chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
セカンドライフを楽しく生き生きと https://www.ougonki.com/

58.5歳で妻の定年退職に合わせ早期退職。1年以上が経過。過ぎ去る日の速さに驚き、なぜ早期退職したか、どう過ごしたか記録したいと考えた。娘婿の助けを得てブログ挑戦。家族が揃う年末に1年を振返りたい。

黄金期
フォロー
住所
山形県
出身
山形県
ブログ村参加

2022/01/18

arrow_drop_down
  • 世界一周飛行機旅 ヨーロッパ大陸

    ヨーロッパを拠点にしている航空会社は、ブリティッシュエアウェイズ(英国)、フィンエア(フィンランド)、カタール航空(カタール)、イベリア航空(スペイン)、ロイヤルヨルダン航空(ヨルダン)、オマーン航空(オマーン)の6つ。その内の半分は中東。

  • スタフグレーションでも大丈夫?

    やりたい事が増えて、お金を使う方は伸びていくが、金融資産は大丈夫?との不安が・・・。岸田首相は賃上げアップで経済の好循環。と言っているが・・・。私は日本経済がスタフグレーションになる可能性が大きいのではと思っている。まあ~、素人なので・・・

  • 世界一周飛行機旅をプランニング アジア大陸

    下記ソフトで世界一周のプランを立ててみた。 時期は3年後で、まだまだ先の話。理由は、3年後は孫息子と孫娘はそれぞれ小学5年生と2年生になるから。1か月位留守にしても、何とかなるのではと期待して・・・もう少し経っての方がいいのだが、両親が90

  • 孫娘、5歳の誕生会

    今回は孫娘の誕生会。孫息子・娘の二人は同じ5月生まれ。同じ位の日であれば1回で済んだのだが、10日と22日で少し離れている。でも、去年までは1回?よく覚えてない。誕生会は誕生日ではなく、みんなが揃う26日。夕食はコストコから買ってきた、鳥の

  • 来年の旅行先、ベストツアーを見つけた!と思ったが・・・

    阪急交通社から毎月のようにパンフレットが送られてくる。殆どが同じ内容なので、3カ月おきくらいで、その分経費を削って、少しでも安くと思っていた。しかし、今回送られてきた増刊号。いつもより厚いので、気になって見てみると、今まで手頃な価格でなかっ

  • 足底腱膜炎、なかなか良くなりません

    整形外科で最新鋭の機器を使ってリハビリを行っているが、良くはならない。リハビリは既に3回。私を担当している理学療法士に、どすれば早く治るのか聞くと、足裏に負担をかけないことが一番と言う。その為、庭仕事等は行わず、極力歩かないようにしているの

  • 孫娘、楽しみにしていた従妹が来て

    孫娘は従妹が大好き。週末、家に来ることを幼稚園の先生にも話して、とても楽しみにしていた。来ると早速、シャボン玉遊び。 終わると、散歩。そして、長男・長女家族で、ワインフェステバルへ。 そこでも、、孫娘は、従妹へベッタリ。帰りはみんなで電車。

  • 出口戦略。今の所、この考えで

    65歳からは、税・社会保障を考えて、厚生老齢年金or基礎年金の受給を開始し、70歳位までは債券を取崩して、セカンドライフを楽しみ、それ以降は主に株式資産(EDV含む)を取崩していくイメージ。因みにEDVは長期米国債ETFで、NISA対象ET

  • 湯河原温泉と9月マレーシア一旅への打診

    叔父の葬儀の後、湯河原温泉へ。何かのテレビで紹介があり、泊まってもいいかな~と思った温泉地。近くには熱海があるが、高そうだし、自宅から離れるので、湯河原温泉が位置的にもいい。楽天トラベルで見てみると、お値段も二人で3万円位で、手が届く範囲。

  • 叔父が亡くなりました

    叔父が亡くなり、妻と葬儀に参列してきた。初め、兄妹を代表して父が行くと言っていたが、行先で迷惑はかけれないと判断し、私達夫婦となったのだ。 両親の兄弟は皆元気で、80歳過ぎて全員が健在は、本当に凄いよねと少し前まで話していたのだが・・・・。

  • 1日遅れた孫息子8歳の誕生会

    孫息子の誕生日は5月10日の金曜日。しかし、誕生会はみんなが揃える土曜日となった。孫息子の要望でケーキはアイスケーキ。だが、硬くて切れない。そこで、ケーキはお母ちゃんが風呂に入った後となった。その間、孫二人は庭へ。芝は孫息子がGちゃんからス

  • ビジネスクラスで世界一周、出来そう?

    ユーチューブを見ていたら、世界一周飛行機旅がアップされていた。長時間のフライトは苦痛!。せめてビジネスクラスと思うのだが、ツアー費用と同額くらい高い。円安でツアー費用が高いのに、+ビジネスクラスまで、手は届かない。しかし、興味半分。見てみる

  • 太陽光+蓄電池の営業マン、NGでした。

    前回までのやり取りで、営業マンに?が出てしまった。そこで、太陽光+蓄電池の補助金について、県と市へ確認。県は1.補助金は最大35万円 2.締切は今年7月1日まで 3.予算オーバー時は抽選 4.指定売電先あり、以外の場合補助金減額。市は1.今

  • 経済の見方はほぼほぼ合ってる?

    たまたまユーチューブを見ていたら、人気NO1のエコノミスト河野竜太郎氏と後藤達也氏の動画がアップされていた。タイトルは「1ドル160円! 円安が加速」 IDECOの円資金の1/3は米ドルMMFで運用予定だったか、急激な円安でS&P5

  • BBQから庭でお昼ご飯へ

    孫たちがお泊りから早めのお帰り。天気は快晴、虫は居ない、そして爽やかな風・・・、絶好のBBQ日和。と言う事で、急遽BBQの準備を開始。私はいつもの買出し係り。スーパーにいくと、肉と海鮮の売り場は人が並んでいる。よく見ると、最後尾プラカードを

  • 信販会社 審査通らず

    太陽光+蓄電池の購入契約を行った。その内容は信販会社を通して、工事後一括口座引落。信販会社との契約書の中に年収の項目があり、毎年の収入が見込める田んぼを貸賃約20数万円を記載した。営業マンはこの収入を見てもスルーなので問題無なのだろうと思っ

  • 足底腱膜炎リハビリ開始

    混んでいて、やっとリハビリを開始した。 初回と言う事で問診から。一番の薬は歩かない事。しかし、糖尿と脂質異常でウォーキングを止めたくはない。ウォーキングに替わる運動はと考えたら、自宅にあるエアロバイクを思い出した。理学療法士に確認した所、エ

  • パワポでフォトムービーを作ったらなかなか

    パワーポイントのソフトを購入して作ったフォトムービーはこんな感じ パワーポイントはビデオ形式で保存できるので、CDやSDに保存してみんなでTVで気軽に見れる。コメントが入るので、今から何年前!とか、そうだったねとか、盛り上がりそうだ。みんな

  • 2024年4月末金融資産残高

    4月末の金融資産残高は目標値に対してプラス42万円で、前月とほぼ同額。 管理を簡単にするため、その方法を変更した所、積立NISAで4か月分引き落とされているのに、積立額が2か月分。SBI証券に問い合わせを行い回答待ち。暫定で、クレジットに合

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、黄金期さんをフォローしませんか?

ハンドル名
黄金期さん
ブログタイトル
セカンドライフを楽しく生き生きと
フォロー
セカンドライフを楽しく生き生きと

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用