毎年お盆になると主人の実家に帰省をするのですが 主人の父が体調を崩しているので静養の妨げにならないように取り止めにしました。 実家に帰ると近くの海へ遊びに行くのですが 今年はそれ...
随分とタイトルを欲張りました😆 月曜日、休園や休校になることもなく娘たちは出かけて行きました。 今日は始動が早いです。 朝から活動しています。 窓のカビ 我が家の中はどうも冬は温...
相変わらず外は寒い。 しかもここのところ曇りの日が増えて 益々、外に出たくなくなってしまっています。 土日は全くと言って良い程、家族全員引きこもりです(;'∀') 普段なのに ワ...
今週もあっという間に過ぎていつの間にか土曜日です。 大体が娘たちの予定に振り回されて終わる一週間です( ̄▽ ̄;) それでも短い時間自分の時間も取りつつ 充実して過ごせることに感謝...
今日は曇り空。 ただいま耳鼻科の薬をもらおうと薬局にいますが 混雑しているので外で待っています。 スマホで下書きを書いていますが 寒い!!! 昨日はパソコンの調子が悪くブログの新...
主人のセーターを中途半端にし(;'∀') もう気持ちは娘のカーディガンへまっしぐらです。 でも飽きたものを嫌々編んでいても良いものが作れない。 そう思って切り替えています。 進み...
今日は出だしがちょっと遅めです。 ん?起きて始動したのは早かったのに何故こんな時間に・・・ お姉ちゃんお休み 幼稚園でコロナ感染者が出たことから先週木曜日から昨日まで休園していま...
月曜日。 いつもなら日中は家に私一人になり さぁ~やるぞ~~!!って気分になるのですが 幼稚園が休園になってから土日も含めて5日目です。 下の娘、風邪引きなので今日はお家で過ごし...
昨日、主人のセーターが失敗してちょっと凹みました。 でも凹んでばかりもいられないので次に進みます。 娘のカーディガン図案 昨日、圧縮袋を注文しました。 主人のセーターを途中まで編...
下の娘がまた風邪を引きました。 幼稚園が始まり1~2週間経つと必ずやってきます。 そして編んでいる最中の主人のセーターは またまた中断です( ノД`) 抗原検査キット 下の娘が数...
毎日毎日、寒いですね~😫 今日も横浜の午前中はやっと上がって3℃になっています。 外に出たくはないのですが・・・ 幼稚園休み2日目 昨日朝、幼稚園からの連絡があった後 詳しい連絡...
いつものように朝の支度をしていたところ 突然、連絡アプリに通知がきました。 幼稚園休園 いつもと変わらずバタバタと朝の支度をしていました。 上の娘が学校に行く時間が迫っていて早く...
毎日冷え込みが厳しいですね。 下の娘、今日は体操の日なのでトレーナーの下は半袖体操服で 下は半ズボンです。 あまりにも薄着過ぎて可哀想になり 下着のシャツを3枚着せました(^_^...
昨日、家の中の収納を改造中とお話ししました。 お風呂も少しでも広く使いたいと思い色々考えています。 衝撃的事実パート1 我が家のお風呂の広さは多分畳2畳ぐらいです。 2畳もあるの...
月曜日。いつものことながら娘たちの支度に奔走し バタバタとした朝を迎えました。 着々と準備を進め 下の娘を幼稚園に送るのに家を出たは良いが あれ?何分だった? 幼稚園は8時半にな...
『恋する毛糸』で主人のセーターを編み始めて半月が経ちました。 毎日コツコツと編み進めています。 手首に優しく編む あと4段で身頃が完成します。 40gを12玉用意していたのですが...
今日は土曜日。 土曜日が一番のんびりと出来る気がします。 いつものように家事をしてブログを書いて編み物をして・・・ の予定だと思っていたのですが 珍しく主人と今後の人生設計?お金...
おはようございます。 只今、洗剤のにおいに囲まれてパソコンの前に座っています。 😭😭😭 お隣さん引っ越してきた 上の娘が5か月の時にこちらに引っ越してきてこの春で8年になります。...
今日は日中ちょっとだけ気温が上がり南風も吹くと 予報が出ていましたが でも朝の冷え込みは厳しいです。 なんとなく外に出たくない、面倒くさい でも食料は少なくなってきている 仕方が...
只今ブログを書いている時間は19時を回ったところです。 こんな夜になって更新しているのは珍しいです。 と言うのも今日はどう頭をひねっても 書くことがな~~い!! となってしまった...
幼稚園の始業式ですが第一日目は朝から雨が降っています。 しかも寒いです。 さすがに今日は雪は降らないと思いますが でも冷たい雨は嫌ですね~。 始業式 最近、段ボールが好きな娘。 ...
あと1か月で4歳になる下の娘。 最近、誕生日プレゼントを前倒しすることが多いです。 まだ早いけど お正月、主人の実家に帰った時の事。 私と娘たちがお庭で遊んでいる最中に 家の中で...
雪もすっかりと解け再びお天気の良い日々が続いています。 でもやっぱり朝晩は冷え込みますね~。 エアコンを点けっぱなしにしていても寒い🥶 でも食料は買い出しに行かなくてはいけません...
娘たちと主人の冬休みがもう少しで終わります。 正確にはお姉ちゃんは昨日から学校が始まっていますが 今日から3連休なのでまだまだ冬休みモードが抜けません。 でも時間に追われることな...
最低気温が-2℃。 昨日、19時過ぎに雪は止みましたが 冷え込みが厳しくすっかりと道路が凍ってしまいました。 雪景色 おはようございます。 私はサンタクロースです(笑) 太陽光で...
今日の横浜の最高気温は3℃? でもお昼過ぎの気温は0℃だそうです そりゃ寒いわけです・・・ 何年振りかの積雪 横浜は朝から雪がちらほら舞っていました。 そしてお昼近くになり本格的...
お正月気分も昨日までの帰省から自分の家に帰ってきて すっかりと吹き飛びました。 我が家はまだ冬休みなのですがちょっとだけ起動し始めました。 上の娘の療育センターに行ってきました。...
みなさま、あけましておめでとうございます。 こうしてこのブログでご挨拶するのは初めてですね😊 31日から4日まで主人の実家に帰省していた都合で お休みさせていただきました。 さぁ...
「ブログリーダー」を活用して、うめ実さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
毎年お盆になると主人の実家に帰省をするのですが 主人の父が体調を崩しているので静養の妨げにならないように取り止めにしました。 実家に帰ると近くの海へ遊びに行くのですが 今年はそれ...
2024年8月2・3日 軽井沢に家族で1泊してきました。 実は3年前にも同じ場所へ行きました(⌒∇⌒) まさか同じ地へ足を運ぶとは3年前には思っていませんでしたが 来てしまいまし...
6月~7月上旬まで週1回家庭科のソーイングをお手伝いしてきました。 5年生で家庭科の授業が始まり初めて縫い物をするのは 今も変わっていないのですね~。 自分が小学校5年生の時のこ...
6月中旬に個別支援学級の見学に行きましたが その後のことを書きたいと思います。 発達障害ASDの娘 発達障害、ASD(自閉スペクトラム症)であり IQが定型発達と呼ばれる子たちと...
先週木曜日に初めて小学校の個別支援学級を見学してきました。 学校に行きたくない 5年生の上の娘は発達障害で ASD(自閉スペクトラム症)と診断されています。 IQの数値が定型発達...
小1と小5の娘にたまにはペアルックでも着せてみたいなぁなんて思って 夏服選びをしていました。 かわいいワンピースを見つけましたよ。 猫のワンピース 上の娘の夏服がみんなサイズアウ...
今週は台風の週間で昨日からジメジメとし 雨も突然降ったり止んだりとはっきりしないお天気ですが 先週土曜日は朝から涼しくて絶好の運動会日和になりました。 今年は下の娘も入学しやっと...
家庭用ミシンが寿命かな?と言うわけで思い切って買い換えました。 直線専用の職業用ミシンと布の端がほつれないようにするかがり縫いのロックミシン 思い切って2台買ってしまいました。 ...
昨年の8月に家族で日産ウォーターパークに行きましたが ゴールデンウィークに入り9か月振りに再び行ってきました。 体調不良でゴールデンウィークが台無し? 4月の前半ゴールデンウィー...
最近、使う頻度が増えていたミシンが壊れてしまいました。 使用年数15年 結婚したのが16年前。 それから割とすぐに買ったのでかれこれ15年ぐらいが経ちます。 『brotherミシ...
下の娘が小学校に入学しました。 ずっと幼稚園と小学校ですれ違いだった姉妹がやっと 一緒に登校することができます。 二人とも始まる前から「楽しみ!!」とはしゃいでいました。 入学式...
ついついブログの更新が遅れがちになってしまう今日この頃です。 メルカリでハンドメイドで入園、入学用品を作り販売しているのですが なかなか売れ行きが伸びないと思っていました。 とこ...
先週金曜日、上の娘の療育センターに行った帰りに 100円ショップセリアに寄ってみました。 100円ショップって何気に見ていると楽しくて 娘たちもおもちゃやバスボールや色々な商品を...
先週、無事に幼稚園を卒園した下の娘。 やっとひと段落なのですが そろそろ4月の入学を準備をしないといけないなと思い ここ数日、バタバタと支度をしています。 色々と揃えなければいけ...
昨日、下の娘が幼稚園を卒園しました。 娘が入園したのはコロナが始まって2年目の春でした。 小さな年少さんたちも園内ではマスクが必須となり イベントごともことごとく中止。 お姉ちゃ...
2月に6歳の誕生日を迎えたばかり下の娘ですが 3月に入ってすぐに初めての乳歯が抜けました。 個人差はあるけれど うちの娘たちは身体が小さいし、発達は少しゆっくりかなぁ~と思ってい...
2月13日に6歳の誕生日を迎えた下の娘ですが じいじやばあば、幼稚園からも沢山お祝いをいただきました。 いちご大好き! 毎年、じいじとばあばがこの時期になると 「誕生日プレゼント...
毎日なんとな~く頭が痛い。 毎月来る生理が辛い。 しょっちゅう立ちくらみがする。 長年、「仕方がないな。」で過ごしてきました。 むしろそれに慣れてしまっている自分。 いい加減にこ...
2月13日に下の娘は6歳の誕生日を迎えました。 まだまだあかちゃんだと思っていたのにあっという間ですね。 幼稚園も残り僅かとなりました。 大分手先が器用になってきて制作をするのが...
先日、森永チョコボールの銀のエンゼルが5枚溜まり 応募はがきに貼り付けてポストに投函しました。 その後、無事に我が家に届きました~!! 何やら黄色い箱が 昨日、上の娘の療育センタ...
6月~7月上旬まで週1回家庭科のソーイングをお手伝いしてきました。 5年生で家庭科の授業が始まり初めて縫い物をするのは 今も変わっていないのですね~。 自分が小学校5年生の時のこ...
6月中旬に個別支援学級の見学に行きましたが その後のことを書きたいと思います。 発達障害ASDの娘 発達障害、ASD(自閉スペクトラム症)であり IQが定型発達と呼ばれる子たちと...
先週木曜日に初めて小学校の個別支援学級を見学してきました。 学校に行きたくない 5年生の上の娘は発達障害で ASD(自閉スペクトラム症)と診断されています。 IQの数値が定型発達...
小1と小5の娘にたまにはペアルックでも着せてみたいなぁなんて思って 夏服選びをしていました。 かわいいワンピースを見つけましたよ。 猫のワンピース 上の娘の夏服がみんなサイズアウ...
今週は台風の週間で昨日からジメジメとし 雨も突然降ったり止んだりとはっきりしないお天気ですが 先週土曜日は朝から涼しくて絶好の運動会日和になりました。 今年は下の娘も入学しやっと...
家庭用ミシンが寿命かな?と言うわけで思い切って買い換えました。 直線専用の職業用ミシンと布の端がほつれないようにするかがり縫いのロックミシン 思い切って2台買ってしまいました。 ...
昨年の8月に家族で日産ウォーターパークに行きましたが ゴールデンウィークに入り9か月振りに再び行ってきました。 体調不良でゴールデンウィークが台無し? 4月の前半ゴールデンウィー...
最近、使う頻度が増えていたミシンが壊れてしまいました。 使用年数15年 結婚したのが16年前。 それから割とすぐに買ったのでかれこれ15年ぐらいが経ちます。 『brotherミシ...
下の娘が小学校に入学しました。 ずっと幼稚園と小学校ですれ違いだった姉妹がやっと 一緒に登校することができます。 二人とも始まる前から「楽しみ!!」とはしゃいでいました。 入学式...
ついついブログの更新が遅れがちになってしまう今日この頃です。 メルカリでハンドメイドで入園、入学用品を作り販売しているのですが なかなか売れ行きが伸びないと思っていました。 とこ...
先週金曜日、上の娘の療育センターに行った帰りに 100円ショップセリアに寄ってみました。 100円ショップって何気に見ていると楽しくて 娘たちもおもちゃやバスボールや色々な商品を...
先週、無事に幼稚園を卒園した下の娘。 やっとひと段落なのですが そろそろ4月の入学を準備をしないといけないなと思い ここ数日、バタバタと支度をしています。 色々と揃えなければいけ...
昨日、下の娘が幼稚園を卒園しました。 娘が入園したのはコロナが始まって2年目の春でした。 小さな年少さんたちも園内ではマスクが必須となり イベントごともことごとく中止。 お姉ちゃ...
2月に6歳の誕生日を迎えたばかり下の娘ですが 3月に入ってすぐに初めての乳歯が抜けました。 個人差はあるけれど うちの娘たちは身体が小さいし、発達は少しゆっくりかなぁ~と思ってい...
2月13日に6歳の誕生日を迎えた下の娘ですが じいじやばあば、幼稚園からも沢山お祝いをいただきました。 いちご大好き! 毎年、じいじとばあばがこの時期になると 「誕生日プレゼント...
毎日なんとな~く頭が痛い。 毎月来る生理が辛い。 しょっちゅう立ちくらみがする。 長年、「仕方がないな。」で過ごしてきました。 むしろそれに慣れてしまっている自分。 いい加減にこ...
2月13日に下の娘は6歳の誕生日を迎えました。 まだまだあかちゃんだと思っていたのにあっという間ですね。 幼稚園も残り僅かとなりました。 大分手先が器用になってきて制作をするのが...
先日、森永チョコボールの銀のエンゼルが5枚溜まり 応募はがきに貼り付けてポストに投函しました。 その後、無事に我が家に届きました~!! 何やら黄色い箱が 昨日、上の娘の療育センタ...
ここ数日の間に裁縫用品をあれこれ買っています。 以前は代用品で我慢していたものを 「う~んやっぱり便利なものは欲し~い!」と段々物が増えていきます。 クロバー『ロータリーカッター...
早いもので1月も今日で終わり。 そして新学期まで残すところ2か月となりました。 下の娘も4月から小学校に入学します。 娘の入学準備もしつつ、メルカリに出品する制作も 急ピッチで進...