chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Pianotid ピアノの時間 https://pianotime.hatenablog.com/

40歳からピアノを始めて5年目。気づきや考えたことを書いています。仕事が忙しく、更新の間隔が空いてしまいますが、ピアノは楽しみながらがんばっています♪

クラ
フォロー
住所
関東地方
出身
未設定
ブログ村参加

2021/10/25

arrow_drop_down
  • みんなで音楽を楽しむ

    「空港ピアノ」というNHKの番組があります。 空港の一角に置かれた誰でも自由に弾いていいピアノに定点カメラを設置して、ピアノを弾く人々の様子を撮った番組で、同じシリーズで「駅ピアノ」「街角ピアノ」があります。 昔住んでいた国の空港が出ていたのを見て知った番組で、なんて楽しそうなのだろう!と思って見ていました。ヨーロッパの空港や駅が多く、旅行した街の雰囲気を思い出して懐かしくなったのでした。 20年以上前に北欧の田舎街に住んでいたことがあり、その時に日常に音楽が気軽な形であるなぁと思ったことがあります。 ピアノだけでなく、ギター、バイオリン、サックス……楽器を弾くことは別に特別なことでもなんでも…

  • 鍵盤の底

    3年前に始めたピアノですが、初めてアップライトピアノ(アコースティックピアノ)に触れた時の衝撃は忘れられません。それまでキーボードで練習していたので、全くの別物で「打楽器!」と思ったことをよく覚えています。 コントロールがめちゃくちゃ難しい!鍵盤を操るはずが逆に操られてしまってる、変な感覚かもしれませんが、何か大きな生き物の手綱を持って乗りこなそうとしているような感覚になりました(実際に動物の手綱を持ったことはありませんがイメージで・笑)。 小さい頃からピアノを習っているとそれが当たり前なのだと思いますが、大人になってから初めてピアノに意識的に触れ、しかもそれまではキーボードだったので余計にそ…

  • やってしまった

    手首を痛めました。直接の原因は不明。 先週半ば、違和感を感じながら仕事して、その日は特になにもなかったので、翌日は気にせず普段通り動いたら帰宅途中に痛みに気づきました。 仕事中は気にならない程度の痛みで動かせてしまうけれど、家事をしている時は気になります。 数年前にも手首を痛めたことがあり、この時は「三角繊維軟骨複合体損傷」(長い!英語を略してTFCC損傷とも言います)と診断されました。当時はガッチリ固定して負荷がかからないようにして直しました。 今回は仕事も以前とは違いますし、日常生活の中で気をつければなんとかなりそうなので、サポーターをつけることにしました。 何も考えず動かして、痛みが出る…

  • 骨のかたち

    最近は注意される回数が減りましたが、ピアノを弾く時の手の形について先生が「骨のかたち」をしっかりつくる、という言い回しをされることがあります。 「腕、手首、手の力は抜くけれど、形をしっかり保つ」といった感じの意味合いでしょうか。特定の指に力が入って伸びてしまっていたり、なめらかに弾きたいのにバラバラに弾いてしまって音色が変わってしまう時など、余分な力をぬいて形をしっかりつくって弾くような場面でよく聞きました(固めて指だけで弾くわけではなく、全ての場面でそのように弾くわけでもありません)。 「骨のかたち」はよくある言い回しなのかわかりませんが、印象的でよく思い出して意識するようにしています。が、…

  • 難易度とは

    最近ピアノ曲の難易度について見る機会が増えました。 ピアノ曲の難易度はかなり曖昧。初級・中級・上級というざっくり分類やA・B・C……だったり、初中級とか初級後半とか、さらに細かくわけたり。教本の後ろには難易度ごとに楽譜が掲載されていたり、ネットを見るといろいろな立場の人がそれぞれの視点で難易度をつけたりしています。 そもそも何をもって「弾ける」とするかの共通認識ができないものなので、いろいろな視点からの難易度があるのでしょう。 ピアノを弾き始めたばかりの人間にとって「音を楽譜の通り出す」ことも実は難しくて、さらに「きれいな音」にするのは至難の技。どのあたりで「弾ける」と判断するかは人それぞれに…

  • 発表会のヘアスタイル

    かなり焦った話。 発表会に出ることになり、曲を決めた後、先生に「練習以外に準備しておくことはありますか?」とお聞きしました。先生曰く「当日の服装と靴は早めに決めておいた方がいいかも」とのこと。 着慣れない服と靴で演奏しにくかったりすると困りますものね。 今回の発表会に厳格なドレスコードはありませんが、小さいお子さんが多いので華やかなドレスが多いようです。 あまり普段とかけ離れた服にしてしまう変に緊張してしまいそうなので「ちょっといいレストランに行く時の格好」にしました。遠くから見るとモノトーンで地味なので、靴はキラキラしたものを購入。 そしてせっかくなので髪のカラーを少し変えてみよう!と思い立…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、クラさんをフォローしませんか?

ハンドル名
クラさん
ブログタイトル
Pianotid ピアノの時間
フォロー
Pianotid ピアノの時間

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用