ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
株運用12月5週目 2022年の年間利益も10%超えを達成できました
2022年12月5週目、26日~30日の日本株の運用と、日本経済とかの話です。30日の大納会を終えて、2022年の日本株式市場が終了しました。大納会には個人投資家の敵というか、疫病神、貧乏神、破壊神、そんな感じの奴が現れたことで、年末も株安
2022/12/31 19:35
2022年12月期末の予想配当金額は1万5千円
2022年の12月末の配当金・株主優待の権利付き最終日を通過しました。僕の保有銘柄で12月末の配当金権利があるのは1銘柄、株主優待は該当なしで、ブログ記事を起こすほどのことでも無いなーとは思うものの、とりあえず定例行事ということでやっとこう
2022/12/30 00:45
投信積立12月4週目 原油がまた高騰?米国政府のインフレ対策は?
2022年12月4週目、19日~23日の投信積立の記録と、米国株と経済の話とかです。インフレ対策の一環で、米国政府は石油備蓄を放出して、高騰していた原油価格を下げさせました。FRBの利上げの効果も出てきて、一時は100ドルを超えていたWTI
2022/12/26 20:40
株運用12月4週目 TOB銘柄は差額で簡単に儲けられる?
2022年12月4週目、19日~23日の日本株の運用と経済の話とかです。上場企業を買収する際の手段として、株式公開買付け・TOBというのがあります。「この銘柄の株式を、この値段で買い取るよ」という感じで公表して、証券取引場の外で買い付けるの
2022/12/25 21:44
投信積立12月3週目 クリスマスラリーは今年もやってくる?
2022年12月3週目、12日~16日の投信積立の記録と、米国株と経済の話とかです。新NISAの制度については色々と話は出てきているのですが、現時点では『よくわからない』というのが僕の正直な感想です。年間の投資可能額が増えそうってのはわかる
2022/12/19 19:53
株運用12月3週目 年末の駆け込みNISAは高値買いしやすい?
2022年12月3週目、12日~16日の日本株の運用と経済の話とかです。新NISAの話題もありますが、年末になるとその年の余ったNISA枠をどうしようか、と悩む人もいるかと思います。IPOで当選したらNISA枠を使おう、なんて考えていたら全
2022/12/18 00:04
投信積立12月2週目 NISA枠拡大は増税とセットですか?
2022年12月2週目、5日~9日の投信積立の記録と、米国株価と経済の話とかです。少額投資非課税制度、NISAの仕組みを変更するというのは以前から話が出ていましたが、その変更内容が少しずつ明らかになってきました。決定するまでに二転三転しそう
2022/12/12 20:21
株運用12月2週目 株価が騰がると、もっと騰がると思うんですよ
2022年12月2週目、5日~9日の日本株の運用と、経済の話とかです。日本政府、というよりも首相の独断専行のようにも見えますが、防衛力強化のための財源確保に増税するつもりのようです。これにはいつもの検討ではなくて、お早い決断のようですね。個
2022/12/11 21:49
投信積立12月1週目 利益があるうちに売却するのさ
2022年12月1週目、11月28日~12月2日の投信積立の記録と、米国株とか経済の話です。米国では11月の第4木曜日の感謝祭、翌日金曜日のブラックフライデーに続いて、翌週月曜日はサイバーマンデーです。オンラインショップでの大規模なセールな
2022/12/07 20:25
株運用12月1週目 なぜ上がるのかわからない物、多いですね
2022年12月1週目、11月28日~12月2日の日本株の運用と経済の話とかです。今週も値上げのニュースが多くありました。まず、電気料金がまた値上がりするそうです。地域によっては45%も値上がりするのだとか。火力発電で使う燃料の高騰と為替の
2022/12/05 01:21
2022年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、やすふじさんをフォローしませんか?