chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ふちログ https://fuchilog.com

日々、健康であること。 心も身体も健やかである事。 仕事も、学業も、プライベートも。 何をやる上でも、必要なことですよね。 産業カウンセラー、整体師として長年活動してきた経験をもとに、心身の健康について書いていきます。

渕脇たけし@心と身体のコンディショニング
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/06/09

arrow_drop_down
  • 夢を叶える方法について考える-第27回人生の学校

    第27回人生の学校を開催しました。テーマは「夢を叶える方法」でした。夢を叶える確率が上がる方法や、夢がないという悩みについてお話をさせていただきました。

  • いまさらながら「もしドラ」を読んでみた

    いまさらながら「もしドラ」(もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら)を読んでみて、改めてドラッカーを学びなおしたいと思いました。

  • なぜ日本人は窮屈そうに生きている人が多いのだろう

    なぜ、日本人は窮屈そうに生きている人が多いのだろう。これは僕がずっと考えている疑問だ。何が正解かわからないが、一つの可能性として、教育が間違えているのではないかと疑っている。

  • 人生を楽しむ人が最強

    僕たちは、楽しむことを二の次にして、我慢すること、努力をすること、頑張ることを求められてきたように感じる。だけど、本当は、「楽しむこと」が最終的な目的で、すべてはそこに繋がっているんだ。

  • 正解を探すのをやめて自分で決めよう

    人生には正解はありません。自分が自分の意志で、主体的に生きていくことが大切なのです。結果を引き受けるのはほからなぬ自分です。どんな結果になっても、自分が納得することが大切なのです。

  • セルフイメージを変えると人生が変わる

    セルフイメージというのは、それが自分の真の姿ではなく、単なる思い込みでしかありません。思い込みでしかないので、自在に変えることができます。つまり、人生は自在に変えることができるということです。

  • 他人の目が気になる人の心理

    「他人の目が気になる」という心理について書きました。他人の目が気になる人は、自己評価が低い人です。自己評価を見直すことによって、気にならなくなります。

  • 悩み事の99%は過去と未来にある

    悩み事のほとんどは、過去と未来にあり、今現在、まさに目の前にあるということはない。それは一体どういうことなのか、子どもの不登校を例にとって説明しました。悩み事は自分の頭の中にあるだけなのです。

  • 運動習慣を続けるコツ

    運動習慣を身に付ける方法について書きました。健康的な身体を作るためには、運動習慣を身に付けることはとても大切です。動ける身体を手に入れる方法を知りたい方は是非お読みください。

  • なんでも骨盤が原因だという人に要注意

    どんな問題もすべて骨盤のせいにしてしまう治療家は結構いますが、こういう人を信用してはいけません。人間の身体は複雑です。複雑な問題をシンプルに言い切ってしまう人は要注意です。

  • 自分を許すことにする

    人はみんな不完全な存在なので、ミスを犯すし、手を抜くし、結果が出ないこともありますよね。そういう時に、自分で自分を責めてしまうから苦しくなるのです。自分を許すことを覚えたほうがいいですね。

  • 箱根駅伝に感化されてランニングを始めてみよう

    お正月は箱根駅伝を見る、という方は多いのではないでしょうか。選手の走りに感化されて、「今年こそ走るぞ~」と決意を新たにしている人も少なくないと思います。そんな人に読んで欲しい。

  • お正月は人生をリセットする日

    明けましておめでとうございます。今日はお正月ですね。お正月は人生を一度リセットする日です。新しい、希望に満ち溢れた人生をスタートさせる日です。明るい未来を妄想して気持ちよく過ごしましょう。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、渕脇たけし@心と身体のコンディショニングさんをフォローしませんか?

ハンドル名
渕脇たけし@心と身体のコンディショニングさん
ブログタイトル
ふちログ
フォロー
ふちログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用