場面① 実家土曜の昼。実家台所で、祖母が料理を作っている。これから大人数をもてなすらしく、大鍋で何か煮ている。どこかでタイマーが鳴っている。祖母に「手が離せないから止めて」と言われる。しかし、台所はジャングルのようにごちゃごちゃで、タイマーの場所がわからない。冷蔵庫側面で鳴っていたタイマーを止める。庭に、鉄板?アルミのテーブル?が置かれていて、その周りに親戚らが座っている。続々と人が集まってくる。...
場面① 自宅自宅。使っていない部屋があるのを見つけ、子と探検する。台所やお風呂など、水周りは一通り揃っている。洗濯機の上に、衣類乾燥用の電子レンジがある。会社帰りのOLが、部屋に入ってくる。ここで生活しているらしい。場面② ホテル埼玉のホテル。泊まり込みで仕事している。廊下で、地元の伝統行事が行われている。30人くらいの裃を着た人たちが練り歩く。私は階段へ行きたいが、行列に挟み撃ちされて戻れない。客室...
Twitter(X)に投稿した夢メモをまとめる。9月21日ゴミの分別がやたら厳しい。女性の収集員が、私の捨てたアイシャドウを見て「中身は酔い止めですか?化粧品ですか?」、小分け用クリームケースを見て「これ何か意味あるんですか?」などと質問してくる。私はうんざりしながら「どう見ても化粧品でしょ。ケースは旅行用です」と答える。次第に回収員は愚痴り始める。「大島優子の家めっちゃ汚い。KATE(もしくはマジ...
場面① 家自宅、もしくは夫実家。私は、床のタイル一つ一つに、ペンで影を描き込んでいる。姑や夫に見られそうになる。「何してるの?」と聞かれたくないので、急いで描き込みを隠す。場面② イベント日曜日。子をイベントに連れて行く。開始時間よりかなり早く、会場付近に着いてしまう。時間調整のため、駅のコンビニ(ファミマ?)に入る。半ズボンのおっさん2人が、長ズボンを物色している。肌寒いので、「私も服を着替えたい...
場面① 実家実家で暮らしている。家族みんなで、商業施設に行こうとしている。私は早々に出かける準備を終える。祖父(故人)とわが子に、「冷凍庫から冷たい枕を持ってきて」と言われる。台所。お好み焼きを焼く。祖母に、塩麹調味料を入れるように勧められる。一瞬目を話した隙に、食材がなくなる。わが子やきょうだいがイタズラして隠している。父が、スマホを充電しながらテレビを観ている。番組が終わるのを待つ。一、二時間...
場面① 慣用句「生みたてのきゅうりは薄赤色」という慣用句。産後の身体がいかにボロボロになるか、の例えで使われる。場面② 地元実家で暮らしている。歯磨きしながら、ブラウン管テレビを観る。『ミニハムずの愛の唄』が流れている。権利の問題で、「ハム太郎」の映像が使用できないらしく、関係ないアイドルのライブ映像や、Eテレの子ども向け歌番組の映像が使われる。ドラッグストアに行く。辺りには雪が積もっている。店に入...
校舎近くの河川敷でイベントが開かれる夢 2024/10/07
学校。幼なじみRちゃん、Tちゃんと健康診断を受ける。体重を測る。3人の中で、私が一番重い。今までこんなことはなかったので、ショックを受ける。体重計には、昨年の健康データが残っている。「腐ったみかんを食べたせいで-6kg」と表示されている。心当たりがないので、「これは私のデータじゃないのでは?」と思う。廊下に出る。私は、IKKOのアシスタントをしている設定。他のアシスタントと一緒に、IKKO宛のプレ...
場面① 地元駅前。昔好きだった人(通称・卑屈)の運転する車に乗って、市場?へ向かっている。駅前に、観光客向けの横丁が出来ている。私の思い出の店(という設定)である、小さな飲食店に入る。店には、同級生たちや私の母も集合している。同級生は、1人は実在で他は架空。私のために集まってくれたらしい。みんなすでにテーブル席に着き、注文の品を待っている。会が長引くと申し訳ないので、終了時間を決めようと思い、私は...
映画上映イベントで建物に閉じ込められる夢 2024/10/03
場面① 病院病院。家族と共に、健康診断を受ける。私の鎖骨と喉のあたりが、突然ボコっと腫れる。握り拳の大きさまで腫れ上がる。息苦しくなり、近くに居た看護師に症状を訴える。場面② 商業施設大型のイオンモール。映画を無料で観られるイベントが開催されている。ロビーに一人掛けの椅子をたくさん置いて、即席の映画館にしている。上映まで時間があるので、他のフロアに行ってみる。吹き抜けの空間に、大きな屋内遊具が設置さ...
場面① 地元夜。地元の山でドライブする。後部座席に、同級生を乗せている。昔好きだった人(通称・卑屈)も乗っている。山を越え、二つ隣の町に着く。いつの間にか、夜が明けている。早朝から、町内会の人たちがゴミ拾いしている。どことなく、雰囲気が宗教じみている。おばさんたちの服装が妙にモッサリしていたり、おじさんが変に活き活きした笑顔を浮かべたりしている。私は、近所の町内会を思い出す。集まりが頻繁で、宗教が...
場面① 自宅周辺コンビニ前の横断歩道を渡る。車道側の信号が割れて、故障している。歩行者が横断歩道を半分渡るまで、車道側が赤にならない。横断中、車に轢かれそうになる。警察に故障を通報しようとする。電柱に、交番の電話番号が載っている。桁数が異常に多く、スマホに数字を打ち込むのが大変。自宅に戻る。子が昼寝している。習い事の時間に、30分ほど寝過ごしている。私は、習い事の先生への言い訳を考える。改めて警察...
学校。薄暗い廊下。保護者が一列になって職員室へ向かう。列の先頭に、皇族が集結している。妃殿下方は、実家の格が高い順に並び直している。キコ様が、段差の一段下に降ろされる。エレベーターを待つ。ビートたけしが来る。同乗していいものか迷い、先にたけしにエレベーターに乗ってもらう。私は見送り、次に乗ることにする。待つ間、フロア案内を見る。6階に行きたいが、6~8階は乗り換えがあるらしい。私は、大きさの違う本...
場面① 実家実家。ギターの練習をしながら、朝のニュースを観る。テレビの時計は、朝8時10分を指している。「子を6時台に起こさなきゃいけないのに、もうこんな時間」と慌てる。とりあえず子を起こし、朝食を作る。おにぎりを作るが、うっかり私が食べてしまう。自分に腹が立つ。祖母・母・子が、庭で泥遊びをしている。「これから学校に行くのに、何してるの!?」と3人を叱る。母は、居間の畳を上げて、床下の土を掘り返し...
場面① キャンプ場湖畔のキャンプ場。『ガキの使い』メンバーや準レギュラー芸人数名と、キャンプのロケをする。私は、この中の誰かの子どもを孕っている。正確な父親は、自分でもわからない。出演者全員で、飲食店に向かってダラダラ歩く。少し明るい空に、星空が広がっている。この回の司会者は、ココリコ田中(もしくはチュートリアル徳井)。歩きながら、クイズ形式で子どもの父親を推測する。アクセサリーショップに到着する...
実家。従妹の赤ちゃんを預かる。赤ちゃんは女の子で、ピンクのロンパースを着ている。柿ピーを好んで食べたり、ポケモンのぬいぐるみを見て名前を言ったりと、ねんねの赤ちゃんとは思えない挙動を見せる。夜9時。家の前に海が広がっている。写真を撮りにいく。目の前の道路を、豆汽車が横切る。とっさにシャッターを切る。デジカメを確認すると、石原良純が映っている。いつの間にか、学校の校舎に居る。新しくておしゃれな建物。...
場面① 実家実家の居間。朝5時くらいの時間。これから寝ようとしている。布団の両隣が、Mr.シャチホコと三浦大知。キャラの濃い人たちに挟まれているので落ち着かない。実家敷地内のレストランでディナーを摂る。やや高級な価格帯の店。丸い大きなシチューパイが名物。外から、マジックミラー越しに店内を見る。若い女子が、3つもパイを食べているのが見える。場面② 自宅自宅。私は、週刊誌記者に狙われている。夫が記事を見...
起きたら室内にカニエ・ウェストが居る夢 2024/09/17
朝。寝室で目を覚ます。ドアの所に、カニエ・ウェストが立っている。驚いて声も出ない。カニエは、Tシャツにアイロンをかけようとしている。私は、アイロン台を用意する。トイレに行く。わが子が、便器に全身浸かりながら用を足している。汚すぎて耐えられない気持ちになる。急いで便器から引き上げる。子を着替えさせる。赤ちゃん用の肌着が水気で張り付いて、なかなか脱がせることが出来ない。いつの間にか実家に居る。伯母と従...
場面① 実家台所の窓から外を見る。ゴミ収集車が来る。料理を作る。冷蔵庫に、「ポムポムプリンの豚汁(きんぴら?)セット」というミールキットがある。場面② デパートデパートのイベント。冨永愛が美容法を語る。私はステージ上に居る。菊地亜美?とソファーに座り、ガヤを担当する。ソファーには、コスメの入った紙袋がたくさん置かれている。ステージの背後には靴屋がある。わが子が靴を選んでいる。店内に子の物が散らばって...
場面① 船軍隊の訓練に参加している。最終訓練で船に乗る。参加者は女4人で、うち1人は外国人。数週間〜数ヶ月の訓練を終え、船を降りる。何秒以内かで荷物をまとめなければならない。居室で、報酬の分配が行われる。4枚の茶封筒に、それぞれ現金が入っている。金額にバラつきがあり、どれが誰のかわからない。私は、「準備が早すぎたんだよ」と言う。(荷物をまとめる際に急かされたせいで、封筒がごちゃまぜになったと思って...
場面① 博物館母と、大きな博物館を訪れている。館内で、『24時間テレビ』の生中継をしている。私と母は喋るのをやめ、カメラを避けて歩く。大勢の芸人やアナウンサーがいるが、錦鯉渡辺しか顔がわからない。建物内を歩く。天井から大量の花が吊り下げられた花屋がある。小柄で細身の店員がいる。歌うような喋り方で、知り合いらしき業者の男性と話している。私は、店の前を一度通り過ぎるが、気になって引き返す。店員の顔をよ...
2024年8月・9月の雑記まとめ「実家に帰省。21マス戻る」など
今月noteに投稿した記事の一覧です。★夢・不思議関連○ 睡眠中に感じる暑さ・寒さを原因とする悪夢たのしい夢は快適な睡眠環境から。★心理・生活関連○実家に帰省。21マス戻る①○実家に帰省。21マス戻る②○実家に帰省。21マス戻る③(終)帰省中の出来事を全3回に分けて。○映画館デビューがだいぶ遅かった話映画、せめて月1くらいは観に行きたいんですけどねぇ。○「やりたいこと」にも、内向きと外向きの2種類あってなんかいつも...
「ブログリーダー」を活用して、さるなしさんをフォローしませんか?
場面① 実家土曜の昼。実家台所で、祖母が料理を作っている。これから大人数をもてなすらしく、大鍋で何か煮ている。どこかでタイマーが鳴っている。祖母に「手が離せないから止めて」と言われる。しかし、台所はジャングルのようにごちゃごちゃで、タイマーの場所がわからない。冷蔵庫側面で鳴っていたタイマーを止める。庭に、鉄板?アルミのテーブル?が置かれていて、その周りに親戚らが座っている。続々と人が集まってくる。...
場面① 自宅ハムスターが7匹、列を成して逃走する。場面② 地元深夜。レンタルビデオ店を訪れる。古本や映画パンフレットの販売も行なっている。後から、若い男の客がやってくる。水色の作業服?警備員の制服?を着ている。店のおばちゃんは、「◯◯(古い映画雑誌)あるよ」と男に話しかける。私は「この店に何年も通ってるけど、店員と話したことなんかない。この人はどうやって常連になったんだろう」と少し悔しくなる。場面③ ...
場面① 実家実家に帰省する。子と共に、電子ピアノの練習をする。ピアノには、さまざまなお手本演奏が収録されている。アーティストのライブ映像もある。原口あきまさがピコ太郎として歌唱している映像を観る。ファンへのサービス精神は旺盛だが、キャラに徹するためか、笑顔がないのが気になる。ボタンを操作し、子に聞かせたいクラシック曲のデモ演奏を探す。客間に布団を敷いて寝泊まりしている。朝、目を覚ます。私は学校に通...
Xに投稿した夢メモをまとめる。AI生成した画像も添えてみました。6月1日高校に入り直す。同級生2名も一緒。私は子どもの用事があるので、来週の火曜から高校を休みたい。担任に伝えようとするが、担任は舞台観劇のため長期不在だという。なんだか気が抜けてしまい、「もう高校に通うのをやめても良いのではないか」と思う。6月2日幼なじみRちゃんの実家に行く私の実家の間取りにそっくりでゾッとする違うのは玄関とベランダく...
場面① 自宅周辺自宅からバイト先(架空)に向かっている。証明写真を撮らなくてはならないことを思い出す。写真ボックスの前で、中学生女子が失神して倒れる。「救急車を呼ばなきゃ」とあたふたしていると、居合わせた他の人も倒れてしまう。場面② 地元地元に帰省している。「江戸村」というアスレチック施設を訪れる。「SASUKE」と「マリオ」の世界観を併せたような遊具がある。私は“5円ゾーン”を通過し、コインをたくさ...
場面① 地元地元の歯医者。私の診察券に、歯医者のクチコミが書き込まれている。Xの相互フォロワーさんの名前を見つける。「私の地元に来てたんだ!」と嬉しくなる。実家に帰る。昭和っぽい図鑑を見つける。表紙に、実家の庭の写真が使われている。母に詳しい事を聞こうとするが、「○○美ちゃん(東京に住む親戚)しか事情を知らない」という。○○美ちゃんとは、現在交流がないので、図鑑の表紙の件はわからずじまい。客間が、学校...
6月にnoteに投稿した記事の一覧です。★創作○【日常マンガ】リサイクルショップは愉し古本と古着が好きという話。○【マンガ】時折、過去が訪ねてきては夢と現実の中間くらいの感じを描いてみました。★夢・不思議関連○【夢日記】webラジオ「廃墟で見た夢」実際に見た夢を元に、ちょっとお遊びしてみました。★心理・生活関連○小学校最後の運動会に姑が来た。いや、なんで?愚痴です。書いて水に流したい!○何かに急き立てられるよう...
家族で富山県を訪れる。温泉施設に宿泊している。浴場には、ベッドが置かれている。男女入り混じって、着衣のまま風呂に入る。真ん中に、独立したシャワー室がある。シャワー室から、頭に泡をつけたままのおばさんが出てくる。みんなドン引きしている。施設は、夜12時に消灯する。私はまだ入浴できていないし、着替えも用意していない。大画面テレビで、北欧のドキュメンタリー映画が上映されている。青が印象的な映像。とある家...
場面① 地元地元に帰省している。両親や妹、わが子と、隣県のショッピングモールへ行く。場面② 実家実家で生活している。年上の男とお見合いし、婚約中という設定。婚約者とはあまり会ったことがないし、何ヶ月も連絡を取っていない。良い人そうではあるが、未だにどういう人かわからない。母子家庭育ちなのが気になっている。トイレに行く。ドアがなく、庭がどこまでも見渡せる。母が遠くで何か言っている。時刻が、夜9時になる...
場面① 駅前昭和っぽい街並みの中に居る。私は、駅に向かって走っている。東京行きの高速バスに乗ろうとしている。出発時間に間に合うかギリギリ。必死に走って、息が上がる。背後から、2人組の男が走ってくる。中国の人民服?を着ている。「やあ、お姉さんもバスですか」と声を掛けてくる。古めかしい喋り方で、馴れ馴れしい態度。小さな駅に着く。ホームの向こうに、海が広がっている。駅舎は、古い病院のような雰囲気。構内で...
場面① 実家実家に滞在している。昔の友人や知人が集まっている。昔好きだった人(通称・卑屈)と出かけることになる。出かける準備をしているうちに眠くなる。卑屈の支度ができるまで、うたた寝する。卑屈は、洗面台に向かっている。高校時代の友人(通称・たま子)が、卑屈にまとわりついて、キャピキャピ嬌声を上げたり、抱きついたりしている。気づくと、2人は北海道旅行に出掛けてしまう。私は「たま子に卑屈を取られた」と...
場面① 義理実家夫の実家で暮らしている。20代の男3~4人が下宿している。私は、そのうち2人を世話している。キャラメルやラムネなどを与えると、喜ばれる。家の中の雰囲気は、とても和やか。男子の1人がハムスターを飼っている。私は「ネズミが苦手だから、飼うのをやめて欲しい」と伝えるが、男子はあまりピンと来ていない。「ペットから菌に感染したら困るでしょ?」と諭すと、納得してくれる。周りは「お姉さんを通り越...
場面① 地元地元で生活している。すき家でアルバイトしていることになっている。父の車で送ってもらう。助手席に母が乗っている。ふと気付くと、運転席に誰もいない。私は、後部座席から運転席へ移動する。父の車を運転するのは始めてだが、うまく運転できる。踏切に差し掛かる。一瞬警報音が鳴り、遮断機が下りるが、すぐに開く。車はスイスイ進む。中華料理屋に入る。父(という設定の武田鉄矢)と共に、店主の中村雅俊に挨拶す...
場面① 実家実家の水回りの掃除をする。洗面台にパイプクリーナーを流す。いつの間にか私は、清掃のバイトを始めたことになっている。実家の掃除も、業務の一環という事になっている。しかし、働くに当たり、面接を受けた記憶がない。スケジュールも確認せずに働き始めてしまったので、「出勤の日が子の学校行事と被っていたら嫌だな」と思う。台所。ダイニングテーブルの横を、車が通り抜けていく。おばさんの運転する車が、テー...
場面① 実家実家2階。窓に貼ったステンドグラスシールを剥がして捨てる。ずっと気になっていたので、気持ちがスッキリする。窓辺には、小瓶やフォトフレームなど、グレーの置物が2つずつ置かれている。母が揃えたものらしい。私は「これから引っ越すのに、飾り物を買うのは無駄だ」と思う。脚立に乗って、西向きの高い窓から外を見る。山に沈む夕日が見える。タブレット端末で写真を撮る。下から、爆笑問題太田の声が聞こえる。...
場面① 実家実家台所。平沢進が、私のきょうだいにインドネシア料理を振舞っている。家族の中で、平沢進を著名な音楽家と知っているのは私だけ。みんなバクバク料理を食べているが、私は畏れ多くて食べられない。しかし、「少しでも平沢進の役に立ちたい」と思い、皿をせっせと運ぶなど、地味な手伝いをする。場面② 自宅実際とは景色の異なる自宅。昔住んでいた社宅、母方祖母の家のイメージが入り混じっている。私は、タロットカ...
場面① 地元地元に帰省している。大型の古着屋に向かう。坂道を登る。途中の東屋で休む。地元の女の子とその友人、家族らが休んでいる。店に着く。とても疲れている。ひとまず、休憩所で休むことにする。ホテルの一室が、古着屋の休憩室として貸し出されている。ベッドがたくさん置かれていて、お客が寝そべっている。真ん中の大きいベッドが空いていたので、寝転がる。知らない男が横にこようとしたので、それとなく逃げる。休憩...
場面① 学校外国の学校。黒人の学長がスピーチしていると、何者かに刺される。代わりに、別の学長が登壇し、スピーチを続ける。場面② 祖母宅わが子とともに、母方祖母の家に泊まる。台所にお風呂がある。子が入浴する。一番風呂ではない。母方祖父に、「うちでは、お湯は1人入るごとに変える」と注意される。子が風呂から上がる。母方祖母からも、何か注意される。場面③ 実家実家に滞在している。夕方。台所のダイニングテーブ...
2日分の夢メモを1本の記事にしています。6/6場面① 学校中学校に通っている。授業料の封筒を持って登校する。提出しないで帰る。私は、制服のブラウスの上に、白いペラペラのジャンパーを着ている。場面② 買い物商業施設。H&MかZARAで買い物している。私は、右足をきつく折りたたみ、片足ケンケンで商品を見る。外国人親子にギョッとされる。店内には、メロンやゼリービーンズなど、食品も置かれている。つんく♂プロデュ...
場面① 街中華レストラン。昔の知人と集まって食事する。昔好きだった人(通称・卑屈)も居る。卑屈は地元に戻ってきて、実家から県外の職場に通っている設定。テレビで『こち亀』特集が流れている。卑屈に「葛飾行ったことある?」と聞くと、「全然ない」と言われる。卑屈も東京に住んでいたのに、基本的に自宅のある町から出なかったので、よその街のことを全く知らないらしい。料理が食べきれないので、食べ残しをテイクアウトす...
場面① 雑居ビルビルの一室。アンプやケーブルが無造作に置かれている。星野源と即興セッションをする。女性アイドルの楽曲をカバーする。キャピキャピしたアイドルソングという、意外な選曲。場面② 学校ヴィレッジヴァンガードで買い物する。カセットテープ型の小物入れやコスメなど、可愛い雑貨類を見る電話で誰かに呼び出される。下りエスカレーターに乗る。エスカレーターは何車線もあり、ジェットコースターのように曲がりく...
場面① 実家実家に帰省する。「前回はバタバタだったから、今回はゆっくり色んな所に行きたい」と母に話す。台所で食事を作る。子、夫、実家の家族に、それぞれ違うメニューを出す。親戚?のおばちゃんが訪ねてくる。起きたばかりで、まだ布団も片付けていない。「こんな朝から来るのは勘弁してほしい」と思う。アサガオの種を何粒か口に含む。種は、口の中でパチパチと音を立てて発芽する。「アサガオって毒があったかも」と思い...
場面① 実家実家に泊まっている。夜食を食べる。ご飯がカピカピに乾いている。場面② 学校学校に通っている。教室は、半地下になっている。うなぎの寝床のように細長く、奥行きがある。薄暗くて殺風景な感じ。プールの腰洗い槽のように、段差がある。段差の一段目に、ティッシュの箱が置かれている。ここは仮眠部屋で、生徒は自由に使うことができる。クラスメイト達が仮眠をとる。その間に、私だけ試験を受ける。すごく難しい理科...
場面① ビル高層ビルの最上階にあるレストラン。Xのフォロワーさんが食事している。背が低くおかっぱ頭の、20代女性。テーブルには、女性の恋人や知人、家族が居る。知人は赤ちゃん連れ。食事の間、私があやすことになる。女性声優の声で、赤ちゃんの心の声がアテレコされる。「この人(私)のメシはうまそうだ」「おい、おっぱいくれよ。まだ出るんだろ?」など。私は「赤ん坊のくせに一丁前で、気持ちが悪い」と感じる。女性...
場面① 団地近所の団地で暮らしている。嵐の櫻井翔とその家族も、同じ部屋で暮らしている。窓は常に開けっぱなしにしてある。窓辺で、インコを飼っている。みんなで出かけようとしている。私は準備にもたついて、櫻井の母に注意される。櫻井母は、黒いワンピースにパールネックレスという格好。外に出る。竹内涼真とその兄弟たちが、辺りを巡回している。彼らはこの近所に住んでいて、自警団の活動をしているらしい。私と家族はバ...
2日分の夢メモを一本の記事にします。2024/07/05古い大規模マンションに住んでいる。メインの居室は2階。別の棟の5階に空きが出たというので、タダで貸してもらう。子と一緒に室内を探検する。麻雀用の部屋がある。畳には虫が沸いている。突然、ガラの悪い男たちがドヤドヤ入ってくる。私たちの顔を見て「あれ?」という顔をする。前の住民を訪ねてきたらしい。「そういえば、前の住民は逮捕されたと聞いた気がする」と思い出す...
場面① コンビニ自宅近くを歩いている。歩道の階段を下りていく。ミニストップのイートインに入る。レジカウンターに布団が敷かれている。布団の中で、インパルス板倉がゲームしている。私はそれを眺める。「あまり近づかれると、集中できなくて嫌でしょう」と話しかける。 場面② 学校子の学校。スケートリンクがある。昭和のズベ公みたいな女性が、スケートを教えてくれる。女性は、上下グリーンのニットというサイケな出で立ち...
地元。大型ショッピングモールで、両親と買い物する。母の知人の娘さんへのプレゼントを選ぶ。雑貨屋や子ども服屋を見る。ふと、自分が水着を着ていることに気付く。上はギリギリ服に見えるが、下は普通のビキニ。「これでは露出狂だ。何か履かなきゃ」と思う。GAPかOLD NAVYの店頭に、海のような模様の青いセットアップが飾られている。キラキラした素材にチュールが重ねられていて、すごく綺麗。Right-onに、スヌーピ...
Twitter(X)に投稿した夢メモをまとめる。5月30日午前中外出して疲れ切った状態で昼寝。覚め際に金縛り。息はできないし体は動かないし、苦しくて本当に焦った。こりゃ二度と動けないかも…と絶望して、声は出ないけど「わあーっ!あ゛ーっ!」と叫んだ。その後ブラックアウトして覚醒。怖かった〜。5月31日歌舞伎か何かを観る。観劇後、雅子さまに「◯◯(失念)とお料理はいかがですか?」と聞かれ、「毎日のことですので...
実家。子と2泊3日で帰省している。出かける場所が思いつかず、とりあえずイトーヨーカドーに行く。駐車場。柵のすぐ外は海。結構波が高い。海は、鮮やかで美しい青の部分と、暗い群青色の部分がある。子に「あんまり海のほうに近づかないでよ」と注意する。駐車場の隅に、キャンプ用のテーブルがある。実家の家族と食事する。夫、妹も合流する。スーパーのパック寿司を食べる。夫は、私の失敗エピソードを話して、笑いを取ろうと...
2日分の夢メモを一本の記事にします。2024/06/28場面① 都心母が上京してくる。一緒に「H&M」に行く。冬物が安く売られている。厚手のスタジャンやニットなど。「1000円以下の品物もあるかも」と思い、ラックを丹念に見る。母はもう買い物を済ませて、店を出ている。あわてて追いかける。店を出て左手にカフェがある。テラス席で、おしゃれなマダムがお茶している。母は、歩きながら紙袋をゴソゴソ探る。みかんのキャンド...
今月noteに投稿した記事の一覧です。★夢・不思議関連◯【マンデラエフェクト】「どんどん焼き」のパッケージが記憶と違うこういう、記憶にまつわる不思議な話が大好きです。◯ 私のタロットとの付き合い方タロットについては前にどこかで書いたような気もしますが、改めて。◯ 夢日記を続けるメリット・デメリット私にとって夢日記は、大事な習慣であり趣味である。◯ミニミニ不思議体験集変な日付のメール、小1の頃のモヤモヤする記憶...
場面① 庭園ヨーロッパ風の庭園。屋外のティーパーティに参加する。私の体は潰れて、ボストンバックのような形になる。場面② 地元学校帰り。商業施設の本屋に立ち寄る。昔好きだった人(通称・卑屈)が居る。野球選手のエピソード集?みたいな本を立ち読みしている。卑屈は、コールマンの黒いリュックを足元に置いている。私はしゃがみこんで、リュックにもたれる。店の前から、客の様子を写真に撮っている人がいる。テレビか雑誌...
場面① 学校子と共に、学校の廊下を歩いている。階段の途中に、すべり台が渡してある。ガタついていて不安定。隙間から下に落ちそうで怖い。子は、頭から滑り降りて、難なく階段を渡り切る。私も真似するが、体重がありすぎるので、すべり台が浮いてしまう。最上階の大きな教室。四角い一人がけソファーがたくさん置かれている。ここは、ホームルームをサボりたい人が集まる教室らしい。学年を超えて、10人前後の生徒が集まって...
場面① 地元地元の駅。観光施設が併設されている。施設は吹き抜けになっている。その中央を貫くように、円柱型の水槽が設置されている。水槽の中には、桜の木が入っている。私は、コアラのように水槽に抱きついて寝ている。2階か3階の高さ。1階で、昔好きだった人(通称・卑屈)と知らない男が、水槽を照らすライトのスイッチを入れる。水槽が熱くなって、私は飛び起きる。3人でエスカレーターに乗り、上の階に行く。政治の討...
場面① 実家2階のベランダ。デニムが干されている。長い間放置されて、色あせてパリパリになっている。場面② 広い公園自宅。玄関ドアの鍵穴部分がもげる。不動産屋に電話しようとすると、小栗旬?中村倫也?が来て、「○○(夫の職場)の組合を通して電話した方がいい」と言いながら、リーフレットを持ってくる。私は組合に電話をかけようとするが、電話番号がぼやけて見えない。外の廊下で、映画の撮影をしている。監督やスタッフ...
場面① 実家実家の庭。軒先に、1m超の大蛇がいる。オレンジの肌に黒い模様が入ったヘビ。梁に絡みついて、私のほうに近づいてくる。私は、目を合わせないようにして、そっと逃げる。居間に来客がある。夫の仕事関係の人。プラレールのオタクらしい。母や私の子を相手に、「レールの傷まない繋ぎ方を教えますよ」と得意げに言っている。私はノートパソコンで、プラレールのYouTube動画を見ている。オタクの人は、「その動画見ない...
場面① 実家実家の台所。生の鶏肉が入った皿を持っている。まな板の上にも、大量の鶏肉がある。四角く形を整えて、ラップに乗せてある。「母が、下ごしらえの途中でどこかへ行ったのかな」と思う。お風呂に入る。タモリ、高橋克実、八嶋智人が居る。空の湯船に入り、『トリビアの泉』の収録をする。私は、鶏肉に関するトリビアを紹介する。手には、鶏肉の入った皿を持っている。父の車で出かける。父、私、わが子の3人で、東大を...
学校に通っている。下校の時間。廊下ですれ違った先生にあいさつする。先生の後ろに、大人しそうな女子がいる。階下から、7~8人の友人が、女子を呼んでいる。女子は、先生に「友達と一緒に帰っていい?」と確認する。女子が階段を駆け下りると、友人らは『セサミストリート』のパペットに姿を変える。正面玄関から外に出る。着ぐるみたちが、アビーロードのような横断歩道をパレードする。ポリゴン化された野原しんのすけの被り...
実家に住んでいる。子と一緒に、地元の小学校に通っている。すでに昼休みの時間になっているが、私はまだ家に居る。「仕方ない。5・6時間目だけ出よう」と思う。登校準備をする。洗濯ハンガーにかかった干したての服を着て行こうとする。仏間。盆棚にお膳が供えてある。お膳は、私が食べてもいいことになっている。赤い小皿に、揚げたニンニクが入っていて、爪楊枝が刺してある。「うわー、おいしそう」と食べようとすると、母に...