chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • スイカととうもろこし

    こんにちはこーりです スイカと言うものは年に何回ぐらい食べるものなのでしょうか 私はスイカを食べるのは年に1〜2回です JAにスイカを買いに行く 年に1度JAにスイカを1玉買いに行きます 去年はスイカを1つ下さいと言ったら スイカひと玉(たま)ねと言い直されました 数える時は玉です ※調べてみると個でも間違いではない スイカは決して安いものではないので それのみを買いそそくさと帰るのですが ゴールドラッシュという品種です 4本1000円でした 今年はとうもろこしも買いました とうもろこしは前から気になっていたのですが スイカとうもろこし両方買うなんて 欲張りすぎなのではと思っていました 別に欲…

  • ノンアル生活での飲み物

    こんにちはこーりです アルコール類を飲まなくなって 3ヶ月ぐらい過ぎました ここ数年は 飲んでもビール1杯とワインか焼酎を少々 それくらいだったので 禁酒が辛いと感じることもなく 私にとってアルコールは そこまでの存在ではなかったのだと思いました なので 特にノンアルコールドリンクも 無くてもやっていけそうですが 気分転換にノンアルコール 付き合いや気分転換で飲むこともあります 個人的に気に入ったものはこちらです ①と③はほどよい甘さと果物感が美味しいです グリーンズフリーはパッケージがいい感じです 味はというと ノンアルビールの独特の酸味があります とはいえ 昔と比べると美味しくなりました …

  • しっくりとくる言葉を使う

    こんにちはこーりです 最近読んだ本の中にこんな文章がありました どうか、1つひとつの言葉を蔑ろにせず、大切にしてください。蔑ろにすると言うのは、例えば、知り合い程度しかない相手に「シンユウ」と連発して呼んでみたり、ちょっと腹を立てたくらいで「シネ」と言い放ったりするようなことですほんとうのリーダーのみつけかた 梨木香歩 不自然な親しさ そこで思い出したのですが まだ携帯電話のない時代のことです 就職してからの最初の一年は よく同級生から自宅に電話がかかってきて カードを作って欲しいなどの 勧誘の電話がかかってくることがありました ある日のこと 中学時代の同級生から電話がかかってきました 久しぶ…

  • 梅に白カビで初心を忘れてはいけないと思いました

    こんにちはこーりです 梅を漬けて 6日目のことです 蓋がわりにかぶせておいた新聞紙をとり中の様子を見たら 漬けた梅に白カビが発生 上がってきた梅酢に 2センチ× 1センチ位の白くふわふわしたものが浮いていました カビ!と思い慌ててスプーンですくって捨てました ※消毒したスプーンを使用しましょう カビだと認めたくない! 白カビが生えたときの対処法を調べると 梅酢を煮沸する カビがひどい場合は梅も焼酎で消毒容器も消毒 などでした 今回白カビと思ったもの本当に白カビだったかすぐ捨ててしまったのでよくわからず 産膜酵母の可能性もありそれかもしれないと思ったのですが酵母と白カビの違いを調べると残念ながら…

  • 睡眠にアロマ ピロースプレーを買った

    こんにちはこーりです 周期的に寝付きが悪い時期というのがありますそういう時は朝起きた時も 疲労感がありぐったりしています眠れないときには眠らずに何か別なことをしてみる それも良い手だとは思っていたのですが そうは言っても 睡眠時間が短いのが続くのは やはり調子が悪いのです 生活の木 ピロースプレー ということで 前から気になっていた ピロースプレー 枕にする香りのスプレーを購入しました ものによってはその香りによって かえって気分が悪くなりそうなので 知っているメーカーにしました生活の木 ネムリラ ピロースプレー シトラス 30ml ねむりの前のリラックスのひとときとパッケージにありました 他…

  • プレゼントと相手と自分の望むもの

    こんにちはこーりです 人への贈り物を考えるのは 楽しいです プレゼント選びあれこれ考える コーヒーをよく飲むと いう人にはコーヒーを送ったり 甘いものが好きな人には 甘いものをあげたりしますお花を飾るのが好きな人には お花もいいですね 義母は御朱印を集めているので 御朱印帳をプレゼントしたことがあります 赤い色が好きなので 赤系の色を選びます 趣味嗜好がわかっていると 選ぶのに助かります 先日 私が某銘菓が 大好きだと話していたら 職場の同僚が買ってきてくれました 嬉しかったです お菓子も嬉しいですが そのように 思い出してくれるのが嬉しいです 毎年悩んだ母の日 実の母親は 何が好きだったのか…

  • 今年も梅をつけることができた

    こんにちはこーりです 今年は体調悪かったり いろいろあって 梅をつけられないのではないか と思っていたのですが 無事、梅をつけることができました 梅を漬ける 実際には 一晩水に漬けた梅のヘタを取って 塩をまぶして梅をつける その作業自体は1時間半位で そこまで大げさに捉えることでは無いのですが 梅干しのための良い梅は 時期を逃してしまうと手に入りづらいので タイミングを逃すと機会を失ってしまいます そう思うと 今年も無事漬けることができて 良かったなと思いました 梅3L3kg 塩(18%) 540g 焼酎 アルコール分25%だと思って買ったのですが 12%でした ※ 12%では消毒の意味で 度…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、こーりさんをフォローしませんか?

ハンドル名
こーりさん
ブログタイトル
ゆきどけ絵日記
フォロー
ゆきどけ絵日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用