chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Taku
フォロー
住所
東北地方
出身
栃木県
ブログ村参加

2021/02/08

arrow_drop_down
  • スイスの博士課程での最後の仕事が遂に完結!!

    みなさん、こんにちは!本記事では、スイスでの博士課程中に行っていた最後の研究がついに公開されたお話をしたいと思います。私が扱ったのは「速度論的光学分割と天然物の骨格合成への応用」という、なかなかマニアックなテーマ。この研究が世に出るまでの道のりは、本当に長くて険しいものでした。実際には4年かかったと言っても過言でもありません。(本当に成し遂げたかった当初の反応開発は困難すぎて全く成功の兆候が見えなかった) 以下の方々に適している内容になります。 留学生を目指す学生:特に科学系の大学院プログラムに興味がある学生。科学系の大学院生:理学、工学、薬学などの分野で研究している大学院生。研究テーマの選定…

  • 母校への特別な帰郷:創立122周年記念式典での講演

    11年ぶりに母校である高校を訪れ、創立122周年記念式典に招待講演者として招かれることは、非常に感慨深かったです。まさか自分に招待がかかるとは想像もしていませんでした。約80分間の講演は、私にとって特別な意味を持ち、過去と現在、そして未来の橋渡しのような瞬間でした。 会場には、かつてのバスケットボール部の顧問や担任の先生たちが来てくださっており、懐かしい顔ぶれと再会できました。涙ぐみながら当時の思い出を話す担任の先生に、こちらも涙が出そうに。思い出深い高校時代のエピソードを語ることに加え、現在のキャリアに至るまでの道のりを共有できたのは、貴重な経験でした。 私の人生を語る:高校時代から現在まで…

  • ”Devastated”の解説と活用法: 英語論文とプレゼンでの効果的な使い方

    "devastated"という言葉は、何かが壊れたり、ひどく損なわれたりしたときに使います。この言葉は、科学の論文やプレゼンテーションでとても強いインパクトを持つので、上手に使うことで読者や聴衆に伝えたいことを効果的に伝えられます。この記事では、英語論文やプレゼンで「devastated」を使うときのポイントを説明します。 この記事は、英語でのプレゼンテーションに興味を持っている方や、論文執筆している方、英語を使って専門用語や表現を効果的に活用したい人に適しています。具体的には、次のような人が読むのに適しています。 大学生や大学院生: 英語でのプレゼンテーションを行う機会が増える学生や、学術的…

  • Shed Light Onの解説と活用法: 英語論文とプレゼンでの効果的な使い方

    科学の研究や発表において、正確で明快な英語表現は不可欠です。本記事では、"shed light on"というフレーズの効果的な活用法を解説します。このフレーズを使うことで、研究の重要性や発見を明確に伝え、聴衆の理解を促進することができます。具体的な例文とともに、論文執筆やプレゼンテーションでの"shed light on"の使い方を紹介します。さらに、成功のためのコツや注意点も解説し、読者が自信を持って英語表現を行う手助けをします。これを読むことで、科学的なコミュニケーションスキルを向上させ、研究成果を効果的に伝えることができるようになります。 この記事は、英語でのプレゼンテーションに興味を持…

  • 英語論文執筆とプレゼンで使える『Paving the way』の効果的な活用法

    この記事では、「Paving the way」の使い方について、英語の論文執筆とプレゼンでの応用方法を解説します。具体的な例や使い方のコツを交えながら、読者が効果的にこのフレーズを活用するためのポイントを紹介します。英語のアカデミックなコミュニケーションで巧みに「道を切り拓く」ための秘訣を学びましょう。 『Paving the way』とは何か? 『Paving the way』の論文執筆への応用 『Paving the way』のプレゼンへの応用 成功させるためのコツ pave the wayを使った具体的な例文と解説 Pave the way の類義語と例文 まとめ 『Paving the…

  • 英語プレゼン、英語論文で"Elucidate"を効果的に活用するためのヒント

    この記事は、英語でのプレゼンテーションに興味を持っている方や、論文執筆している方、英語を使って専門用語や表現を効果的に活用したい人に適しています。具体的には、次のような人が読むのに適しています。 大学生や大学院生: 英語でのプレゼンテーションを行う機会が増える学生や、学術的な発表を行うために英語表現を学びたい学生。 ビジネスパーソン: 仕事で英語でのプレゼンテーションを行う機会があるビジネスパーソンや、国際的な環境で活躍したいビジネスパーソン。 英語教育関係者: 英語教育に携わる人や、英語教材やカリキュラムを開発する教育関係者。 今日は、"elucidate"という単語について一緒に学んでいき…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Takuさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Takuさん
ブログタイトル
DaringAdv’s diary
フォロー
DaringAdv’s diary

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用