昨年出店したマクハリハンドメイドフェスタに今年も出店することになりました。 今回もビー玉コースターを出品します
DIYで作成したものを作り方を交えて紹介しています。ウッドデッキ、ガーデンテーブル、ガーデンベンチなど屋外で使うものから、コーヒースタンドやコースターなどの小物まで色々と作っています。
今日 | 04/25 | 04/24 | 04/23 | 04/22 | 04/21 | 04/20 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 29,420位 | 1,040,129サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 2/週 |
PVポイント | 44 | 68 | 68 | 70 | 62 | 34 | 50 | 396/週 |
住まいブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 532位 | 25,132サイト |
DIY | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 47位 | 1,546サイト |
今日 | 04/25 | 04/24 | 04/23 | 04/22 | 04/21 | 04/20 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 175,500位 | 128,671位 | 142,344位 | 155,045位 | 166,135位 | 168,765位 | 167,111位 | 1,040,129サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 2/週 |
PVポイント | 44 | 68 | 68 | 70 | 62 | 34 | 50 | 396/週 |
住まいブログ | 2,656位 | 2,413位 | 2,700位 | 2,930位 | 3,147位 | 3,163位 | 3,129位 | 25,132サイト |
DIY | 187位 | 171位 | 191位 | 201位 | 217位 | 215位 | 209位 | 1,546サイト |
今日 | 04/25 | 04/24 | 04/23 | 04/22 | 04/21 | 04/20 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 10,365位 | 10,449位 | 10,548位 | 10,675位 | 10,828位 | 10,755位 | 10,281位 | 1,040,129サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 2/週 |
PVポイント | 44 | 68 | 68 | 70 | 62 | 34 | 50 | 396/週 |
住まいブログ | 248位 | 247位 | 248位 | 246位 | 254位 | 256位 | 237位 | 25,132サイト |
DIY | 33位 | 33位 | 34位 | 34位 | 34位 | 34位 | 34位 | 1,546サイト |
[ビー玉コースター] マクハリハンドメイドフェスタ2024 出店します
昨年出店したマクハリハンドメイドフェスタに今年も出店することになりました。 今回もビー玉コースターを出品します
[プチDIY] レーザー加工用データの作成 – Inkscapeを利用
合板をレーザーでカットしてキーホルダーを作成しました。このブログの記事は、レーザー加工用のデータの作成方法にな
[プチDIY] キーホルダー 作り方 – 合板をレーザー加工
レーザーで加工した合板を組み合わせてキーホルダーを作成しました。ベースとなる合板は塗装しているので、色のメリハ
前に作ったシェードはステンレスのパイプにフックをかけているため、カーテンのように開け閉めができました。10年以
[DIY] ガーデンピック 作り方 – 園芸用ラベル(プランツタグ)製作
これまでアイスの棒みたいに薄い木材を使って植物の名札を作ったことがありましたが、土に挿しておくと挿している部
[DIY]発泡スチロールカッター 作り方 – 大き目の発泡スチロールも切れる
以前100均に発泡スチロールカッターが売られていたのですが無いようなので、自分で作ることにしました。電源は乾電
【DIY】キーホルダー用ディスプレイスタンド 作り方 – 展示用什器
バザーでキーホルダーを出品することになりました。有効ボードを使ったディスプレイスタンドが良かったのですが、ホー
2023年11月18日(土)、19日(日)と幕張メッセで開催されるマクハリハンドメイドフェスタ2023に出店し
[ビー玉コースター] マクハリハンドメイドフェスタ2023出店決定
昨年出店したマクハリハンドメイドフェスタに今年も出店することになりました。 今回もビー玉コースターを出品します
[DIY] ワークショップでアイアンクラフト -溶接体験、スツール作成-
幕張メッセで行われている「JAPAN DIY HOMECENTER SHOW」に行ってきました。そこで行われて
[レーザー彫刻機] LaserPecker2 購入&レビュー
レーザーを使って切断したり、表面に印字やマーキングできるレーザー彫刻機(加工機)を以前から欲しいと思っていまし
[DIY] プランタースタンド 作り方 – フラワースタンド
床に観葉植物を直置きにしていましたが、プランタースタンドに乗せて少し高さを出したほうが見た目が良くなるので自作
ビー玉コースターの新しいコースを作り始めました。 事前にコースを設計しているのですが、組み上げていくとビー玉が
ビー玉を自動で上まで運ぶリフトが完成しました。 ビー玉が通るレールも調整して、いい感じにビー玉が動くようになり
塗装が終わりようやく完成しました。 塗装は何度も重ね塗りをしています。 土台の色が濃いめなので、ビー玉が転がる
ビー玉の転がる様子を調節しながら組み立てて、ようやく数台完了しました。 ハンドメイドですので、同じように作って
週末に時間が取れたので、ビー玉コースターを製作しました。 ビー玉の転がるスピードが程よい感じになるように調整し
新しい年を迎えたこともあり、ビー玉コースター作りを再開しました。 年末年始の休みで作業をしようと思っていたので
[DIY] 折りたたみ棚 作り方 – 什器(ディスプレイ棚)
幕張ハンドメイドフェスタに出店した際に作品を陳列するための棚を自作しました。作品のサイズにあわせて作りましたの
[ビー玉コースター] 幕張ハンドメイドフェスタ 出店してみて
2022年12月10日、11日に行われた幕張ハンドメイドフェスタに初めて出店しました。 モノ作りが好きで自分で
「ブログリーダー」を活用して、toucanさんをフォローしませんか?
昨年出店したマクハリハンドメイドフェスタに今年も出店することになりました。 今回もビー玉コースターを出品します
合板をレーザーでカットしてキーホルダーを作成しました。このブログの記事は、レーザー加工用のデータの作成方法にな
レーザーで加工した合板を組み合わせてキーホルダーを作成しました。ベースとなる合板は塗装しているので、色のメリハ
前に作ったシェードはステンレスのパイプにフックをかけているため、カーテンのように開け閉めができました。10年以
これまでアイスの棒みたいに薄い木材を使って植物の名札を作ったことがありましたが、土に挿しておくと挿している部
以前100均に発泡スチロールカッターが売られていたのですが無いようなので、自分で作ることにしました。電源は乾電
バザーでキーホルダーを出品することになりました。有効ボードを使ったディスプレイスタンドが良かったのですが、ホー
2023年11月18日(土)、19日(日)と幕張メッセで開催されるマクハリハンドメイドフェスタ2023に出店し
昨年出店したマクハリハンドメイドフェスタに今年も出店することになりました。 今回もビー玉コースターを出品します
幕張メッセで行われている「JAPAN DIY HOMECENTER SHOW」に行ってきました。そこで行われて
レーザーを使って切断したり、表面に印字やマーキングできるレーザー彫刻機(加工機)を以前から欲しいと思っていまし
床に観葉植物を直置きにしていましたが、プランタースタンドに乗せて少し高さを出したほうが見た目が良くなるので自作
ビー玉コースターの新しいコースを作り始めました。 事前にコースを設計しているのですが、組み上げていくとビー玉が
ビー玉を自動で上まで運ぶリフトが完成しました。 ビー玉が通るレールも調整して、いい感じにビー玉が動くようになり
塗装が終わりようやく完成しました。 塗装は何度も重ね塗りをしています。 土台の色が濃いめなので、ビー玉が転がる
ビー玉の転がる様子を調節しながら組み立てて、ようやく数台完了しました。 ハンドメイドですので、同じように作って
週末に時間が取れたので、ビー玉コースターを製作しました。 ビー玉の転がるスピードが程よい感じになるように調整し
新しい年を迎えたこともあり、ビー玉コースター作りを再開しました。 年末年始の休みで作業をしようと思っていたので
幕張ハンドメイドフェスタに出店した際に作品を陳列するための棚を自作しました。作品のサイズにあわせて作りましたの
2022年12月10日、11日に行われた幕張ハンドメイドフェスタに初めて出店しました。 モノ作りが好きで自分で
これまでアイスの棒みたいに薄い木材を使って植物の名札を作ったことがありましたが、土に挿しておくと挿している部
以前100均に発泡スチロールカッターが売られていたのですが無いようなので、自分で作ることにしました。電源は乾電
バザーでキーホルダーを出品することになりました。有効ボードを使ったディスプレイスタンドが良かったのですが、ホー
2023年11月18日(土)、19日(日)と幕張メッセで開催されるマクハリハンドメイドフェスタ2023に出店し