メルカリで初めて家具を購入した。少し前からキャビネットが欲しいと思い、実店舗やネットで探していた。こんな感じのもの。家具には突板と無垢というのがある。突板は天然木を薄くスライスして合板に貼り付けたもの。無垢は丸太から切り出した一枚板。当然、
今日、大人のエレクトーン教室の体験に行ってきました。教室は勤務先から15分もかからない場所。一応、この間買ったクリスマスソングの楽譜を持っていきました。先生は私と同じくらいの年齢かな?「楽譜持ってきてるなら、それをちょっと弾いてみましょうよ
新NISA、来年からの積立設定を受け付けているようです。私は色々考えた結果、やっと投資先を決めて、新しく積立設定しました。今までは、『eMAXIS Slim オールカントリー』と、『eMAXIS Slim 8資産均等型』に半々で入れていまし
今日、今まで気になっていたことがやっと終わりました。教師は新しく採用されると、必ず「授業研究」というものをやらされます。授業しているところを、校長とか教頭とか数人の先生に見てもらって評価してもらうのです。この授業をする前に、「指導案」という
マネーフォワードMEという家計簿アプリを使っている人、多いのではないでしょうか。私も以前はつけていましたが、めんどくさくなって今は辞めています。最近会った友人は、家計を見直ししているとのことで、マネーフォワードMEをつけ始めたそう。その振り
今日の休み。朝は6時前に起床。ゆっくり寝ていてもいいのに、休みとなるとはりきってしまう。さっさと掃除、洗濯をすませる。クリスマスツリーこのブログで「ツリーを飾りました」と報告するのはもう3回目。今年も色を抑えた飾りつけにしました。新しいオー
今年も母から「お歳暮買うから連れていって」と頼まれました。この時期になると特に土日、デパートは混みあいます。昨年までは平日の休みが結構あったので、平日を狙ってデパートに行っていたのですが。今年になってからは土日しか休みがないので、土日に行く
先日、ハピタスポイントにつられて、SBI証券の口座を開設しました。その時、住信SBI銀行の口座も作らなければならなかったので、「いらないけど」と思いつつ、開設しました。楽天銀行だけで十分なので、その後もまったく活用していませんでした。今日、
今日、車の点検に行きました。今の軽自動車を購入して、3年半。残価設定型のローンで新車を購入しました。残価設定とは私の場合、購入金額200万円のうち、50数万円を残価として設定。残りの150万をローンで5年払い。5年後、残りの50万を支払えば
今日、車の点検に行きました。今の軽自動車を購入して、3年半。残価設定型のローンで新車を購入しました。残価設定とは私の場合、購入金額200万円のうち、50数万円を残価として設定。残りの150万をローンで5年払い。5年後、残りの50万を支払えば
今日は北九州市の門司駅周辺に久しぶりに出かけてみました。まず、気になっていたお店へ。『スイーツ工房ねこまる』です。駅前から柳町に最近移転してきました。夕方だったので、ショーケースにはほとんど残っていませんでしたが、こちらを1つ購入。ふわふわ
最近、仕事が終わると異常に疲れている。仕事はきっかり5時に上がり、40分くらいで帰宅。作り置きを主に、夕食をすませて片付けるとだいたい7時前くらい。そして、すぐにテレビの前で横になる。するとたいてい、いつの間にか眠っている。この時期のホット
まずはこちら。広げるとこんな風になります。たためるバケツです。こちらは500円商品。少し小さめのバケツですが、これくらいが重くなくて使いやすい。ひっかけられる穴もついています。洗濯機の横などにひっかけると使いやすいかもしれません。次read
先日、一緒に焼き鳥屋さんに行った友人は、昔の同僚。老人ホームに一緒に勤務していました。私より6歳年下ですが、もう孫が3人います。私が中古マンションを購入する1年くらい前に、彼女も中古マンションを購入しました。フルローンだったようです。ところ
今日の休み。昼食は昨日、小倉北区魚町の『シュンパンラボ』で購入したスコーンとチーズケーキを食べました。先日、友人にもらったベトナムのインスタントコーヒーを淹れて。砂糖もミルクも一緒に入っていて、甘いけど美味しいです。昼間は久しぶりにイオンに
北九州市小倉北区魚町にある『とり隆』に行きました。こちらはカウンターのみ。宮崎地頭鳥と旬の食材を使った創作料理をコースでいただけるお店です。フルコース7,700円です。食べログで見ると、18時、19時、20時、20時半からの4回スタートのよ
母の近所の人の話。母と同じくらいの年齢の80代の夫婦。離婚して戻ってきた長男と3人暮らし。そのダンナさんは定年退職してから、毎日毎日かかさず車で出かけるそう。奥さんの作った弁当を持って、朝から晩まで。一日中、どこに行っているのか奥さんは知ら
最近、こんなプロテインをAmazonで見つけたので購入してみました。タンパク質、気になりますよね。でも、気にしているわりには摂取する努力はしていない。魚はよく食べるけど、肉や卵はあまり食べない私。全然タンパク質摂れてないだろうな。食品から摂
生協で頼んだ渋柿が届きました。私の大好きな干し柿の季節がやってきました。干し柿って買うと結構高いんですよね。干し柿が好きすぎて、コスト削減のために自分で干すことにしたのは2年前から。道の駅まで買いに行くのが大変なので、今年は生協で購入。でも
今日、会議がありました。議案の検討が終わったあと、「他に何かありますか」と主任。その時、私がとある提案をしました。その提案は、私の隣の席の女性のK子先生がいつも愚痴っていること。K子先生があることについて、「自分だけが不公平だ」といつも愚痴
今日、会議がありました。議案の検討が終わったあと、「他に何かありますか」と主任。その時、私がとある提案をしました。その提案は、私の隣の席の女性のK子先生がいつも愚痴っていること。K子先生があることについて、「自分だけが不公平だ」といつも愚痴
今日はとても寒かったですね。本当に最近の天気予報はよく当たる。寒くなると言えば、本当に寒くなります。今日は朝から掃除や洗濯、そして植物の水やりをしました。最近寒くなったので水やりは控えているのですが、さすがにそろそろあげないとまずいかなと。
今日はIKEAに行ってきました。クリスマスのかわいい小物があったら買いたいなと思ったので。この星型のライトがかわいいなーと思って検討してみたのですが。どこに飾る?結構邪魔になるかも?電気代がもったいないとか言って、点けなくなりそう。そう思っ
知り合いからこんな話を聞きました。バスに乗っていて、ある停留所に到着した時。おばあさんがバスから降りることができず、運転手さんに「降りられないんです」と訴え、運転手さんはエンジンを切って運転席から降り、降車口に回り、おばあさんの体を支えて降
私が担任をしている子供の中に、ダウン症の女の子がいます。生まれてすぐ、母親が子供の障がいを受け入れられずに子供を置いて失踪。父親は仕方なく、家に子供を一人置いて仕事に行っていたそうです。仕事から帰って、離乳食のような食べ物を買ってきて子供に
子供の時、何でもいいので習い事をやっていた人っていいなと思います。小さな頃は自分が何をやりたいのかはわかっておらず、親の趣味で習わせられたりします。私も母の好みでエレクトーンを習い始めました。まだ小学校1年生。楽譜も読めないし、なかなかうま
うちの電子レンジ。シャープのヘルシオです。スチーム調理ができるとかで当時10万以上はしたと思う。あの時は最高の買い物をしたと確信していました。それなのに…今まで1回もスチーム調理はしていない。オーブン機能は2.3回くらい使ったかなと言う程度
母からの要請で家具屋さんへ一緒に行きました。実家の食器棚の引き出しが2つも壊れたらしく、買い替えたいとのことでした。母は昨日も弟と、別の家具屋さんで下見済。でも、弟では相談相手にならず、私に要請が来たというわけ。男でも家具に興味のある人はい
今日は公共交通無料デー。昼間は用事があったので、夕方からモノレールに乗りに行きました。一日無料デーの張り紙あり。小倉駅から乗りました。座席は全部埋まっていて、立っている人もいました。終点の企救丘まで乗りました。所要時間は19分。早いですね。
楽器のレンタル契約しました思いがけず、早めに用意ができたと業者より連絡あり。今日、エレクトーンが我が家に届きました。ピアノ専門の運搬業者が運んでくれるというので安心。しかし、エレベーターなしの3階なのでプロとはいえ、大変だろうな。とりあえず
職場の若い男の先生が「ワークマンっていいものがいっぱいありますよ。安いし」と言っていたので気になっていました。テレビでもワークマンの商品はよく紹介されています。撥水加工がされていたり、高機能で安いらしい。仕事で着るウエアが欲しいなと思い、近
皮膚科の老化対策その後美白の薬を朝と晩2か月間飲みました。費用はトータル、診療代と薬代で確か15,000円くらいかかりました。何となくですが、顔色が明るくなったような気がしています。数字などではっきり出るものではないので、あくまで自分の感じ
毎月の積立額今までの積立NISAは年間40万円しか積み立てられませんでしたが、来年からは積立投資枠だけで120万円できるそうです。ということは月々にして10万円。毎月10万円はちょっと難しいですが、今まで銀行で積立していた分をNISAで積み
「ブログリーダー」を活用して、さみずさんをフォローしませんか?
メルカリで初めて家具を購入した。少し前からキャビネットが欲しいと思い、実店舗やネットで探していた。こんな感じのもの。家具には突板と無垢というのがある。突板は天然木を薄くスライスして合板に貼り付けたもの。無垢は丸太から切り出した一枚板。当然、
マンションの大掃除に初めて参加した。大掃除というか、ほぼ草むしり。マンションにはたくさん植え込みがあって、雑草が生えているし、あちこちのコンクリートのすき間からも雑草が生えている。そういうのをむしる作業。帽子をかぶり、首にタオルを巻き、長袖
来週、父の法事がある。家々によって、やり方はそれぞれだと思うが、実家は毎回、5,000円くらいの化粧箱入りのビール、切り花、かご盛りの果物を用意してお寺に持っていく。別にお布施が3万円、お膳料が5,000円。ビールは母が弟と買いに行ったらし
住んでいるマンションは築30年以上。5年前に購入した時に一部リフォームした。和室2間続きの部屋をフローリングにして、壁紙を貼り替え、キッチンを入れ替えた。寝室にクローゼットを作った。トイレと浴室は10年位前にリフォーム済だったので、その時は
もうすぐ参議院選挙ですね。選挙の前になると、普段まったくつきあいのない人から連絡があります。昔一緒の職場だった人が、2年前に突然連絡してきて、それが選挙のお願いだった時はとてもがっかりしました。私は「懐かしいな」という純粋な気持ちで、出かけ
毎日毎日、本当に暑いですね。夏生まれの私は、暑さには割と強い方だと思っていました。が、今年は年のせいなのか、暑すぎるせいなのか、それとも知らないうちに熱中症になりかかっているのか…?だるさや疲れがとれません。夜もエアコンつけっぱなしで布団も
急遽、仕事で使う材料が必要になり、メルカリで購入した。ぎりぎりの注文だったが、今日は届くはずだった。17時半に家に着いて、ポストを見たが荷物はない。代わりに不在票が入っていた。荷物の大きさは「ゆうパケットポスト」で、ポストに入る大きさ。それ
リビングの一角にあるダサい押し入れの扉。気になってはいたのですが、どうすればいいのかわからず放置していました。今回、やっと取り掛かる決意をして、こちらを購入。壁紙屋本舗で買ったイージーウォールテープ。2700円くらい。幅が狭いので取り扱いや
今のマンションに引っ越してきて5年。でも、今まで総会と言うものに出席したことはありませんでした。引越した頃は病院で働いていて、毎週日曜日はほぼ出勤だったので、欠席せざるを得なかったのです。もちろん、最初は出席する気持ちはありました。毎年欠席
今週届いた花です。暑さのあまり、すでに傷みかけていました。今日は行きたかった所に色々行ってみました。まず、野菜などの買い物。その後、こちらへ。家具が安いと聞いて、行ってみました。キャビネットみたいな収納家具が欲しいなと思っていて。でも、好み
日曜日の朝、藤本美貴と横沢夏子がやってるテレビ番組。「夫が寝たあとに」地方によって放送時間が違うようだが、こちらでは日曜日。子育てトークを主にやっているようで、「もう関係ないな」と今までは見たことがなかった。この間、たまたま観たら、俵万智さ
もうすぐ夏休み。夏季休暇や有給休暇を合わせて休みをとると、多分3週間くらい休めそう。とても楽しみです。職場の女性は家族4人でユニバーサルスタジオジャパンに行くとか。新幹線で行って、1日半ユニバで遊べるというプラン。マリオ入場が確約。子供2人
ボーナスが支給されました。4月から給料が下がっているので、ボーナスも少し下がり、60万を少し切るくらいでした。それでも、60歳を過ぎてこの金額をいただけるのは有難いです。体がキツくて、仕事続けられるかなと不安になることはしょっちゅうあるけど
57歳独身の『りさねーぜさん』という女性をネットで見た。会社も婚活も、そして白髪染めもやめたという。「世間の呪いから自由になった」とりさねーぜさん。世間体にしばられる…。昭和に生まれた人にはよくあることかもしれません。特に女性は何歳までに結
2週間前に仕込んだ梅シロップ。今こんな状態になりました。だいぶ氷砂糖が溶けて、梅の実がシワシワになっています。もう少し氷砂糖が溶けたら飲めます。あと1週間くらいかな。友人も梅シロップを仕込んだそうですが、床下収納庫に入れておいたらカビが生え
押し入れの奥に眠っているアルバムたち。ほとんどが子供たちを写したもの。今日、それらの場所を移した。IKEAの収納に入れて、クローゼットの下のデッドスペースへ。移す時に、ついつい誘惑に負けて、中を見てしまった。最初に見てしまったのが、実家の母
今日、母と出かけた。車で移動中、母が意味ありげにバッグからメガネケースを取り出し、「紫外線が目に悪いらしいね」と言いながら、メガネを出して掛けた。「へえ、メガネ買ったの?」と聞くと、ニヤニヤしている。「高いの?いくら?」と聞くと、またもニヤ
トーマスさんというブロガーであり、ユーチューバーさんがいる。元、国家公務員で最近2児の父になった。まだ30代だが、すでに資産は1億を超えているというすごい人。この人の話は為になる。しゃべり方にキレがあって、面白い。主にガジェットについて発信
『FLOWER』というサイトで、ドウダンツツジを購入しました。ドウダンツツジは今の時期、人気の枝もので、すぐに売り切れます。ドウダンツツジって、涼やかな立ち姿で人気があるようです。暑くなってくると花はすぐにダメになるけど、枝ものは割と長持ち
職場の慰安旅行。昔は結構ありました。私は昔働いていた会社で、東京、大阪などはもちろん、海外にも行ったことがあります。1週間かけての海外旅行は、日程的にも金銭的にも個人的にはなかなか行けるものではなく、会社に感謝したものです。コロナ禍以降、会
雨が降り続いていましたが、今日の午後やっと晴れ間が見えました。朝のめざましテレビで、『資さんうどん』を取り上げていて、谷原章介さんが絶賛していたのを見て、久しぶりに資さんうどんが食べたくなりました。私はどちらかというと、シコシコした固めの麺
今日は雨のせいか涼しかったですね。最高気温は28℃程度で、エアコンをつけると寒いくらいでした。でも、昼間はつけないとやっぱり少し蒸し暑く感じるので、26℃に設定。今夜はエアコンをつけずに過ごしています。この時期は『エアコンの節電術』をテレビ
今日から3連休。昨日飲み会で、帰宅したのは23時前。それほど遅くなったわけではなく、今朝目覚めたのは普段通りの時間でした。でも、休日だから少しゆっくりしようと、起きたのは8時。今日は通っているジムで、ストレッチ教室があると聞いていました。「
今日は同僚の先生達との飲み会でした。北九州市小倉北区魚町の『よりどり味鳥』と言うお店に行きました。食べ飲み放題2時間、4,500円です。食べ放題はだいたい最初にお店既定の品が出て、それを完食しないと他が頼めないようになっていますが。こちらは
まずはふるさと納税の返礼品。沖縄県宜野座村のマンゴーです。15,000円の納税額です。3個くらいしか入ってないだろうと思っていたら、5個入っていたので驚きました。昨年は鹿児島に12,000円分の納税をして、もらったマンゴーは3個でした。自分
母は88歳。昨年転倒して入院し、その後も一進一退を繰り返し、また骨折し、その後回復。整骨院に通い始めて1年が過ぎました。整骨院の治療が本人に合っていたのでしょう。最近は痛みもなくなったそうです。以前のようにちゃんと一人で歩けるようにもなりま
今年、学校のプールの水栓の閉め忘れが多発しているそうです。毎年同じようなニュースは聞かれていましたが、今年は例年よりも多いらしいです。それとも、今までにもあったけど、公になっていなかっただけなのでしょうか?水栓の閉め忘れが増えた原因は、先生
足の悩みがたくさんあります。まず、冷え。夏にエアコンの効いた部屋にいると足先が冷えるし、冬は足先が冷たくてなかなか寝付けない。そして、左足が外反母趾。長時間歩くと、ズキズキする痛みが出てきます。両足の小指が横に寝ている。これは内反小趾という
連日の猛暑。ほぼ40℃近いところもあるとか。こちらも日中は35℃近い温度で、午後7時を過ぎてもまだ31℃あります。先週の土曜日は美容院に行き、その後友人と会ってファミレスで過ごしたのですが、今週の土日休みは一歩も外に出ませんでした。理由は、
今日、ふるさと納税の返礼品が届きました。宮崎県都城市の返礼品です。都城市は楽天市場のふるさと納税賞の大賞を、5年連続獲得しているそうです。肉と焼酎が人気のようですね。私はこちらにしました。ベイクドチーズケーキと濃厚テリーヌショコラセットです
年齢が話題になるシーンって、結構ある。「あの人って、一体何歳?」と気になることもある。職場で、30代くらいまでの人になら、「何歳なの?」とストレートに聞けるし、ストレートに答えてくれる。でも、40歳以上になると、ちょっと聞きにくくなる。でも
からだにいいもの、食べてますか?からだにいい食べ物と言えば、何を思い浮かべるでしょうか。納豆、豆腐、キムチ、梅干し、ヨーグルトなどは代表的なものですね。納豆やキムチを買って、いつも食べているから、私はからだにいいものを食べている。そう思って
昨日7月2日は、ちょうど1年の半分の日だったそうです。何と、この間正月を迎えたと思ったのに、もう半年過ぎたとは。1年たつのって、年々早くなってきている気がします。この感覚は、実際にあるということが証明されているらしく、『ジャネーの法則』とい
シートマスクが売れに売れているそうです。美容液成分がたっぷりしみ込んでいる、顔にのせるだけのシート状のマスクのことです。最近は男性も買い求める人が増えているそうです。今年、特に売れているわけ。タレントのMUGUMIさんが著書の中で「シートマ
今日は大雨で休校になりました。金曜日も休校でした。学校というところは、すぐに休みにしますね。事故が起きたら大変だから、休みにした方が安全ということなんでしょうけど。働いているご両親は、子供の預け先を考えないといけないので、大変です。教師が休
今日、YouTubeを見ていたら参考にしたい動画がありました。現在、新NISAでインデックス投資をやっています。しかし、大きな疑問がありました。いったい何歳まで、いくら投資すればいいのかということです。その動画がとてもわかりやすく、教えてく
山下達郎のファンです。でも、ここ3年くらいコンサートチケットが当たりません。山下達郎のチケットはかなりのプラチナらしい。そうはいっても、過去3回は当選しているのだからいい方。今年こそは、とまた申し込んだ。すると、何と当選!やった~!!当選が
昨日届いたオイシックス。『キットオイシックス』という簡単にできる料理キットを作ってみました。今日は「ジューシーそぼろと野菜のビビンバ」を作ることにしました。材料はすべて小分けにされています。ビニール袋が多いなという印象。すべてカット済かと思
インスタを見ていると、よく流れてくる広告。オイシックスのお試しセット。通常1万円くらいするものが、1980円で購入できるという。最近、食材が上がってきているなと感じます。私は節約のため、生協でまとめ買いをすることが多いのですが、以前1万円で
職場で、外部の人と話す場面があります。例えば、修学旅行について旅行会社との交渉とか、生徒についての情報共有で、ソーシャルワーカーとか、外部の機関などと話すこともあります。こんな時、若い先生だけで行くとナメられると若い先生が嘆いていました。2