chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 梅宮大社② ~北神苑から西神苑はアジサイの博物館

    阪急嵐山線で嵐山駅から一駅、松尾大社駅から徒歩10分ほどのところにある梅宮大社。神苑という名の池泉式庭園は広さ10,000㎡、梅宮の名の通り梅が60種600本、そのほかにも池にはアヤメやカキツバタ、ハナショウブ、スイレンのほか、アジサイやツバキ、キリシマツツジなどたくさんの花木が植えられ、1年を通じて季節の花が参拝者の目を楽しませてくれます。春に訪れた時にみつけたアジサイが、そろそろ見ごろと思い6月初旬に訪ねてみました。 梅宮大社の場所 梅宮大社の行き方 池中亭(芦のまろや) アジサイの博物館 北神苑の勾玉池 西神苑の梅苑に咲くアジサイ 梅宮大社の場所 goo.gl 梅宮大社の行き方 電車で …

  • 梅宮大社① ~初夏を彩る東神苑のハナショウブ

    阪急嵐山線で嵐山駅から一駅、松尾大社駅から徒歩10分ほどのところにある梅宮大社。神苑という名の池泉式庭園は広さ10,000㎡、梅宮の名の通り梅が60種600本、そのほかにも池にはアヤメやカキツバタ、ハナショウブ、スイレンが植えられているほか、アジサイやツバキ、キリシマツツジなどたくさんの花木が植えられ、1年を通じて季節の花が参拝者の目を楽しませてくれます。6月に入りアジサイやハナショウブが見ごろを迎えていると思い訪ねてみました。 梅宮大社の場所 梅宮大社の行き方 梅宮大社とは 拝殿 本殿 猫神社 神苑 アヤメ? カキツバタ? ハナショウブ? 梅宮大社の場所 goo.gl 梅宮大社の行き方 電車…

  • 京都府立植物園 ~初夏の花々が咲く市民憩いの園へ

    京都市街地の北部にある京都府立植物園は、大正13年(1924)に開園した日本で最古の公立総合植物園です。24万㎡(甲子園球場約6個分)という広大な敷地に、約12,000種もの植物が植えられ、四季折々の植物を鑑賞することが出来ます。 私も何度も訪れているのですが、たまたまバラが咲いていない頃ばかりだったので、今年こそはバラ園を見たい!と思い、バラが見ごろのこの時期に訪ねてみました。 京都府立植物園の場所 京都府立植物園の行き方 賀茂川?鴨川? 京都府立植物園とは ばら園 沈床花壇 あじさい園 植物生態園 はなしょうぶ園 京都府立植物園の場所 goo.gl 京都府立植物園の行き方 電車で JR「京…

  • 東福寺③ ~青紅葉の海原に浮かぶ通天橋と開山堂の美しい庭園

    京都五山の第四位に列せられる東福寺は、京都でも最大規模の伽藍を有する由緒正しき大寺院です。京都有数の紅葉の名所でもある東福寺ですが、青紅葉のこの時期は比較的人も少なく参拝しやすいのでお散歩に最適です。今回は、東福寺で一番有名な通天橋と、開山堂の庭園をご紹介します。 東福寺の場所 東福寺の行き方 東福寺とは 本堂 方丈 通天橋 常楽庵開山堂 愛染堂 東福寺の場所 goo.gl 東福寺の行き方 電車で ・阪急京都線で 「京都河原町駅」で京阪電車に乗り換え後、京阪本線「東福寺駅」下車 徒歩約10分 ・JR,京都市営地下鉄で 各線「京都駅」でJR奈良線に乗り換え後、「東福寺駅」下車、徒歩約10分 ・京…

  • 東福寺② ~「永遠のモダン」を体現できる本坊庭園(方丈)

    京都五山の第四位に列せられる東福寺は、京都でも最大規模の伽藍を有する由緒正しき大寺院です。京都有数の紅葉の名所でもある東福寺ですが、青紅葉のこの時期は比較的人も少なく参拝しやすいのでお散歩に最適です。今回は、まるでモダンアートのような東福寺の庭園をご紹介します。 東福寺の場所 東福寺の行き方 東福寺とは 本堂 方丈 本坊庭園(方丈)「八相の庭」 南庭 西庭 北庭 東庭 東福寺の場所 goo.gl 東福寺の行き方 電車で ・阪急京都線で 「京都河原町駅」で京阪電車に乗り換え後、京阪本線「東福寺駅」下車 徒歩約10分 ・JR,京都市営地下鉄で 各線「京都駅」でJR奈良線に乗り換え後、「東福寺駅」下…

  • 東福寺① ~圧倒的な壮観を誇る東福寺の伽藍面

    東福寺は京都五山の第四位に列せられ、25もの塔頭寺院を抱える、京都でも最大規模の伽藍を有する由緒正しき大寺院です。 紅葉で有名な通天橋や数多くの国宝や重要文化財を所蔵し、特に秋の紅葉シーズンは観光客の多さで有名なのですが、青紅葉のこの時期は比較的人も少なく参拝しやすいと思い訪ねてみました。 東福寺の場所 東福寺の行き方 同聚院とユキサンの白バラ 臥雲橋 東福寺とは 本堂 三門 禅堂 東司 浴室 東福寺の場所 goo.gl 東福寺の行き方 電車で ・阪急京都線で 「京都河原町駅」で京阪電車に乗り換え後、京阪本線「東福寺駅」下車 徒歩約10分 ・JR,京都市営地下鉄で 各線「京都駅」でJR奈良線に…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、yomurashamrockさんをフォローしませんか?

ハンドル名
yomurashamrockさん
ブログタイトル
京都おすすめ散歩道
フォロー
京都おすすめ散歩道

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用