chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
風を感じて(着物の不思議) https://plaza.rakuten.co.jp/simpule/

母の残した着物をきっかけに着物にはまりました。 着付教室に通い始めまっだ一年。 着物の不思議を書いています。

haruhime
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/01/23

arrow_drop_down
  • 絹の着物のアイロン掛け

    単衣の着物といっても、縮緬は厚地で暑いので 今回は阿波藍を出してみました。 木綿着物を着る事はほとんどないので、 絹の藍染めですが、どうしても畳みシワが。 ということでアイロンかけ〜 タトウシの紙

  • 絞りの浴衣

    現代は魅力的な浴衣が沢山出ていて、迷っちゃいますね。 多彩な色の浴衣も魅力的 自分の持っている浴衣は、 昔々の長板中形の王道の白地に紺と、白地に赤。紺地に花柄 自分たちの若い頃は、色の浴衣は存在し

  • 有松絞り祭り

    先週の土日で有松絞り祭りに行って来ました。 現地に着いたのは丁度お昼頃。 凄い人でした。 駅を中心に左右に広がるお店。 さてどちらから攻めるか。人気のお店は、2時間待ち。 暑いので、沢山歩くと

  • 幅の狭い帯見つけました。楽チン着物

    友人のライブがあるので、久しぶりに着物を着ました 先日浅草のイベントで購入した米沢の帯。 なんとこの帯の幅は、12センチ。 一般的な半巾帯の幅は15~17センチ。 自分は脇の下から腰骨まで12センチしかな

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、haruhimeさんをフォローしませんか?

ハンドル名
haruhimeさん
ブログタイトル
風を感じて(着物の不思議)
フォロー
風を感じて(着物の不思議)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用