55歳くらいの時これからどう生きようか?と考えた。とりあえず環境を変えてみようと57歳の時軽井沢に小屋をもった、東京の2拠点生活開始。2022年60歳になり今後の自分にとって大切なものは「自然と健康」であると、山さんぽを始める。
東京からの山散歩「東京山さんぽstyle」プロジェクト。 東京中心の山さんぽ、または町さんぽで感じたこと、 文字、画像、動画をアップしていきます。 (60歳にならないと見えない心象風景も含めて)。
1981(昭和56)年の夏、万平ホテルの和食レストラン「源氏」(という名前だったと思う)でバイトしていたんですね。夏休み期間だけですが。時々、仕事が終えると旧軽銀座に行って、職場の仲間と飲みに行きまし
んん?「ケニー佐川:Webikeニュース編集長・最近、中高年ライダーによる事故が再び目立っている。」という記事が目に入った。55歳を境に事故が増えているらしい。特に大型バイクで、さらにツーリング時が多
写真を整理していると、いろいろと出てきますね。この時期はクリスマス装飾の画像が多いこと。これから記録用に少しづつアップしていきたいと思います。通常、装飾ディスプレイの仕事は、企画コンセプト作りから_デ
先日、奥多摩の御岳山に行った時、御岳ビジターセンターにて「奥多摩散策地図」を購入。山歩きしていると、俯瞰図というか立体的な地図が欲しくなりますよね。これは村松 昭 散策地図シリーズ 絵図 奥多摩散策地
今回は家内と一緒に奥多摩の武蔵御嶽神社〜奥の院ルートです。いつもより遅くに家を出て、コンビニで道中のチョコを購入。10:50分頃ケーブルで御岳山駅到着。武蔵御嶽神社で参拝、、、<天狗の腰掛>から歩くこ
保護している野良猫(クンという名です。メス、推定3〜4歳)も約3週間経ちました。相変わらず外に出たい欲求は凄まじく、さっきはブラインドの上の方にジャンプ!!。ブラインド、、壊れてしまいました。はぁ。ま
前にもこちらのブログにも書いておりますが、以前保護した野良猫のこと。東京の家の小さな庭に、猫ハウスを作ってそこにいてくれたのですが、今年の9月頃に他の猫に追われ、猫ハウスを出ました。それでも、ご飯だけ
よく行く御岳ー大岳山ルートですが、<奥の院>経由では行ってなかったので、今回はそのルートを。9:00にケーブルで御岳駅についた、さすが少し寒い。先日、軽井沢アウトレットで購入したジャンバーを着る。いい
「ブログリーダー」を活用して、yaz1961(旧:まさ)さんをフォローしませんか?