chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
満身創痍 音楽日記 https://inunopochi9.blog.fc2.com/

日々感じる音楽関連の結論のないブログ。 音楽感動秘話、思った事、感じた事、 聴いてもらいたい曲の紹介、音楽本や音楽関連映画の感想。 うんちくはダラダラ語りません。

🐕 犬のポチくん。🐾
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/02/01

arrow_drop_down
  • ビリージョエル紀行

    2024年1月24日、東京ドーム19時開演。13時グッズ発売。その日、私は体調不良だったが、グッズの発売開始時間に並び、購入が終わるとホテルに帰り、会場時間にドームに戻って来た。ジャンバー類は発売と同時に売り切れ。Tシャツ類もあっという間になくなったらしい。17時に並んだという人が、パンフレットしかなかったと話してた。席は1階席ほぼ中央。ただ、前席がにわかファンっぽく、始終、知ったかおしゃべりが邪魔だった。でも...

  • クイーンがやって来る。。けど。

    津軽海峡を越えてクイーンが来る。来年の2月だ。前回来た時は、私は高校生だった。悲しいのだが行けなかった。人間不信になるような嫌な出来事があって、断念せざるを得なかった。人は自分中心に生きるものである。さて今回のライヴであるが、行くかどうか散々悩んだ。来てくれるという嬉しさとびっくりするような高価格。一番心に引っかかるのは、フレディマーキュリーがいないと言う事だ。更にジョンデイコーンも来ない。残りの...

  • ABBA男性陣によるラップ作品

    「ワン ナイト イン バンコック」この曲が好きだ。1984年のミュージカル『チェス』のコンセプトアルバムに収録されていて、マレー ヘッドが歌っている。作曲は、あのABBAの男性2人によるものだ。『チェス』ラップ仕立てになっているが、サビに部分にABBAを感じさせる。ABBA男性陣が、ラップに挑戦するなど、当時は興味津々で聴いていたものだ。ラップと言ってもブラック系ではない。そこはやはり白人の作るラップだろうか。ビート...

  • 真夏のTOTO紀行

    私いとっては、日本とは思えないほどの暑さ。東京へ8月21日に行ってきた。真夏に東京へ行ったのは初めてだった。TOTOのライヴ参戦である。席はスタンド席だったが、ほぼ中央なので良かった。アリーナ席の後ろよりもずっと良い。メンバーの姿全てが確認できる。もうステーヴルカサーしか残っていない、ルカサーバンドだがTOTOなんだよ。演奏がTOTOなんだよね。昔のようなシンプルな音より厚みを感じた。ルカサーのギターが炸裂して...

  • ジョージベンソンでいいかな

    「ポチ、ブラック系のアルバム、何でもいいから録音して〜、頼んだよ」と、カセットテープを渡された。こんな感じでいきなり録音を頼まれることが多かった。ブラック系と言ってもねぇ。。。ディスコ系、アーバン系、ソウル系。そこで私は、クインシージョーンズプロデュースで頭角を表して来たジョージベンソンを選んだ。この時期は、クィンシー自身も、プロデューサーとして、活躍するようになって来て、彼の関わったアルバムなら...

  • コリン ブランストーン『One Year』から広がる世界

    その日は、何としてでもCDアルバム、1枚を購入したかった。何も買わずにCD店を出たくなかった。病気である。無理に買うことなんてないのに。そんな時、何とも寂しげで憂いのある顔、コリンブランストーンの『One Year』が目につき、そのアルバムジャケに引き込まれた。「これ、買う」『One Year』まっすぐレジに行き、家に帰ってすぐに聴く。1971年発表の1stソロアルバムである。ジャケ買いであった。内省的で柔らかく美しいメロデ...

  • 昼休みの放送で流れた「風のマジック」

    高校生の昼休み時、流れてきた曲。友達が「ポチ!この曲はなんて曲?誰の?」「ああ、アメリカの「風のマジック」だよ」「さんきゅ。レコードは持ってる?」「残念ながら持ってないよ」今ならCD持っているよ!『風のマジック』これは、アメリカの1982年発売のアルバム。ジェリー ベックリー、デューイ バネル、ダン ピークのイギリスで結成された3人組のアメリカという、フォークロック系コーラスグループ。ダン ピークが脱退し2人...

  • ケルティックウーマンが歌う、静と嵐の勇気ソング

    「ユーレイズミーアップ」この曲は、トリノオリンピックの荒川静香さんが、エキシビションで演技した曲として有名。元々は他のアーティストが歌っていたそうなので、ケルティックウーマンはカバーとなる。典型的なアイルランド民謡に聞こえる。『ケルティックウーマン』当時のケルティックウーマンは女性6人グループ。うち、5人がアイルランド出身だそうだ。ーーーーー歌詞要約ーーーーー心が沈んで疲れて重荷を背負った時、私は静...

  • シンシアワイルを忍んで

    シンシアワイルが亡くなった。私は、彼女が作詞した、リンダロンシュタットとジェームスイングラムが歌う、「Somewhere Out There」を一番に思い出す。これは、1986年のアニメ映画『アメリカ物語』の主題歌である。バリーマンとシンシアワイルが作った曲だ。美しい曲で大好きだ。彼らコンビの曲は沢山あるけれど、この曲が一番印象深いかな。リアルタイムで聴けたということも大きいだろう。⬇︎Somewhere Out There当時、この曲だけ...

  • 戦争反対!オリジナルキャストの曲

    この曲の歌詞がいいんだわ、感動したね。『One Tin Soldier』上のアルバムに収録されている。オリジナルキャストという、カナダのグループで1969年の曲だ。タイトルは、「天使の兵隊」ーーーーー歌詞要約ーーーーー山の上の王国と下の谷に暮らす人とのの争いの話山の上の王国には大きな石がありその下に財宝があるという谷の人達はその財宝を自分達のものにしたかった谷の人達は戦争を起こし、山の上の人達を殺し石の下の財宝を手...

  • ドゥービーブラザーズ・ミーハー紀行

    遂に東京だ。4年半振りくらいか。自身の病気とコロナのせいでこんなに間隔が空いた。目的はドゥービーブラザーズのマイケルマクドナルドである。日本武道館である。マイケルマクドナルド参加のドゥービーブラザースを観るのは、恐らくこれが最後のチャンスではないだろうか?余談だが、空の旅は快適ではなかった。窮屈だ。隣のおっさんの整髪料が辛かった。こんな思いをしてまで東京へ行くのだ。楽しんで来るぞ。その昔、日本武道...

  • ボビーコールドウェルの訃報を受けて

    3月14日。突然飛び込んできたボビーコールドウェルの訃報。最後に観たライヴがコンデション最悪で、もう歌えないのかな?なんて思っていたので、調子が悪いのだろうとは思っていたが、まさか亡くなるなんて考えてもいなかった。最後に観たのは2016年。音を外しまくっていたので、ショックだった事を覚えている。Mr. AOR と呼ばれている彼。どのアルバムも好きだが、1枚挙げるとしたら、やはりコレ。『イヴニングスキャンダル』白人...

  • バートバカラックと言えば、私たちの世代は。。。

    バートバカラックが亡くなった。今、彼の色々な曲が思い浮かぶが、一番印象深い曲を挙げるとなれば、私達の世代ならばこの曲ではないだろうか?ディオンヌワーウィックのアルバム、『フレンズ』収録のこの曲ではないだろうか?「That's What Friends Are For」邦題は「愛のハーモニー」「フレンズ」これは、ディオンヌワーウィック&フレンズの歌唱によるもの。元々は、1982年の映画、「ラブ IN ニューヨーク(NightI Shift)」の...

  • マルーン5 と過ごす日曜日の朝

    日本では2003年リリースされた、マルーン5の『ソングスアバウトジェーン』アルバムジャケットはこちら。『ソングスアバウトジェーン』当初の日本盤アルバムジャケはコレ。『ソングスアバウトジェーン』初回プレスつくづく日本盤ジャケのセンスはあまり宜しくないなと当時感じた。何を目的にこのジャケで発売されたのだろう。メンバーの顔を出すことで、アイドル化でも図ったのだろうか?そのアルバムの中で、「サンデイモーニング...

  • デヴィッドフォスターとチャカカーン

    リアルタイムで聴いているが、LPの購入はしていなかった。エアチェックで全曲コンプリートしてたから。でも20歳の誕生日の時に、友達がお金を出し合って、LPをプレゼントしてくれた。当時は日本盤しか出てないアルバムだった。アルバム自体は、1983年11月に発売されている。ディッドフォスター名義では1枚目のアルバムとなるらしい。タイトルは『The Best Of Me』The Best Of Me目玉は「Chaka」という曲。ズバリ!チャカカーンに歌...

  • プロコルハルムの誰もが知る名曲

    「青い影」を知ったのは、エレクトーンを習っていた小学3年生の頃。『青い影』曲は単純なハ長調にアレンジされていた。コード進行も単純な、C、Am、F、Dm、G7。。。。。で始まったのを覚えている。当時、左足のベースを「ウォーキングベース」と習った。そんな言葉が存在するかは分からないが、そう言われた。4年生になって、少し難しいアレンジを施された、「青い影」を習うことになる。と言っても、グレード8級のテキストなので...

  • どこよりも早い映画「ホイットニー」のネタバレレビュー

    『ホイットニーヒューストン〜l Wanna Dance With Somebody』パンフなし。サントラなし。マジか?登場人物は皆そっくり。衣装も見覚えのあるものが登場する。唯一、バンドリーダーのリッキーマイナーが違う。ホイットニーより背が低いはず。そんな細かい事はどうでもいいね。まず教会でのゴスペルソングシーン。これが彼女のスタートであろうが、成功までの道が早過ぎる展開。両親の喧嘩から始まる。いきなり不仲な両親。そして、...

  • 素敵な誕プレ、マンハッタントランスファー!

    いつの誕生日だっただろうか。まだ学生だった。友達にプレゼントしてもらったレコードがある。新譜ではなく、ナイスプライス品。でも新品、輸入盤。嬉しかった。今でも勿論手元にある。『エクステンションズ』マンハッタントランスファー。ジャズなのだけれど、かなりコンテンポラリー。男性2人、女性2人で、聴きやすいコーラスとなっている。さてこのアルバムは、通算5枚目の1979年のアルバム。なので、リアルタイムでは聴けてな...

  • ポリス放送禁止のあの曲で音トラブル

    ポリスのファーストアルバム、『アウトランドス ダムール』このファーストアルバムからののシングル、「キャント スタンド ルージング ユー」をウォークマンに落として聴いてるが、サビの部分で音が左側だけ聴こえなくなる。CDのポリカーボネイトの透明度が悪かったのか?アルミニウム反射に問題があったのか?データを読み取って記録する時、他にトラブルがあったのか。。。一瞬音が消えるのだ。オーディオで聴いた時は気付かなか...

  • 「パワーオブラヴ」で過去を回想、未来を思う

    いきなりアルバムジャケット!懐かしい曲の思い出。Amazonサイト/ FORE!ある日の休日、20代の私。友人とドライブ。私達の車は、日産某車。カーラジオから流れる曲、ヒューイルイス&ザ ニュースの「パワーオブラブ」⬇︎パワーオブラブ「この曲、ホンダのインテグラのCMソングだよね」「いいよね、あの車」そんな会話をしていると、偶然にも、ホンダ インテグラが私達の車を追い越した。日産車にも意地がある。これは黙ってられない...

  • ジャクソンブラウンの軽快な青春ソング

    「誰かが彼女を見つめている」アメリカの高校生の恋と青春を描いた、1982年公開の映画、「初体験リッジモントハイ」の主題歌。⬇︎誰かが彼女を見つめてる ジャクソンブラウンのオリジナルアルバムには収録されてなく、ベスト盤で聴くしかない。映画のOSTでも良いけれど、入手は難しいのかな?どうなのかな?Amazonサイト/ザベストオブジャクソンブラウン映画は観てないが、曲が好きだった。当時人気のフィービーケイツが出演してい...

  • マイケルマクドナルドのソロアルバムの歪み

    マイケルマクドナルドの「アイ キープ フォーゲッティン」直訳「私は忘れ続ける」この曲が入ったアルバムは思い出深い。Amazonサイト/思慕(ワン ウェイ ハート)ドゥービーブラザーズが活動を停止し、1982年に発表したソロアルバムである。マイケルマクドナルドのドゥービーブラザース加入については、過去記事で掲載済み。↓ーーーーーーーーーーーーーードゥービーブラザーズ、マイケルマクドナルド加入の功罪ーーーーーーーーー...

  • 初めてのプログレは20世紀に体験のアレ

    ロックや、ポップな音楽を聴いてきた私。「次はプログレだ!」と思い、タワーレコードのの試聴機にて、キングクリムゾンの1969年作品、『クリムゾンキングの宮殿』を聴く。時は20世紀。。。私は20代前半。Amazonサイト/クリムゾンキングの宮殿1曲目のこの曲が初プログレ体験。原題「21st Century Schizoid Man」当時のタイトルは、「21世紀の精神異常者」⬇︎21st Century Schizoid Manうぉーなんじゃこりゃ!これは音楽なんかじゃな...

  • クイーンⅡ「オウガ・バトル」の叫び

    Amazonサイト/クイーンⅡアルバム全体をサイドホワイトとサイドブラックに分けるあたり、コンセプト感が溢れている。ホワイトとブラックで1枚の作品。まずサイドホワイト。レコードでいうA面。ブライアンメイ中心で構成。コーラスが美しさが聴きどころ。ギター炸裂、多重録音。ヴォーカルもオーバーダビング。おびただしいコーラスの嵐。NOシンセサイザーのクレジットは、そんな凝った音作りを、簡単にシンセサイザーの使用だと評論...

  • ワム!のゴーストライターは日本にいるのか?

    「噂のメロディメイカー」 西寺郷太 (著) 扶桑社 刊行 2014年6月24日発売下記のキャッチコピーでワクワク購入。ーワム!のゴーストライターは日本人だった!?ー岡山、倉敷、サンタモニカ、高松etc.総移動距離1万1125kmの果てにたどり着いた“衝撃の真実”とは―膨大な取材と資料をもとに綴った前人未到のノンフィクション風小説。80年代を巡る“洋楽ミステリー”の誕生!ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーAmazonサイト/噂のメ...

  • レコード掘りの楽しみ 〜Tコネクション掘ったどー!

    物凄いファンクをやるのに、一方でメロウなAORもやる。そのグループの名はTコネクション。バハマはナッソー出身のグループで、活動期間は1975〜1984年である。レコード掘りで大当たりのアルバムがこちら。 Amazonサイト/The Game Of Lifeアルバムは全部で8枚出していて、このアルバムは1983年発売で、7枚目に当たる。購入したのは、私が短大生の時。リアルタイムでは聴いていない。女子大生が定期的に中古レコ屋巡り。また志を同じ...

  • 友達が「ワム !を買え!」と叫んだ!

    その日は中間試験が終わった日だった。私は定期試験が終わったら、レコードを買うのを日課としていた。今日はスパンダーバレエを買おうと。そこに友達から声が掛かる。「ポチ!レコード買いに行くのかい? ワム !を買ってきてよ、ワム !だよ」え。私の心はスパンダーバレエなのに。ワム!の音楽は大好きだ。でもジャケットがヤバいよ、引いてしまう。これだよ。↓Amazonサイト/ファンタスティックちょっと購買意欲はそそられない...

  • ビートルズ間違い探し?

    「お金の流れで読み解くビートルズの栄光と挫折 」大村大次郎 (著)秀和システム 刊行2022年9月10日発売Amazonサイト/お金の流れで読み解くビートルズの栄光と挫折「ビートルズのビジネス戦略」武田知弘 (著)祥伝社新書 刊行2011年7月1日発売Amazonサイト/ビートルズのビジネス戦略これらのビートルズ関係を書いた著者、大村大次郎氏と武田知弘氏は、1967年生まれ1991年に大蔵省入省。2人は全く同じ経歴。大村氏は、複数のペンネー...

  • 信じることをやめないで〜オリビア

    「オリビア ニュートン ジョン自伝〜信じることをやめないで〜 」オリビア ニュートン ジョン(著)中川泉(訳)シンコーミュージック発行2022年5月18日発売この本を読んでいる最中の8月8日に彼女は逝ってしまった。読み終える直前だった。本の中では彼女は生きていた。生い立ち、父母の事、恋愛遍歴、結婚、離婚、出産、再婚、エンタテナーとしての活躍等、自分の生きていく様を、オリビアの口調で訳されている。前向きな精神で意志を...

  • ジョンレノン最後の3日間

    2021年12月1日発売ジェイムズ・パタースン (著) 加藤 智子 (訳)祥伝社Amazonサイト/ジョンレノン 最後の3日間タイトル通り、ジョレノンが亡くなるまでの3日間を描いた本だと思って購入した。こんなに分厚い3日間を描くとは濃厚な本だな、と。ところが違った。そりゃそうだろう。レノンの3日間をこの量で描くとは大変な作業だ。レノンの生い立ちと、ビートルズの歴史やエピソード、(殆どコレ↑)レノンを殺害するまでのマークチャッ...

  • TOTO便器メーカーではなくてさ

    リアルタイムTOTOは、4枚目の『聖なる剣』だ。当時はLP時代。予約して買えば良いものを、発売日同時にレコ屋に飛んで行った。高校時代の私はこのパターンが多かった。発売日キッチリに買いたい。2,800円のLP時代に、このアルバムは、2,000円だった事を覚えている。Amazonサイト/ 聖なる剣学校で、アルバム購入の話をしたら、皆が録音してくれって凄かった。そのくらい、当時のTOTOの勢いは凄かった。スティーヴルカサーや、デヴィ...

  • クラシックをモチーフにした「オールバイマイセルフ」

    村主章枝さんのトリノオリンピック、フリー演技、曲は、ラフマニノフ「ピアノ協奏曲第2番」だった。間奏部分が、エリックカルメンの「オールバイマイセルフ」だ!と、その時初めて気がついた。てか、「オールバイマイセルフ」が、「ピアノ協奏曲2番」をモチーフに作られているんだが、私には、この時が発見だった!物凄い発見をした!感動!だが、誰でも知っている事だ。普段、クラシックを聴かない事がバレバレ。まるで私が初めて...

  • ジョージハリスン「過ぎ去りし日々」

    「過ぎ去りし日々」は、ジョージハリスンのアルバム、『母なるイングランド』収録の曲だ。Amazonサイト/ 想いは果てなく〜母なるイングランドアルバムは、1981年に発表。勿論LPの時代である。このアルバム制作中に、ジョンレノンが亡くなり、リンゴスターのアルバム『バラの香りを』に提供するはずの曲だった、「過ぎ去りし日々」を、ジョンレノン への追悼歌として変更、歌詞を書き直して発表された。ポールマッカートニー 、リン...

  • 「アンフォゲッタブル」忘れられない人へ

    バーチャルデュエットと言えば分かりやすいが、ちょっと表現が悪いようだ。「アンフォゲッタブル」は、オーバーダビングによる、時を超えたデュエットだ。ナットキングコールと、実娘、ナタリーコールのこのデュエットは、デヴィッドフォスターにより、1991年に実現された。Amazonサイト/ アンフォゲッタブル気のせいか、このヒット以降、デヴィッドフォスターは、ジャズシンガーのプロデュースが増えた気がする。ナタリー自身も、...

  • 「きみの友だち」一生の友だち

    「きみの友だち」キャロルキングの名曲だ。ジェームステイラーのカヴァーも人気だろう。マイケルジャクソンもカヴァーしている。私は、ダニーハサウェイ とロバータフラックのデュエットが一番好きだ。Amazonサイト/ ロバータ フラック & ダニー ハサウェイこの2人の声は本当に合う。2人は同じハワード大学を卒業しているという。黒人でありながら、ヘヴィでソウルフルな歌い方はあまりしない。それでも優しくソウルフルに歌う。そ...

  • アンサーソングは「セット ゼム フリー」

    スティングの1985年発表アルバム、Amazonサイト/ ブルータートルの夢ファーストソロからのシングル、「If You Love Somebody Set Them Free」邦題「セット ゼム フリー」これは、1983年発表ポリスのシングル、「Every Breath You Take」邦題「見つめていたい」のアンサーソングである。簡単に歌詞を要約すると、誰かを好きになったら誰かを愛してるなら自由にさせてあげて解放してやるんだよと言う感じだろう。前回紹介の「見つめ...

  • 恋愛破綻ソング「見つめていたい」

    ポリスの最後の最大のヒット曲、「見つめていたい」これは、恋愛の歌だ思われがち。Amazonサイト/ シンクロニシティー簡単に要約すると、いかなる時も君のことを見つめている。(見張っている)どんな時だって目を離さない。言葉のひとつひとつも聞き逃さない。どんな時だって、監視している。という感じだろう。悪意のある束縛の歌である。これは、作者のスティングが公言している。ラヴソングではない。ストーカーなのである。ス...

  • 「ピック アップ ザ ピーセズ」を聴きにブルーノート東京へ

    以前「ピック アップ ザ ピーセズ」を聴きに、北海道から寝台列車カシオペアに乗って、ブルーノート東京まで、行って来た。なんて贅沢な旅なんだろう!実はカシオペアがメイン。次の目的がブルーノート東京だった。初ブルーノート。「ピック アップ ザ ピーセズ」は、アヴェレイジ ホワイト バンドの代表曲。でもこの時のブルーノートは、AWBではなく、キャンディー ダルファー出演。カシオペアの予約が取れた時期に上手い具合いに...

  • 憧れの天使は、堕ちてしまった。。。

    J.ガイルズ バンド「堕ちた天使」英語タイトルは「Centerfold」意味は「ヌード雑誌なのど折り込み」日本語タイトルは「堕ちた天使」歌詞を読むと、この邦題は最高にピッタリ!歌詞なんて理解しなくても、大体結末が分かってしまう。これが「グラビアの彼女」「袋とじの雑誌」なら、変過ぎる。けど、タイトル的には直訳だ。Amazonサイト/ フリーズ フレイムーーーーー歌詞要約ーーーーー彼女は完璧な女の子だろ?クラスのあこがれの...

  • 青春のラジオ番組「NHK FM 軽音楽をあなたに」

    平日、16:10〜18:00 までのNHK FM の番組。この番組は洋楽を沢山教えてくれた。番組の思い入れよりも、テーマソングが泣くほど懐かしい。Stuff の「My Sweetness」だ。アルバム『Stuff』に収録されている。Amazonサイト/ Stuffこの曲を聴くとワクワクドキドキだ。今日の音楽はなんだろう。新しい曲を知るのが楽しくて堪らない。カセットテープをラジカセにセットし、良いタイミングで録音するのだ。そしてそれを繰り返し聴くこと...

  • おススメ本「オーディオ小僧のアナログ放浪記」

    「オーディオ小僧のアナログ放浪記」 牧野良幸 著 CDジャーナル 2022年2月8日発行Amazonサイト/オーディオ小僧のアナログ放浪記まず、筆者の牧野氏は、自分のことを「オーディオ小僧」と呼ぶ。一人称ではあるが、オーディオファン全員が対象となった様に錯覚する。「アナログ体験あるある」満載だ。まるで私自身の体験かと思うこともたくさん書かれており、共感する。「アナログブームの復活」は、本当なのか?着実にジワジワ需...

  • 『ヒステリア』は可愛い後輩を思い出す

    1987年発表のデフレパードのこのアルバム、Amazonサイト/ヒステリアまだ私が正社員で商社で働いている頃、同じ職場の後輩がお勧めしてきたアルバム。「ポチさん、私、ヘヴィメタ大好きです。このアルバムは聴きやすいですよ、ぜひ聞いてください!」って事で借りたCD。超気に入って自分も購入。気に入ってしまったアルバムを、録音してテープに入れるなんて、全く考えることがなかった。仕事も順調で、金銭的にも裕福だったし。ぜ...

  • 「素顔になれなくて」って何?

    シカゴの「素直になれなくて」とビリージョエルの「素顔のままで」を間違ってごちゃ混ぜに言ってしまい、友達に笑われた私の名言である。シカゴの「素直になれなくて」は、低迷するシカゴ人気を復活させるため、AORのテコ入れがあって、デヴィッドフォスタープロデュースにて、作成されたアルバム、『シカゴ16』から1982年発表されたヒット曲。Amazonサイト/ ラヴ ミー トゥモロウ(シカゴ16)日本盤は『ラヴ ミー トゥモロウ』だっ...

  • 最後のLP購入と最初のシステムコンポ購入。

    学校を卒業して就職。時代はLPからCDに完全に移行されていた。素直にLPに移行できない私が最後に購入した新譜LPは、ボストンの『サードステージ』だった。Amazonサイト/サードステージ久しぶりのボストンのニューアルバム。噛み締めて聴く。そして、この曲に酔いしれていた。⬇︎アマンダこの曲の正式なMVは制作されていないようだ。さて、冬のボーナスで、システムコンポを購入。それまではラジカセ生活。レコードを購入しては、父...

  • ビートルズ化したティアーズ フォー フィアーズ

    「シーズオブラヴ」ティアーズ フォー フィアーズ「かぁちゃーん、許してぇ〜」の空耳から始まるこの曲、初めて聴いた時は、身体が固まった。これ、ビートルズじゃん!サイケ時代のビートルズの良いとこ取り。所々にビートルズのエッセンス。フラワーパワーの時代にタイムスリップ。CMソングも何回も使用されているので、皆さんご存知でしょう。⬇︎Sowing The Seeds Of Loveビートルズファンなら皆、固まったと思う。1989年に発表さ...

  • ストレンジャー、第1位!

    今まで色々書いてきたが、実際にリアルタイムで洋楽を初めて意識した曲は、ビリージョエルの「ストレンジャー」だ。Amazonサイト/ストレンジャー当時は、オンボロ官舎アパートに住んでいた。当時でさえボロボロなのに、現在も現役として残っている国宝モノ。その地区はアパートだらけで、買い物に行く場所が近くになかった。と言うことで、移動トラックが、食品類を販売しに毎日来ていた。移動販売車というヤツ。2時間位の滞在だ...

  • 私のリアルタイムサンタナは!

    サンタナと言えば、どう考えても、普通の人なら、「哀愁のヨーロッパ」を思い出すだろう。1976年発表、インストロメンタルの名曲。哀愁たっぷりで“泣き“のギターだ。私も覚えていてもおかしくない年代だが、リアルタイムで聴いたのはコレではない。私のリアルタイムサンタナはこのアルバム。Amazonサイト/ シャンゴ発売当時、タワレコではLPが平積みされてた。新譜LPの平積みなんて、今の若い人には想像できないだろう。当時は箱で...

  • 天才!デビーギブソン

    デビーギブソンは、まだ16歳で、作詞、作曲、プロデュース。彼女の2nd アルバムからの楽曲、「ロストインユアアイズ」は、最早、スタンダードとなっている。全米チャートもNo. 1 獲得。すごい快挙を成し遂げた。Amazonサイト/ エレクトリックユースティーンエイジャーらしく素直な楽曲で、歌詞もその年齢にピッタリあった淡い恋。難解さが全くない旋律も良かった。歌唱も背伸びせず、爽やかな感じも良かった。⬇︎ロストインユアアイ...

  • デックセントニクラウスはAORなのか?

    AORかぁ?これは?失礼ながら完全なる一発屋。彼の名は、デックセントニクラウス。曲は「マジック」メロディは、もろ歌謡曲だ。私にとっての洋楽入門のひとつでもあるが、はっきり言って歌謡曲。正直言って歌謡曲。どう考えても歌謡曲。Amazonサイト/ マジック当時、大阪から火がついたと聞いている。当然の如く、本国アメリカでは売れなかった。⬇︎マジック中学生の私にはとっつきやすい曲で、今でもコレを聴くと暗黒の?中学時代...

  • 睡眠前の「クロスオーバーイレブン」

    高校生時代は、1日の終わりをFM放送のクロスオーバーイレブンで心を満たす。タイトル通り、夜11時から始まる番組だ。オープンングテーマ曲の後、詩の朗読みたいのがあって、その間に音楽を入れてくる。いつ音楽が入るか分からない。曲もFM誌には載っているとはいえ、全曲載っていない。結局、曲のタイトルを知るには、番組最後に曲名を纏めて紹介されるまで、分からなかった。エアチェックするには難しい音楽番組だった。それでも...

  • ラジオに目覚め「ヒム」に出会う

    中学生。この頃に、ラジオ深夜放送デビュー。名曲「ヒム」に出会う。ルパートホルムズの1979年のヒット曲。当時、私の住む街のFM局は、NHKのみだったので、敷居が高く感じ、FMデビューは高校生になってからだった。中学生は定番AM放送。そこで流れていたのが、ルパートホルムズの「ヒム」だった。Amazonサイト/ パートナーズ・イン・クライムAORというジャンルに分けられている。インテリ風な楽曲は、ルパートがイギリス生まれとい...

  • デヴィッドラズリーとの出会いは百貨店催事場

    百貨店の催事場で中古レコード店が開催されてた。いつもはレコ友と一緒に行くのだが、趣味が一緒なので奪い合いになる。その日はそれを恐れて、敢えて1人で出掛けた。レコードコーナーは小さかった。たまたま、このレコードが飾られていた。デヴィッドラズリーのこのアルバムだ。NOW PLAYING だ。Amazonサイト/ Missin Twenty Grand(風のファルセット)ジャケ自体は、ボロボロだったが、音楽は天下一品だった。プレイ中のレコード...

  • クロコダイルロック銭湯は身が凍る

    子供の頃、官舎に住んでいた。官舎といえば、家賃が安い、オンボロ、風呂ナシが定番。そう言うわけで、家にはお風呂がなくて、近くの職員家族用の銭湯に行っていた。歩いて10分くらいだったと思う。小学低学年の頃の銭湯と言えば、エルトンジョンのクロコダイルロックを思い出す。Amazonサイト/ピアニストを撃つなこのアルバムに収録されている。誰もが知る名曲だ。当時はエルトンジョンの事もタイトルも知る由もない。後で、この...

  • セルジオメンデスと言えば?

    セルジオメンデスと言えば、「マシュ•ケ•ナダ」だった。リアルタイムでは聴いていないが、小学6年生の時に初めて聴いて、衝撃を受けた。ボサノヴァの洗礼だ。この曲の衝撃が大きかっただけに、1983年のこのアルバムには驚いた。これ、セルジオメンデス?Amazonサイト/愛をもう一度セルジオメンデスのAOR作品!で、この曲に注目!デュエットしているのは、ジョーピズーロとリザミラー。曲は、バリーマン、シンシナワイルの夫婦コン...

  • ドナは今。 デバージは今。

    名曲「ドナは今」と、韻を踏んでみた。この曲はデバージのヒット曲で、デヴィッドフォスター、ジェイグレイドン、ランディグッドラムが作曲に関わっている。ヒットしないはずがないメンツだ。Amazonサイト/リズムオブザナイトこのグループは、第2のジャクソンファイブを狙った感がある。ただし、デバージは黒人ではなく、フランス人と黒人のハーフである。確かに肌の色が白い。ジャクソンファイブと同様、モータウンレコードからの...

  • また出た邦題、やりたい邦題「アメリカンモーニング」

    ランディヴァンヴァンウォーマーの「アメリカンモーニング」この曲を知らない人はいないのではないかな?スクーターのCMソングになっていた記憶がある。雰囲気は、「爽やかな朝にスクーターに乗って出かけよう」って感じだった。でも、歌詞の内容は悲しい内容。ズバリ失恋の歌である。CMソングの基準が分からなくなる。また、ビデオデッキのCMにも使用されていた。他、車のCMにもなったかな?CM映えする曲なのだ。Amazonサイト/ア...

  • 女性同士の友情の映画主題歌!コレだ!

    「愛は翼にのって」を聴くと、仙台へ行った事を思い出す。就職した弟の研修先へ、連休を利用して会いに行ったのだ。一番思い出深いのは、仙台のタワレコへ行った事、ジャズ喫茶を探し歩いてやっと辿り着き、コーヒーが美味しかった事だっりする。伊達政宗よりかー?さてこの曲だが、1989年のベッドミドラーが歌うヴァーヨンが一番好きだ。Amazonサイト/ベッドミドラー グレイテストヒッツ盛り上がりたっぷりの、「お涙頂戴的」な曲...

  • レットイットビー記念盤、お金ないからさ。

    巷では「レットイットビー」の記念ボックスやらで賑わっている。まぁ、マニア界隈だけの話だけだけど。Amazonサイト/通常盤・レットイットビーAmazonサイト/ボックスセット・レットイットビー私もファンだが、オリジナル盤で聴き続けている。オリジナルって、グリンジョーンズヴァージョンではなく、フイルスペクターヴァージョンですがね。ネイキッドヴァージョンの方が好きだが、一応、最初に発表したオリジナルってことで。負け...

  • ヘヴィメタルの洗礼「ダンサー」

    私の初めてのヘヴィメタルは、これだった。Amazonサイト/黙示録マイケルシェンカーグループのアルバム。グラハムボネットのヴォーカルの「ダンサー」が好きで購入したアルバムだ。高校2年の春休みだった。友達の家に遊びに行く途中、レコード店に寄り、このアルバムの輸入盤を購入した。ちょっと荷物にはなるけれど、いつものこと。友達の家では悪友?4〜5人集まって、トランプ(ナポレオン)する為に集まっていた。健全な高校生であ...

  • 歌唱よりダンス!?ポーラアブドゥル

    最初に彼女を知ったのは、全盛期を過ぎた頃のMTVを観てた時だ。ダンスに目を惹かれた。タップダンスと全身を使ったキレの良いダンス。斬新な振り付け。彼女自身の振り付けだ。曲は「ストレイトアップ」だった。彼女のファーストアルバム、「フォーエヴァーユアガール」に収録されている。そのアルバムからの3枚目のシングルだったので、私は彼女に気がつくのは遅かった方だろう。⬇︎ストレイトアップ (Straight Up)彼女はジャネット...

  • 「幸せの黄色いリボン」と、レコード店の思い出

    私には小学生時代、2軒の思い出のレコード店がある。1軒目は小学校低学年の時に住んでいた、某市のレコ店「トガワ」その市には1軒しかなかったと思う。そのレコード店の2階に、ヤマハ音楽教室の教室があり、毎週通っていたが、親にレコードを買ってもらった事はない。自分のレッスンの時間まで、そのレコード店で過ごす訳だ。流行りの音楽をが流れていたが、耳に残ったのはいつも洋楽だった。曲名も分からず、演奏している人も分か...

  • 頼むよ!店員さん!

    私にとって、イーグルスといえば、「ホテルカリフォルニア」と、「デスペラード」である。 両方とも名曲だ。Amazonサイト/ならず者学生時代、このアルバムのジャケットを見て、“怖い”イメージを持った。私は、リアルタイムイーグルスを知らない。気がついたら解散状態だった。「デスペラード」を歌う、ドンヘンリーの声は、渋くて哀愁がある。⬇︎デスペラードイーグルスのフェアウエルツアー当日、新宿の某レコード店...

  • 里見八犬伝でんでん

    1983年公開角川映画「里見八犬伝」薬師丸ひろ子が主演だった。映画は観ていないので、内容は語れない。印象に残っているのは主題歌である。歌唱、ジョンオバニオン。Amazonサイト/里見八犬伝 O. S. T. 軽く歌い上げるが声量があり、こういう人が、本当に歌の上手い人だと感じた。そして、遅咲きのシンガーのイメージがあった。⬇︎Satomi Hakken Denこの歌を発表する前の1982年、第11回東京音楽祭で、グランプリを獲得した事も鮮明に...

  • ビートルズに影響されたスティーヴィーワンダー

    「My Cherie Amour」Amazonサイト/ マイ シェリー アモール上記のアルバムに収録。1969年に発表されたこの曲は、スティーヴィーワンダーが、ガールフレンドについて書いた曲とされている。タイトルにフランス語が入ってる。そこ!ビートルズに影響されたそうだ。⬇︎My Cherie Amourさて、ビートルズのどの曲に影響されたのか。ズバリ「Michelle」だ。⬇︎Michelleほぼ、ポールマッカートニーの曲。名義はもちろん、レノン&マッカート...

  • エルビス コステロがバラードに挑戦

    「She」エルビス コステロがフランスのシャルル アズナブールの1974年発表曲をカバー。ジュリア ロバーツとヒュー グラント共演で描いた、ロマンティックコメディ映画、「ノッティングヒルの恋人」の主題歌である。初めて聴いた時はびっくりした。コステロが、スタンダードを情緒たっぷりに歌い上げてる。コステロのイメージじゃないだろ。私にはパンクとパワーポップのイメージしかない。又は、ポール マッカートニー のアルバム...

  • あの娘が消えたって、誰の事?

    原題「She's Out Of My Life」邦題「あの娘が消えた」マイケルジャクソン の1979年発表のアルバム、下記に収録。Amazonサイト/ Off The Wallーーーーー歌詞要約ーーーーーあの娘は僕の人生から消え去っていった僕の手をすり抜けていった僕は学んだ愛は所有することじゃない愛は待ってくれない愛は表現しなくてはいけないとでも気づくのが遅すぎたあの娘はもう戻らないーーーーーーーーーーーーーーWriter(s)Tom Bahlerこの曲は、プ...

  • 歌は全世界を幸せにする

    コカコーラのCMソングとして話題となり、全で大ヒットを記録した、ニューシーカーズのシングル、「愛するハーモニー」1972年発売。勿論日本でも大ヒット。⬇︎コカコーラのCM「スカット爽やかコカコーラ」だ。当時、子供だった私、このCMを辛うじて覚えている。黒人、白人、黄色人、全ての人種が歌っている風景だけでも、歌のメッセージが伝わって来る。インパクトあるCMだった。ーーーーー歌詞ーーーーー私は世界を心地よい場所にし...

  • ジョンレノンを殺したのは誰か知ってるけどさ。

    「ジョン・レノン 誰が彼を殺したのか」2021年6月29日発売ヤマハミュージックエンタテイメントホールディングス発行レスリー・アン・ジョーンズ (著)岩木 貴子 (翻訳)「誰が殺したのか?」というタイトルだから、マークチャップマンの、ジョンレノン殺害までの経緯、精神状態、FBI説、CIA説、洗脳説、等。その辺りの内容を期待した。違った。Amazonサイト/ ジョンレノン 誰が彼を殺したのか単にジョンレノンの伝記である。ついで...

  • ルート66とは?

    「ルート66を聴く」ー アメリカン・ロード・ソングは何を歌っているのかー 2021年6月25日 発売青土社 発行朝日順子 (著)Amazonサイト/ ルート66を聴くーーーーー本書よりーーーーー音楽は小さな田舎町や都会の裏通りで生まれるーーーーーーーーーーーーーールート66とは、1926年に開通した、イリノイ、ミズーリ、カンザス、オクラホマ、テキサス、ニィーメキシコ、アリゾナ、カリフォルニアの8州を通る通路。シカゴとロスアンゼル...

  • 東京オリンピック開会式に「イマジン」

    ジョンレノンの「イマジン」の事だ。これまでも他のオリンピックで、「イマジン」が使用されたことはあるが、(平昌オリンピック、ロンドンオリンピック)東京オリンピックでもこの曲が使用された。「は?」と、すぐに違和感を感じた私は、アンチ ジョンでも、アンチ ヨーコでもない。愛と平和の人=ジョンレノン と、神格化された事には異論はあるが。政治的メッセージをオブラートに包んだので、世間一般に受け入れられた曲。も...

  • 27クラブとは。。。

    トゥエンティセブンクラブ、にじゅうななクラブ、「27クラブ」とは、27歳でこの世を去った、全てミュージシャン、アーティストを指す。この言葉は、27クラブの一員である、カートコバーンの母親によって、名付けられている。Amazonサイト/ 27クラブ2021年5月31日 発売作品社 発行ハワードスーンズ (著)萩原麻理 (翻訳)彼らの死亡年齢の偶然の一致。薬物乱用、アルコール依存症、殺人、自殺、等、不可解な原因 で死亡していること...

  • 気がつけばビートルズ

    202年4月15日発売藤本国彦 (著)産業編集センター発行ビートルズに出逢って、人生、幸せに生きて来た羨ましいお話。Amazonサイト/ 気がつけばビートルズビートルズ周辺のロックグループのレコードや、筆者が洋楽にハマっていく様子から始まる。レコード収集の思い出、その当時の気持ち、あるアーティストのアルバムを購入して、気に入ったらそのアーティストのアルバムを全て揃えてしまうという件は、私と同じで共感してしまった。...

  • 「雨をみたかい」諸説

    「雨を見たかい」は、クリーデンス クリアウォーター リバイバルが1970年に発表した楽曲で、アルバム『Pendulum』収録されている。Amazonサイト/ ペンデュラムその昔、日産セレナのCMソングになってたので、知っている人は多いだろう。雨を見たかいーーーーー歌詞ーーーーー嵐の前には静けさがあることを何度も経験してるから知ってる晴れた日にも雨は降るものだ水しぶきのように輝くと知ってる教えてくれそんな雨を見たことがある...

  • 「奇妙な果実」の真実

    ビリー ホリディーの歌う、「奇妙な果実」Amazonサイト/ 奇妙な果実この曲のタイトルは高校時代から知ってはいた。どんな果実なのだろう?珍しい果実なのだろうな、等、呑気な事を思っていた自分が恥ずかしい。実は、(もう誰でも知っていますね)リンチにあって虐殺され、木に吊りさげられた黒人の死体の事だ。作詞作曲は、ユダヤ人教師である。意外にも黒人が作った歌ではない。そのユダヤ人は、新聞で、黒人が木に吊るされた虐...

  • バリー ギブの曲をパクったな!

    私が初めてリアルタイムで聴いた、ディオンヌ ワーウィックのアルバムは、「ハートブレイカー」だった。1982年発売で、私にとって初ディオンヌだ。聴いてすぐビージーズの音と分かる。バリーギブのプロデュースだ。この頃、ディオンヌは、バートバカラックとのコラボは、一時休止というところか。当初、ディオンヌはホイットニーの叔母、なんて言われているが、これは間違い。従姉妹である。ホイットニーとは違い、ソウルフルな歌...

  • ビートルズとストレスマネジメント

    春陽堂書店松生恒夫(著)著者は、日本内科学会認定医、日本消化器内視鏡学会指導医・専門医、日本消化器学会認定専門医。つまりはお医者様。ーーーこの本の出版社からの紹介文ーーービートルズの ストレスフルな体験 に注目し、どの様にしてメンバーがその壁を乗り切ったか 。 また解散後から現在まで、あまり詳細には語られてこなかった、 ビートルズのメンバーのストレスマネージメントに迫る、これまでにないビートルズ本です...

  • ソフトロックは最高!

    トニー バロウズを中心に結成された、英国ハーモニー ポップ グループ、ホワイト プレインズ。代表曲を詰め込んだ唯一のアルバムがこれ。Amazonサイト/ My Baby Loves Lovinどうやら新品の入手は難しそうだ。どのくらいの知名度があるのだろう。一番有名な曲は、アルバムタイトルにもなっている、「マイ ベイビー ラヴズ ラヴィン」である。⬇︎My Baby Loves Lovin一発屋だとか言われているけれども、私は、この手のソフトロックが...

  • 音楽の聴き方、多様化

    レコードとは記録。今は音楽の聴き方が多様化してる。私が洋楽に目覚めた時は、レコードを購入し自宅に帰り、ターンテーブルに乗せるワクワク感があった。大きなレコード店では、日本盤に限り試聴可能。日本盤の殆どは、パッキング包装はされていなく、本の立ち読みの様に、ライナーノーツを読むことが出来た。今の様にキャラメルパックとか、シールドされていていたりする様な、開封不可能状態ではなかったから。でも、試聴をお願...

  • 誰もが知る名曲だ歌詞を知って驚愕!

    その曲は、「アローン アゲイン(ナチュラリー)」私が小学校1年生頃にリリースされた曲。レコードも持ってないのに、リアルタイムで覚えている曲。メロディーが美しくてね。もちろん、歌詞の意味は分からず。後から知って驚愕する。⬇︎Alone Again (Naturally)こんな素朴なメロディーに乗せて、とんでもなく内省的な事が歌われている。作詞作曲のギルバート オサリバンは、アイルランド系イギリス人。この曲は、イギリス、アメリ...

  • 青春なんて輝いてないじゃん!

    カーペンターズが歌う、「青春の輝き」原題は、「I Need To Be In Love」直訳は、「私は恋をしている必要がある」邦題、やりたい放題ってやつ。1995年にテレビドラマ「未成年」で、エンディング曲に用いられ、日本で大ヒット!「歌ってる女性は今どうしてる?」なんて言われる程だった。既にカレン カーペンターはこの世におらず。因みに私はドラマは観てない。⬇︎I Need To Be In Love---歌詞---分かってる恋をしなきゃ分か...

  • 実際にあった泣けてしまう曲

    何度聴いても泣けてしまう曲がある。スティングの「 They Dance Alone(Cueca Solo)」 孤独なダンス(孤独のクエカ)Amazonサイト/ナッシング ライク ザ サンに、収録されている。曲の内容が切ない。MVも泣けてしまう。実際にチリで実際にあった話だという。⬇︎They Dance Aloneーーー歌詞ーーー女達は一人で踊る悲しみの中で死んだ者と踊る見えない相手と踊る父親達と踊る息子達と踊る夫達と踊るそれは彼女達に許された唯一の抗議の...

  • マーヴィンゲイの反戦歌

    この曲を初めて聴いたのは、タクシーの中だった。(リアルタイムではない)小学校卒業後、父の転勤で新居に向かう途中、マーヴィンゲイの 「ホワッツ ゴーイン オン」が、カーラジオから流れていた。⬇︎What’ Going On何が起きているんだ?一体どうしちゃってるんだ?当時はタイトルも何も知らない状態だった。「愛のゆくへ」という邦題がついてる事も後で知る。衝撃が走る。この曲は何なんだよ?何か訴えてる。これから私の生活はど...

  • コーヒーソング!最後はコレだ!

    ダイアナ ロスが歌った「マホガニーのテーマ」副題は、「Do You Know Where You're Going To」何処へ行こうとしてるか、あなたは、わかってる?この曲が、私にとってのネスカフェ第3弾のCMソング。⬇︎Do You Know Where You're Going Toもう、コーヒーのイメージしかないのだが、これは、ダイアナ ロス主演の映画「マホガニー物語」の曲。---映画あらすじーーーファッションデザイナーの女性が、成功することを夢見ていた頃、あ...

  • 前向きな失恋ソングは最高!

    その曲は 、Michael Bublé (マイケル ブーブレ)の「It's A Beautiiful Day」だ。下記のアルバムに収録。Amazonサイト/トゥービー ラブド彼女に振られたのに、その開放感を歌った超前向きな失恋ソング。ーーー歌詞---ああなんて良い日だ! 笑いが止まらない!ああなんて良い日だ! 太陽が輝いて、音楽が鳴ってる!今、雨が降りだしても、君に不満なんか言わないよ!だって君が僕のもとを去ってくれた事が、嬉しいからだ!実...

  • 初めてのレンタルレコード

    クール & ザ ギャングの『イン ザ ハート』がそれだ。これは彼らの15枚目のスタジオアルバム。1983年11月発売。Amazonサイト/ In The Heartー曲目ー1. In The Heart2. Joanna3. Tonight4. Rollin'5. Place For Us6. Straight Ahead7. Home Is Where The Heart Is8. You Can Do It9. September Love借りたのは高校卒業間近だった。それまではレンタルを利用した事がない。学校から家まで住宅街のみで、レンタルレコード店がなかった...

  • ルーファス「Numbers」は隠れ名盤

    ルーファスと言えば、チャカ カーンのバックバンド、なんて言っちゃいけない!このアルバムは、1979年にABC Recordsレーベルからリリースされたスタジオアルバム。チャカ カーンのリードボーカルを含まない、バンドの最初のアルバムだ。ディスコ風曲もあり、ファンクあり、メロウ曲あり、で、兎に角最高!ヤフオクサイト/Numbersー曲目ーA1. Ain't Nobody Like YouA2. You're To BlameA3. Keep It Together (Declaration Of Love)A...

  • エリオットヤミンの歌に酔う

    エリオットヤミン。全米のオーディション番組「アメリカン アイドル」の第5シーズンに出場し2007年に全米デビュー。日本で言えば、「スター誕生」「ASAYAN」の様なオーデション番組と思う。略して「アメアド」。日本でも知っている人は多いだろう。彼は、13歳の時に耳感染症にかかり、手術を受けるも、右耳の聴力は90%を失う。 更に16歳の時に1型糖尿病の診断も受け、インスリンを皮下に持続的に注入している。ホイットニー ヒュ...

  • ワンダーミンツは音の玉手箱

    Wondermins は、1990年に結成されたアメリカ合衆国のパワーポップバンドである。以上、Wikipedia の説明。Amazonサイト/Kaleidoscopinどうやら新品の状態で手に入れるのは難しそうだ。『Kaleidoscopin ' 』は、オリジナルアルバムと思っていた。それだけ完成度の高いアルバムなのだ。初期のデモ、アルバムのアウトテイク、カバーを集めてた、アルバムなのだそうである。知らなかった。当時、輸入盤で購入。解説も読めないし、ただ...

  • 音楽の記憶 印南敦史

    〜僕をつくったポップ・ミュージックの話〜 自由国民社から発売された印南敦史の最新作だ。帯に、「ガイドブックではありません」とある。ここがミソ。Amazonサイト/音楽の記憶音楽にまつわるエッセイである。こんなこと言うのは烏滸がましいが、実は私のブログのコンセプトと一緒だ。音楽データ的なことや、ウンチクではなく、その音楽に出会った時の自分の記憶、経験、感想。タイムスリップして、その音楽にまつわる自分の体験談...

  • ナイロンカーテン

    なんて無機質なタイトルなのだろう。オートバイ事故で入院したビリーが、病室にあるナイロン製のカーテンを見て、本作のタイトルを決定したそうだ。曲目の構想も病院内だったのか?全体的に重い内容になっている。ビリーは発表当時、「僕にとっての『サージェント ペパーズ』」とコメントしていた。Amazonサイト/ナイロンカーテン—曲目ー1.アレンタウン
2.ローラ
3.プレッシャー
4.グッドナイト サイゴン~英雄達の鎮魂歌
5....

  • 「追憶」もコーヒーの記憶

    ロバート レッドフォードとバーブラ ストライサンドとの共演映画、「追憶」この映画の挿入歌は、アカデミー賞主題歌賞を受賞している。1974年発表の作品。アルバム『追憶』に収録。Amazonサイト/追憶映画の内容は、ーーーーー学生時代に知り合った男女、政治的思想が違いすれ違うも、時を経て結婚。だが、やはり思想が違う2人は、愛し合いながらも、別々の道を歩む。何年も経ち、偶然に姿を見る。見つめるだけで、そのまま各々の家...

  • 『フューチャー ショック』のカルチャ ーショック

    …全ブログの続き…ハービー ハンコック、1983年のアルバムに発表!アルバム『フューチャー ショック』とう言う問題作?である。前作の『ライト ミー アップ』は、全く方向性が違う。いや、過去のアルバムにもない音。全ての音楽業界に衝撃を与えた。Amazonサイト/フューチャー ショックヒップ ホップを大胆に導入し、DJスクラッチのノイズを取り入れた。このアルバムは、マテリアルのビル ラズウェルと共に実験的な音楽アイデアを元...

  • ハービーハンコックはカメレオン

    高校生の頃、中古レコード屋で、ロックの餌箱をサクサク物色。えっ!ロックのジャンルに、ハービー ハンコック?それがこのアルバムとの出会い。『ライト ミー アップ』 1982年作品。Amazonサイト/ライト ミー アップサウンドクリエイターとして大きく飛躍したハービー ハンコックが放つポップファンクアルバムこの文字が帯に踊る。そして参加ミュージシャンは、スティーヴ ルカサー、ジェフ ポーカロ、デヴィッド フォスター、ジ...

  • 人種差別は辞めよう「エボニー アンド アイボリー」

    「エボニー アンド アイボリー」ポール マッカートニーとスティーヴィー ワンダーとのデュエット。この当時、大型シンガー同士のデュエットが多かった。日本での大麻所有逮捕によりウイングス活動停止。テクノ風の打ち込みなども導入されたマッカトニーⅡの発売。そのアルバムの次に発売された、ビートルズ解散以来となる、ジョージ マーティンのプロデュースアルバム、「タッグ オブ ウォー」からのシングルだ。因みに、私の初リア...

  • 「貴方の歌で私を優しく殺せ」

    ロバータフラックの歌う、「やさしく歌って」の直訳である。原題「Killing Me Softly With His Song」名訳だと思う。そしてこのロバータの歌で、私の心はやさしく殺される。何年も前の話。私はロバータフラックの来日公演チケットをゲットした。良い席ではなかったがとても楽しみで、会社の仕事帰りに行く予定だった。しかし、残業。行けなかった。それから数年後、ロバータの単独公演ではなく、コラボ公演のチケットをゲット。会...

  • ポールのメッセージ「ほっとけ」

    私が仕事や病気などで落ち込んだ時、この曲が心に鳴り響く。「プット イット ゼア」ポール マッカートニー のアルバム『フラワーズ イン ダート』からのシングルだ。アコースティックギターから始まる優しい曲。1990年発表。Amazonサイト/Flowers in the Dirt曲のタイトルは父親の口癖で、「ほっとけ(プット イット ゼア)それが1トンもあるならば」という言い回しから付けられたらしい。分かりやすく言えば、「ひとまず横に置い...

  • I Have A Dream〜私には夢がある

    「Dream」は、BeBe Winansのアルバムタイトルである。Amazonサイト/Dream5曲目で私は感動する。「I Have A Dream」「私には夢がある」マーティン ルーサー キング牧師の演説が挿入されている。1963年に行われたワシントン大行進。私には夢がある。それは、いつの日か、ジョージア州の赤土の丘で、かつての奴隷の息子たちとかつての奴隷所有者の息子たちが、兄弟として同じテーブルにつく、という夢である。キング牧師の有名な演説...

  • 21世紀のマジカルミステリーツアー

    21世紀のマジカル ミステリー ツアーハロー フォーエヴァー、満を持して世界デビュー。これが彼らの宣伝文句。まさにその通り。21世紀のフラワー チルドレン!ビートルズに近いかな。ビーチボーイズの香りもする。ジャズ系サイケ?ハーモニーも素晴らしい。ゾンビーズ?コリンブランストーン?いいとこ取り満載のオリジナル。だが、全くパクリじゃない。ただこの曲は、⬇︎Anywhere Is Everywhereちょっとマルーン5っぽくないか?で...

  • ある晴れた日に、荒川静香さんと。

    サラ ブライトマン歌唱。プッチーニの歌劇「マダムバタフライ(蝶々夫人)」の有名な「ある晴れた日に(イッツ ア ビューティフル デイ)」のパートを、斬新に現代風ににアレンジしている曲。この大胆なアレンジがまた素晴らしい!ちょっとロック風になったりして!⬇︎イッツ ア ビューティフル デイこの曲でトリノオリンピック金メダリスト、荒川静香さんが、プロになってから演技していた。プリンスアイスワールドでのステージを観...

  • 明るい農村

    私は小学6年生の頃、父親の転勤に伴い引っ越しをした。小学校卒業まで残り半年という事で、校長先生の特別な計らいで、学区外通学を認めて貰った。そういう訳で、7:00 直前に家を出なければいけなかった。毎朝テレビは、どういう訳か、NHK総合テレビ 「明るい農村」をつけていた。6:30〜6:55までの番組。タイトルが素晴らしく昭和だ。それで私はこの曲を半年間、毎朝聴く事になる。⬇︎「明るい農村」のテーマ曲三枝成彰氏の作曲。こ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、🐕 犬のポチくん。🐾さんをフォローしませんか?

ハンドル名
🐕 犬のポチくん。🐾さん
ブログタイトル
満身創痍 音楽日記
フォロー
満身創痍 音楽日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用