chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
共働きワーキングママの日々奮闘日記 https://hamusutatan.hatenablog.com

34才2児のワーキングママです!1才と6才のやんちゃな男の子を育てながら、1時間半かけ通勤し、システムエンジニアとして働いています。子育てと仕事の両立、家事の時短や貯金方法、日々の葛藤や雑談等ゆる〜く書きたいと思います(*^_^*)♪

ゆる〜く更新中。よかったら読んでください!

はむすたー(#^.^#)
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/02/13

arrow_drop_down
  • 地元の国立大から就職して感じた事

    こんにちは!2児のワーキングママです! 地元の国立大学の理学部数学科を出て現在は大手企業のシステムエンジニアとして働いています。役職は係長です。 会社に入れば、学歴を聞かれることもありませんし、完全に実力社会です。 今回は学生時代に勉強して、社会人になってためになった事を書きたいと思います。 【今振り返って役に立ってる事】 ①ひたすら数式等の証明をした事 矛盾なく説明出来る力がつき、複雑な仕事での問題や課題も論理的に分類して考える事で解決できると思います! ②難問を時間がかかってでもとききる 仕事で壁にぶち当たった時も粘ってやり遂抜く力になると思います! ③アルバイト 私は塾、家庭教師、パン屋…

  • 34 才ワーママ 復職すぐに壁にぶち当たりブログ始めました!

    お題「ブログをはじめたきっかけ」 こんにちは!1才と6才の2児のママです! ブログを始めたきっかけは・・・ 産後時短勤務で10月より復職したのですが、 現在に至るまで --------------------------------------------------------- ・10月:RSウイルスからの肺炎で入院(弟) ・11月:ロタウイルス(弟) ・12月:胃腸炎 (弟→兄→夫)と感染 ・1月:インフル(兄) (´;Д;`)!! --------------------------------------------------------- と復職が早かったのか、思うように働けず、…

  • 育休いつまで取る?

    こんにちは!2児のワーキングママです!毎日育児と仕事に奮闘しています!今回は育休期間について書きたいと思います。自治体によって少し違うのかもしてませんが、少しでも参考になればと思います。【復職の時期を考えるポイント】1:上の子が保育園に登園している場合は下の子が1才を迎える次の月までに復職する→上の子が今の保育園から幼稚園等に転園することになってしまう可能性があります。2:下の子の生まれた月を考慮する→私は子どもが9ヶ月の時に復職しました。というのも11月末に生まれた子どもが保育園に入るには、春、夏生まれの同学年の子が1才の誕生日前後等で先に入園しているため、上の子と同じ保育園に入れたい場合は…

  • 2人目出産入院時上の子どうする?

    こんにちは!2児のワーキングママです!毎日育児と仕事に奮闘しています! 2人目出産時の上の子どうする問題について書きたいと思います。 2人目出産時上の子は年中さんでした。保育園までは徒歩で15分ほどで、今まで夫が朝通勤時に送り、私が帰宅時にお迎えしていましたが、出産入院時は夕方お迎えをして、夫が帰宅するまで家で子どもを見て、ご飯を食べさせてくれる人の助けが必要でした。 ①夫が私が入院中、有休か午後半休等を取得する ②母か義理の母に泊まりで来てもらう ③ファミリーサポート等を利用する いろいろと選択肢を並べた結果、私達の場合は②遠方から新幹線で義理の母に1週間来てもらいました。(夫が決めました)…

  • いつから産休取る?

    こんにちは!6才と1才の2児のワーキングママです。日々育児と仕事に奮闘しています!前回の続きですが、妊娠がわかってから、本当はすぐに上司に伝えるべきかと思うのですが、なかなか言い出せずにいました。。今思えば本当に自分勝手ですが、気遣いされたくないとか、今の仕事をリリースまで予定通り迷惑かけずにやり遂げてから産休にはいりたいと思っていました。結局出産予定日の2週間前までフルタイムでバリバリ働いてしまい、結果仕事はやり遂げることが出来ましたが、疲労もあったからか予定近くに生まれた子どもは2500gと低体重児ギリギリでした。本当にダメな母親ですが、家での子育ては思う通りにならないことも多いですが、目…

  • 2人目を考えた時

    こんにちは!34才2児の共働きワーキングママです。1才と6才の男の子を育てながら1時間半かけて通勤し、システムエンジニアとして働いています。日々育児と仕事の両立に悩みながら、なんとか現在に至ります。今まで仕事、結婚、出産、子育てしながらの管理職昇級、転職と本当に悩み続けてきたので、まずは2人目出産までの道のりを書きたいと思います。上の子が2才になった頃から、ずっと2人目が欲しいなと思っていました。周りの妊娠・出産報告が素直に喜べなく、そんな自分が嫌に思っていました。夫とは上の子が生まれてから、仲が悪いわけではないのですが、何年間もずっと夫婦生活はなく、男性というよりは仲間というような関係になっ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、はむすたー(#^.^#)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
はむすたー(#^.^#)さん
ブログタイトル
共働きワーキングママの日々奮闘日記
フォロー
共働きワーキングママの日々奮闘日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用