、皆さんどうですかね。しかしそんなはずはなくて、年2回改正しているんだから、どんど
田中屋の愛すべき道具(もの)すべてに「Leica X2」2025年3月ごろ
=愛すべき道具=物より想い出なんて言われて少し落ち込んだりして、それでも道具自体にも想い入れはあり、想い出を作る武器なのである。DSC_1667Leica X2やっぱりライカほしかったのよ。携帯はライツフォンなんだけど。ライカはいつまでたっ
田中屋の下北沢現場写真「kummy&sammyライブ」in下北沢tomboy
企画者DOBBYさんと仲間たちの演奏すごい!下北沢に住んでいるときはあんまりこういう場に居合わせなかったんだよな。今出会えてありがたし。「畑と音楽の夜」というテーマもあり、現場では出演者の畑で採られた野菜のつまみが出された。うまい!Leic
田中屋の夕刻日誌「卒論!洋楽ロックの歌詞によくある風景」作/田中宏明
=夕刻日誌=日常はエッセイにするとちょっとメルヘン。卒論のネタとスナックのママの話題のツマミとは似たようなものだ。デートにも使える話題のネタを紹介。満員電車のゆめかわいい暇つぶしにも。洋楽ロックによくある歌詞のこと「ビートルズのLET IT
作曲メモ「Stairway to Snack~スナックへの階段~」
歌詞「スナックへの階段」天国への階段のアンサーソングであり2番「Stairway to Snack~スナックへの階段~」作詞・作曲/田中宏明天国への階段 それでおまえは買うつもりかい?幸せのドア それでおまえは買えたのかい?ならば見せてくれ
田中屋のロード俳句 小田急線上りのすーじーぐぁー」作/田中宏明
=ロード俳句= 松尾芭蕉に嫉妬して、バイクで旅して俳句するロードエッセイシリーズ。17文字のメルヘンドライブへようこそ只今 脱線!奥の細道を追う を敢行中!俳句前俳句ハイク上がり 車内独占 相続・リュック季語抜きトッピング短歌(お好みで)・
DJシューカイのレコードの部屋No.194『ギター仁義/ジャンスカ節』EP盤北島三郎
『ギター仁義/ジャンスカ節』EP盤北島三郎紅白初出場時に歌った『ギター仁義』北島三郎のルーツと言える下積み時代にやっていたギター弾き語り「流し」を題材にした哀愁演歌。耐え忍んで、花咲く日を目指すがそれが叶わぬ夢と歌う。これこそ北島三郎の原点
俳句削除され 心に響く モトギタートッピング短歌・もんたが歌う 夜もヒッパレ・もんたビジーの 狂熱ライブ・カリフォルニアの 夜もヒッパレ・カリフォルニアの もんたビジー
田中屋のロード俳句 南林間「Stairway to Snack」 作/田中宏明
俳句前俳句一段踏み 開けるは遠き スナックドア トッピング短歌・天国ぞ買えど プライスレス・何度くりかえす ドアの前・stairway to Nightsnack 解説天国よりお金がかかるスナッ...
俳句前前書き。俳句がどのような情景の中に思いついたのか。蕎麦屋の世界で言うところの“蕎麦前”から来ている。俳句ここが、立ち蕎麦屋で言うところの“かけそば”であり、本編である。季語抜きはっきり言って、俳句に季語なんていらないのだが、景色はどう
✰BerryBerryBreakfast TheLive✰のお知らせ
ここのところネット上での活動でしたが、久しぶりにライブ(現場)です。THE LIVEおはようございますBerryBerryBreafastのヨーグルト田中です。久しぶりに現場ライブがきまりまして、最後に人前でおパフォーマンスは、2020年の
俳句読んで知る 吉田俳句に 芭蕉は詩ヒットを出すのは大変なことだ。松尾芭蕉の俳句がゆるく見えるのは、言いたいことがそんなになくて、なんとなくいいなぁ、みたいなフワッとしたことを俳句に書いてるからだと思います。いわゆる鳥俳句ですね。俳句という
立ち食いそば屋にて俳句とはかけそばのようなもの、ポッケの小銭で食べれるの。ちょっと気分がのったら、トッピングで七七や八五をのせてみてもいい。遠くの立ち蕎麦屋を目指して出かけたりたんてしないでしょ。そこで出逢った俳句がおもしろけりゃ得したもん
スナックへの階段すべてのものはお金で買える。しかし、例外がある。お金では買えないもの、それは…DSC_1580スナックへの階段 である。DSC_1563作者紹介田中宏明 1980年生まれ 東京都昭島市出身の週末の写真家・放送作家。2003年
田中屋の場末シティ物語「わけあり女と町田仲見世を歩く」作/田中宏明
=場末シティ物語=ワケのない人にとっちゃわけありの女のことなんてわかりゃしねぇよ。大都会のに生きる日陰の男と女を追うロードショートムービーわけあり女 ありさDSC_1261作者紹介田中宏明 1980年生まれ 東京都昭島市出身の週末の写真家・
田中屋のロード俳句 昭島「焼き肉一番のすーじーぐぁー」作/田中宏明
前書き親が、弟の子とうちの子が、高校入学・幼稚園入園ということで焼き肉をご馳走してくれた。メニューの中にクッパがあったので注文してみた。俳句思い出か 食べれぬメニュー 超えられぬ⏬️期待して クッパあの味 フジテレビトッピング短歌...
田中屋のロード俳句「旅と忘れ物のすーじーぐぁー」作/田中宏明
=田中屋式短歌= 松尾芭蕉に嫉妬して、バイクで旅して俳句するロードエッセイシリーズ。約30文字のメルヘントリップへようこそ!俳句出先にて はじめて気づく 忘れ物👇旅すれば あれがないやら じき忘れトッピング短歌気にもならなきゃ 旅の途中DS
=ロード俳句= 松尾芭蕉に嫉妬して、バイクで旅して俳句するロードエッセイシリーズ。17文字のメルヘントリップへようこそ! 俳句窓曇り エアコンつけて 冷か暖トッピング短歌(お好みで)どっちをつけても 効果あり?適度に悩むわ 年一度解説...
田中屋の現行再生工場「皮道具マイブームにつき」フェイスブック
「皮道具マイブームにつき」俳句名刺さえ 皮に守られ 暖かく👇名刺さえ 皮着せられた 革ジャンブームトッピング短歌風切り走る 温かさ解説緑の名刺入れをゲッツ(σ゚ω゚)σ以前下北沢の展示で見かけた、「1615」という...
シティスナップとかるーい読物「井の頭Pastoral」♯201「由比ガ浜のサーファーの男と女」編集/田中宏明
=井の頭パストラル=時代と町と人物のスリーショット。電車ひと駅の間で読めるストーリー。それらをメルヘンにまとめたZINE(小冊子)をご紹介!もくじ表紙:由比ガ浜のサーファーの男と女 P1:田中屋のロード俳句 鎌倉由比ガ浜「由比ガ浜のサーファ
何を象徴しているかを想い、男女(コントラスト)を思い出す。そして、ドラマの見すぎ気分で妄想する。
沖縄で思いついて直江津で書き始めた俳句と短歌の世界俳句那覇で発ち 直江津描く すーじーぐぁー明日も遊廓 天気のせい 男のジョークに トッピング短歌特徴俳句を書いたら、お好みトッピングとして下の句八八を付け足す構成。...
トッピング短歌八五い失脚しないさ 女だもんヒット作さえ 知られずに
田中屋の俳句を語る俳句「俳句とは 星座に似たり 星音(ほしね)の間」作/田中宏明
トッピング短歌ver俳句とは 星座に似たり 星音の間ロマンチストに 甘い夢解説俳句とは星座に似ている。少ない星でオリオンが見えたり、少ない言葉で男と女が語られている。相当なロマンチストにしかできないことのようだ。DSC_1621作者紹介田中
おはようございます!ヨーグルト田中です。なんか減りゆくさだめのものにハマってしまうというのはちょっと残酷だなと思います。例えば、立ち蕎麦屋。昨今チェーン店立ち蕎麦屋以外では新しく発生する瞬間は見たことがありません。cafeをやりたいとか、ラ
田中屋のロード俳句「渋谷井の頭通りのキッチンカーのすーじーぐぁー」作/田中宏明
声かけて 食べるか迷う 22時フードオープン 24時
田中屋のロードエッセイ「そのCOFFEEはインスタントかドリップかのすじーぐぁー」作/田中宏明
バーで出す COFFEEドリップ? インスタント?barコーヒー 豆か即席 迷う夜
DJシューカイのレコードの部屋No.193『太陽の使者 鉄人28号』EP盤
横山光輝原作の鉄人28号は大阪にあります巨大モニュメントのようなずんぐりむっくりした体型が世間では浸透してますが昭和50年生まれの僕ら世代はこのスマートな鉄人28号のほうが馴染みが深いです。1980年代初頭、何故か過去の大御所作家のアニメ作
田中屋のロード俳句「俳句において季語を気にするのは、老後や年金を気にするようなものである」
解説老後や年金のことを気にするなんてロックじゃない。そんなものに僕らは本来憧れていないのだ。ロックに生きたいのだ。ある二人を例に挙げて考えよう。松尾芭蕉と内田裕也どちらもヒット作が思いつかない有名人だ。この二人の特性の差。内田裕也は作品の中
田中屋の俳句エッセイ「俳句と短歌のすーじーぐぁー」作/田中宏明
俳句() 違い語らぬ
田中屋のロード俳句「銀座のシャンソンバーのすーじーぐぁー」作者/田中宏明
=田中屋式短歌= 松尾芭蕉に嫉妬して、バイクで旅して俳句するロードエッセイシリーズ。約30文字のメルヘンドライブへようこそ只今 脱線!奥の細道を追う を敢行中!前書き俳句(田中屋式短歌57585)シャンソンバー 名残り店出て 夢うつつトッピ
田中屋のロード俳句「銀座シャンソンバーのすーじーぐぁー」作/田中宏明
=田中屋式短歌= 松尾芭蕉に嫉妬して、バイクで旅して俳句するロードエッセイシリーズ。約30文字のメルヘンドライブへようこそ只今 脱線!奥の細道を追う を敢行中!前書き◯銀座の地下のシャンソンバーマスター「砂糖・ミルクは入りますか?」僕「なく
俵万智には情句(ジョーク)がある。松尾芭蕉は鳥俳句(※)作家である。※鳥ソングの俳句版
田中屋の俳句の発端「古い毛屋 買わず飛び込む ベルの音」作/田中宏明
松尾芭蕉の作品で次の俳句がある。古池や 蛙飛び込む 水の音この俳句 どこがおもしろいのだろうか どこがすごいのだろうかと考えていた。深読みの教科書の説明などで言うと、蛙の飛び込む静かさが風流なのだとか、古池という年老いたイメージから、水の音
田中屋の俳句エッセイ「日が延びた帰り道のすーじーぐぁー」作/田中宏明
=ロード俳句= 松尾芭蕉に嫉妬して、バイクで旅して俳句するロードエッセイシリーズ。17文字のメルヘンドライブへようこそ只今 脱線!奥の細道を追う を敢行中!DSC_1513前書きDSC_1512俳句日が延びて コート忘れる まだ2月...
作 田中宏明解説崇め奉る ではなく揚げ立て祭るのである。
1.動き 2.言いたいこと3.1で何に気づいたか1.動き2.言いたいこと3.場所・状況ダメなわけではないが、あまりお勧めしないパターン1.モノ・場所 (〇〇や) など2.3.これはなかなかむずかしい。僕もこのパターンを使う時があるのだけど
「ブログリーダー」を活用して、田中Mintさんをフォローしませんか?
笑って過ごした時間 泣いて歩く今日の帰り道オールデイズ直江津Radio ひとりひとり窓から窓 風に乗せて 届ける愛がきっとある
日時場所2025年5月18日 17:00オープン18:30開演(僕は2番手、18:45すぎ予定?)場所:南林間チャンドラ・スーリヤチャージ:なし(投げ銭制)+お食事代1300円以上台本(セトリ)1.涙のテレフォン この番組、井の頭Past
おはようございますヨーグルト田中です。現在の場所での営業終了が発表された直江津のヴィンテージ雑貨ペチカ。ここがDJシューカイとの出会いだった。そんなペチカで初の二人展!日時2025年5月5日~31日直江津ヴィンテージアメリカン雑貨ペチカフィ
=シティスナップ=町と時代と女のスリーショット 横須賀のどぶ板通りの情景OLYMPUS DIGITAL CAMERA俳句ここのとこ 祭りはいつか 探す影 👇つれられて 女は町に 歌は世に季語ぬき歌は世に:音楽というものが時代を表していた季
=田中屋の松尾芭蕉解釈=松尾芭蕉の俳句の解説には、俳句には書かれていない言葉が登場しすぎだ。旅の前後から想像された解説になっている。しかしそれは違う。書いてあること以外は、その人の妄想なので、それを押し付けるのはいささかおかしい。そしてちゃ
正義感溢れる人はまずそれを非難するだろう。八代亜紀のアルバムにヌード写真を使うというニュースネット記事によると、当時同棲していた制作関係が撮ったヌード写真をアルバムに入れるというニュース。現代の女を守れ一辺倒のなかではそれに避難が集まるのは
なぜ反則にならないこれ何度見ても思うのですが、小川は何度もレフェリーを突き飛ばすのに、なぜ反則にならないのかということです。結果は、小島のレフェリーストップ負けです。小川は反則負けになりたかったように思います。なぜ小川は反則負けになりたかっ
こんばんは。8センチシングルの出前DJやってます。DJ田中宏明です。CAFEdoudouのイベントDJ練習会に行ってきました。レコードのターンテーブルでまわすのははじめてです。パソコン出しの人も多く、こんなマシンもあるんだーなんてステップ踏
=ロード俳句(田中屋式短歌57585)= 松尾芭蕉に嫉妬して、バイクで旅して俳句するロード随筆シリーズ。俳句とはかけそばのようなもの。トッピングして短歌にすることもできます。俳句前萌える渋谷道玄坂を歩く俳句COFFEEは 苦いとかではなく
大村憲司『春がいっぱい』LP1998年に惜しくも亡くなった名ギタリスト大村憲司の1981年発表の3rdソロ。YMOのワールドツアーの2代目ギタリストとしてサポートするもこちらのアルバムはYMOの面々が逆サポート(笑)YMOが参加していること
= ロード俳句= 松尾芭蕉に嫉妬して、バイクで旅して俳句するロードエッセイ。 俳句と立ち食い蕎麦屋の怪しい関係に気づいた30文字の立ち俳句をあなたにお届け。俳句前俳句お語るのは非常に野暮なことであるが、俳句のルールや禁止事項をどういう面で言
=ロード俳句= 松尾芭蕉に嫉妬して、バイクで旅して俳句するロードエッセイシリーズ。30文字のメルヘンドライブへようこそ只今 脱線!奥の細道を追う を敢行中!俳句前南林間駅前に酒と蕎麦を出すお店があった。俳句通り道 テーマ飛び込む 写真展⏬️
ネットでの発言は自由だとは思うのですが、流石に正しくないことをあまりにも堂々と言うのは人とし問題がある。※個人への誹謗中傷はもちろんだめよ。一番言ってはいけないのが、「尾崎豊の東京ドームの街路樹はサビで尾崎豊が間違えて、ピアノがフォローした
こういう下世話なものを動画として投稿してしまうのは、ちょっと問題あるように思えますが、現在社会はそれは黙認状態です。これを禁止してしまったら、報道機関が報道できなくなってしまうからというのはひとつの要素であると予想しています。とにかく現在は
自販機の横にゴミ箱が置いてありますが、その場で飲んでその場で捨てる人ばかりではないですよね。仕事の休憩でジュースを買ってそこで一服してまた帰るなんて人はいるかもしれません。するとですね、そこで買ったジュースはそのゴミ箱では捨てないということ
J-185 ギブソンオールデイズ直江津ラジオ 第61回はじめまして田中です。主な活動◆「BerryBerryBreakfastのオールデイズ直江津Radio」YouTubeで2週に1回アップしています。モーニングの部でひとりで喋っています。
これ小さい頃よく言われました。中途半端に伸びてしまって、爪が割れて、今切りたくても、夜の場合はこの言葉の力によって、切ることはできませんでした。ネットの力によって、調べると諸説ありとかなんとかありながら、まとめると、夜(暗いところで)切ると
僕は1980年生まれ。うつ病という言葉なんてない時代に生まれ育った。したがって、うつ病にはならない。うつ病という言葉がないのだから。この山口一郎という人も1980年生まれである。したがってうつ病がない時代の人であります。ではな...
BerryBerryBreakfastのオールデイズ直江津Radio第61回
これはさ、誰も興味がなくて気づかれなかっただけなんじゃないのw本人が極秘結婚しましたって言ったの?書き方、表現がちょっとあんまり好きじゃないな。BerryBerryBreakfastのオールデイズ直江津Radio第61回...