今日は土曜日青空風があるのでちょっと楽暑いので薄手のTシャツお友だちにもらいました。これ、オレンジのところが刺繍とスパンコールでできていてお気に入りです。...
とにかくきれいなイラストあっという間に読み終えたけど。ちょっとつながる人たちが多すぎるような気がするんだが。
ガニメアンとルナリアンの関係はいかなるものだったのか。ミネルヴァに元から生息していた動物たちは、なぜ絶滅したのか。ガニメアン、ルナリアン、そして現代の地球...
今朝は朝から地震がありました。うちの区は震度3震源地は東京湾お天気もパッとしないので一日中家の中で過ごしました。DVD見たり録画しておいた映画を見たりドラ...
第25回 篤太夫、帰国する 篤太夫は帰国して、パリに行っている間の出来事を聞いた。 慶喜は、上野の寛永寺に蟄居。小栗忠順は斬首刑となっていた。 渋沢成一郎...
渋沢栄一は、自分の人生はいくつかの変化があったと言う。1、尊王攘夷の志士の時期2、一橋家の家来の時期3、幕臣となり、フランスに渡った時期4、明治政府の官僚...
今日は同僚とスープカレーのお店でご飯新宿荒木町にあるSpice & Smile駅は都営新宿線の曙橋です。今月のスープカレーはシャケとほうれん草の炙...
Fonteという万年筆1,000円しません。ボディー部分はクリアーカラーですがキャップはいろんな色を選べます。私はキャップもクリアーにしました。インクを入...
1章 「思う」と「考える」はなにが違う2章 自分だけのダンジョンを冒険するために3章 きみの日記にも読者がいる4章 冒険の剣と、冒険の地図5章 ぼくたちが...
欲しかった筆記具パイロットのフリクションシリーズWaai「わーい」を購入しました。しかもセット購入写真の右側のものです。ペンは黒とベルベットレッドマーカー...
2015年に読んでかなり面白かった『星を継ぐもの』再度読了やっぱりおもしろかった。難解な文章で読むのに時間がかかったが、しだいに先へ先へと読みたくなってく...
今日は雨気温もグッと下がって寒かったですね。どこにも行かずに英語の予習をしていました。いつもの2倍近い長文なのでちょっと時間がかかりましたがたぶん完璧新し...
この記事はブログのファンのみ閲覧できます
原田マハさんが取材先などで食べた思い出の品について短い、面白く、いかにも美味しそうに書かれています。大きな目次は朝ごはん麺シーフード・肉デザートアートとグ...
仕事の帰りにセリアに行ってきました。こんな感じの物を購入タオルハンカチの小さいのは仕事の時にポケットに入れておけるから便利クリームソーダのポチ袋はかわいい...
今日は寒くて風も強い1日でした。…もっとも地震の被災地の方たちのことを思えばこのくらいの寒さは…今日は三ノ輪でレッスンスカイツリーは明日は私の工作の日紙コ...
大河ドラマ『青天を衝け』吉沢亮さんが主人公の渋沢栄一さんを演じています。今日は第23回 篤太夫と最後の将軍昭武一行は、条約を結んだ諸国をまわる旅へ出発する...
『青天を衝け』でパリが出てきたので探してみました。私のパリは1995年です。向こうに見えるのはモンマルトルのサクレ・クール火事になってしまったノートルダム...
この大河の主人公を演じる吉沢亮という俳優さんは本当に素晴らしい演技力の持ち主だと思います。このキラキラ感と不屈の前向きさとにやられております。このパリ行き...
渋沢栄一さんを主人公とする大河ドラマ『青天を衝け』今日は2話観ました。第20回 篤太夫、青天の霹靂 第14代将軍徳川家茂が亡くなった。 ということは、一橋...
結局ほぼ日手帳買いました。ただし、今回はスラッシュと呼ばれるデザインです。持ち歩かないので。紺地にゴールドのラインと文字中は同じです。今年から紙がかわって...
紙コップと毛糸でちゃちゃっと作ってみました。節分の鬼お菓子とか入れられます。来週の工作の時間これにしようかなと思って。
今夜は小学生の英語レッスンです。今日の三ノ輪方面からのスカイツリー小学生英語の宿題ノートかわいいのがありました。さっそく宿題を用意します。今日の復習次回か...
見つけてしまいました。uni one今日ゲットしたのは色がラフランスそしてクリップとペン先がローズゴールドです。この間のはふつうのタイプでしたが。並べてみ...
新一万円札の顔となる渋沢栄一その渋沢さんを主人公とするNHK大河ドラマ『青天を衝け』第19回 勘定組頭 渋沢篤太夫一橋家の懐を豊かにと、篤太夫はさっそく米...
この記事はブログのファンのみ閲覧できます
今日と明日は完全にお休みです。24時間全て私のもの今日は1月7日なので朝は七草粥です。といっても市販の七草茶漬けを利用しただけの簡単七草茶粥みたいなの後は...
ちょっと間が開きましたが今日はNHK大河ドラマ『青天を衝け』の第16回と第17回を観ました。主人公の渋沢栄一さんいよいよ今年、新一万円札の顔になりますね。...
東京に帰ってきてからやっとお雑煮を食すことができました。お友だちから本当についたお餅をいただいて美味しくいただきました。やっぱりお正月はお雑煮食べないとね...
4日の夕方お友だちと東京に戻りました。車窓から見る夕方の空会社へのお土産はお煎餅と日光一口羊羹そして今日は仕事始めでした。なんか疲れちゃったわ〜€...
今年のお正月は初詣に行ったり、お友だちと一緒にご飯食べたりけっこう出歩いていました。実家付近はもう人人人、車車車で身動き取れないのでちょっと外れたところで...
新年を迎えてまだ2日目というのに能登半島付近の大地震そしてそのための支援物資を運ぶ海保機と日本航空機の衝突炎上地震は未だ大きい揺れが出ていて早く揺れがおさ...
東照宮から二荒山神社に続く道葵の紋と共になぜか明智光秀の桔梗紋があるところ。二荒山神社につきました。お参りしてから去年の御守りをお返しして新しいものを買い...
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。日光で過ごすお正月今日はお昼前、初詣に出発日光の表参道に続く長坂今日はまず友達の家に行くの...
「ブログリーダー」を活用して、lotuscharさんをフォローしませんか?
今日は土曜日青空風があるのでちょっと楽暑いので薄手のTシャツお友だちにもらいました。これ、オレンジのところが刺繍とスパンコールでできていてお気に入りです。...
昨日は仕事で仲良くなった人とご飯を食べました。白身魚の餡かけとか餃子も美味しかった〜あと、エビマヨとかも。そして私はウーロンハイを飲みました。たくさんおし...
2024年 全米図書賞2025年 ピュリツァー賞マーク・トウェインの『ハックルベリー・フィンの冒険』をリライトした小説『ハックルベリー…』は少年ハックが逃...
昨日もいろいろ困ったことがありましたが私が帰ったあとも仕事できない人たちの件で事件があったそうでみんなとても困っている。わからないことがあっても返事だけは...
いやああああこんなに仕事ができない人っているのか…口の悪い若い常勤たちが呆れ果てているぞ今日はその彼女に仕事を教えているチーフがお休みそのチーフも存在感薄...
帰りはスペーシアX外から見たコックピットラウンジ私はいつものスタンダードでございます。十分広いです。台風が近くにいるので少し心配浅草に着くころは雨かなあ今...
曇り空でしたがお散歩してきました。まずはいつものように神橋を通過緑が多くて気持ちいいです。神橋を通過したらすぐに階段を上ります。右を行けば輪王寺です。輪王...
日光駅前霧が出てました。傘をさすほどでもないけどちょーっとだけ霧雨夕方の日光はほぼほぼ飲食店は閉まっています。昔、よくクレープを食べにきたお店もうすぐ実家...
とは言うもののどこにも行くところはないのだが…何もかも高い東京に暮らす意味がときどきわからなくなる。特に私は引きこもりタイプなので本とノートとペンがあれば...
ますます顔が痩せて頬ぼねあたりがげっそりやつれています。暑いから髪をきゅっとひっつめにして結んでるからよけいに顔が小さく頬のへこみが目立つのでしょうか…髪...
今日はあらかじめお休みをとっておりまして朝もちゃんと起きまして朝ごはんもしっかりとって上野の国立西洋美術館まで行こうと思っていたのですがどうも今日も危険な...
全日本音楽著作権連盟に勤務する孤独で人との関係性がうまくこなせず慢性的に不眠に悩む橘樹は、上司の指示で大手の音楽教室に生徒として潜入調査をすることになる。...
今日はほぼ一日中冷房をつけていました。28℃の節約モードで昨日洗濯してたダッフィーちゃんおかえり〜英語レッスンの予習した後は読書したり昼寝もしました。おや...
今朝は湿気があって気温も高いですね。午前中から冷房をかけました。設定28℃昨日土曜日は午前中お仕事しお昼を食べてから昼寝してその後ふだんできない整理整頓を...
『美貌の夫と安楽な生活を捨て、人生に何かを求めようとした聡明で美しいポール、39歳。ディスプレイ・デザイナーとして自立し、ロジェという恋人を持つ彼女に、1...
今年も教室の壁は夏は海の絵にしました。小さなお魚たちは子供たちの作品を貼りました。夏休みは『クイズチャレンジすごろく』をしようと思っているのでただいま準備...
ペッパーズ・ゴーストとは光学的な錯視を利用した視覚効果の一種。特に劇場などで用いられる。ガラス板と照明を巧みに組み合わせることで、あたかもそこに実体がある...
『ようこそヒュナム洞書店へ』のファン・ボルムさんのエッセイ本好き読書好きの方は絶対読んで楽しい😊😊国は違えど同じです。わか...
この間初詣に行ったのにこの間弥生祭が終わったのにもう明日で今年も半分になります。今日もずっと家で過ごしました。勉強したりテレビでヤクルト戦観たり…なんなの...
やっときた土曜日楽しい土曜日土曜日というだけで嬉しい昨日隣の畑のおじさんにもらったじゃがいも薄く切ってささっと素揚げしてお塩をパラパラっとふってパクパク&...
珍しく土曜日出勤なので午前の英語のお仕事の後すぐに家を出ました。モヤ〜っと暑かった🥵しんどかった〜😥土曜日は子供も少なくて...
予想通り今日の仕事はなかなかのたいへんさでした。動ける人がいないのであっちこっちと目配りしなくてはならず、自分の持ち場以外にもチーフと助け合ってあっちのお...
明日は終業式来る子たちはお弁当を持ってきます。これがまた大変なのです。これから夏休みが終わるまでイベント含め忙しいな💦ほぼほぼ枯れてたお花...
ドタバタの1日でした。全力投球しすぎかな。帰りに寄り道して遅くなったので夕食は簡単にたらこスパゲッティセリアで新しいノートを買いました。グリッター...
明け方少し寒くて目が覚めました。クーラーのスイッチは寝る前に切ってあったので涼しい朝だったのでしょうか。今日も一日中部屋の中で過ごしました。英語の予習した...
土曜日の生徒さんから大阪のお土産をいただきました。カステラで上にはザラメ黄色いのは卵ソース美味しいです😋こちらはファミマの新スイーツババロ...
5つの物語それぞれの短編は、登場人物が重なっている部分があります。どの作品も文章力が素晴らしい。読者を引き込む力強さに感動します。そしてどの作品も希望と力...
今日も暑かったですが私の住んでいる地区は川が近く、道路も碁盤目で広いので風が通って助かります。仕事の後お友だちとちょっとだけお茶しました。彼女は高校の先生...
今日も暑かったですね。お花咲いた😊かわいいです。朝ごはん甘いチョコレートのパンときのこのスープアクエリアスとキレートレモンをバッグに入れて...
今日はお掃除をビシッとしました。掃除機もかけたし窓の桟やら棚やら最後には床も拭き掃除よしよし🧹お隣の畑のおじさんに茄子をいただきました。こ...
今日はどこにも出かけずに過ごしました。暑かったので家の中でよかった。雷雨もありましたし。子供たちと約束したミニミニブックを作りました。棒人間のお話...
今日も暑かったですね。ちょっとずつ慣れてきてはいますけれども暑いものは暑いです。仕事も忙しいし…今夜はお肉が食べたくなったので久しぶりに牛肉そういえば…肉...
昨夜は疲れてしまって顔を洗って汗を流すだけでクーラーつけたまま寝ました。寝る時はネッククーラーもつけました。で、朝シャワーしてシャンプーして変わり映えしま...
今日は暑い1日でした。東京は34℃遅い朝食をとってネッククーラーつけて日傘さして携帯ファン持ってすっかり夏の体勢です。
朝ごはんはクロワッサンサンド(中身はポテトサラダ)チーズトマトのピクルスバナナR-1ココア緑の野菜卵ベーコンまたはソーセージがないか…💦B...
健康診断総合判定はAランク異常なしただし今回も身体はランクCランクアップを期待していましたがだめでした。労働・生活習慣の改善と経過観察が必要…今回は今まで...
東武日光駅今朝はスペーシアXに乗って帰ります。ふつうのスタンダードシートですが座り心地いいです。わざわざリクライニングを使わなくてもいい感じ前の座席との間...
梅雨になって曇りの日の日光日光も昼間は半袖お天気が悪いと長袖夜は涼しいのでお布団に注意
今日は誕生日ということで生徒さんがケーキとクッキーボックスを買ってきてくださいました。ケーキは2人で😄フルーツのショートケーキӾ...
従弟と東銀座のフレンチに行ってきました。『パリのワイン食堂』というお店です。活気があってワインの種類も豊富でお料理も美味しいです。オードブルそしてメインは...