平凡なサラリーマンが、10年後の資産5000万円を目指して株式投資に挑戦! お金の増やし方や守り方について日々研究しています。
【レシピ】自家製グアンチャーレを作る:豚トロ肉で簡単美味しい
自宅で作るグアンチャーレのレシピを紹介します。豚頰肉を塩漬けして、カルボナーラにあう美味しいグアンチャーレの作り方を解説します。
【ふるさと納税】冷凍庫と要相談:宮崎県川南町の鶏モモ肉セット!
ふるさと納税で鶏モモ肉2.4kgが貰えました。カット済みで小分けの袋に入っているので便利に調理できます。冷凍で半年保存ができる店も魅力です。レシピ例と合わせて紹介します。
【解決策あり】明日から仕事が憂鬱:会社に行きたくない理由3選
ご覧いただきありがとうございます。 サラリーマン生活をいつか脱したいと感じている@かっぱです。 楽しい休日が終わり『いよ
【アドセンス】住所確認が必要!PINコードが届くまでの日数は?
GoogleアドセンスのPINコードがなかなか送られてこない場合は再送信を依頼した方が良いです。この記事ではPINコードが届くまでの日数や再送信の方法について解説します。
ふるさと納税でもらったウィルキンソン炭酸水についてご紹介します。毎日飲む炭酸水を返礼品としてお得にゲットしたいですね!
【コロナで激減】飲み会費用で株を買う?資産形成の観点から考察
平均的な飲み会費用は5000円と言われています。飲み会がコロナで激減したので、浮いた費用から資産形成ができるかどうかを考えます。またお金だけではない、飲み会の隠れコストについても解説します。
【ブログ】150記事到達!Googleアドセンスにやっと合格!
記事の投稿数が150を超え、ようやくGoogleアドセンスに合格しました。アドセンス合格に至る過程も含めて、150記事到達までの苦労についてご紹介します。
【株式投資】経験と感性を高める:失敗を恐れず挑戦することが大事
投資経験のない初心者、センスのない凡人は株式投資をしてはいけないのでしょうか?この記事では、投資初心者や凡人が投資の経験や感性を高めるべく、何を考えているのかを解説します。
【ネオモバ】手数料に注意:約定代金が50万円以内か確認する方法
ネオモバの利用手数料は月の約定代金が50万円を超えると220円ではなくなります。この記事ではネオモバでの約定代金を確認する方法を解説します。
【資産形成】お金を生む資産が欲しい人必見!倹約精神は大きな資産
倹約精神を身につけることで資産を買うために必要な資金をたくさん集めることができる理由と、倹約精神の習得方法について解説します。
ネオモバで半年間運用した結果をご紹介します。毎日購入と継続した入金により拡大し続けたポートフォリオについて紹介します。税引き後の確定利回りは4.67%となりました。
【スマホ】iPhoneバッテリー交換で動作がサクサク、移動も安心!
ご覧いただきありがとうございます。 このブログでは資産形成の話題を中心に発信しています。 今回はiPhoneのバッテリー
【米国株】投資信託SBIバンガードSP500を1年積み立てた結果
ご覧いただきありがとうございます。 このブログでは資産形成に関する話題を発信しています。 今回は米国株の投資信託であるS
【株式投資】SBIネオモバイル証券 10月の運用報告:購入銘柄紹介
ネオモバで資産形成するために、コツコツとポートフォリオを構築しています。今回は2020年10月までに買い付けた銘柄についてご紹介いたします。
「ブログリーダー」を活用して、かっぱさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。