chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
文乃
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/01/26

arrow_drop_down
  • 人のふり見て…

    先日風が強かった日に、公園の周りを覆うネットが外れ、細い木が折れて、公園内にあるゴミ収集所の一部が壊れてしまった。6~7月に自治会内の全収集所の補修を終えたばかりなのに。どうして我が家が衛生委員の年に限って、次々と問題が起こるのか。来週、ゴミ収集所の補修工

  • お見送り

    予定していたよりも遅くなってしまったけれど、夫の父のお墓参りに行った。夫の母を迎えに行く途中、自動車販売店の側を通りかかったらディーラーの社員がお客様のお見送りをしていた。信号待ちで停車していたので、その様子をじーっと見てしまった。深々とお辞儀をして、車

  • 眼鏡

    今日は、在宅の仕事を早めに切り上げて、夫の母とお墓参りに行く予定を立てていた。しかし、午前中から雨が激しく降っていたので、延期に。かわりに、連休中よりは空いてるだろうと眼鏡屋に出掛けた。。私は極度の近視で、小さい頃から眼鏡がないと生活できない。通常は、普

  • 治った、とは言えない

    先月久々に顔をあわせた、母方の親類たち。集合場所に入って挨拶を交わしてしばらくしたら、こんな言葉をかけられた。「文乃、元気そうだね。・・・もう治ったんでしょ?」近くにいた人々の視線が一斉に私に集まった。「元気そうだね」の後に微妙な間があったのがなんとも言

  • 母と並んで…

    ある日、母から電話が掛かってきた。母方の親類が亡くなったという連絡だった。親類の家は、我が家と実家のちょうど中間にある。「文乃の一番近くに住んでいる親戚は私なんだから、何かあったらすぐに連絡してね。」遠方に嫁いだ私を心配して、そう声を掛けてくれた日を思い

  • 祝辞、練習中

    7月中旬から先週まで、週末になると色々な用事が出来てあたふたしていた。今週は、久しぶりに何の予定もない休日。食料品の買い物も週明けに延ばして、二日間ずっと夫と家の中に籠もりきり。ゆっくり過ごした―と言いたいところだけれど、秋から冬にかけてはお祝い事が目白押

  • うれしくないお礼の電話

    昨日は夫の母の通院日。かかりつけ医院はずっと医師二人体制だったのだけれど、先月から一人になってしまった。母の担当医師は変わらないものの、待ち時間が大幅に増えた。帰宅して昼食を半分食べたら、「ちょっとベッドで休んでくる…」と母。急に家を訪ねてくる人(ご近所

  • いつの間にやら「いわくつき」

    たまに、車を運転することがものすごく怖い日がある。そんな日に病院や歯医者の予約がある場合は、バスや電車で移動する。昼の空いている時間に公共交通機関を利用すると、小型カメラを窓に向けて小声で話をしている人と出会うことがある。交通系か旅行系の動画撮影らしい。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、文乃さんをフォローしませんか?

ハンドル名
文乃さん
ブログタイトル
話し相手は夫だけ
フォロー
話し相手は夫だけ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用