40代に差し掛かった頃、人生に迷いすぎて「40代にしておいた方がいいこと」的な本をよく読んでいたのだが、そのような本の中には必ずと言っていいほど「両親との時間を大切にしておいた方がいい」というようなことが書いてあった。親孝行したい時には親は...
最近、いろんな物が高くなってるなぁと感じる。おまけに、これから元の値段に戻るという希望は薄く、まだまだ上がって行く模様。特に、毎日積極的に摂取したい野菜の高騰に震えそうになる。レシートを見るたびにおったまげ。( ゚д゚)私は(一時的に無職の...
トラックドライバーとして働くようになってから、毎日着ている服は(汚れても全く気にならない)作業服だし、靴は安全靴。休みの日も動きやすさ重視となり、何歳になっても絶対にヒールのある靴を履き続ける!!と思っていた若い頃の誓いはどこへやら、ほとん...
ぼっちの年末年始、お約束(?)の暴飲暴食に走ってしまった、ワタクシ。食べている間は贅沢な気分になり、幸せな気持ちで満たされていたが、体は「若い頃とは違うんだよ」と訴えてきた。中年となった今、暴飲暴食のお正月はやってはいけないと悟るのであった...
あけましておめでとうございます。皆様にとって、素晴らしい一年となりますように。( ̄∀ ̄)ついでに、今年も当ブログをよろしくお願いします。1人で、心穏やかに年を越した、ワタクシ。→独身中年女のぼっちな年越ししかし、調子に乗って深酒をし、食べ過...
「ブログリーダー」を活用して、えみ子さんさんをフォローしませんか?
40代に差し掛かった頃、人生に迷いすぎて「40代にしておいた方がいいこと」的な本をよく読んでいたのだが、そのような本の中には必ずと言っていいほど「両親との時間を大切にしておいた方がいい」というようなことが書いてあった。親孝行したい時には親は...
みなさん、GWを楽しく過ごせていますかー!?私は3日前に土日だけ休みと聞いて呆然としていまーす!!( ̄Д ̄)ノというか、トラックドライバーってみんなこんなもんなの?去年のお盆や正月の連休も3日前くらいに言われたんだが。荷主さんの都合ありきな...
中年の皆さん、スマホの文字は問題なく読めてますかー!!?私はそろそろ危ない感じでーす!!( ̄Д ̄)ノ「自分も老眼になるかもしれない」その現実を知った時は、かなりのショックであった。周りの同級生を見てみると、すでに老眼が始まっている人もいるし...
20年以上続けてきた船員の仕事を辞め、40代半ばでトラックドライバーとして働き始めた、ワタクシ。→アラフォーが正社員を辞める時最初はどうなることかと思ったが、今でもトラックドライバーの仕事は続いている。ミラクル!!( ̄Д ̄)ノ→無職・子供部...
当ブログ内で何度も言って(書いているが)中年になると、本当に綺麗な髪を保つのが難しい。潤いがなくなるのって肌だけでは無いようで、パサパサして縮れたような髪になるし、その上、白髪が生えてくるスピードも加速する一方。発見するたびに、悲しくなって...
私は30代の頃に『婚活』というものをそれなりに頑張ってみたが、結婚できなかった。まぁ、人と深く関わるのが得意な方ではないので、自分に問題があったのは確かである。独身だからって不幸な訳ではないし、結婚していても幸せとは限らない。それは分かって...
人の優しさは無償ではないし、無限に湧き出てくるものでもない。私は、友達とかから「優しい」と言われることがあるので、一応、一般的な『優しい人』カテゴリーには入っている(と思われる)。自ら言う(書く)、恥ずかしさよ。Σ( ̄。 ̄ノ)ノでも、きっと...
働き始めて20数年、定期預金などしたこともなく、月々、余ったお金を貯金するというスタイルでやってきた、ワタクシ。人は、それを残金という。( ̄Д ̄)ノが、40を超えたあたりから、(おそらく)このまま生涯独身が確定のようだし、仕事もいつまで続け...
1人でいることは苦ではない。それどころか、コミュニケーション能力に少々(?)難があるので、(人生が)積極的に1人になる方向へ向かっている。1人でいた方が問題も起こらないし、断然気楽なんだよ。( ;∀;)が、他人と全く関わりたくないと思ってい...
好きな家具や好きな物に囲まれたごちゃっとした部屋・・・あぁ、素敵。シンプルでスッキリした部屋にも憧れるが、いつも可愛い物に囲まれたごちゃごちゃした(風の)部屋のYouTubeを方を見てしまうので、こっちの方が好きなんだろうなぁと思っている。...
最近、いろんな物が高くなってるなぁと感じる。おまけに、これから元の値段に戻るという希望は薄く、まだまだ上がって行く模様。特に、毎日積極的に摂取したい野菜の高騰に震えそうになる。レシートを見るたびにおったまげ。( ゚д゚)私は(一時的に無職の...
トラックドライバーとして働くようになってから、毎日着ている服は(汚れても全く気にならない)作業服だし、靴は安全靴。休みの日も動きやすさ重視となり、何歳になっても絶対にヒールのある靴を履き続ける!!と思っていた若い頃の誓いはどこへやら、ほとん...
ぼっちの年末年始、お約束(?)の暴飲暴食に走ってしまった、ワタクシ。食べている間は贅沢な気分になり、幸せな気持ちで満たされていたが、体は「若い頃とは違うんだよ」と訴えてきた。中年となった今、暴飲暴食のお正月はやってはいけないと悟るのであった...
あけましておめでとうございます。皆様にとって、素晴らしい一年となりますように。( ̄∀ ̄)ついでに、今年も当ブログをよろしくお願いします。1人で、心穏やかに年を越した、ワタクシ。→独身中年女のぼっちな年越ししかし、調子に乗って深酒をし、食べ過...
いつもより、少し豪華な食材で夕食を作った以外は、普段の休日とほぼ変わりなし。あ、お酒もいつもより良いやつ。( ̄Д ̄)ノ寂しい正月といえば、そうなんだろうけど、心穏やかに過ごせていることが何より嬉しい。思い返してみると、色々あった一年であった...
いつもより、少し豪華な食材で夕食を作った以外は、普段の休日とほぼ変わりなし。あ、お酒もいつもより良いやつ。( ̄Д ̄)ノ寂しい正月といえば、そうなんだろうけど、心穏やかに過ごせていることが何より嬉しい。思い返してみると、色々あった一年であった...
もう少しでお正月。あっという間に、一年が終わろうとしていることにおったまげ。( ゚д゚)最近になるまで正月休みがあるかどうか分からなかったが、12月も半ばが過ぎたところで、ようやく正月休みがあることが判明した。年末年始は実家に帰省し、家族で...
モラハラとは、精神的な暴力のことで、簡単に言うと、言葉や態度による「嫌がらせ」のこと。(Google調べ)モラハラという言葉は知っていたが、まさか、中年となってまで自分がこのような仕打ちを受けるとは思ってもいなかった。そして、モラハラしてく...
いつもと同じ職場で、同じ人と、いつも同じような会話をしていただけの(はず)なのに、ある日を境に突然世界が変わることがある。少し前、同じ荷物を運んでいるトラックドライバーの人が気になっている人がいるというような内容のブログを書いたのだが、現在...
実家暮らしからの脱出を果たし、1Kのアパートで暮らし始めて数ヶ月。→【祝】子供部屋おばさん、ついに実家脱出以前、一人暮らしをしていた時の家具はほとんど処分してしまっていたので、万年床、ごみはゴミ袋に直接inするスタイルで、(昭和の)上京した...
20歳で就職してからというもの、連続8時間睡眠というものが夢のまた夢となっていた、ワタクシ。 働き始めた最初の職場は朝は早いし、帰る時間も遅くなったりしていたことも大きい。 それでも若い頃は、別に睡眠時間が少なくても体力があって何とかなった
新しい部署に配属されて2週間。 仕事自体は最初の部署よりも単純になったし、拘束時間も短くなったので、何となく「私にも出来そう」と思えるものであった。 が、それより問題なのは人間関係。( ̄Д ̄)ノ ポンコツの私は、つい、仕事よりも人間関係に意
前職で、船の運転だけは出来ていたので、運転だったらできるんじゃないか?という安易な気持ちで運送会社に就職してしまった、ワタクシ。 無職から社会復帰をして、もうすぐ1ヶ月が経つ。 部署が変更になったりしたが、一応、まだ辞めずに続けることが出来
新しい職場で、自分のポンコツっぷりに、毎日自分でビックリしている、ワタクシ。 新しい部署に飛ばされ(?)て仕事内容は格段に楽になった筈なのに、物覚えの悪さを晒している。 まさか、ここまで要領が悪いとは( ;∀;) 他の人が簡単に出来ているこ
新しい職場で、一人前のトラックドライバーになるべく、毎日右往左往している、ワタクシ。 先日は、いつもと違うルートを・・・ということで、違う人に付いて教えてもらうことになったのだが、今度の先生(?)は若い女子であった。 しかも、20歳とな!Σ
仕事を辞め、実家に戻ってからあっという間に一年が過ぎた。 →アラフォーが正社員を辞める時 再就職が決まったと同時に、目を付けていたアパートに引っ越そうと考えていたが、そのことを(通勤の話になった時)に話したら面接官にやんわり止められた。 「
運動会社に就職し、(先はどうなることやら分からないが)ほぼ1人で一日中運転という毎日を送りそうな、ワタクシ。 コミュニケーション能力は低い方なので、それはそれで良いのかもしれないと思っているが、そのような生活を送っていたら、アモーレな人と出
運送会社に就職し、1週間ほどで配属部署が変わってしまった、無職で子供部屋おばさんの、ワタクシ。 私がポンコツ過ぎたからなのか、たまたま会社の都合でそうなったのかは分からないが、新たな仕事はほぼ運転するだけでいいという、(見ているだけでは)私
最近、他人のお金で、自分が得をすることは決してないのだなぁと思うことが多い。 今までは、自分のことであっても、できることなら自分の財布からはお金を出したくない・・・というセコイことを考えていたので、他人が代わりに出してくれるなら、「ラッキー
先日、2050年までに消滅する可能性がある都市というのをニュースで見た。 実家のある自治体も入ってるやんけ( ゚д゚) ニュース以外でも、ネットや本でも、将来的に日本は人口が減って行き、その結果こういう世の中になるという話をよく耳(目)にす
トラックドライバーを目指し、運送会社に就職してみた、ワタクシ。 が、元々要領がいい方ではないし、人間関係も上手く築けないので、毎日自分のポンコツ具合に絶望している。 何でもとりあえずやってみる精神で挑んでみたが、これはひょっとして間違えた!
数日前から、運送会社でようやく働き始めている。 正直言って、不安しかない。( ̄Д ̄)ノ 1年間も仕事をしていないし、元々コミュニケーション能力に難アリないので、上手くやっていける自信はない。 こんな私が、辞めることなく、完全なる社会復帰が達
無職となり、実家に戻って、あっという間に一年が過ぎた。 この一年を振り返ってみて、実家暮らしというのは、お金の節約にはなるかもしれないが、失うものも大きいと思った。 もちろん、実家暮らしをしている人の中には上手く行っている人もいるだろうし、
蛙化現象とは、意中の異性が自分に対して好意を向けてくれた途端に、嫌いになってしまう現象らしい。 調べてみると、2004年ごろに日本心理学会で発表された論文の中で出てきた心理学用語。 最近ではZ世代の若者に「好きな相手の些細な行動や言動で冷め
めでたく再就職が決まった。 家の中で悶々と悩んでいた日々であったが、決まってしまうと後は頑張るだけなので、色々と前向きに準備をしている。 健康診断書やら、運転記録証というようなものが必要らしい( ̄Д ̄)ノ ドキドキの再就職であるが、とりあえ
まだ実際に働いてはいないが、一応再就職先が決まったと思われる、ワタクシ。 過去の就職先は、(ありがたいことに)先方からお声がかかっていたので、まともに就職活動というものをまともにしたことがなかった。 今回、(恥ずかしながら)40を超えて初め
トラックドライバーを目指そうと思って、2tトラックの市内を回るような求人に応募してみたところ、なぜか4tトラックに乗ってみないか?という話になった。 why〜?なぁぜぇ〜にぃ〜?という、矢沢永吉の歌のフレーズ(だけ)が頭の中でリピート再生さ
無職の間、自分に向いていそうなこと、興味があること、前職でどんなに頑張っても自分には無理だと実感したこと、思い浮かぶことを全部書き出し、一応、トラックドライバーを目指そうと思った、ワタクシ。 →子供部屋おばさん脱出の道筋を考える 未経験OK
私は、女優(というかYouTuber?)仲里依紗の爆買いやファッションウィークの動画が好きで、よく見る。 そのためか、最近彼女が出演していたドラマの動画も、よくおすすめ動画として見かけるようになった。 ドラマ自体は見ていないのでどんな内容な
前職を辞めて、一年が過ぎた。 →アラフォーが正社員を辞める時 そろそろ無職生活に終止符を打ちたい。( ̄Д ̄)ノ 一年の無職生活を振り返ってみると、びっくりするくらい何もしなかったと思う。 いや、無職生活に入る前は実家の片付けやら、もっとどっ