chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
大井町とか食とかテイクアウトとか https://www.yukimura4.info/

大井町とか大森とか品川とか、テイクアウトとか外食とかデリバリーとか、食とか旅とか日記とか、、、 そんなブログ。

yukimura4
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/06/04

arrow_drop_down
  • 花旬庵@大井町(タレかつ丼セット)

    JREポイント2倍デーなので今日もアトレへ。 花旬庵! 大井町アトレレストラン街にあるそばうどん屋さん。 大井町駅の上! 店内はテーブルとカウンターで全部で66席(食べログ情報)。 GWだからか珍しくお客さんで賑わっていました。 新潟フェアを開催してました。雪どけの恵みですって。(笑) ってことで、注文するのはタレかつ丼セット! (*^Q^)c[]ぷは~ JREカードを提示するとグラスビールを無料サービスしてもらえます。やったね!(^_^)v

  • 味噌漬け 粕漬け くらま@大井町(かんぱち膳)

    GWランチは浦霞な気分~。 くらま! 大井町アトレレストラン街にある味噌漬け粕漬け屋さん。 大井町駅の上! 中はテーブル席がパーティションで分かれていて、他の席が見えないのでちょっと落ち着く空間。 おすすめ御膳にかんぱち膳なんかがあったため、当然それを注文! 季節の魚なんだっけ?かんぱち。年中あるからよくわからん。。。(^^; 1780円は一見高そうに見えますが、くらまの良いところは日本酒がメチャメチャ安いこと! 各種銘柄の日本酒がなんと1合480円!!! トータルのコスパで考えると激安と言ってもいいくらいなのです! ホッピーまであるところが意外と庶民的ですね。 (=^~^)oUクゥ~ 今日は…

  • しながわ翁@北品川(おろしそば(辛味大根))

    今日の品川はおそばな気分~。 しながわ翁! 品川港南口の高層ビル群のさらに南にある手打ちそば屋さん。 有名な蕎麦打ち名人高橋邦弘さんのお弟子さんのお店になります。 品川駅徒歩10分くらい。。。 北品川駅だと徒歩5分くらい。。。 店内は2人掛けテーブル席5卓、4人掛け1卓。 もう10年以上前でしょうか?ここは昔よく来ていたおそば屋さん。 めちゃめちゃ美味しいのが評判になって、だんだんお客さんが増えていって結構な行列店になったんですよね~。 足は遠のいてはいますが、今でも私が一番好きなおそば屋さんなのです! 最近は行列も落ち着いている様子なので超久々の訪問。超楽しみです~ヽ(´ー`)ノ メニュー。…

  • おみっちゃん@大井町(豚の角煮定食)

    今日のランチはつぶしたてな気分~。 おみっちゃん! 大井町の区役所通りにあるつぶしたて焼きとり屋さん。 2件並びの中華屋さんの近く、俺のやきとりの斜向かいあたりにあります。 大井町のほかにも蒲田、神谷町、虎ノ門、恵比寿、溜池山王、川崎などに店舗を構えている人気店のようです。 大井町駅徒歩5分くらい。。。 店内はテーブル席8卓とカウンターで全部で52席(食べログ情報) 壁には手書きメニュー、椅子はパイプ丸椅子。 「ザ・大衆」って感じの店内。 ランチメニューはこんな感じ。 注文したのは豚の角煮定食! (*^Q^)c[]ぷは~ 水はジョッキで提供。(笑) 結構早めの待つこと3分くらいでかくに~。

  • クルン・サイアム@大井町(ガイ・パット・バイ・ガパオ・ラート・カオ(鶏挽肉のホーリー・バジル炒め))

    今日のランチはタイな気分~。 クルン・サイアム! 大井町の大井元気館からすずらん通り方面への道を進み、ちょっと奥まったところにあります。チェーンなお寿司屋さんの隣。 入口は道からさらに奥まったところにあるので表からは見えませんが、看板が出ているので分かりやすいです。 大井町駅徒歩2分半くらい。。。 看板が出ている道から奥に入っていくと入口が見えてきます。 入口にはガバオ、グリーンカレー、トムヤムクン、といったタイ料理の自動販売機が設置されていました。 目立たない場所ながら、店内は結構な賑わっています。 調べてみると都内に6店舗を展開する有名店のようです。タイに疎いので知りませんでした。(^^;…

  • 味香美@大井町(麦味噌つけ麺)

    今日のランチは高橋ビルな気分~。 高橋ビル! 1階が元美容室なレトロビル。 三つ又交差点から西大井方面に進んで一本橋通りを越えたあたりにあります。 隣は解体工事中っと言えば解体好きにはわかるかも。 大井町駅徒歩8分くらい。。。 高橋ビルの前にはメニュー看板が設置されています。 中を覗くとメッチャ入りにくい隠れ家チックな雰囲気。奥にドアらしきものが見えますが。。。これって入っていっても良いんですか?(^^; って感じのとっても入りにくいビジュアル。 横の階段は登らずに真っすぐ突き当りのドアを恐る恐る開けると、、、 中はとってもプレハブチックな空間が広がっていました。 パイプ椅子だし、工事現場の食…

  • 丸八とんかつ支店@大井町(メンチカツ定食)

    目当てのお店が臨時休業だったので今日はランチ難民。 日曜日は開いてるお店が少ないので難民化すると辛いです。 あそこに行こうかここにしようか?考えている間にペコペコ状態になってしまいました。 大井町でペコペコの時に行くところと言えばもちろん、、、 丸八支店! 線路沿いにあるとんかつ屋さん。 いわずもがななガッツリさん御用達なお店です。 大井町駅徒歩4分くらい。。。 1階カウンターが満席だったので、今日は2階の座敷に通されました。 2階には急な階段の前で靴を脱ぐジャパニーズスタイルで上にあがります。 階段あがると中はとってもジャパニーズルーム(和室)! ジャパニーズテーブル(ちゃぶ台)が4卓あって…

  • 楓庵@大井町(天もりそば)

    休日ランチは町そばな気分~。 楓庵! 見晴らし通りにある普通の町のおそば屋さん。 郵便局の横の路地、美竹とかが並んでる道を突き当たったところらへんにあります。 普通の町のおそば屋さんが普通じゃなくなってきている今日この頃。大井町だけでも普通のおそば屋さんはどんどん減ってきています。 ってことで今や貴重な普通のおそば屋さんに訪問です。 大井町駅徒歩7分くらい。。。 店内はとっても普通な雰囲気。 メニュー表の掲示がとっても昭和的普通ですね(^^) 入口入ってテーブル席が7卓くらい。奥にも部屋があって結構広めな感じです。 メニューもいたって普通な感じ。 メニューには「玉子とじ」と「かき玉」、「おかめ…

  • 品川区役所 食堂@下神明(品川丼)

    今日はマイナンバーカードの暗証番号更新のため品川区役所へ。 カード自体を更新するならまだしも、暗証番号の更新のためにわざわざ役所まで行かなければならないのどうなんだろ? 日本ってどんだけ後進国やねん!って思っちゃうかも...(T_T) 更新が終わればランチタイム。一つ下の階の2階にある区役所の食堂へ。 品川区役所は入口が3階にあるので下の階は2階なのです。(^^; 注文するのは区役所名物品川丼! 説明によると、、、 じっくり煮込んだあさりのご飯の上に、いか・小海老の入った大きなかき揚げをのせたボリューム満点な一品!☆彡 お味噌汁付き! ぜひご賞味ください!🦐 とのこと。 品川人としては食べざる…

  • 綾鶏@阪急大井町【催事出店】(とり天弁当)

    行きつけの大井町阪急に大分中津の唐揚げ屋さん「綾鶏」さんが出店しているのを発見!思わず購入~。 唐揚げとか、とり天とか、普通にお惣菜を買って家で食べても良かったのですが、お弁当のご飯がとり飯だったので、今日は綾鶏さんのお弁当ランチです! お弁当は3種類。とり蓮根弁当、からあげ弁当、とり天弁当。 中津と言えば唐揚げでしょ!っということで、購入したのはもちろんとり天弁当!(笑) だって、とり天気分だったんですものー(>_<)っと、誰にしているのか分からない言い訳を考えながら帰宅~(笑) とり天用のとり天スープもちゃんと付いています。 オープン・ザ・ふた~(^0^)/

  • 山田寿司@大井町(ランチにぎり1.5人前)

    今日のランチはお寿司な気分~。 山田寿司! 三つ又商店街入ってスグくらいのところにあるお寿司屋さん。ホテルの真ん前あたり。 1924年に開業した創業98年のスーパー老舗お寿司屋さんなのです! 大井町駅徒歩4分くらい。。。 店内は入口近くにテーブル席が3卓。 奥のカウンターが8席くらい。 食べログ情報によると全部で20席とのこと。 ランチメニューは特に見当たりませんでしたが、にぎり1人前1100円・1.5人前1430円とのことでした。 1.5人前で注文! 待つこと数分でおすし~。

  • 電雷@大井町(キーマうどん)

    電雷さんの店頭に「キーマうどん」なるメニューが出ていたので思わず入店~ヽ(´ー`)ノ 電雷は大井町のかわ屋の下、焼肉屋の隣、ローソンの向かい、ゆでたろうの斜向かいにある焼きとん・もつ鍋屋さん。 大井町駅徒歩2分くらい。。。 店内は靴を脱いで入店するジャパニーズスタイル。 テーブル席には掘りごたつ形式に足を下ろして座ります。 カウンターもあって、食べログ情報によると全部で44席。 ランチメニューはキーマうどんと生姜肉汁うどん。 生姜肉汁うどんは前回いただいているので、注文するのはキーマうどん! パンorライス付きとのことなのでライスを付けてもらいます。炭水化物飯!( ̄□ ̄;)!! 日本でキーマカ…

  • 藍の家@下神明(鰻小丼(大盛))

    本日、土用丑の日! 行かなきゃ!(>_<) 藍の家! 大井町の二葉商店街からちょっと入ったところにあるうなぎ屋さん。 個人的に大井町で一番好きな鰻屋さんです。(個人の意見です(^^;) 春の土用丑に鰻を食べる習慣は日本にはないけれど、春に鰻を食べたって良いじゃないかー(>_<)ってことで訪問です。(笑) 大井町駅徒歩7分くらい。。。 下神明駅徒歩5分くらい。。。 店内は入口近くにカウンターが5席くらい。奥に座敷があります。 今日は座敷に通されました。 ランチメニューは鰻小丼と二枚のせ。 通常メニューには串焼きなんかもあり、夜に冷酒のみながらクゥ~っとひっかけたいところですね!(^^) 注文した…

  • 大井三ッ又 吉田家@大井町(とろろそば)

    休日ランチはおそばな気分~。 吉田家! 大井町の三つ又交差点のちょっと先にある、大井町で一番高い蕎麦処屋さん。 立会川にある江戸時代から続く吉田家さんの姉妹店になります。 三ツ又バス停の真ん前と言えばバス停好きには分かるかも。。。 大井町駅徒歩7分くらい。。。 店中は1階が4人掛けテーブル席4卓。2人掛け3卓。6人くらいの大テーブル1卓。 2階にも客席があるようで、食べログ情報によると全部で40席あるもよう。 相変わらず高いなぁ。。。っと思いながらメニューを眺める。(笑) 特にお酒が、、、ね。(^^; でも、そんなことはお構いなしに、注文すのはもちろん、、、 田酒! 1合1400円のお酒!!!…

  • 大阪王将@大井町店(餃子、ぷるもち餃子、揚げ餃子)

    土曜のランチは餃子な気分~。 大阪王将! 大阪王将は大阪チェーンな餃子屋さん。 大井町店は大井町駅から仙台坂方面に向かう大井銀座の中にあります。 大阪王将と言えば、ひと昔前は餃子の王将のバッタもんって感じの位置づけでしたが(失礼(^^;)、いまや餃子の王将より大阪王将ほうが有名なんじゃないでしょうか?東京でもアチコチで見かけます。 大井町駅徒歩2分半くらい。。。 店内はテーブル席中心でカウンターが4~5席ほど。 公式の店舗情報によると全部で43席とのこと。 注文はタッチパネル形式で行います 絶滅危惧めしの東京名物ホイコー飯が美味しそう!ヽ(´ー`)ノ でも今日は餃子を食べに来たのでホイコー飯は…

  • 大戸屋@阪急大井町ガーデン店(かつおの梅はさみ揚げと鰹のたたき小丼)

    今日は大戸屋~。 言わずと知れた大人気定食チェーン店。 大井町の大戸屋は阪急の2階にあります。 大井町駅徒歩2分半くらい。。。 窓も大きく広々とした店内は、食べログ情報によると全部で67席。 大戸屋だからか阪急だからか大井町だからか、サラリーマンよりもおば様率のほうが高めの店内です。 今日の注文は最初から決めてましたのかつおの梅はさみ揚げと鰹のたたき小丼! 注文はタッチパネルで行います。 かつお丼でも「白ご飯」「五穀ご飯」の選択は出来るようです。 五穀ご飯かつお丼にも興味はあったけど、白飯至上主義者なので当然白飯をチョイス!当然大盛り注文です! 梅はさみ揚げは「かつお」なのに、たたき小丼は「鰹…

  • 華林@大井町(五目野菜そばと半チャーハン)

    今日は華林~。 大井町駅から仙台坂方面に続く商店街にある本格派上海料理屋さん。 駅からスグくらいのところにあります。 大井町駅徒歩1分くらい。。。 中はとっても千客萬来な雰囲気。 1階にテーブル席5卓。2階にもテーブルがあって、食べログ情報によると全部で60席とのこと。 本日の定食はこんな感じ。 本当は餃子が食べたくてこのお店に入ったのですが、餃子一皿600円という価格設定にビビって、結局注文したのは本日の定食メニューから五目野菜そばと半チャーハン! ここの餃子はめちゃ美味しいのだけどめちゃ高いのが難点ですね。。(^^; 戸塚にも姉妹店があるのね。っと思いながら、待つこと数分でやさい~。

  • 武蔵家@大井町(ラーメン(並)+ほうれん草、海苔5枚)

    今日のランチはイエケーな気分~。 武蔵家! 大井町のゼームス坂上にある家系らーめん屋さん。 大井町駅徒歩2分くらい。。。 最近改装されたようでちょっと座席が増えたのかな?12~3席くらい。 注文は券売機で行います。メニューを撮り忘れたので簡単に言うと、 ラーメン 並680円 中780円 大850円AREA51 並950円 中1050円 大1100円得特製ラー並830円 中930円 大1000円氷締め変更 0円 おそらくこの時撮ったメニュー画像と価格の変更はしていないと思われます。たぶんきっと。。。 ってことで、注文したのはラーメン並!ほうれん草、海苔5枚トッピングで! ライスは無料サービスなの…

  • 大井更科@大井町(カレー南蛮そば)

    今日のランチはカレーな気分~。 大井更科! 大井町の光学通りにあるおそば屋さん。 店名は更科だけど更科そばは提供していないと思う。たぶんだけど。。(^^; 大井町駅徒歩4分くらい。。。 中はテーブル席が4卓くらいと、入ってスグにカウンター代わりの大テーブルがあります。 食べログ情報によると全部で28席とのこと。 ランチメニューはこんな感じ。 みんな大好き炭水化物セットもあるけど、今日の気分はカレー南蛮そば! 大井更科はあの!おとなの週末にもカレー南蛮そばで掲載されたことのあるお店。カレー南蛮そばの名店なのです! カレー南蛮そばだけで4種類のメニューがあります。 昔ここの大辛カレー南蛮そばの前に…

  • 麺屋 空海@品川店(担々麺(黒胡麻)&焼肉丼セット)

    今日は品川飯はラーメンな気分~。 空海! 品川港南口の高層ビル群の中に店舗として入っているラーメン屋さん。 国内に9店舗あるみたいですがそのうちの1店になります。 品川駅徒歩6分くらい。。。 ランチタイムのメニューはこんな感じ。 今日は素直に日替わりラーメンセットを注文。 今日は担々麺(白胡麻or黒胡麻)&週替わり丼or杏仁豆腐のセットでした。 炭水化物大好きっ子としては杏仁豆腐は眼中外なので(笑)、実質黒か白かの2択ですね。 担々麺(黒胡麻)と丼をチョイス!本日の丼は焼肉丼とのこと。 待つこと数分でくろごま~。

  • そじ坊@イトーヨーカドー大井町店(わさび味噌せいろそば定食)

    イトーヨーカドーで買い物をしたのでそじ坊でランチ。 そじ坊は言わずと知れたチェーンの信州そば処屋さん。 大井町にはイトーヨーカドーのレストラン街にあります。 こう見えてわたし、そばかとんかつだったらそば派!そばか寿司だったらそば派!ってくらいのそば派。 なので、イトーヨーカドーではそじ坊率高めです。 ちなみに、美味しいそばか美味しい寿司だったら美味しい寿司派です。(笑) 大井町駅徒歩1分+エスカレーターで2分くらい。。。 そじ坊はあまり混んでないのも利用しやすさの要因。 隣のお寿司屋さんが尋常じゃないほどの行列が出来ているときも、すんなり入れることが多いです。 春の限定メニューを提供していまし…

  • ニカイのテッパン@大井町(豚玉モダン焼)

    土曜のランチはテッパンな気分~。 ニカイのテッパン! どんたく通りの焼肉屋さんから脇道に入った先にある、昨年12月にオープンした鉄板焼き屋さん。 モチモチパスタが超美味しいパスタ屋さんの2階っと言えば淡路製麺好きには分かるかも。 大井町駅徒歩4分くらい。。。 店内はカウンター4席、テーブル席は6卓くらい。 週末限定メニューなんかも提供しているようです。季節の三昧御膳。 でも、今日の気分はお好み焼なので注文したのは豚玉モダン焼! 大井町でランチにお好み焼が食べられるお店はあまりないのではないでしょうか?パッと思いつくのは駅ビルに入っているお好み焼屋さんくらいかな? こう見えて私大阪出身なのでお好…

  • FOOD HOLIDAY@大井町(竹かご御膳(唐揚げ))

    今日のランチはオサレな気分~。 FOOD HOLIDAY! 光学通り入口に今年3月にオープンしたばかりのできたてのホヤホヤの新しいお店。 カフェテリア形式のファストカジュアルレストラン屋さんです。 大井町駅徒歩2分半くらい。。。 店内はテーブル席とカウンター席で結構広めの空間。 オシャレ風女子が好きそうなオシャレカフェのような雰囲気を醸し出しています。 外から店内は見えずらいですが、中から外はよく見えます。窓も大きく光も差し込んでくる明るい店内。 メニューはこんな感じ。 カフェテリア形式なのでカウンターで食事を選ぶ形式。 注文したのは竹かご御膳! メインの料理は(唐揚げ・西京焼き・揚出豆腐)の…

  • 麺屋 焔@大井町(味玉塩らぁめん、ちゃーしゅーご飯)

    今日のランチは塩ラーメンな気分~。 焔! 大井町の三つ又商店街にある麺屋屋さん。 大井町駅徒歩4分くらい。。。 中はL字カウンターのみの全部で12席。(食べログ情報) 焔と言えば大井町で一番塩ラーメンなお店。(オレ情報) でも醤油もかなり美味しいんですよねぇ~。 塩か醤油が贅沢な2択の中から、注文したのは味玉塩らぁめん! 美味しいと巷で評判のちゃーしゅーご飯も合わせて注文します。 焔はかなり美味しい(オレ情報)と思うのですが、比較的すいているので結構穴場なお店です。 行列が出来てもおかしくないレベルの美味しさ(オレ情報)だと思うんですけどね。。。っと思いながら、待つこと数分でしお~。

  • 香楽@大井町(餃子定食)

    今日のランチは餃子な気分~。 香楽! 大井町の区役所通り沿いの中華料理屋さんの隣りにある餃子Dining屋さん。 俺のやきとりの斜向かいっと言えばオレ好きにはわかるかも。 大井町駅徒歩5分くらい。。。 ランチメニューはこんな感じ。 餃子定食にするかW餃子定食にするかの2択で悩みに悩んで、注文したのはやっぱり餃子定食! そんなに炭水化物ばかり食べたらヤベーことになりそうなのでWは止めときました。(^^; っと思いながら、待つこと数分でぎょ~ざ~。

  • 喫茶室マロニエ@大井町(ハヤシハンバーグ)

    今日のランチは喫茶飯な気分~。 マロニエ! 三つ又商店街にある昔ながらの喫茶室屋さん。 大井町駅徒歩4分くらい。。。 地下に続く階段を降りると、店内はとっても昭和チック。 静かでムーディなBGMが流れていて、外の喧騒から離れられます。 席はふっくらソファーで高級なラウンジのような雰囲気。 入店時はお客さんが少なかったこともあって、セレブになった気分です。 店内に漂う煙臭がさらに昭和感をアップ! ここだけ40年くらいタイムスリップしたかのような、そんな雰囲気。 カレー、焼きそば、中華丼、等々。 いろんなメニューがあるのも昭和の喫茶店の特徴。喫茶店と言うより食堂って感じのメニューです。 私が注文し…

  • つばめグリルDELI@エキュート品川店(大きなハンブルグステーキと帆立貝のクリームコロッケ弁当)

    品川駅構内でお弁当を購入 美味しい食べ物をいろいろ売っている品川駅で、本日購入したのはつばめグリルのお弁当です! つばめグリルはハンブルグステーキが有名な洋食チェーン店。品川にも店舗があります。 アルミホイルに包まれたつばめ風ハンブルグステーキはあまりにも有名です。 本日は品川駅構内のDELI店舗。 大きなハンブルグステーキと帆立貝のクリームコロッケ弁当を購入します。 お弁当の「名称欄」には「帆立コロッケ弁当」としか記載されていません。ハンブルグステーキは言わずもがなってことでしょうか?(笑) オープン・ザ・ふた~(^0^)/

  • 豚角煮コンボ牛めし@松屋【テイクアウト】

    昨日打ったワクチンの副反応で微熱が出ちゃいました。(T_T) まぁ37.3度程度だから大したことは無いけれど。。 微熱があると飲食店に入れない可能性があるので、サクっと松屋でテイクアウトです。 豚角煮コンボ牛めしなるものを発売していたので松弁ネットで購入。 松弁ネットも誰でも10%ポイント還元の大盤振る舞いは止めたみたい。 普段あまり注文しない人は6%還元に大幅ダウンされてました。(T_T) 松屋って入店時の体温検査って無かったよね?っとビクビクしながら、注文から15分後にぶたかくに~。 オープン・ザ・ふた~(^0^)/

  • カフェ ムジカ@青物横丁(照り焼きハンバーグサンドセット)

    今日は朝から青横でワクチン接種。 接種後の楽しみは、、、ムジカです! ムジカは青物横丁駅の真正面にある珈琲専門店屋さん。 KFCの隣と言えばカーネル好きには分かるかも。 青物横丁駅徒歩1分くらい。。。 店内はとっても昭和レトロな雰囲気。 1980年創業らしいのでまさに昭和のお店ということになりますね。 カウンター少々と、テーブル席が多数の全部で30席あります。(食べログ情報) 若干お客さんの年齢層が高めなのは昔ながらのお店あるある。若い子はスタバのほうが良いのかなぁ? でもあくまで「若干」程度で、ジジババしかいない!ってわけでもありません。 モーニングもあったけど、折角なので照り焼きハンバーグ…

  • 永楽@大井町(もやしそば)

    四月だというのに今日は寒かったですね。 こんな日は永楽であったかもやしそばを食べるに限ります! 永楽は東小路にある昭和のラーメン屋さん。 以前は東小路にも一冨士・永楽・朋友という三軒の昭和的ラーメン屋さんがあったのですが、現在残っているのは永楽のみ。 永楽も閉店騒ぎなんかもあったりしたど、永楽と言えば大井町を代表するラーメン屋さんなだけに、なんとかこのまま生き残って欲しいですね。 って、、、 値上げしとるやないかい!( ̄□ ̄;)!! どうやら本日から値上げをしたようです。(T_T) どれくらい値上げしたかと言うと、、、 ワンタン・餃子:据え置きラーメン・ワンタンメン・チャーシューメン・ワンタン…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、yukimura4さんをフォローしませんか?

ハンドル名
yukimura4さん
ブログタイトル
大井町とか食とかテイクアウトとか
フォロー
大井町とか食とかテイクアウトとか

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用