ごはんがすすむ、という現象について考えてみました。 考えてみたというか、ホルモン焼きで白米かきこんでた時に考えさせられました。 白飯を口にかきこむ状況って、日本ではよくあることなんですけど、 よく考え
2019~2025年まで5年半ほどロンドンにいた駐妻。現在は東京在住、日本を楽しんだりロンドンを懐かしんだりするブログ。
【クリスプサンド】君たちはサンドイッチにポテチを挟んで食べたことはあるか?
私はありません。 というわけで、みなさんはイギリスグルメ「クリスプサンド」をご存じでしょうか。 イギリス在住Youtuberのまりんぬさんの動画で紹介されていて知ったのですが、 クリスプ(=ポテトチッ
地域タグ:イギリス
本帰国するM氏からいいテレビを譲っていただいたので、もともと家にあったテレビを家電製品店のCurrysで引き取ってもらいました。 というのも、うちで使っていたテレビは視聴は問題ないものの、HDMIの受
地域タグ:イギリス
【緊急でブログ書いてます】おトイレ流れなくなったらここを押せ
家のおトイレが突然流れなくなること、ありますよねー。 我が家にその事態が発生しました。 うちにはトイレが一個しかない。ヤバイです。 幸いなことに、詰まっているわけではなくて、レバー(うちのはレバーじゃ
地域タグ:イギリス
「ブログリーダー」を活用して、れんこんさんをフォローしませんか?
ごはんがすすむ、という現象について考えてみました。 考えてみたというか、ホルモン焼きで白米かきこんでた時に考えさせられました。 白飯を口にかきこむ状況って、日本ではよくあることなんですけど、 よく考え
国立西洋美術館に行ってきました。 松方幸次郎氏の「松方コレクション」を保存・公開するために開設された美術館です。 ロダンの「地獄の門」。 現在世界に7つあるうちの一つが西洋美術館の前に。 初めて行って
映画『パーフェクトデイズ』はご覧になりましたか? めちゃくちゃいい映画でした。 観た方なら大興奮すること間違いなし、劇中で役所広司さんが食べていたあの焼きそばを食べに行ってきました! 一緒に行ってくれ
前の記事で大好きなYoutube企画「本ツイ!ー本屋ついていって一万円あげたら何買うの?ー」の真似事をしてみました。 予算一万円の中で、本を選びながらいろいろとその人の思考とか関心とかが垣間見れるので
日本に帰国したらやってみたかったことのひとつ、「本ツイ!」。 「本ツイ!ー本屋ついてって一万円あげたら何買うのー?」とは、著名人の頭の中を覗くをテーマに、一万円を渡して本屋さんでのお買い物に同行するY
帰国してまずゲットしなければならないのが、そう。携帯番号!!! 新居の契約やガス・電気の契約、引っ越し荷物の配送伝票や購入した家電を送ってもらうにしても、何はともあれ携帯番号がないとまぁまぁ不便なので
ごぶさたしております。 ついについに、このあいだ日本に本帰国してまいりました。 ロンドン生活が始まるにあたって2019年に始めたこのれんこんブログ、 みなさまに読んでいただいたおかげで今まで続けること
みなさんはご存じでしょうか、UTSという大会を。 「アルティメット・テニス・ショー」、UTS。 アルティメット!!! なんとも中二病的大会名ですが、その名の通りテニスのショーです。これがなかなか楽しか
やばいやばい、ヴィンテージ食器の買い足しが止まらなくて、もう食器棚がいっぱいだ。 そして、今月の生活費が足りない。稼ぐぞ!!ということで、 この間、カーブーツセール(イギリス版フリマ)に出店してきまし
数日前に朝のBBCでも流れた衝撃のニュース… それは、日本の国技”SUMO”がロンドンにやってくる!! 時期は2025年の10月。 1991年にはじめてロンドンに大相撲がやってきて以来の34年ぶりのこ
先月の話ですが、アンティークセンターがたくさんある街ルイスに行ってきました。 4回目、一年ぶりのルイスです。 お弁当持参 ロンドンVictoria駅から電車で1時間ほど南へ行ったところにあります。 ル
我が家の七不思議のひとつ、「夫のケンゴンⅡ、ヴェルトショーン製法じゃないんだけど一体これはなに?」という長年の謎を解明してきましたので報告したいと思います。 夫のケンゴンⅡ 「ケンゴンⅡ」というのは、
英国を代表するシューメーカーのひとつ「ジョゼフ・チーニー」のサンプルセール。 今年2024年は11月12日~17日の6日間の開催でした。 日本で買うと8万とか9万円とかする高品質の素晴らしい靴が、£1
イギリスの誇り高き革靴メーカー「ジョゼフ・チーニー」のサンプルセールに行ってきました! 2024年は11月12~17日。 会場ロンドンのリバプールストリート駅の近く。 スピタルフィールズマーケットを通
先日の日曜日は、リメンバランス・サンデーだっということで、通りすがりの広場では追悼式を見かけました。 リメンバランス・サンデー イギリスでは第一次世界大戦の休戦協定が結ばれた11月11日を記念して、毎
旅行の時の三種の神器、「パスポート、携帯、地球の歩き方」 みんなの永遠の道しるべ、国民的ガイドブック「地球の歩き方」が、 このたび【創刊45周年を記念】で公式サイトがリニューアル!さらに見やすくなりま
西ロンドンのチズウィックというところはアンティークマーケット好きにとっては結構楽しくて、 毎月第一日曜日はカーブーツセール(ガレッジセール)、第二日曜日はアンティークマーケットがあって、毎月のお楽しみ
スカッシュに関しての知識は「ガリレオ先生がやっている天才たちのスポーツ」という知識以前のイメージのみでしたが、やってみるとこれがなかなか面白い。 リンク 実におもしろい。 私のようなスカッシュ初心者の
これはただ焼き芋を作ってとてもうまかったというだけの記事です。 サマータイムも終わったということで、焼き芋です。 これは昨日焼いたものです。 今回は炊飯器にサツマイモそのままと水を入れて玄米モードで炊
飛行機に乗る前に手荷物検査を受けますよね。 トレイに入れてX線検査でカバンをチェックを受けるあれです。 このまえ空港で手荷物検査を受けたとき、 わたしのカバンがひっかかって個別に開封されました。 ひっ
「尊敬する熊はパディントン」。 そう豪語するわたくしなので、行ってきましたよ! 推し活! 場所はロンドンアイのふもと。 入場料が大人£34、キッズ(2‐15)£24。(高い!) テーマは「ブラウン一家
全仏テニス、終わりましたね。 あーーさみしいです。 さみしいのですが、さみしがっているヒマはありません。 夏はスポーツが目白押し! UEFA EURO2024が6月14日~7月14日。 (4年に一度、
どうしても映えてしまう街・パリ3日目。これが最終日です。 この日は日曜日、クリニャンクールの方の蚤の市へ行ってきました。 この辺りはとてもクオリティの高い品々が揃っていて、いいものが欲しい方にとっては
どうしても映えてしまう街・パリ。 ロンドンからユーロスターでやってきて街に出てきたのが15時半。 まずは腹ごしらえにラーメンをすすりに。 https://www.renkonblog.com/higu
このまえ全仏テニス・ローランギャロス目的でパリに行ってきたのですが、 https://www.renkonblog.com/frenchopen2024-yannicknoahday トップ選手見まく
始まりましたねー!!全仏テニス! 本戦は2024年5月26日~6月9日まで開催。 ユーロスターとホテルは夫が取ってくれていたのですが、試合のチケットは取れていなかったのであきらめていたその時、 行きの
最近はチャリティーショップ運が強くて強くてたまらない初夏。 またチャリティーショップ関係かよ、って離れないでください、お付き合いください。 今回の戦利品はイギリスブランドのクリスタルグラスです。 この
さっきまで4月だったのに、なんならついこの間新年を迎えたばかりなのに。 はやいですね、もう五月です。 朝が気持ちいい日があったり、なかったり、する季節になりました。 太陽が出た日には朝一で散歩に出かけ
先日、ふらっと入ったチャリティーショップで特大の掘り出し物を見つけて大興奮した話をインスタのストーリー、及びブログに書いたのですが、 https://www.renkonblog.com/charit
ちょちょちょちょちょっと待ってください、 今日チャリティショップにふらっと入ったら、 アスティエのキャンドルスタンドがあったんですけれども!!4本も!!! それも破格で!!!!! え…と思ってとりあえ
大人気イギリスドラマ『ダウントンアビー』ファンのみなさーん、お待たせしましたーーー! ついに、ロケ地・ハイクレア城に行ってきましたよー!!! キャーーー! 車無し民のみなさま、ご安心ください! いつも
パワースポットでも行くか、ということで、電車で行ってきました。 パワー!! 行き方 ウォータールー駅から電車で1時間半 ロンドンウォータールー駅から1時間半ほど電車に乗って、ソールズベリー駅まで行きま
スーパーで金柑を見つけましたので、買いました。 英語で「KUMQUAT」って、なんか「キンカン」のサウンドに似てるなー!とテンション上がりました。 キンカンと言えばほら、 あのCMの歌が流れてくる…。
「ドーバー海峡」 このワードを聞いただけで、熱いものがふつふつと湧き出てきてしまうそこのアナタ。 私も仲間です。 そう、ウリナリのドーバー海峡横断部!! せっかくイギリスに住んでいるんだから、いつかは
私はありません。 というわけで、みなさんはイギリスグルメ「クリスプサンド」をご存じでしょうか。 イギリス在住Youtuberのまりんぬさんの動画で紹介されていて知ったのですが、 クリスプ(=ポテトチッ
本帰国するM氏からいいテレビを譲っていただいたので、もともと家にあったテレビを家電製品店のCurrysで引き取ってもらいました。 というのも、うちで使っていたテレビは視聴は問題ないものの、HDMIの受
家のおトイレが突然流れなくなること、ありますよねー。 我が家にその事態が発生しました。 うちにはトイレが一個しかない。ヤバイです。 幸いなことに、詰まっているわけではなくて、レバー(うちのはレバーじゃ
こんにちは。 私はあまり水を飲むことができなくてですね。 飲めないというよりは、飲まなくても我慢できるというか、ないならないでよい、的な(出されたら飲む)。 だからもう少し水分摂取したいなと思ってはい
この本を読んだらウイスキーを飲まずにはいられなくなったので、早速ウィスキーバーに行ってきました。(普段お酒は飲まないし飲めないので、ほぼ夫が飲んだ) 大人の休日 私がおいしくいただきました これを読ん