chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
共働きワーキングママの日々奮闘日記 https://hamusutatan.hatenablog.com

34才2児のワーキングママです!1才と6才のやんちゃな男の子を育てながら、1時間半かけ通勤し、システムエンジニアとして働いています。子育てと仕事の両立、家事の時短や貯金方法、日々の葛藤や雑談等ゆる〜く書きたいと思います(*^_^*)♪

ゆる〜く更新中。よかったら読んでください!

はむすたー(#^.^#)
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/02/13

arrow_drop_down
  • 赤ちゃん返りを経てお兄ちゃんの成長から思うこと

    今日はお兄ちゃんは日本脳炎、弟は水ぼうそうの予防接種に連れて行きました! お兄ちゃんから注射でしたが、お兄ちゃんが 「見本見せたるで!」ᕦ(ò_óˇ)ᕤ とグッと堪えて泣きませんでした。 弟はその様子をじっと見ていて、あまり泣きませんでした(´⊙ω⊙`)!! いつもはしがみついてずっと泣いているのに((((;゚Д゚)))))))!! お兄ちゃんも弟も成長したなぁ・・・ と私がうるっとしてしまいました(´;ω;`) 5才になる少し前まで一人っ子で親からの注目を一身に受けていたけれど、弟が生まれてからは、赤ちゃんの真似をしてみたり、嫉妬したり、していました。 お兄ちゃんに呼ばれてもすぐに相手をして…

  • 働くママの適当コーデとプチプラ愛用コスメ

    春待ち通勤コーデです! へんてこですが・・・どうぞ! 今週は忙しくて、今日しか記録出来ませんでした(*´ー`*;) 私が1年くらい愛用してるめっちゃプチプラなのに優秀コスメを紹介します(*゚∀゚*)‼︎ リップ 1500円(税抜) 潤いが続いて、発色も綺麗です!3回くらい05番をリピートしています。 アイシャドウ 1600円(税抜) ツヤが出て綺麗です。落ち着いた優しい感じになりお気に入りです。 チーク 360円(税抜) 安いけれど、自然に肌が綺麗に見える色合いで、おススメです! メイクは冒険出来ない性格ですが、お気に入りのリップを塗るだけで、気分が上がります(((o(*゚▽゚*)o)))♡ …

  • 共働き家庭がコロナウイルスによる休校について考える

    昨日コロナウイルス感染拡大防止のために全国の小中高の休校要請が発表されました ((((;゚Д゚)))))))!!なにー!? 驚いたこと ①発表から休校まで平日1日しかない →働くパパさん、ママさんはリモートワークの手続きや業務の引き継ぎが出来るのかΣ(゚д゚lll) ②休校期間が2週間と長い →通常の春休みだけでも悩ましい(-.-;)y 心配なこと ①リモートワーク出来ない働くパパさんママさんは!? ②リモートワーク出来ても子どもを見ながら仕事に集中できるのか( ;∀;) ③学童が朝からすし詰め状態になり、3月流行するインフルB とかも感染拡大しないか ④子どもがいる学童や保育園の先生は自分の…

  • 保育園保護者の卒園文集書いてみて気づいた事

    保育園の卒園文集に保護者も書くことを先日始めて知り、数時間かけてなんとか書いてみました(⌒-⌒; )!つたない文章ですが・・・どうぞ───O(≧∇≦)O────!!書いてみてわかった事①下書きが必要(普段手書きをあまりしてないので、漢字を忘れているΣ(゚д゚lll))②事前に原稿用紙を何部かコピーしておく(やり直せる←今となり切実に思う_:(´ཀ`」 ∠):)③書いていると泣きそうになる④先生への感謝と子どもへのメッセージ両方を書く(先輩ママ情報(*゚∀゚*)有難や!)同じように書くパパさんママさん!大変かと思いますが応援しています!最後まで読んでくださり、ありがとうございました(*^_^*)

  • 素人がブログを始めて1ヵ月の結果!

    ブログにてを始めて、1ヵ月になります!普通のワーママが通勤時間に書いたブログを読んでくれる方がいることを嬉しく思います(*゚▽゚*) 有難うございます(#^.^#) 結果です! どうぞ! う〜ん! 初めの1週間は毎日記事を書いても、ほぼアクセスゼロ( ;∀;)!! ネットを見て、①から順番に③までやってみて、少しずつ読んでもらえるように(((o(*゚▽゚*)o))) ①ハテナグループに参加 →iPhoneからなかなかは入れず苦戦 ②ブログ村に登録 ③ツイッターを始めてみる だけど、更新出来ない日が続くとアクセスも少なくなる事がわかりましたΣ(゚д゚lll) ナルホド! 厳しい世界だ((((;゚…

  • 働くママの1週間ファッション

    お金をかけず、朝は悩まず、でも少しオシャレしたい!適当ファッションです!どうぞ!最後まで読んでくださり、ありがとうございました(*^_^*)

  • 子持ちママのキャリアは!?逆境でのキャリアアップを考える。

    育休明け復職5ヵ月、逆境でのママのキャリアを考えてみました。 私は1才と6才の子どもがおり、2回産休、育休を取得しました。現在はIT企業の総合職としてし10年働き、役職は主任(チーフ)です。 私の結論!! 復職後はしんどいけど、努力次第で、キャリアアップ出来る!!\\\\٩( 'ω' )و ////デーン!! 私は1人目の育休明け①〜③を行い、担当から主任へキャリアアップ出来ました。 ①1人目の育休明けは新しい職場で1からの業務を覚えました。 (客観的にはキャリアダウン) →前の部署の経験から復職後の部署にはなかった視点で業務改革をする事が出来ました! (ピンチがチャンスに!) ②復職1年後に…

  • ワーママの綺麗事なしのリアルな1日のタイムスケジュール

    育休から復職5ヵ月、ひと息つくことなく、あっと言う前でした((((;゚Д゚)))))))!リアルな日々のタイムスケジュールについて書きたいと思います(*^_^*;)!3:00:1才児夜泣きで目覚める(´-`).。oO ミルクを作り、寝かせる6:00:1才児を起こさないようにママ起床 家族の水筒を洗い、お茶を炊く 2児の保育園着替え準備、持ち物の確認 自分の身支度7:00:パパ、子ども達起床(パパは朝シャン) 1才児にミルクを飲ませる 子どもを着替えさせる 朝食準備(パン、ヨーグルト、バナナを並べるだけ) 夫婦のコーヒーを入れる7:30:パパ、子ども達朝食を食べる 夫婦のお弁当準備(夕食詰めるだ…

  • 自分の給与だけで200万/年貯める方法

    数年前に新居を購入し、頭金に貯金がほとんどなくなりましたが、現在は少しずつ貯金が増えてきました。 私が現在行っている取り組みを書きたいと思います。 ①会社の財形貯蓄を利用し、給与から天引きされ自動的に貯まる仕組み作りにする。 私は5万/月、20万/ボーナス時で100万/年貯蓄しています。 ②積立NISAを利用する。 5千円/月 運用で出た利益が最長20年非課税となります。 ③iDeCo確定拠出型年金を利用する。 5千円/月 所得税・住民税が節税でき、運用で出た利益は非課税となります。 ④服は流行に左右されない定番を購入 質が良く無地で合わせやすい色合いのものは少し高くても購入し、数年使用します…

  • 復職後子どもの体調不良が続き働き方を考える

    復職後、下の子があらゆるウイルスに感染し、肺炎で入院したり、病児保育等も利用してなんとか、仕事を続けて来ました。 今回はその中で葛藤した事を書きたいと思います。 病児保育も家から遠く診察後の預かりとなるので、利用しても遅刻して出社し、 出社後は同僚に平謝りし、モースピードで仕事をするのですが、預けた子どもが心配で何度も思い出しながら、仕事に切り替えようと必死でした。 私、何してるんだろう・・・考えると胸がいっぱいで、きっと誰かに相談すると泣いてしまうので、グッとこらえて、日々目の前のことに奮闘していました。 私も心身ともにボロボロでした。。 私の仕事はパソコンがあればリモート接続し、遠隔地でも…

  • 保育園のママ友事情 どうやってママ友作る?ママ友必要?

    こんにちは!!2児のママです! 保育園に6年間通い感じたママ友事情について書きたいと思います。 私はお兄ちゃんを1才4ヵ月から、下の子を8ヵ月から保育園に入れました。 お兄ちゃんの時はフルタイムで働いていたので、朝はパパが送り、保育園が閉まる19:00ギリギリに私がお迎えに行っていました。 お迎えの時に会う人は少なく、挨拶を交わす程度で、平日の限られた時間でゆっくり立ち話するわけでもなく、そそくさと帰宅していました。 そのため、ライン交換するぐらい仲良くなるママ友は2年くらい出来ませんでした(´;Д;`) !! はじめは私、これで大丈夫!? と焦っていたのですが、 自然と行事で顔を合わすことで…

  • 1才児の寝ぐせが凄すぎて思わず写真を撮りました

    おはようございます!2児のママです!夫も寝ぐせが凄いのですが、子どももしっかり受け継いでいました!どうぞ!!ジャーン・:*+.\*1/.:+!!どうも٩(๑❛ᴗ❛๑)۶!Σ(゚д゚lll)それにしても早くパパ起きてきて〜!7時から早起きな子ども達なのに、夜泣き見ないくせに一人ゆっくり寝てる夫・・・ ( ̄∇ ̄)まぁ雨だしいいか!今日だけやで!!(結局いつも・・・!)最後まで読んでくださり、ありがとうございました(*^_^*) *1: °ω°

  • 共働き新小1の春休みをどう過ごすか?学童の面談行ってわかったこと。

    こんにちは!1才と6才のママです!春からお兄ちゃんは小学生になります!ドキドキ(-.-;)y新小1の春休みと学童の面談でわかったことについて、書きたいと思います(#^.^#)保育園の卒園式は3月中旬、小学生の入学式は4月中旬、その間子どもの預け先について、どうしたらいいのか!?わからず、悩みました。結論として3月末までは保育園、4月1日から小学校の学童で見てもらえます!よかったー(⌒-⌒; )けれど、小学校入学前に学童が始まり、初めての環境で一日を過ごすことになりますΣ(゚д゚lll)シンパイ!!私の住んでいる地域の小学校は事前に子どもを含めた3者面談があり、春休みの学童での過ごし方や持ち物に…

  • 産休から復職後、派遣の方との関係に悩む

    こんにちは!2児のママです!現在、育休中に代わりに来ていただいていた派遣の方と復職後数ヶ月一緒に作業をしています。その引き継ぎでの悩みを書きたいと思います。上司の判断で派遣の方は3末で契約満了で継続なしが決まったのですが、私の存在が気にくわないようで、毎日2人の時にあたられ、私が全然できていないと周りの人に言っています。私は育休まで、会社で表彰されたり、若くして、主任になり、仕事は出来る方だと思っていたのですが、毎日、派遣の方に矛盾した手順を言われ、出来てないと言い続けられ、私が仕事を転職し、その人に席を譲った方がいいのかと思うぐらい悩んでいます。育休中に代わりに働いてくださったことは感謝して…

  • 1匹のハムスターの死が自分の人生を劇的に変えた件

    こんにちは!34才2児のママです!今回は1匹のハムスターの死が自分の人生を劇的に変えたことを書きたいと思います。小学生の頃、ハムスターを飼っていました。初めてのペットでとても大切に育てて、可愛がっていましたが、6年生の冬に亡くなってしまいました。もうペットではなくて、名前もある家族の一員でした。ほんとうに悲しくて、弟と一緒にポロポロ泣きました。ハムちゃんが亡くなった翌日は、市が主催するとクロスカントリーの大会でした。私は球技も下手で徒競走も遅く、体育が得意ではありませんでしたが、スタートラインに立った時、亡くなったハムちゃんの分まで、全力で走ろう!手加減せずに、一度全力を出してみようと心に決め…

  • 子どもの時、王将って将棋をするところだと思っていた件

    こんにちは!34才2児のママです!子どもの頃、高校生くらいまで、王将って将棋をするところだと思っていた件について書きたいと思います。私は子どもの頃そこそこ田舎に住んでおり、ほとんど外食せずに家でご飯を食べる習慣の家庭で育ちました。家から少し離れた国道沿いに、1階が駐車場で2階に王将のお店がありました。いつも親が運転する車で通り過ぎるだけのお店で、車内から王将の大きな看板が見えるだけで、オッチャンがよく出入りしていたのが見えたので、将棋を指すところだと真剣に思っていました。高校の部活で試合の後、顧問の先生がご飯に連れて行ってくれ、初めて、王将に入りました。私「ここは将棋しながらご飯も食べれるんや…

  • 関西のおばちゃん最強説

    こんにちは!34才2児のママです!学生時代のアルバイトで、さすが関西のおばちゃんオモロ過ぎる!!と思ったエピソードを書きたいと思います。私は住宅街のスーパーに入っているパン屋でバイトをしていました。遅番で入っていると、おばちゃんが素手ででパンをツンツンと触っていました。私「すみません。ちょっと・・・」おばちゃん「あぁ!あんなぁ、さっき風呂入って来てん」私「Σ(゚д゚lll)(心の声)エーーー!!!」そうゆうことちゃうから((((;゚Д゚)))))))!ってツッコミたくなるエピソードでした!最後まで読んでくださり、ありがとうございました(*^_^*)

  • 眼鏡を忘れた時の恥ずかし話

    こんにちは!34才2児のママです!私が中学生の時、眼鏡を忘れ通学した際の珍エピソードを書きたいと思います。眼鏡を忘れた日、私は給食当番でした。4限目が終わるチャイムがなり、当番服に着替え、配膳車を給食室に取りに行くと、前から他の子が配膳車を持って来てくれました。一緒にクラスに戻り、給食の配膳を行いました。配り終え、席に戻ろうとすると、自分の席がない・・・(´⊙ω⊙`)💦!!!〇〇ちゃんここ2組だよ!えっーーーーー((((;゚Д゚)))))))!!!!私、隣のクラスで給食当番してました・・\(//∇//)\確かに、配膳の時、マスクをしてたとはいえ凄い視線を感じたようなΣ(゚д゚lll)だいぶ怪し…

  • ロープウェイ乗り場を探してたどり着いたのは!?

    こんにちは!34才2児のママです!学生の時の話なのですが、友人と初めて行った熱海旅行のおバカエピソードを書きたいと思います。熱海に着き、山に登って綺麗な風景を見よう!と着いたバス停からロープウェイ乗り場を探して歩いていました。途中、アスレチック等もあり、テンションも始めは上がっていたのですが、歩いてもなかなか乗り場らしきものが見つからず、携帯の電波も入らず、どんどん道無き道を進み、友人との会話も無言となり、疲れはてた時、やっとロープウェイ乗り場を見つけました!!やっと見つけた(´;Д;`)!!友人と喜びあい、乗り場に近づいて行くと、うん?えっこれって頂上の看板・・・Σ(゚д゚lll)?そう道に…

  • 自分の給与だけで200万/年貯める方法

    お題「貯金の方法」 こんにちは!34才2児のワーキングママです! 数年前に新居を購入し、頭金に貯金がほとんどなくなりましたが、現在は少しずつ貯金が増えてきました。 私が現在行っている取り組みを書きたいと思います。 ①会社の財形貯蓄を利用し、給与から天引きされ自動的に貯まる仕組み作りにする。 私は5万/月、20万/ボーナス時で100万/年貯蓄しています。 ②積立NISAを利用する。 5千円/月 運用で出た利益が最長20年非課税となります。 ③iDeCo確定拠出型年金を利用する。 5千円/月 所得税・住民税が節税でき、運用で出た利益は非課税となります。 ④服は流行に左右されない定番を購入 質が良く…

  • 復職後子どもの体調不良が続き働き方を考える

    こんにちは!2児のワーキングママです! 復職後、下の子があらゆるウイルスに感染し、肺炎で入院したり、病児保育等も利用してなんとか、仕事を続けて来ました。 今回はその中で葛藤した事を書きたいと思います。 病児保育も家から遠く診察後の預かりとなるので、利用しても遅刻して出社し、 出社後は同僚に平謝りし、モースピードで仕事をするのですが、預けた子どもが心配で何度も思い出しながら、仕事に切り替えようと必死でした。 私、何してるんだろう・・・考えると胸がいっぱいで、きっと誰かに相談すると泣いてしまうので、グッとこらえて、日々目の前のことに奮闘していました。 私も心身ともにボロボロでした。。 思い切って部…

  • ペーパードライバーが急に生活で運転が必要となり追い込まれた結果

    こんにちは!34才2児のママです! 私は運転免許合宿で仮免許の実技で脱輪し、1発アウト。友人が帰る中、1人見知らぬ土地で数日後再試験を受けた運転技術の持ち主です。 そのため、出来る限り運転せずに、夫に運転してもらうか自転車に子どもを乗せて、40分かけてでも移動する生活をしていました。 しかし、子どもが2人となり、夫がいない時の子どもを乗せた自転車移動が難しくなりました。。 「おっし❗️私も車運転できるように頑張る💪」と覚悟を決め それから1週間手に汗で握り毎日運転し、田舎道を慎重にゆっくり走るのですが、1週間で3回同じガードレールで車を擦りました。 夫に怒られました😭 2週間目からはどこもぶつ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、はむすたー(#^.^#)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
はむすたー(#^.^#)さん
ブログタイトル
共働きワーキングママの日々奮闘日記
フォロー
共働きワーキングママの日々奮闘日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用