レザークラフト入門サイトです。未経験・初心者から中級者へのレベルアップをお手伝いさせてもらっています! 革・レザークラフトの魅力を発信して、ひろめて行くのが目標です。 お気軽にフォローください(*´▽`*)
革が好きすぎて、レザーソムリエになりました!
コバ磨き剤で迷ったらコレ!トコノール・トコフィニッシュ・トコプロの比較
トコ面・コバ磨き剤で、何を買えば良いか迷っていませんか?うさぎ三世トコノールとか、トコフィニッシュとか・・・結局どれが一番良いんだろ? レザークラフトで作品を作るからには、可能な限り綺麗に仕上げたいで
革のコバ染色に『バスコ』あり|素早く綺麗に仕上がる【使い方&コツ】
うさぎ三世なんかチャチャッとコバを染色できないかな? そんな時におすすめなのが『バスコ』です。サッと塗るだけで染色でき、乾きも早いと、定評のあるアイテムです。 本記事では、バスコの特徴と使い方をご紹介
レザーソムリエが参加できる工場見学会に参加してみた話|概要や感想など
先日、レザーソムリエの資格保持者が参加できる『工場見学会』に参加してきました。見学会とはどんな感じなのか、その概要と、私なりの感想を書いてみたいと思います。うさぎ三世工場の中も見れたんだよね!わくわく
レザークラフトの基本【革の床面処理】|床面の磨き方 & 処理するメリット
レザークラフトでは、『床面処理』といって、革の裏側部分を磨くことがあります。うさぎ三世床面てどうやって磨くの?っていうか、そもそもなんで磨く必要があるの? 本記事では、革の床面の磨き方と、床面処理をす
コバワックスより手軽で簡単!『Lized ポリッシングワックス』の魅力と使い方
道具いらずで、とっても簡単にコバをピカピカに出来るワックスを見つけました。その名も、『Lized ポリッシングワックス』。 ピカピカのコバが好きな人は、必見ですよ。うさぎ三世ピカピカにするのは好きだけ
ハンドメイドの【素材博覧会 YOKOHAMA 2022 秋】に行ってみた時の話
先日、素材博覧会 YOKOHAMA 2022 秋に行ってきました。うさぎ三世今回、初めて行ってみたよ! 革関連のブースはレザークラフト フェニックスさんの出展です。出展内容や様子を写真に納めてきました
「ブログリーダー」を活用して、さんせーさんをフォローしませんか?