chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
kirdina's(裏)自転車秘密工房 https://kirdina.hatenablog.com/

グラベルバイク(グラベルロード、オールロードバイク)、ツーリングバイク、折り畳みミニベロの3台をもち、メンテナンスやカスタムを行い、ポタリング、ツーリング、イベント参加、ブルベまで挑戦しています。

ordinaM3を買ってみたブログから、濃い抽出液を絞ってみました。

Kirdina(裏)
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/06/02

arrow_drop_down
  • お昼休みのプチポタ 兼 Cyclization

    4連休、皆様、いかが過ごされましたでしょうか。 東京の方は外出自粛でガッカリな連休? その他の地域の皆さんは、旅行など行かれたりした方もいらっしゃることと思います。 さて、私はと申しますと、嫁と二人で日帰り旅行を計画していたものの、土壇場で重要な用事が出来てしまい、結局、自宅で過ごす4日間となりました。でも、嫁と二人で手分けして家事したり家庭菜園したりする休日も、それはそれで楽しい時間でありましたので、満足な連休となりました。

  • 【TCSA】七月の風サイクリング(2020.07.19)

    私たち夫婦が2017年春から参加しております「滝川サイクルスポーツ協会」略して TCSA 。 ameblo.jp 新型コロナウイルス感染拡大防止のための自粛措置により、この団体も春の総会が書面決議になるなど影響を受けておりますが、感染予防対策を打ちつつ、本年度も活動を行っております。 今年、私たち夫婦は他の都合などもあり参加できずに夏を迎えたのですけど、7月19日、やっと参加することができました。 そんな7月19日(日)の様子の記事であります。

  • 自転車でY字路を右に行く

    Y字路。 サイクリストの皆さん、どうやって通ってますか? 普通に車道の左端を自転車で走っていたら、前方で道路が二つに分かれてる!…Y字路です。目的地に行くためには右に進まなければなりません。 さて、どういたしましょうか?

  • 【SMR】旭野やまびこ高地(かみふらの八景)

    2020.07.11(土) 土曜日といえば、SMR。Saturday Morning Ride でございます。雨が降った先々週、八月の風サイクリングの下見だった先週と、SMR できませんでしたけど、決して忘れたわけではございません。 そんなわけで、朝4時30分起床。この日の北海道赤平市の日出時刻は4時01分ですので、既に外は明るいのです。いつもは朝食抜きで出発していた SMR ですけど、今日は軽く朝食を…、カロリーメイトですけどね(苦笑)。 5時ちょっと過ぎくらいに出発。向かった先は東方向。

  • 新コロ防止のイベント自粛要請は緩和で5000人までOKになったけど、今年の十勝中札内グルメフォンドはもう帰ってこない(泣)。

    2020.07.10より、新型コロナウイルス感染拡大防止のための自粛要請の一環として行われていたイベント開催要件が緩和されましたね。なんでも、感染拡大防止策をとることを条件に5000人までOKになったのだとか。 イベント制限、10日から緩和 コロナ分科会が初会合:時事ドットコム https://t.co/OTIOSLqiwm @jijicomより #新型コロナウイルス— Kirdina (@ordinaM3user) 2020年7月9日 確かに、私の住む北海道では、もともと札幌圏以外では感染があまり広がっていない様子であり、その札幌圏でも最近は感染確認者数が減ってきておりますので、自粛要請緩和…

  • BOMBTRACK ARISE-2 2018 のスルーアクスル化はできるのか?

    マイナーブランド過ぎて興味ない方が大半かもしれませんが(苦笑)。 2018年春に購入した私の愛車、BOMBTRACK ARISE-2 2018 は、ディスクブレーキ車であるのですけど、クイックリリース仕様。ディスクブレーキといえばスルーアクスルが当たり前となった今から振り返ると、1つの時代の徒花的存在。 それが何より証拠には、BOMBTRACK ARISE-2 も 2020モデルからはスルーアクスルになっております。 まあ、「欲しいと思ったときが買い時」…というのが基本だと思っている私ですので、別にそれはそれで構わないのですけどね。 しかし、そんな2018モデルの BOMBTRACK ARIS…

  • ライド中のヒグマ除けに携帯スピーカーを買ってみました

    北海道の山で一番気を付けないといけないこと、 それはやっぱり、ヒグマであります! 街中だけを走っているなら気にすることもないのでしょうけど…たぶん…。でも、グラベルバイクなどという物に乗っていて、市街地の塵埃と排気ガスまみれの道路が嫌いで、自然の中の澄んだ空気を胸いっぱいに吸い込みながら走りたい!…なんて思っていると、ひょっこりヒグマと運命の出会いを果たしてしまう可能性は否定できません。特に早朝なんて、危ないですよね。 そんなわけで、北海道の山ではヒグマと邂逅しないための対策が不可欠だと思うのです。

  • このU字ロック、安いけど地味に高評価?

    先日、 自転車盗難被害を防ぐために…というわけで記事を書き、その中で私の持ってる自転車用カギをご紹介しました。 kirdina.hatenablog.com その後、とある記事を見ていて…、

  • 仕事上がりのプチポタ 2020.07.06

    2020.07.06(月) 今日はとても暑い日でした。たぶん摂氏30度くらいはあったんじゃないかな? 近くの新十津川町吉野ではそのくらいだったそうですし。 夕方、ちょっと郵便をポスト投函したついでに、仕事上がりのプチポタ。 本日の乗機は、DAHON HORIZE 2017。

  • 【TCSA】八月の風サイクリング 下見ライド

    私たち夫婦は、隣町滝川市を拠点とする「滝川サイクルスポーツ協会」略して TCSA というのに参加しております。 といってもこちらの団体は、レース志向のガチ勢などでは全くなく、若者からお年寄りまで、性別も年齢も職業も自転車歴も何も関係なく、「たまにみんなで走ったら楽しいね!」的な、そんなお気楽団体でございます。 そういうとことが、私は好き! そんなわけで、月に1回ほど走行会を実施しているのですけど、その八月の走行会、「八月の風サイクリング」の実施担当者に私たち夫婦も選ばれましたので、コース検討下見ライドに行ってまいりました。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Kirdina(裏)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
Kirdina(裏)さん
ブログタイトル
kirdina's(裏)自転車秘密工房
フォロー
kirdina's(裏)自転車秘密工房

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用