こんにちは!昨年はるひこさんのおやつにと、ホワイトクローバーをプランターに植えてみました。 特に肥料を撒いたりしてないのですが、あっという間にクローバーが咲きました。 花はまだ咲かないのですがなぜだろう…^^; 毎週木曜日のおやつがクローバ
こんにちは!昨年はるひこさんのおやつにと、ホワイトクローバーをプランターに植えてみました。 特に肥料を撒いたりしてないのですが、あっという間にクローバーが咲きました。 花はまだ咲かないのですがなぜだろう…^^; 毎週木曜日のおやつがクローバ
こんにちは♪ ペットカメラと言えばワンちゃんや猫ちゃんのお留守番している様子を確認するために使用するイメージがありますが、ペットカメラはハムスターの見守りにももってこいなんです! 日中の見守りはもちろん、夜行性のハムスターの夜中の様子も見る
お久しぶりのはるひこさん日記です!中々更新できないのは相変わらずですが、はるひこさんも変わらず元気です♪ トンネルの穴から顔出し中~♪耳がなくなっています(笑) 撫でられるのも相変わらず大好き♪ 飼い主がスマホを替え、ポートレート撮影ができ
こんにちは♪ 我が家のうさぎ、はるひこさんの耳の中にはイボのようなものができています。 イボは一年半前ぐらいからあるんだ きっとこの記事を読んでいる方は、うさぎさんの耳の中にイボやできものができて検索して来てくださったのかなと思います。参考
こんにちは♪ 昔に比べ、ペットとして飼われているうさぎさんの寿命は延びてきています。フードの質の向上、飼育環境の変化、医療の発達により10年以上生きるうさぎさんも増えています。 寿命が延びてきてはいるものの、適切な環境での飼育が大前提です。
こんにちは♪ うさ飼いさんはもちろん、これからうさぎさんをお迎えしたいなと思っている方・うさぎさん好きが集まる各地のうさぎのイベント情報をまとめて紹介します! うさぎメーカーさんのプレゼンやうさぎ作家さんが作られる小物やハーネスなどの販売が
こんにちは♪ 久しぶりにはるくん日記です^^♪現在(2024年9月2日)2年11カ月のはるひこさんは体調を崩すことなく、毎日元気に過ごしています! 日中は爆睡の日々(笑) ソアホック予防のために、たまにケージ内に敷いてるマットも嫌がらずに乗
こんにちは♪うさぎさんを飼っていると頬から飛び出ている毛束を見つけたことはありませんか? ぼくの頬から毛束がピッと飛び出てるんだけどこれは何か知ってる? うーん…よくわからないけどこの毛束よく見たら箒の先端みたいな形ね 今回はうさぎさんの頬
ハムスターの爪切りは必要?爪の伸びすぎ防止対策・おすすめグッズ
こんにちは♪ ハムスターの手足にも爪があり、私たち人間と同じように伸び続けます。 それじゃあハムスターの爪切りは必要なのかな? 基本的には必要ないんだよ 今回はハムスターの爪切りの必要性や防止対策を紹介します! ハムスターに爪切りは必要?
うさぎの寿命は何歳?|うさぎの年齢早見表と月齢別ライフステージ
こんにちは♪うさぎさんと暮らしていると うさぎと一緒に過ごせるのはどれくらいなんだろう。寿命はどれぐらいなんだろう? と気になりますよね。うさぎさんを飼う上で寿命やライフステージを知ることは大切です。年齢に応じて食事や生活環境も変わってくる
ハムスターの暑さ・寒さ対策|温度・湿度管理はエアコンで快適!
こんにちは♪ハムスターをお迎えしたら、大事なこと。 それは温度と湿度管理です。 夏の暑さ・冬の寒さ対策に色んなグッズが売られていますが、エアコンでの温度管理が一番簡単でハムちゃんも快適に過ごせます。今回はハムスターの暑さ・寒さ対策、温度管理
うさぎの部屋んぽの必要性・仕方や注意点|おすすめグッズを紹介!
こんにちは♪犬や猫の散歩は想像がつきますが、部屋んぽと言う言葉は中々身近に感じないですよね。 部屋で散歩させることを部屋んぽと言います。 また、外でうさぎさんを散歩させることをうさんぽと言います。うさぎさんを外で散歩させるには危険が多いため
こんにちは♪ うさぎさんとふれあって癒されたいな。 ぼくに会いたいのかい? うさぎさんと会える場所はあまり多くはないのですが、今回はうさぎさんと出会えるおすすめの癒すスポットを2つ紹介します! \旅の予約は楽天トラベル/ うさぎに会える場所
ハムスターおすすめペレット3選|選び方・食べないときの対策方法もご紹介!
こんにちは♪ハムスターの主食はペレットですがお店では色んな種類のペレットが売られていて ペレットってどれがいいのかな? と、悩んでしまいますよね。毎日食べるものだからこそハムちゃんに合ったペレットを見つけましょう! 僕が食べていたおすすめの
こんにちは♪うさぎさんのうんちはあまり臭いがしませんが、おしっこの臭いは結構キツイです。うさぎさんのトイレにトイレ砂を使用する方は多いと思います。我が家もトイレ砂を使用しています。毎日取り換えるものなので、なるべくコストを抑えたいですよね。
2023年12月25日。はるひこさんにもサンタさんが来ました。飼い主が勝手に作ったサンタ帽子をかぶせられ インスタ映えとは程遠い不満げな顔ですが(笑) クリスマスケーキは食べれないので、イチゴをほんの少し頂き(イチゴの先だけ) 真正面から見
ダンボールマイスターでハムスター(小動物)の遊び場や隠れ家ハウスを作ってあげよう!
こんにちは♪ハムスターの部屋んぽの時などに、ちょっとした隠れ家や遊び場があればいいなと思ったことはありませんか?木で作られたものもいいけど、捨てるのが大変…捨てるのは簡単なものがいい。そんな時にダンボールマイスターの簡単組み立てミニマルハウ
フロアコーティングの窓口で簡単一括見積り!ペットの床滑りや傷におすすめ
こんにちは♪わんちゃんや猫ちゃん、室内でペットを飼われている方はフローリングの滑りや傷など気になったことはありませんか? 私はうさぎを飼っているのですが、うさぎには肉球がなく足裏が被毛で覆われています。そのためフローリングの上などで走らせる
こんにちは♪ハムスターが高齢になると人と同じで今まで食べれていたものが食べれなくなってきます。 その理由として歯が弱くなる・食の好みが変わる・食欲がなくなる などがあげられます。 そのためハムスターが高齢になってきたら食事の見直しをしてあげ
2023年10月19日午後14時半頃。 かぶさんが亡くなりました。2歳8ヵ月でした。亡くなる数日前からとうとう水もほとんど口にせず、ベビーフードのかぼちゃとさつまいもペーストを二口食べることがやっとでした。 動くのもしんどいはずなのに食べて
こんにちは。かぶさんが10月10日で2歳8ヵ月になりました。正直、2歳8ヵ月を迎えることができないのではないだろうかと思っていました。以前より更にご飯を食べなくなり、部屋んぽにもほぼ出てこなくなり、ほとんど一日中寝て過ごしています。食べない
高齢ハムスターのお世話の仕方・老化による症状などをまとめました【老ハム】
こんにちは♪ハムスターは犬や猫に比べ寿命がとても短いです。あっという間に老いハムちゃんになってしまうのですが、高齢ハムスターになればお世話の仕方も変わってきます。 今回は高齢ハムスターのお世話の仕方や、老化による症状をまとめてみました。 ハ
こんにちは♪ うさぎさんは年に4回換毛があり、特に春と秋の換毛期には大量に毛が抜けます。 換毛期には体力ををた
うさぎの胃腸うっ滞。原因・症状・対処法|我が家のうっ滞経験談
こんにちは♪ うさぎの病気の一つである胃腸うっ滞を知っていますか? うさぎがなりやすい病気に うさぎの3大疾患
こんにちは♪ 最近のかぶさんの様子を書きたいと思います! 変化 かぶさんは現在2歳6ヵ月です。 最近のかぶさん
こんにちは♪ 今回はうさぎの飼い方やお世話の仕方、飼育環境・うさぎにかかる費用などをご紹介したいと思います!
こんにちは♪ はるひこ 換毛期が続くはるひこです… 前回の換毛期の記事をアップしてから、まだ換毛期がだらだらと
こんにちは♪ 今回は部屋んぽ時に使用できるハムスターの遊び場、ダンボール迷路を手作りしました! 決まった作り方
こんにちは! 今回は換毛期中のはるひこさん日記ですヾ(*´∀`*)ノ はるひこさんはミニレッキスという種類のう
うさぎにおすすめのチモシー【牧草市場スーパープレミアムチモシー】レビュー
こんにちは♪ うさぎさんをお迎えして、どのチモシーがいいのか悩んだことはありませんか? 毎日食べるものだから新
こんにちは^^♪ うさぎ、モルモット、デグーやチンチラなど牧草を食べる動物を飼われている方は牧草の保存容器どう
こんにちは♪ かぶさん キンクマハムスターのかぶさんです かぶさんが生まれて2年3ヵ月が経ちます。 人間でいう
うさぎさんのうんちは体調を知る一つの手段です。 毎日うんちのチェックをしていると、 あれ?今日はうんちがいつも
うさぎに与えてもいい野菜は?おすすめの野菜や与えてはいけない野菜をまとめました
こんにちはー♪ さて、うさぎの主食と言えばチモシーですが、野菜を食べているイメージもありますよね。 うさぎにと
こんにちは~♪ 今回ははるひこさんの寝姿ブログを書いてみました! うさぎとは思えない寝顔をしているので是非見て
【三晃商会】ライトキャリーをレビュー!キャリーカバーも手作りできます
こんにちは! うさぎさんを飼っていると、病院などで外出するときにキャリーバッグを使用しますよね。 どんなキャリ
うさぎ用キャリーバッグおすすめ4選。選び方や人気のキャリーをご紹介!
こんにちは♪ うさぎさんが病院や爪切りなど、外出時に必要になってくるのがキャリーバッグです。 キャリーバッグも
ハムスターのケージにおすすめ3選!安全・お世話がしやすいケージをまとめました。
こんにちは♪ ハムスターをお迎えしよう! となった時にハムスターのお家としてケージが必要になります。 お迎えす
こんにちは! 今回はかぶさんの部屋んぽ中の様子をお届けします!笑完全に自己満足の内容ですが、我が家のかぶさんの
うさぎにおすすめのおもちゃ4選をご紹介!おもちゃはストレス発散にもなります!
うさぎさんは大人しいように見えますが、実は遊ぶことが大好きなんです。 おもちゃはただ遊びに使うだけではなく、ス
羊毛フェルトとペットの抜け毛を使用してぬいぐるみをハンドメイド!
こんにちは! 今回は我が家の愛するうさぎ、はるひこさんのぬいぐるみを羊毛フェルト+はるひこさんの抜け毛を使用し
こんにちは! うさぎを飼い始めるとトイレ問題に色々悩みが出てくる方は多いのではないでしょうか。今回はトイレの下
うさぎの温度・湿度管理はエアコンがおすすめ!夏と冬の対策方法
こんにちは! うさぎをお迎えして温度・湿度管理はどうしたらいいんだろう?と悩んだことはないですか? 我が家はは
うさぎが部屋んぽ中におしっこをトイレでしてくれない!原因と対策
こんにちは! ケージの中ではちゃんとトイレでおしっこできているのに、ケージの外に出るとトイレでおしっこをしてく
こんにちは! 今回はハムスターのケージに敷くおすすめの床材について紹介したいと思います。 ウッドチップ・ペーパ
うさぎの部屋んぽサークルにおすすめ!パネルサークルをレビューします!
うさぎをお迎えして家にも慣れてきたら、そろそろ部屋んぽの準備が必要になります。 色んな部屋んぽのスタイルがあり
うさぎの部屋んぽサークルにおすすめ!パネルサークルをレビュー!
うさぎをお迎えして家にも慣れてきたら、そろそろ部屋んぽの準備が必要になります。 色んな部屋んぽのスタイルがあり
ハムスターケージにおすすめのルーミィ60ベーシックをレビュー!【SANKO】
ハムスターを飼うときに必要になるケージですが、色んな種類がありどれにしようか悩んでいる人は多いと思います。何回
おすすめ!神戸市中央卸売市場【海鮮丼の駅前はなれ】で極上の海鮮丼を食べてきました!
とある休日、神戸の南京町に行くことになり南京町の近く(神戸近辺)でどこか美味しい海鮮丼を食べたい!と思いSNS
うさぎの誤飲してしまった時の対処法とペットシーツを食べてしまった時の我が家の経験談
うさぎは本能的にかじる生き物です。 ついつい何でもかじってしまうんだ... 一度飲み込んでしまうと吐き出すこと
ハムスターのケージの大掃除、頻度はどれくらい?掃除方法や注意点をまとめてみました!
ホーム » ハムスター » ハムスターのケージの大掃除、頻度はどれくらい?掃除方法や注
うさぎを飼育するのに毎月どれくらいの費用がかかる?我が家の内訳をまとめてみました!
ホーム » うさぎ » うさぎを飼育するのに毎月どれくらいの費用がかかる?我が家の内訳
【アニコム】腸内フローラとは何?うさぎの腸内フローラを測定し、その結果をまとめてみました!
ホーム » うさぎ » 【アニコム】腸内フローラとは何?うさぎの腸内フローラを測定し、
うさぎは一日でどれくらい水を飲むの?量はどれくらい?給水器タイプがいいかお皿タイプがいいか?
うさぎの一日に飲む水の量は体重の10%ほどが目安と言われています。 体重1㎏のうさぎなら一日約100ml飲む計
【レビュー】うさぎのケージにおすすめ!KAWAIのコンフォート80を使用してみて感じた事
うさぎのケージをどれにしようか悩んでいる方の参考になるように 今回は我が家で使用しているKAWAIのコンフォー
うさぎのケージはどんなものがいい?掃除のしやすさ、価格などおすすめのケージをまとめてみました
うさぎを飼うにあたって、とても大事なうさぎのお家、ケージ。 うさぎが住みやすく、私たちがお世話をしやすいケージ
ミニレッキスは飼いやすい?特徴や性格、実際飼ってみて感じたことをまとめてみました!
沢山の種類がいるうさぎですが 一般的にペットショップやうさぎ専門店で見かけるうさぎは ネザーランドドワーフ ホ
うさぎを飼うのはとても大変。可愛いだけではない、飼う前に知ってほしいこと!
鳴き声もなく、とても静かで愛らしいうさぎ。 犬や猫と違い、値段も比較的手の届きやすい価格で売られています。 外
ハムスターの部屋んぽサークルを手作りしました。かかった費用、材料を紹介します!
ハムスターの部屋んぽは安全な場所でしなくてはいけません。 我が家は使用していない部屋の一部ををかぶさんの部屋と
【ソアホック】うさぎの足裏がはげている?!原因や予防法はあるの?
うさぎの足の裏って見たことありますか? 私はうさぎを飼うまでは足の裏は見たことがありませんでした^^; うさぎ
子うさぎがチモシー(牧草)を食べてくれない。食べてくれるようにするためにできることは?
うさぎの主食のチモシー。 そのチモシーを食べてくれないと歯の不正咬合や腸の動きが悪くなるなど、最悪命を落とすこ
うさぎは一日でどれくらい水を飲むの?量はどれくらい?給水器はどんなものがいいの?
うさぎを飼い始めると、 うんち・おしっこの色や量、チモシーを食べる量など毎日把握しておくのがとても大事になりま
うさぎの一日に飲む水の量は体重の10%ほどが目安と言われています。 体重1㎏のうさぎなら一日約100ml飲む計
うさぎの一日に飲む水の量は体重の10%ほどが目安と言われています。 体重1㎏のうさぎなら一日約100ml飲む計
うさぎに食べさせて良かったおすすめのアルファルファをご紹介!!
お迎えしたばかりの仔うさぎや、妊娠中、食欲低下時に与えるアルファルファ。 我が家のはるひこさんもお迎え時から生
うさぎの部屋んぽマットにおすすめのものは?うさぎの性格に合わせて選びましょう!
うさぎは肉球がないため、フローリングの上で走ったり動いたりすると足が滑って足や腰に負担がかかります。 部屋んぽ
近所にお買い物する時などにサッと持っていける大きさのミニトートバッグを作ってみました。 出来上がりの大きさは
ハムスターの部屋んぽ場所は?3通りの部屋んぽスタイルを試した結果
ハムスターの部屋んぽ場所どうしようかな? かぶさんが我が家に慣れてきたころ、サイトやYouTubeなど色々調べ
完成したキャリーカバーの大きさは 縦 約26㎝ 横 約47㎝ 高さ 約29㎝ になっています。ライトキャリーがピッタリ入る大きさで、ポケットも前面や側面についています! 外からの刺激を少なくするための目隠し用の布も上 […]
うさぎを飼うために必要な初期費用は?実際にかかった費用をまとめてみました!
うさぎを飼うときに、初期費用はいくらかかるのだろう? 私もはるひこさんをお迎えする前に何が必要か、最初に揃えなくてはいけないものはトータルでいくらかかるかな?と思い、色々調べて大体の予算は想像していました。 実際は予想し […]
うさぎの魅力とは?実は感情豊かなうさぎの行動や仕草の意味をまとめました!
うさぎは犬や猫と違い感情表現を読み取るのは難しいと思われがちな動物です。 私もうさぎを飼うまでは、動物園などのふれあいコーナーにいるうさぎを見て、 「うさぎってジッとしてあまり動かないし、何を考えているかわかりづらいな」 […]
うさぎは飼いやすい?お世話は大変?初めてうさぎを飼って感じたことをまとめてみました
私はうさぎを飼うまでのイメージは散歩をしなくていいし、吠えたりもしないし、大人しくて飼いやすい動物のイメージでした。 お迎えする前にうさぎについてある程度調べてはいましたが、実際お世話をしてみると想定していたことと違うこ […]
ハムスターの部屋んぽとは?時間や注意点、必要性をまとめてみました!
ハムスターの部屋んぽってどうやってさせるの?気になる注意点や時間をまとめてみました!
目次 床材トイレ砂砂浴び用の砂その他我が家のハムスターに毎月かかる費用まとめ 床材 我が家は毎月一回、床材全交換のケージ大掃除をします。 あとは週一回ケージ内の床材の半分を交換しています。汚れた部分はその都度取り除き、減 […]
ハムスターの毎日のお世話は何をするの?お世話の仕方やちょっとしたお世話ポイントをご紹介します!
今回はハムスターの毎日のお世話についてまとめてみました!! 目次 ペレットの交換飲み水の交換トイレ掃除砂浴びの交換床材交換回し車の掃除部屋んぽまとめ ペレットの交換 一日一回なるべく決まった時間に与えるようにします。 毎 […]
ハムスターの食べられる野菜は結構多いですが、その中でも安価で手に入りやすく、積極的に食べてもらいたい野菜をご紹介したいと思います♪ 目次 ブロッコリースプラウトブロッコリーかぼちゃにんじんまとめ ブロッコリースプラウト […]
ハムスターは何を食べるの?適切な量や与えても良い食べ物やダメな物をまとめてみました!
ハムスターの食べるものと言えばまずひまわりの種を思い浮かべませんか? 昔やっていたアニメを見てひまわりの種=ハムスターのご飯!と思っていました。 そして小学生の時に飼っていたゴールデンハムスターに沢山のひまわりの種をあげ […]
ハムスターはいつ活動しているの?睡眠時間は?ハムスターの一日をまとめました!
ハムスターといえば夜行性の動物。 ハムスターをお迎えしてみよう!でも何時に起きてどれくらい寝るんだろう?いつ活動するのかな?起きている間は何しているの?などと思っても一日の様子は一緒に暮らしてみないと中々わかりません。 […]
「ブログリーダー」を活用して、kabu_sanさんをフォローしませんか?
こんにちは!昨年はるひこさんのおやつにと、ホワイトクローバーをプランターに植えてみました。 特に肥料を撒いたりしてないのですが、あっという間にクローバーが咲きました。 花はまだ咲かないのですがなぜだろう…^^; 毎週木曜日のおやつがクローバ
こんにちは♪ ペットカメラと言えばワンちゃんや猫ちゃんのお留守番している様子を確認するために使用するイメージがありますが、ペットカメラはハムスターの見守りにももってこいなんです! 日中の見守りはもちろん、夜行性のハムスターの夜中の様子も見る
お久しぶりのはるひこさん日記です!中々更新できないのは相変わらずですが、はるひこさんも変わらず元気です♪ トンネルの穴から顔出し中~♪耳がなくなっています(笑) 撫でられるのも相変わらず大好き♪ 飼い主がスマホを替え、ポートレート撮影ができ
こんにちは♪ 我が家のうさぎ、はるひこさんの耳の中にはイボのようなものができています。 イボは一年半前ぐらいからあるんだ きっとこの記事を読んでいる方は、うさぎさんの耳の中にイボやできものができて検索して来てくださったのかなと思います。参考
こんにちは♪ 昔に比べ、ペットとして飼われているうさぎさんの寿命は延びてきています。フードの質の向上、飼育環境の変化、医療の発達により10年以上生きるうさぎさんも増えています。 寿命が延びてきてはいるものの、適切な環境での飼育が大前提です。
こんにちは♪ うさ飼いさんはもちろん、これからうさぎさんをお迎えしたいなと思っている方・うさぎさん好きが集まる各地のうさぎのイベント情報をまとめて紹介します! うさぎメーカーさんのプレゼンやうさぎ作家さんが作られる小物やハーネスなどの販売が
こんにちは♪ 久しぶりにはるくん日記です^^♪現在(2024年9月2日)2年11カ月のはるひこさんは体調を崩すことなく、毎日元気に過ごしています! 日中は爆睡の日々(笑) ソアホック予防のために、たまにケージ内に敷いてるマットも嫌がらずに乗
こんにちは♪うさぎさんを飼っていると頬から飛び出ている毛束を見つけたことはありませんか? ぼくの頬から毛束がピッと飛び出てるんだけどこれは何か知ってる? うーん…よくわからないけどこの毛束よく見たら箒の先端みたいな形ね 今回はうさぎさんの頬
こんにちは♪ ハムスターの手足にも爪があり、私たち人間と同じように伸び続けます。 それじゃあハムスターの爪切りは必要なのかな? 基本的には必要ないんだよ 今回はハムスターの爪切りの必要性や防止対策を紹介します! ハムスターに爪切りは必要?
こんにちは♪うさぎさんと暮らしていると うさぎと一緒に過ごせるのはどれくらいなんだろう。寿命はどれぐらいなんだろう? と気になりますよね。うさぎさんを飼う上で寿命やライフステージを知ることは大切です。年齢に応じて食事や生活環境も変わってくる
こんにちは♪ハムスターをお迎えしたら、大事なこと。 それは温度と湿度管理です。 夏の暑さ・冬の寒さ対策に色んなグッズが売られていますが、エアコンでの温度管理が一番簡単でハムちゃんも快適に過ごせます。今回はハムスターの暑さ・寒さ対策、温度管理
こんにちは♪犬や猫の散歩は想像がつきますが、部屋んぽと言う言葉は中々身近に感じないですよね。 部屋で散歩させることを部屋んぽと言います。 また、外でうさぎさんを散歩させることをうさんぽと言います。うさぎさんを外で散歩させるには危険が多いため
こんにちは♪ うさぎさんとふれあって癒されたいな。 ぼくに会いたいのかい? うさぎさんと会える場所はあまり多くはないのですが、今回はうさぎさんと出会えるおすすめの癒すスポットを2つ紹介します! \旅の予約は楽天トラベル/ うさぎに会える場所
こんにちは♪ハムスターの主食はペレットですがお店では色んな種類のペレットが売られていて ペレットってどれがいいのかな? と、悩んでしまいますよね。毎日食べるものだからこそハムちゃんに合ったペレットを見つけましょう! 僕が食べていたおすすめの
こんにちは♪うさぎさんのうんちはあまり臭いがしませんが、おしっこの臭いは結構キツイです。うさぎさんのトイレにトイレ砂を使用する方は多いと思います。我が家もトイレ砂を使用しています。毎日取り換えるものなので、なるべくコストを抑えたいですよね。
2023年12月25日。はるひこさんにもサンタさんが来ました。飼い主が勝手に作ったサンタ帽子をかぶせられ インスタ映えとは程遠い不満げな顔ですが(笑) クリスマスケーキは食べれないので、イチゴをほんの少し頂き(イチゴの先だけ) 真正面から見
こんにちは♪ハムスターの部屋んぽの時などに、ちょっとした隠れ家や遊び場があればいいなと思ったことはありませんか?木で作られたものもいいけど、捨てるのが大変…捨てるのは簡単なものがいい。そんな時にダンボールマイスターの簡単組み立てミニマルハウ
こんにちは♪わんちゃんや猫ちゃん、室内でペットを飼われている方はフローリングの滑りや傷など気になったことはありませんか? 私はうさぎを飼っているのですが、うさぎには肉球がなく足裏が被毛で覆われています。そのためフローリングの上などで走らせる
こんにちは♪ハムスターが高齢になると人と同じで今まで食べれていたものが食べれなくなってきます。 その理由として歯が弱くなる・食の好みが変わる・食欲がなくなる などがあげられます。 そのためハムスターが高齢になってきたら食事の見直しをしてあげ
2023年10月19日午後14時半頃。 かぶさんが亡くなりました。2歳8ヵ月でした。亡くなる数日前からとうとう水もほとんど口にせず、ベビーフードのかぼちゃとさつまいもペーストを二口食べることがやっとでした。 動くのもしんどいはずなのに食べて
こんにちは♪うさぎさんのうんちはあまり臭いがしませんが、おしっこの臭いは結構キツイです。うさぎさんのトイレにトイレ砂を使用する方は多いと思います。我が家もトイレ砂を使用しています。毎日取り換えるものなので、なるべくコストを抑えたいですよね。
2023年12月25日。はるひこさんにもサンタさんが来ました。飼い主が勝手に作ったサンタ帽子をかぶせられ インスタ映えとは程遠い不満げな顔ですが(笑) クリスマスケーキは食べれないので、イチゴをほんの少し頂き(イチゴの先だけ) 真正面から見
こんにちは♪ハムスターの部屋んぽの時などに、ちょっとした隠れ家や遊び場があればいいなと思ったことはありませんか?木で作られたものもいいけど、捨てるのが大変…捨てるのは簡単なものがいい。そんな時にダンボールマイスターの簡単組み立てミニマルハウ
こんにちは♪わんちゃんや猫ちゃん、室内でペットを飼われている方はフローリングの滑りや傷など気になったことはありませんか? 私はうさぎを飼っているのですが、うさぎには肉球がなく足裏が被毛で覆われています。そのためフローリングの上などで走らせる
こんにちは♪ハムスターが高齢になると人と同じで今まで食べれていたものが食べれなくなってきます。 その理由として歯が弱くなる・食の好みが変わる・食欲がなくなる などがあげられます。 そのためハムスターが高齢になってきたら食事の見直しをしてあげ
2023年10月19日午後14時半頃。 かぶさんが亡くなりました。2歳8ヵ月でした。亡くなる数日前からとうとう水もほとんど口にせず、ベビーフードのかぼちゃとさつまいもペーストを二口食べることがやっとでした。 動くのもしんどいはずなのに食べて