chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Pianotid ピアノの時間 https://pianotime.hatenablog.com/

40歳からピアノを始めて5年目。気づきや考えたことを書いています。仕事が忙しく、更新の間隔が空いてしまいますが、ピアノは楽しみながらがんばっています♪

クラ
フォロー
住所
関東地方
出身
未設定
ブログ村参加

2021/10/25

arrow_drop_down
  • たまには、いいのかな

    ブログを書き始めた時、このブログはピアノのこと、ピアノに関連して考えたことなどだけを書こうと決めていました。 「自分とピアノについて書く」とテーマを絞っているからか、書きつづけているうちに、自分の気持ちの切り替えや整理にも役立っているなぁと思うこともありました。「がんばる」と文字にすることで自分を鼓舞している時もあります。 そんな感じで、前回と前々回のブログにも「がんばります」と書きましたが、その後はやっぱりがんばれず。演奏途中で完全に止まってしまった発表会の後から気が抜けたまま、久しぶりのレッスンに臨みました。 『トンプソン現代ピアノ教本』は譜読みほぼゼロ状態。『プレ・インベンション』は片手…

  • 集中が切れたのかもしれない

    人生初の発表会の後、次のレッスンまで2週間ほどあいています。そしてこの間ピアノはほとんど触っていません。 ピアノが嫌になったわけでもないし、発表会のミスも一応納得しているつもり。それなのにピアノではなく、他のことを優先してしまっている毎日で、なぜなのか考えていて、最近やっとなんとなくわかってきました。 落ち込んでいたり、モチベーションが下がったりというより、ちょっと集中が切れてしまった感じ。 発表会に向けてピアノが毎日頭の片隅に、時には中心にあったのが急に無くなって、その分、他のことをしたくなっているようです。今までもピアノは生活の一部ではあったけれど、この数ヶ月はそれとはちょっと違う形で、い…

  • 人生初の発表会というもの

    終わりましたー 緊張した! 2曲目、ミスしたところから演奏が止まりました。頭の中真っ白。 「会場が凍りついた」と客席にいた夫。 それまでの人が滑らかに弾いていたので余計目立ってしまったようです。もちろん舞台上でその雰囲気は感じてました…… 楽譜は見ているのにどうしたらいいかわからない。困っているのだけど「もうここでやめてお辞儀する?」とか冷静に考えている自分もいて、結局、最後の数小節を弾いて終わりました。 とりあえずあの状況から投げ出さなかったことはよかったと思うことにしてます。 舞台袖に戻ってから「がんばった!がんばった!」と先生やスタッフさんなど大人に励まされるという、なかなか大人になって…

  • ストリートピアノを弾いてきた

    馬車道駅のピアノ♪ 少し前にストリートピアノを弾いてきました。 発表会前に、いつもとは違う環境、違うピアノを弾いてみる経験をすることが目的! 晴天の平日、向かったのは横浜の関内・みなとみらい地区です。 海に面した山下公園や赤レンガ倉庫、豪華客船も泊まるターミナルの大さん橋、中華街や幕末の外国人居留地で今でもいくつかの洋館が建っている山手地区など、のんびりお散歩したり遊んだりできる界隈です。おしゃれなお店やカフェ、レストランも多くあります。 このあたりには2023年6月現在、期間限定を含め、自由に弾けるピアノがそれぞれ徒歩圏内(または電車orバスで数分)に4台あります。 ・みなとみらい線「馬車道…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、クラさんをフォローしませんか?

ハンドル名
クラさん
ブログタイトル
Pianotid ピアノの時間
フォロー
Pianotid ピアノの時間

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用