お金も時間もかけたくない。自然と共存目指したい。 30坪の畑で展開される体験と実験(やってみた!)の結果を共有したいです。
拾った銀杏を食べられるように処理する手順をご紹介します。拾う際、処理の際、食べるときにそれぞれ注意するポイントがありますので覚えておいてほしいところです。
キュウリ・自家採種でお得にラクラク・『ぽて²農場記’22』8月
次から次へと実がつき、さっぱりした食感は夏の食卓には欠かせません。そんなキュウリを苗や、種も買わずに継続的に栽培が続けられ、さらに手間も省けるポイントをご紹介します。
冬の間、積雪や落雪、暴風雪などから植物を守るための、素人でも簡単にできる雪囲いについてまとめてあります。準備物、作業のコツ、具体例を挙げています。
泥んこ野菜の洗い方 ≪シンクに流す土を最小限に≫『ぽて²農場記』
シンクやキッチンを汚さずに、家庭菜園で採れたような、泥んこのお野菜を洗う方法をまとめました。水や時間や手間をあまり使わずに済むので環境保全にもなります。シンクの排水管に土がたまるこ...
「ブログリーダー」を活用して、ぽてぽてさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。