chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Taku
フォロー
住所
東北地方
出身
栃木県
ブログ村参加

2021/02/08

  • PhDディフェンス終了➔スイスで博士号取得しました!

    スイスの大学院博士課程で有機合成化学を専攻し迎えた5回目の春。無事博士公聴会と試験を突破し、博士号を取得しました。経験をシェアできたらと思い本記事を執筆しました。 本記事は主に以下の方に向けて書いています。 スイスで博士号取得を目指している 博士号に興味がある 海外留学に興味がある 海外の公聴会に興味がある 博士号(Doctor of Philosophy)とは 試験内容 論文審査 口頭発表 口頭試問 外部審査員という存在 いざ発表! 口頭試問に挑戦! で、結果は!? 清々しいApero これからやる事 まとめ 博士号(Doctor of Philosophy)とは Doctor of Phi…

  • 実験×育児で超多忙な博士課程学生が超絶効率よく400ページに及ぶ博士論文を書きあげた方法

    本記事では博士論文を書くにあたっての経験談を綴ります。 主に以下の方に向けた内容です。 毎日時間に追われていて勉強時間が取れない 仕事の効率をアップさせたい 自分の時間を確保したい 最短で仕事をこなしたい 子育て中で勉強時間が不定期にしか取れない 私の一日のスケジュール 実際に行ったこと 朝やる 立ってやる 複数モニターを使用 疲れたらしっかり寝る マルチタスクはしない 具体例 結論 まとめ 私の一日のスケジュール 今勉強時間が足りない、時間がないと思っているなら私の経験が役立つ可能性大です。私は博士課程最終学年に第一子に恵まれ、最終学年は育児だけでも多忙な時期を過ごしました。加えて、研究(有…

  • Wordの目次を綺麗に仕上げる方法

    Wordで論文やレポートを書いていると目次を付けた方が見やすくなるのが一般的です。内容が一覧で見られる目次が綺麗に整っていると読みやすいレポートになるのは間違いありません。僕自身、博士論文執筆中に目次が乱立してしまい、整合するのに少し時間が掛りました。 Wordで作成した文章に目次を付けたい どうせなら綺麗な目次を付けたい 目次の書式を揃えたい 目次の部、章、節で段差を付けたい そんな方に役立つ情報を書きました。 一貫性のある、美しい目次を作って、読み手にも優しい書類を完成させましょう! 基本の目次の付け方 部、章、節で段差を付ける 目次の書式を揃える まとめ 基本の目次の付け方 まずは、目次…

  • 役立つ!有機合成試薬のクエンチ方法

    みなさんは試薬のクエンチ、つまり「潰し」をしますか? この記事は有機合成化学者が直面する「どうやってこの試薬潰そう?」に、これすれば取り敢えずクエンチできると言う解決策を提示出来ればと思います。 これを心得ていればハラハラせずともしっかり残留試薬を処分できると思いますよ。 結論から言うと基本的に、 薄める→冷やす→反応剤(クエンチ剤) をすればまず問題ありません。 薄める 潰そうとしているぐらいですから、常温で安定性が低く(反応性高)、湿気や酸素に敏感な試薬が多いです。 其奴らを直に潰すのは絶対NG。 通常の反応通り、溶媒で薄めましょう。個人的にはエーテル系かアルキル系を用います。THFとかn…

  • 全合成とは行かない反応条件を見つけるもの

    現在ある天然物の全合成を行なっています。 試薬会社から購入できる試薬を出発原料として自然が作り出した複雑かつ巧妙にデザインされた化合物(天然物)を組み立てて行くのが全合成と言います。 全合成をやっていると人間は2つのパターンに分けられる事が多いです。 1:反応条件を片っ端から試す、つまり実験の数ははちゃめちゃに多く、最適な方法を見つけ出すタイプ。 2:一つ一つ少しゆっくり考えながら丁寧に反応を仕掛けていくタイプ。 僕は1寄りの2ですかね。 修士の時も全合成をやっていましたが、その時はバリバリの1でした。 普通に徹夜して、朝の5時まで反応しかけて、机に突っ伏してボスが来る8時まで寝てました。 ず…

  • 休日教授に会議室に呼ばれた話と学会で口頭発表してきた話

    スイスは九月に入って急に気温が下がり、過ごしやすくなりましたね。快適に生活できるようになりましたが、季節の変わり目は体調を崩しやすいのでゆったり過ごしています。 さて、今回の記事のタイトルはなんだか不穏な雰囲気が漂う感じですが、全然そういった内容ではないです(笑)むしろいいことだったような。 では、お楽しみください。 以前ポスター発表で申し込みしたのにボスから連絡が来て口頭発表に変更になったという記事を書きました↓ www.daringadvs.com 三週間の夏休みをスイスで満喫して(なぜ一時帰国できなかったかはこちら)職場復帰したのが8月下旬の月曜日。 翌週の月曜日から学会に参加する事が決…

  • 残りの有給休暇日数が36日から21日に。契約違反‥?な件

    スイスの博士学生は基本的に年間25日間の有給休暇が認められています。そのため夏休みや、冬休みに限らず、祝日が金曜日や月曜日になった際は一日か二日間休みを取って別の国に旅行に行く人も。 その有給休暇ですが、大学側の会議で年繰り越しができるという決定がなされました。 つまり、4年間の博士課程中に100日の有給休暇があるということ。 そして、一年間のうちに25日の休暇を取らなかった場合は、その分働いているので、日割り計算で日給を教授側が払うという議会決定も。 なぜ、こんな議事が出たのかというと、多くのPhD学生が、取らなかった休みは繰り越しできるため、最後にまとめて旅行でもして消費する事例が多かった…

  • Gratis(グラァティス)バーゼルで見つけた素晴らしいサステイナブル

    最近になってどこでも見聞きするようになったsustainable(サステイナブル)、持続可能性という意味の英単語 自分の中では3Rの言い換えという認識です。それよりも少し幅が広い感じも。 国連がサステイナブルな社会をうたい始めて、多くの国がそれに乗り始めましたね。 日本人からすれば『何を今さら?』って感じですよね。 こちとら少なくとも2680年間は国が存続していて、既に持続可能な社会性、国民性、精神性が備わっとるからできるんじゃい!日本を見習うべきじゃろ! というのは置いておいて、日本人も縄文や江戸の精神性を忘れかけているので、彼らに思い出させてもらってありがたいですね。 ここバーゼルではそん…

  • 工事が多くて目覚まし時計がいらない

    今年の3月くらいから休日が待ち遠しい。 別に仕事に飽きて大嫌いになった訳ではない。 強制的に7時起床を促されるのがないから休日がいい。 今年に入ってから家の前の大きな建造物の取り壊しが始まり、家の前には重機が何台も並んでいる。ビルよりも高いクレーンもある。 それが朝の7時から動き出す。 そのビルはコンクリート製で、ショベルカーでコンクリートを削り出しているが、その振動がほぼダイレクトにこっちの居住空間にまで響いてくる。 実際少し安全性に懸念があるのか、これまで2回ほど業者がアパートの検査に来て、壁や床を見ていた。 削り出したコンクリート片やガラス片を大型のショベルカーで、これまた大型のダンプカ…

  • スイスにある天使の山・エンゲルベルグ2泊3日弾丸旅 ティトリス山麓〜ウンタートリュプゼー〜オーバートリュプゼー〜トリュプゼー

    この夏帰国を逃した僕は、その4日後風邪を拗らせました。身体の力が良い意味で抜けて、緩んだんだと思います。1週間ほどバーゼルでぷらぷらしたり、YouTubeを編集したり(勿論子育てに一切の妥協はない)とリラックスして過ごしました。 帰れなかった時の記事はこちら⬇️ www.daringadvs.com そして8月8日にだらだらしているとハッと気付いたんですね。 今日はライオンズゲートだと。 通りで眠い筈だ。(エネルギーの受け取り方が下手だと眠くなるらしいですw) 2年前のこの日はエンゲルベルグ(天使の山の意)のBrunni/ブルンニでハイキングをしました。 全てのネガティヴを山に浄化してもらった…

  • スムーズな日本入国のためにファストトラック登録、そして衝撃的な結末

    日本入国には未だに様々な満たすべき条件があります。 出発地域ごとに要求されることは違えど、入国に際して書類を準備しなければならないのはどの国からでも同じ。 幸い自分の住むスイスは最も軽い条件で入国可能です。 現在日本帰国の際に必要になる書類は以下の様。 質問票 誓約書 ワクチン接種証明書(任意) 出国前72時間以内の検査証明書 の4つです。それらを紙で準備してもいいのですがそれだと空港で確認時間がかかるらしいので今回はファストトラックでオンラインで書類を揃える方法を取りました。 手順はいたって簡単。 mySOSアプリ(アプリと言ってもwebに飛ばされるタイプ)をダウンロードして、個人情報を入力…

  • ポスター発表で申し込んだのになぁ

    今年の夏は学会祭りになりそうです。 日本の研究室では少しでも結果が出ると教授が声をかけてくれて小さな学会にいくつも出させてもらったり、きちんとした結果が出た際はかなり大きな学会(国際学会含む)にも出向かせてくれました。 なので日本時代の3年間で8回以上学会発表してます。 しかし、こちらのラボではパブリッシュした結果しか学会で発表しないため数回出られれば良いほう。 しかも、Impact factor 6以上しか出さないというボスのポリシー笑(学生には鞭) 現に私も3年生までは学会発表なし。 最近やっと学会に出られるようになり、以前の記事でお伝えしたように7月はベルギーでポスター発表しました。 8…

  • ベルギーで開催された学会に家族を連れて行ってきた

    前回のブログでSCS travel awardを受賞したと書きました。 www.daringadvs.com その賞金を使ってスイス国外の学会に参加するのが条件でした。そこで僕はベルギーのナミュールで開催されたOrganic Synthesis Symposiumに参加する事にしました。6日間の開催でポスター発表は勿論のこと、著名な先生方が講演してくれる大規模な学会です。 実は博士課程に入ってからの初めてのポスター発表(oralは何度かあるけど。)で、約3年ぶりにポスターを作ったのでやり方を忘れていて時間が掛かりました。 家族を学会に連れていくのは初めての事。というより海外の学会に連れて行くの…

  • 送料取るってさ

    有機合成化学者は研究で天文学的な数の試薬を扱いますが、試薬や原料と言われるものは試薬会社から購入しています。 様々な試薬会社があって、デリバリーが早い会社、レアな化合物を扱っている会社、精製度が高い会社などそれぞれに個性があるので場合によって使い分けています。 こちらに来てからはもっぱら米国や欧州に本社を構える会社から買うことが多いです。 なんせとても早く届けてくれるからです。次の日には手に入ることもザラではありません。 しかし、その便利さが先日儚く散ることになりました。 なんと、輸送料として20CHFを注文に上乗せするというではありませんか! 学生は自分が好きなときに欲しい試薬を注文してそれ…

  • 博士課程最後のAnnual Meeting

    こちらの博士課程ではAnnual Meetingといって、年に一度指導教官と副査の先生の前で研究報告をして議論します。自分は4月入学なので毎年4月頃に行っていました。しかし、今年は論文、実験、子育て、申請書類、就職活動等で、すっかり頭から研究報告が吹っ飛んでおりボスから言われて気がつくほど。 夏休み期間に入ると先生方も休暇を取るため急遽通常のグループミーティングとAnnual Meetingをcombineすることに。 以前に二度行っていますが、それらはオンラインだったので今回が初めてのオンサイト開催。副査の先生にアポを取り付けちょうどその時間なら空いているとのことで朝九時から研究報告をしてき…

  • そんな単語知らん-impeccable-

    impeccable この単語知ってますか?僕は今日まで聞いたこともありませんでした。 こちらのラボでは音楽をかけながら実験するのですが、その音楽を決めるDJがかなり重要です。 知らない曲ばかり流したり、聞こえないような音楽、うるさい音楽等を流すと曲を変えようという雰囲気が出てくるからです。 皆が知っていて乗れる曲、でもうるさくなく、テンションもいい感じで上がる曲が好まれます。 うちのラボでは一週間に一人二回ほどDJをやります。 コチラに来たばかりの頃はいい感じのチョイスがわからず、自分でもたまにうるさいなぁ、音量下げよう、曲変えようという感じでした。 しかし、3年の月日で人は変わります。さま…

  • 連日の猛暑で試薬用冷蔵庫が壊れ試薬が爆発

    バーゼルは連日の猛暑でぐっすり寝れない日が続いています。先週末は2日間続けて最高気温37度となかなかクレイジーな夏。 月曜日にラボに行くと何やらキツイ匂いがラボ全体に広がっていました。匂いの原因は試薬用冷蔵庫。4度設定で試薬を保存している冷蔵庫の庫内温度が33度を表示しているではありませんか。 中を開けてみるとぬるい空気がヌメ〜と出て来ると同時に催涙性試薬を使った時のような感覚が目に来ました。 なんと冷蔵庫内でベンジルクロロフォルメートが爆発していました。 benzyl chloro formate (from TCI HP) いつ爆発したかもわからず、残りの試薬は外観は無事だったものの要冷蔵…

  • 今年のスイス暑すぎん?

    今年は欧州に熱波が来ているらしい。 今週末のバーゼルはなんと土日仲良く揃って37度まで上がってる。 先週の木曜日の午後、実は熱中症になりかけて早退する羽目に。自分の勤務する建物は昔からある建物でエアコンがない。スティーリングプレートの温度は31度と表示されていたが、体感温度は正直それ以上。 因みにこの記事を書いている今はこんな感じ ボスから、比較的涼しい朝早くにきて、午後はラボワークをしないで(デスクワークという意味)しかも早めに帰れとメールが回ってきた。 うちのグループは10時間以上働くのが暗黙の了解で、翌日は夜中の2時にみんな働き始めると思っていたがそんな人はいなかったらしく安心した。 こ…

  • {スイス編}海外で子供が生まれたら 第二弾 滞在許可証の申請+パスポート申請

    今回は生まれた子供の滞在許可証申請とパスポート申請について書きます。 ちなみに現地で生まれた子であれば滞在許可証申請の必要はなく、手紙が送られてきて直接出向く形になります。 ご参考になれば幸いです。 大使館近くの高台から まずは出生証明書をゲット 音信不通な数週間 お手紙到着 いざ移民局へ やっと滞在許可証ゲット まとめ まずは出生証明書をゲット 前回の記事で書きましたが、まず、大使館から送られてくる書類で申請し出生証明書をゲットする必要があります。 それを移民局へ郵送しました。 ↓前回の記事 www.daringadvs.com 音信不通な数週間 なかなか連絡が来なくても焦らなくて大丈夫 こ…

  • Roald Hoffmann教授の講演(2/2)

    第一弾に続いてHoffmann教授の二つ目の講演を聞いてきました。化学科で最も大きい会場は超満員。PhDやポスドクは勿論のこと学部生、会社員まで押しかけました。 一回目の講演では芸術と化学の相違点に関してじっくり話していただきました。 二日目はがっつりSCIENCEの話。題名は「All the ways to have a bond」 ポップなフォントがなんともかわいらしい。 量子化学的な観点から様々な結合の捉え方や軌道の世界に浸らせてもらいました。 簡単にどんな話だったか以下に書いていきます。 有機化学が発展し始めた1800年代は構造の表し方は研究者によりバラバラで構造式を用いての会話ができ…

  • 進路が決定!

    やっと進路が決まりました。 と言っても約2か月しか活動してませんが。 留学した理由が留学後に日本の技術力向上に少しでも貢献することだったのでその役割が果たせる所に就職が内定しました。 ポスドクという選択肢もないわけではないですが、今自分が興味のあることをやっているラボはないのでポスドクをする必要はないという判断をしました。 ワクワクしてます。 やっと科学を通じてやりたいことが具体的に見つかり、自分の哲学をまさに体現しているような企業に内定もいただく。 幸せなことだと思います。 コロナ規制のおかげで最終面接までオンラインだったのでその点もラッキーでした。 アルバイトでの面接経験はありますが、就活…

  • ハイライトされた

    Synfactsってご存じですか?学会誌の名前なのですが化学系でないと読む機会は少ないと思います。 Synfactsは世界的に著名な有機合成化学に関する専門学術誌で、天然物化学、複素環化学、材料化学、金属触媒反応、有機金属合成、有機触媒反応、個体担持触媒合成の7分野で優れた論文が選定されます。 synfact そのSynfactsに自分の論文がハイライトされました。 ハイライトされたのは一番最近の論文でパラジウムを用いた分子変換反応の開発についてです。 別にハイライトを狙って書いているわけではないので、今回はラボメイトからの「congratulation!」で知りました。 実は修士の時の研究が…

  • あれ?貰った。

    博士課程も最終学年に入り、子育てと両立しながらアクセル全開で手を動かしまくっているこの頃。 少しburnoutしそうな気配もありながらギリギリを攻めている。今夏に同じ欧州で開かれる大きめの学会にポスター発表しに行く予定もある。そのタイミングに合わせてchemistry travel award 2022に応募してみた。winnerはスイス国外の学会で発表するorスイス国外のラボでショート研究生活をする為に1000CHFが授与される。今回は前者に該当するためそちらで応募。募集要項には以下を満たすこととあった。 1 ケミストリーに関するoralかposter発表 2 スイス国外で出席 3 少なくと…

  • Roald Hoffmann 教授の講演(1/2)

    Camille & Hentry Dreyfus Lectureshipの受賞講演でHoffmann教授の講演を聞いてきました。元々2020年に講演される予定だったのがコロナにより延期され年越しの招待講演となりました。Camille & Hentry Dreyfus はスイス生まれの科学者兄弟で、バーゼル大で学びました。その後、一昔前まで着衣は全てナチュラルな材料を使用していたのをラボでも化学合成で作れるように適切な材料の発見、構造の決定を行った二人です。その功績からCamille & Hentry Dreyfus Lectureshipができ、Camille & Hentry Dreyfus…

  • 『お金』について考える{ゼロサムゲーム、江戸時代、ドーナッツ経済学、ホピ族}

    こんにちは。 お金って現代では毎日目にし、使ったりする物。 欲しいものは全てお金で買う世の中。 最近お金に関して考える機会があり、自分なりに向かっていく方向がわかった気がしたためここにつらつら書きたいと思う。(個人の見解です) お金はそれ自体には価値が無い。 銀行が紙切れに価値を付けてるから価値があるようになっている。 お金はエネルギーであり、人を選ぶ。 使えば使うだけ循環するようになり、入ってくる。 ただし、使う目的がエゴや優越感のためなら出ていくばかり。 喜んで、ありがたく使うとまたそのお金は戻ってくる。 約5年前から支払う際は「有り難う。また戻ってきてね 行ってらっしゃい」と唱えている。…

  • 大麻の油を購入

    こんにちは🌞 今日のBaselは過ごしやすい気温だったのでお昼過ぎに家族で行きつけのbioのお店にお邪魔しました。すると可愛いフィアットを発見! チャーミングなFiat ちょうどヒマラヤ岩塩が切れてきていて、その購入とお散歩がてらに。 以前の記事で紹介した塩水療法をあれから毎日欠かさず続けています。 体の渇きが癒え、毎日の調子の波が少なくなりました。 妻も妊娠中から塩水療法を実践しており、高品質の羊水の産生に役立った様です。 さて、岩塩を買いに行ったのですがおもしろい商品を見つけてしまったのでそちらも購入。 それがこちら↓ 購入したヘンプオイル (写真デカッ) ヘンプオイルです。 欧州ではCB…

  • 子供が出来て生活スタイルが激変

    こんにちは🌞 スイスは夏に向けて暖かくなってきました。 ほぼ毎週末散歩する植物園も緑が美しく輝き始め、池にはアメンボが這い、小鳥達のさえずりが聞こえています。 まだ朝晩は少し冷えるので、上着は持っておく方が良いですね。 年末に生まれた長男ももう4ヶ月になり、首は完全に座って、何かを言いたそうに声を出しています。 玄関にいても奥のキッチンから目があってニコッ🤭としてくれます。 この4ヶ月間は色んなことがありましたが、生活スタイルが大きく変わりました。 以前は7時ごろに起床し、8時に出勤、夜7時過ぎに帰宅していました。 現在は息子が朝の5時半に起きるので家族全員で起床。 朝7時には出勤し、夜5時半…

  • 祝!ついにスイスが規制完全撤廃

    こんにちは😃 今日の仕事おわりに在スイス日本大使館から嬉しいメールが届きました。 そのメールの一部がこちら。 今までは旅行者に、シェンゲン域外つまり日本からの旅行者は3回のワクチン接種証明または回復証明が必要でした。 来年の4月までは移行期と定め、これ以上の規制の緩和は今年は無いかと思われましたが、嬉しい知らせですね♪ 5月2日からという事で、ゴールデンウィークに間に合いますね。 3月から公共交通機関でのマスク着用義務も撤廃されているので、2年前の状態にやっと戻りました。 後は日本が検査やら隔離の規制を無くしてくれると良いですね。 それでは! 読んで頂きありがとうございました!

ブログリーダー」を活用して、Takuさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Takuさん
ブログタイトル
DaringAdv’s diary
フォロー
DaringAdv’s diary

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用