chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
庶民でも優雅なワイン&食生活 https://gurume201904.blog.fc2.com/

2000年頃にボルドーワインの美味しさを知り、2014年にワイン会デビュー🍷✨ 2019年4月ブログ開設に至り、グルメ&旅行&節約術などもご紹介します。 (過去の記録を残しているため、今後バックナンバーを充実させます)

プチグルマン
フォロー
住所
品川区
出身
未設定
ブログ村参加

2020/01/12

arrow_drop_down
  • 《 コノスル 比べ… 🥂🍾 》

    ★ 2025年3月17日の後記事ですので、1週間後に日時変更します…📝☆コノスル 比べ… 🥂🍾🧐 左:ヴィオニエ 右:ゲヴュルツトラミネール 詳細は、後日に… 📝✨......

  • 《 ちぎってロール… 🥐😋🍞 》

    ★ 2025年3月7日の後記事ですので、1週間後に日時変更します…📝😋 国産小麦100%で気になる添加物もフリー、半生タイプの要冷蔵で、食べる前にオーブントースターで4~5分焼けば焼き立ての味わいで美味しい… 🍞✨☆ちぎってロール… 🥐😋🍞 もっちりして、そのまま食べてもバターを付けても凄く美味しい… 😋☆国産小麦100%で気になる添加物もフリー… 🥐😋🍞...

  • 《 桜前線 岐阜… 🌸🏡🌿 》

    ★ 某桜の名所(岐阜県)を偵察したら、五分咲き程度の並木道が続く… 先日の愛知県の桜名所から数キロ離れているだけで開花状況が違うので、またまたビックリ… 😲...

  • 《 ビシクレタ リースリング… 🥂😋 》

    ★ 2025年3月16日の後記事ですので、1週間後に日時変更します…📝😋 開栓してから約60日で飲み終えました。右:(1000円弱) 青リンゴや白い花の香りが主体で、僅かにぺトロール香… 🍏 果実味と塩味(ミネラル)、しっかりした酸味があってフレッシュな味わい… 少し塩味の余韻や、レモンやパッションフルーツのような余韻… 🍋🥥 レゼルバに比べて軽やかで爽やか… 明太子とはアンマッチ(生臭い)だった 💦(対して左のレゼルバは、明...

  • 《 桜前線その後… 🌸🏡🌿 》

    ★ 先日に報告した某桜の名所(愛知県)を今日も偵察したら、部分的に満開で、しばらく車を進めると蕾状態(枯れ木)の並木道が続いたり様々…☆ 桜の品種や場所によって、開花状況が違っているので少しビックリ… 🌸😲✨...

  • 《 コノスル 比べ… 🍾🥂 》

    ★ 2025年3月15日の後記事ですので、1週間後に日時変更します…📝🤔 昨日のゲヴュルツトラミネールとリースリング2種を比べると、リースリングの方が果実味は豊富だなぁ… 🥂😋...

  • 《 ゲヴュルツトラミネール 比べ… 🥂🍾 》

    ★ 2025年3月13日の後記事ですので、1週間後に日時変更します…📝🤔 ゲヴュルツトラミネール(チリ&アルザス)を開栓したので、同一葡萄のワイン産地(ワイナリー)を比べると、全く味わいが違います… 🥂🧐☆ ゲヴュルツトラミネール… 🥂 左:チリ 右:アルザス☆ チリ 🥂☆ アルザス 🥂 詳細は、後日に… 📝✨......

  • 《 👑 お宝探し… 🥂😋 》

    ★ 2025年3月14日の後記事ですので、1週間後に日時変更します…📝 今日も届いた… 🍾✨ 暖かくなるとワインの常温宅配はリスクになるので、今のうちに調査したいワインを買っています… 🍷💸...

  • 《 桜前線… 🌸🏡🌿 》

    ★ 愛知県の某桜の名所を下見したら、エドヒガン桜や枝垂桜が咲いていた… 🌸✨☆エドヒガン 🌸☆枝垂桜 🌸🤔 ソメイヨシノは、まだ蕾が固い感じでした…...

  • 《 アルザス飲み比べ… 🥂🍾 》

    ★ 同一ワイナリーのリースリング&ゲヴュルツトラミネール… 🥂🧐☆ リースリング… 🥂☆ ゲヴュルツトラミネール… 🥂 詳細は、後日に… 📝✨......

  • 《 アルザスの三種ワイン… 🥂😋 》

    ★ ピノ・グリは久しぶり、シルヴァネールは多分お初かなぁ….。o○​☆リースリング香:青リンゴや優しいぺトロール香…味:レモンやライムの爽やかな味わいで、キリっとした酸味。 辛口でスッキリした余韻、切れが良い感じ。 レモンやライムの果実味は、まるでレモン水のような味…☆ピノ・グリ香:表現が難しいスパイス香… 徐々に白桃のような甘い香りも出てきた。味:グリセリンのようなトロっとした印象でスパイシー。 果実味が少...

  • 《 アルザスのリースリング比べ… 🥂🍾 》

    ★ 最近、リースリングに興味が湧いてきて、観察してます… 🥂🧐☆アルザスのリースリング比べ… 🥂左:ジャン ビシェール右:ウルフベルジュ★ ウルフベルジュの方が、香り豊かで蜂蜜のような香りもあり、味わいも華やかでハッキリしている… 🧐 詳細は、後日に… 📝✨...

  • 《 剪定の三種の神器… 🌳🏡✨ 》

    ★ 今日も剪定… ✂️💦… この円柱形の木がやっかいで、前回は手の届く範囲をざっくり刈ったけど、上部は届かないので脚立を使って刈りました… ✂️🌳✨(右の木の上部は次回に…)☆上部が南側(左)に向かって枝が伸びているので、均等のとれた球体にするのが難しい… 💦 左を刈り込みすぎると葉が無くなってしまうので程々にして、右側の上をもう少し伸ばしてバランスとって左右均等にしようと目論んでいます… 🌳🤔☆オバケのQ太郎の頭みたい… 👻...

  • 《 モ~ちゃん… 🐄🥛 》

    ★ こだわりの餌、抗生物質や抗菌剤も不使用で身体に優しく、しかも牛乳本来の甘味もあり美味しい 🥛💕☆餌にも拘っていて嬉しい… 🐄😉✨...

  • 《 お庭の剪定の節約術… 🌲🌳🏡 💴✨ 》

    ★ 今日も剪定… 💦… 僕が出来る範囲を剪定してお金の節約をしてますが、素人が松を触ると大変なことになるので、松は庭師さんにお願いしよう… ✂️🌳✨☆大きな松の木は触らない 😉✨☆自分の感性で刈り込みました 😉✨☆丸く刈り込みました 😉✨...

  • 《 お庭の剪定… 🌴🌲🌳🏡💸 》

    ★ いつもの庭師さんが昨年末でお辞めになり、僕も引っ越しのバタバタで、実家のお庭が荒れていました… 💦… この程度の庭でも、庭師さんに全部お願いすると数日かかり、とんでもない金額になってしまうので、僕が出来る範囲(手の届く低木)を剪定してお金の節約をします 🌳✨☆つつじなどを丸く刈り込みます 🤔☆丸く刈り込みました 😉✨☆つつじなどを丸く刈り込みます 🤔☆丸く刈り込みました 😉☆つつじなどを丸く刈り込みます 🤔☆丸く刈り込...

  • 《 ペンフォールズ・クヌンガヒル 2022年 》

    ★ 「ペンフォールズ」は「マルチリージョン(複数の生産地)」「マルチヴァラエタル(複数の品種)」というワイン造りの哲学で、ワイナリーが位置する南オーストラリア州をはじめとする様々な地域や畑から収穫した複数品種のブドウをブレンドする個性的なワイン造りの方法らしい…☆左:クヌンガヒル 2022年(2000円前後)品種:カベルネソーヴィニヨン 100%色:エッジが僅かに赤紫かかった深いガーネット香:カシスなど黒果実の香...

  • 《 レタ・ピノ・ノワール 2023年… 🍷😋 》

    ★ブルゴーニュと似た「リマリ・コースタ」の冷涼な気候と、石灰質土壌のテロワールを生かし、健全なブドウを収穫するため、除草剤は一切使用せず、馬耕作による鋤起こしを行いナチュラルな農法を徹底。 醸造も100%自然酵母による樽発酵を行い、14ヶ月古樽での熟成を経てリリース 🍷☆レタ ピノ・ノワール クロ エスピナル 2023年色:ピンク掛った美しいルビー色香:ダークチェリーやカシスなどのチャーミングな香り…味:エレガント...

  • 《 コノスル ブラン ド ブラン 2017年… 🥂🍾 》

    色:淡い黄金色の優しいバブル.。o○香:柑橘系の優しい香り味:セラー温度だとトロっとしたグリセリンの印象もある… ミネラルや塩味の味わい、こなれた感じで可もなく不可もなく、コスパ良し エグミなどは全くなく、円やかな味わい… 二杯目は、酵母の香りも感じる… 時間をかけて味わうと、ミネラルの旨味がドンドン増して余韻が長くなり、心地よい味わいになった… 🥂【翌日】 シャルドネグラスで味わうと、ミネラルと塩味を強...

  • 《 🌸 春よ来い… 🌺🌼🌷🥀🌹 》

    🌸 実家の庭にも紅梅の花が咲きました 🏡✨ 紅梅は平安時代の清少納言が愛した花らしい…...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、プチグルマンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
プチグルマンさん
ブログタイトル
庶民でも優雅なワイン&食生活
フォロー
庶民でも優雅なワイン&食生活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用