おすすめのお役立ちアイテムをまとめました。2人の子どもを育てているワーママの無くてはならないアイテムばかりですよ。
4歳2歳兄弟の子育てブログです。 ◆おもちゃ、育児アイテムのレビュー ◆子どもと作れる料理レシピ ◆超マウント・ボスママ「ボス美」の実録観察日記 などを書いています。 お気軽にご訪問ください♪
おもちゃについては、ピタゴラスイッチ、新幹線、恐竜が好きな兄弟にヒットしたアイテムばかりです。 超マウント・ボスママは今まで出会ったことのない人種で、初対面から約1ヵ月間は完全無視されていました。 ↓↓スカッとする話はこちら↓↓ https://yukimama.eitapapa-fire.com/boss_mama_ep7/
|
https://twitter.com/yukimama_345 |
---|
子供の水筒迷ったらこれ!「b.box」は漏れない・長く使える・食洗機対応で優秀
幼稚園・保育園の登園グッズとして必要な水筒。最近人気の「b.box」の水筒を全種類比べてみました!5歳と3歳の子供と一緒に使ってみた感想、おすすめポイントを公開しています。
絵本記録には「ミーテ」がおすすめ!無料・楽しい読み聞かせ記録アプリ
無料の絵本記録アプリ「ミーテ」は絵本の読み聞かせをもっと楽しくできる優秀なアプリ。読んだ絵本を記録に残せて、子供の成長記録にもなりますよ。公文が運営していて広告も少なく安心して使えます。
【6歳~小学生・大人】人気絵本ランキング2023|先輩ママパパ100人のおすすめ
先輩ママ・パパ100人以上の投票で作られた人気絵本ランキングをご紹介。4歳~5歳の子どもにぴったりの絵本を計38作品紹介していますよ。絵本選びの参考にどうぞお使いください!
フリーズドライスープ|化学調味料無添加・具沢山!食べ比べで好きな味が見つかる!
アスザックフーズのフリーズドライスープは化学調味料無添加で具だくさん・ヘルシー。そんなスープを8種類おためしできる人気の「食べ比べセット」を実際に4人家族で食べてみました。
【生麺】冷凍蕎麦はまずい?おいしい食べ方、おすすめ商品を実食レポ
冷凍麺の中でも「冷凍生麺」って知っていますか?生麺を急速冷凍した冷凍生麺なら、打ち立てのおいしさはそのままに手軽に調理できるのでとっても便利です。生蕎麦・豚骨ラーメンのセットを詳しく実食レポします。
「ブログリーダー」を活用して、ゆきママさんをフォローしませんか?
おすすめのお役立ちアイテムをまとめました。2人の子どもを育てているワーママの無くてはならないアイテムばかりですよ。
おすすめの幼児教育・知育サービスをまとめました。2人の子どもが気に入った、コスパの高いサービスばかりです。
わが家で実際に使ってみてよかったと思うスポーツ用品を紹介します。 ゆきママ わが家は2024年時点で6歳と4歳になる男の
今話題のX(旧Twitter)での収益化。この記事では、最近よく目にする「500万インプレッション」が何なのか、インプレッションの基本的な考え、難易度などについて解説します。
今話題のX(旧Twitter)での収益化。この記事では、収益化とはどういった仕組みなのか、サブスクリプションと広告収益配分プログラムの違いについてご紹介します。
X収益化で収益金を受け取るまでに必要な申請方法について解説します。難しいW-8納税申告書の申請内容なども実例付でご紹介していますよ。
今話題のX(旧Twitter)での収益化。この記事では、一般人がX収益化でいくら稼げるのか、X収益化条件ややり方についてもご紹介します。
無料でダウンロードできる幼児向け知育プリントのおすすめサイトを3つご紹介します。2、3歳から使えるサイトなのでブックマーク推奨です。普段の自宅学習の補助として、初めての自宅学習の教材としてなど、利用シーンも豊富で便利ですよ。
トランポリンは痩せない?気になるダイエット効果、おすすめ商品をまとめてご紹介します。運動初心者さん向けのエクササイズ動画も紹介していますよ。
三重県の伊勢志摩を幼児と旅行するなら、おすすめのスポットをご紹介します。5歳と3歳を連れた家族4人の車移動の旅。ホテル情報、観光スポットをレビューします。
5歳長男が憧れの2輪キックボード「マイクロスプライトLED」を体験しました。5歳児でも乗れるのか?気になる点を正直にレポします。
クムタス(シャオール)を贅沢に2セット使った実体験レビューをご紹介します。定番の葉っぱのおうち、アナ雪みたいなゆきのおしろセットを使ってみました。
いろコマ(シャオール)の実体験レビューをご紹介します。夏休みの自由研究の題材にもぴったりの、実験遊びができるおもちゃ。思考力を育むことができますよ。
10月といえばハロウィン。 いつの間にか子どもたちの間でも一般的なイベントになり、仮装したりお菓子を配ったりとママ友同士
冷凍幼児食の「モグモ」。大人気すぎて、初回セットは毎回すぐに売り切れていますよね!実際に5歳・3歳と食べてみた味の感想や良かったところ、悪かったところを正直にレビューしました。
写真を手軽にフォトブックに加工できる「しまうまブック」についてご紹介します。しまうまといえば、安い・早い・簡単!わが家で最も利用しているフォトブックサービスですよ。
子どもの読み聞かせにKindle Unlimitedが使えるってご存知ですか?実は読み放題対象に絵本も豊富にあるんです!特におすすめの絵本10作品をご紹介します。
憧れていたヨーロッパの国々、南の島、流行りの街…。 学生時代からバイト代とボーナスをつぎ込んで、隙あらば海外へ渡航してい
私なりのイタリアの歩き方。各国を旅した経験をつらつらまとめた旅行記。トスカーナ、バチカン、ベネチアが大好きです。
おうち遊びで運動不足を解消するのにおすすめなのが、デカトロンの平均台!DOMYOS(ドミオス)バランスジムは軽くて可愛いので2歳頃から遊べておすすめですよ。
無料でダウンロードできる幼児向け知育プリントのおすすめサイトを3つご紹介します。2、3歳から使えるサイトなのでブックマーク推奨です。普段の自宅学習の補助として、初めての自宅学習の教材としてなど、利用シーンも豊富で便利ですよ。
トランポリンは痩せない?気になるダイエット効果、おすすめ商品をまとめてご紹介します。運動初心者さん向けのエクササイズ動画も紹介していますよ。
三重県の伊勢志摩を幼児と旅行するなら、おすすめのスポットをご紹介します。5歳と3歳を連れた家族4人の車移動の旅。ホテル情報、観光スポットをレビューします。
5歳長男が憧れの2輪キックボード「マイクロスプライトLED」を体験しました。5歳児でも乗れるのか?気になる点を正直にレポします。