バリ島って、とってもポピュラーな観光地なイメージがありますよね。 今回の舞台はバリ島。 だから、宿もいっぱい!選びたい放
旅のハウツー、学生生活を充実させるヒントを中心に発信していきます。渡航歴は25か国、ヒッチハイクや、様々なボランティア活動も行ってきました。このブログを読んだら、わくわくすること間違いなし!
本を自分の”モノ”にする読書法。やることはたった4つだけ。【現役医大生が本気で考えた】
あなたは、”本を読んで満足”していませんか?今まで読んだ本の内容、思い出せますか? 読んでそのままにしてるって?それ、め
兵馬俑に向けて出発したたまとゲストハウスで友達になった3人。 いよいよかの有名な兵馬俑に到着しました。 これまでの旅をチ
バックパッカー初心者必見!!【ゲストハウスを1~10まで徹底解説】
バックパッカー初心者のあなた!ゲストハウスはご存じですか?バックパッカーの泊まる場所の定番、ゲストハウスについて魅力から予約方法まですべて解説しています。これを読めば今からでも旅に出れますよ。
知らなきゃ損!あなたの旅を110倍楽しくするゲストハウスのすべてをまとめたよ。
こんにちは!たまです。 旅人の間では安定のゲストハウス。(ユースホステルや単にホステルとも呼ばれます。) 行ったことあり
こんにちは!たまです。 みなさんは、日記というものをつけていますか? [chat face="bird_akasyoub
こんにちは!たまです。 ②では、いよいよ西安市内や、観光地に行ってみます。 おっとその前に!①を読んでない方は、ぜひ読ん
バックパッカー旅、一人旅、やってみたいけど勇気が出ない…なんて方も多いでしょう。そんな方に旅に出る勇気がでる、その魅力をお届けします。今すぐ旅にでたくなること間違いなし!
こんにちは!医大生パッカーたまです。今日は旅を愛する私、たまが、バックパッカースタイルの旅について語りたいと思います。
旅の前に必ず読んで!中国でのネット事情と入れておいた方がいいアプリ
こんにちは!たまです。 今日は中国旅行前に知っておきたいWIFI、スマホ事情と入れておいたほうがいいアプリをまとめます♪
こんにちは!たまです。 実は冬休み、中国の西安、成都というところに弾丸旅行に行ってきました!! 事の発端はその旅前日夜…
「ブログリーダー」を活用して、たまさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
バリ島って、とってもポピュラーな観光地なイメージがありますよね。 今回の舞台はバリ島。 だから、宿もいっぱい!選びたい放
ネパールでホームステイと聞くとどんなイメージがあるでしょうか。 山に住んでいるの?どんな料理をいただいているのかな?暮ら
ネパールも小さな街、バンディプール。 その町は、ネパール一おしゃれで可愛いと言っても過言ではない小さな街。 私、たまがネ
沖永良部島…そこは、奄美諸島の南西に位置し、洞窟だらけの島…。 奄美大島を訪れた際に、ケイビング(洞窟探検)というものが
モンゴルバックパッカー旅続編②。 モンゴルの遊牧民家族とホームステイをしていたたまですが、ホストファミリーとお別れし、一
モンゴル…日本から近いようで、でも旅先としてはメジャーではないんじゃないでしょうか。 モンゴルは広すぎて、公共交通機関が
奄美諸島が大好きで、奄美大島自体も3回目の訪問となるたま。 今回は、奄美大島の中でも行ったことのなかった、空港と反対側瀬
徳之島…それは、奄美諸島の一つ。奄美大島からフェリーで約2時間~3時間の離島。 今回の一人旅は奄美大島→徳之島→那覇のア
大学生活の行動範囲、自分の大学だけに収まっていませんか? 自分の大学のサークルや、部活…はもちろん大事だけど、外の世界に
海外一人旅をしてみたいけど、英語が不安だしなかなか勇気がでない…そんなあなたに!英語はできなくても大丈夫です。この記事では、実際に必要な英語力を、体験談からも検証しています。これを読めば、自信を持って一人旅に出られるでしょう。
大学生活で自由な時間が使える夏休み。せっかくだから有効活用したくないですか。そこであなたの視野を広げてくれるボランティア活動について、おすすめボランティアや応募方法を徹底解説しました。
大学生の夏休み、充実させるにはどんな過ごし方がいい?そう思ったことないですか。せっかくの夏休み。自分がやらなさそうなことに挑戦してみよう。7つのわくわくする過ごし方、紹介します。
大学生の内にバックパッカーをしておくことで得られる強みは、その後の人生でも生きる上での糧になってくれます。バックパッカーの旅が、今すぐしたくなる!そして旅の仕方もわかる!バックパッカーの教科書をご覧ください。
中国でパンダのいる動物園で一番、有名な成都パンダ基地。行き方から、実際のパンダの様子を豊富な写真で解説!パンダにただただ癒される、パンダの世界をお楽しみください。
ヒッチハイクをサービスエリアや、高速道路入り口でやる際のコツを、写真付きで徹底解説しました。ポイントとなるのは、その立ち位置。ヒッチハイク歴17回の医大生たまがお伝えします!
ヒッチハイクのやり方を、ヒッチハイク初心者のあなたに、実際のヒッチハイクの流れ、立ち位置、持ち物と注意点、すべてをわかりやすく写真付きで解説していきます。もうこれを読めば、ヒッチハイカーになれるよ!
ヒッチハイク…それは、とても奥が深くて、あなたの人生を変えうるきっかけになるもの。そんなヒッチハイクの魅力はを5つ、ヒッチハイク歴15回以上のバックパッカーたまが、お届けします。
バックパッカーの持ち物って、何があるの?バックパッカー旅を始めるけど、持ち物リストが知りたい。そんな悩みを一気に解決!きになるバックパッカーマインドについてもお話しちゃいます。これを、読んだらあなたも今すぐバックパッカーになれること間違いなし!
IELTSの効率の良い勉強方法が知りたい!IELTS6.5ってどのくらい勉強すればいいの?1か月で6.5を取った私が、IELTS6.5を取るために必要なすべてを、徹底解説します。
バックパッカー旅のやり方がわからない…バックパッカー旅の準備はできたけど、現地でどう過ごすの?という疑問を解決!この記事には、あなたの旅をもっと楽しくするヒントがいっぱいです。