宿泊した登別温泉郷 滝乃家の目の前に、クマ牧場があります摩周湖に次いで透明度が高いクッタラ湖(倶多楽湖)も見れます徒歩でも行けるがかなりの坂道なので車で上がったほうがいいただし駐車料金は1回500円です😄入場料金は大人3000円子供1500円(3歳以下は無料)ロープ
香港在住19年!香港レストラン情報、観光、海外旅行、海外投資(海外FX)お得なプレゼント情報などの話題を毎日アップ
香港在住19年!香港レストラン情報、観光、海外旅行、海外投資(海外FX)お得なプレゼント情報などの話題を毎日アップ
コロナの影響で開催されていなかった伊藤麻衣子さんのまいまい米イベントが5年ぶりに開催されました💑トレードトレードではその模様をレポート☺️早速皆さんに公開しますのでぜひご覧くださいね「まいまい田んぼ収穫祭」レポート➡️こちらです春にはまいまい田んぼ田植祭
マカオグランプリ セオドールレーシングのプレスカンファレンスに参加してきた!
11月14日マカオのグランドリスボアで名門チームかつては、アイルトンセナやミカハッキネンも所属していたセオドールレーシングのプレスカンファレンスが開催されたマカオのメディアが大集合して週末のF3のレーサーが参加して盛大に開催☺️私もちゃっかり記念撮影に飛び込ん
11月10日からマカオグランプリが開催されているが70周年ということで今年は、11月10日~19日と長い期間でレースが行われる、、11月10日からまずはF4からマシンにはCCM香港のロゴがばっちりと~名門セオドールレーシングチームの公式スポンサーですチームの公式ポロシャツ
香港 四川料理 胡同(Hutong) H Zentre(尖沙咀) 夜景がピカイチ綺麗なレストラン
H Zentreの18Fにある四川料理 胡同は、景色が素晴らしいということで行ってみることにした🏃ちょいと暗めの店内だ、、オシャレな感じ😁夜景は素晴らしい、、、香港島が一望だ窓際の席がおすすめテラスバーも入り口付近にあります🍷ここからの眺めも最高ですぞ早速、料理をオ
セントラルに新しくできた日本料理店 馳走 冨木(Chiso TOMIKI)日本料理店が比較的多くあるStanley 11ビルの19Fにありますカウンター10席ほどの落ち着いた感じのお店です😀仕入れはほぼ九州からです内木さんと冨田さんで、お店の名前は、冨木だそうです☺️10月5日にオー
CCM香港がマカオグランプリ「SJMセオドールプレマレーシング」のスポンサーに
今年のマカオグランプリは70回目の記念大会です🏆4年ぶりに国際大会として開催です😁11月11日~12日 16日~19日まで開催されますCCM香港がマカオグランプリ2023「SJMセオドールプレマレーシング」の公式スポンサーに💪公式プレスリリース➡️こちらレーシングチームのユニ
香港 イタリア料理 PASCUCCI Italian Caffe & Fine Food ディスカバリーベイ
またまた離島のお話ですディスカバリーベイのフェリー乗り場から徒歩3分のところにあるイタリアンPASCUCCI ピザやパスタなどメニューは豊富だ☺️ファミレスっぽい店構えで、お店はちょいと狭いけど、ランチでお邪魔してみた☺️スパゲッティカルボナーラシーザーサラダchic
香港からマカオへの移動は、今まではフェリーが便利だったが、九龍からのフェリーは閉鎖中で、中環からのフェリーも便数が減り、高速船もなくなり以前より時間もかかりちょいと不便になった😱香港⇆マカオの橋ができたので車&バスで移動が可能になっている自家用車の場合は
ちょいとブログの更新をサボっていた、、久々のアップ☺️香港も少し秋の気配、、火鍋店に突入することにした尖沙咀のH Zentre にある 無老鍋 なんだか食べると長生きしそうな店名だぜ火鍋というと小汚いイメージがあるのだが、オープンしたばかりのようで店内は綺麗です2
「ブログリーダー」を活用して、ずっぽしさんをフォローしませんか?
宿泊した登別温泉郷 滝乃家の目の前に、クマ牧場があります摩周湖に次いで透明度が高いクッタラ湖(倶多楽湖)も見れます徒歩でも行けるがかなりの坂道なので車で上がったほうがいいただし駐車料金は1回500円です😄入場料金は大人3000円子供1500円(3歳以下は無料)ロープ
北海道1泊目は登別温泉郷 滝乃家です庭の眺めも風情があります😄部屋からの眺めもよく、落ち着く感じです😄寝室です🛌内風呂付きです🛁最上階の露天風呂「雲井の湯」食塩泉、鉄泉 地階の湯処「地縁の湯」ラジウム泉、硫黄泉露天風呂もあります♨️川沿いにあり温度も低めで
苫小牧漁港の付近には10店舗くらい海鮮のお店が立ち並んでいる一番人気店はマルトマ食堂でいつでも長蛇の行列のようだ😱奇跡的に並んでないと思いきや、2時で閉店でした🤣名物ホッキカレーの店わがまま丼 苫小牧食堂に突入しました店内には大漁旗がありました😄テーブル席
10年ぶりの北海道だぜ💪新千歳空港で、レンタカーの受付を済ませてから専用バスで受取所まで移動する15分くらいかかる😱そこでさらに手続きをして車を受け取るちょいとめんどくさいな😢1日目は苫小牧経由で登別温泉に行く事にした🚗途中、道の駅 ウトナイ湖で休憩ですお土産
グルメ女史の名波はるかさんが行く!トレードトレードの食レポ記事 第9弾が公開されました😄記事はこちらです➡️ぜひご覧くださいカウンター10席と個室1のオシャレなお店です私はすでにお邪魔しました➡️こちらです大切な人との記念日やデートにぴったりのお店ですバーカ
JAL511便は定刻通り10時30分に離陸ということで搭乗開始されました🛫ファーストクラスは2列目までで、2:2:2の配列ですソファーは大きく柔らかいので座りごごちも最高です💺シートテレビも大きめで見やすく操作性もいい📺機内Wi-Fiも無料です🆓大画面でキムタクのグラン
夏休みということで北海道旅行をすることにした今まで北海道には20回以上行ったことがあるのだが最近はコロナもありご無沙汰していて10年ぶりくらいだJAL511便 A350-900羽田空港 10時30分発→新千歳空港 12時5分着飛行時間 1時間35分ファーストクラス 12席(前方2列)
石垣島基本情報人口 約5万人面積: 222.5 km2(東京23区と同じくらい)遊泳期間 3月末~10月末東京↔️石垣島 約3時間香港↔️石垣島 約2時間(時差1時間)クレカ💳は利用できない店舗もあります(現金オンリーか、paypayは利用できる)【フライト情報】香港→石垣島 香
香港島の中環にあるPMQ元創方にあるオリジナルグッズのショップPMQ元創方とは1951年に建設された警察宿舎2014年にリニューアルされて今の形となる➡️詳しい歴史はこちらビルの中には、さまざまなショップが点在しています😄その中の1室にMR.MEN STUDIOがあります店内にはさ
夏だ花火だシャインマスカットだトレトレストアでも販売している➡️お得な早割超高級 岡山産シャインマスカット晴王が50名様に当たる🎯ビックなプレゼント詳細は➡️こちらです粒が大きい😄種無し皮まで全部いただけます💪1万円相当の高級岡山産『晴王』を食べよう😋【応
今回の健康ランチは、銅鑼湾です🍱天勝 日本料理Henry Houseの2階にあります(日本料理店の多いビルです)カウンター席に座りました(テーブル席もあります)ランチメニューをチェック☑️ハンバーグ定食 148HKとり唐揚定食 148HK天ぷら定食 158HK黒豚生姜焼定食
石垣島4泊5日の旅は無事終了ANAインターコンチネンタルホテルからタクシーで南ぬ島石垣空港 国際線に向かった🛫国内線と同じ場所にある(右側)香港エクスプレス(LCC)2時間前に到着したがチェックインカウンターは長蛇の列😱U-First 優先チェックインカウンターから並ばず
石垣島4泊5日の旅も最終日です最後の晩餐は、ANAインターコンチネンタルホテルの鉄板焼 於茂登かなり混んでいたのでなんとか17時に予約しました😄まだまだ外は明るいです🌞シャンパンで乾杯です🥂担当の渡辺シェフにマイ活(いとうまい子さん)です🥰これは後から出てきま
水牛車の後は、ランチを食べに行くことにした🍽️周辺には数軒レストランがあるが、ランチ時でどこも混雑創業50年以上という老舗 食事処やらぼなんとか座ることができました😄シンプルなメニューです八重山そば 800円1日10食限定 車海老そば 1800円ソーキそばセット
毎年恒例となりました富山入善ジャンボスイカ20キロ🍉プレゼントキャンペーンが開始ですなんと50名様に当たります💪この夏最大のプレゼント企画すでにトレトレストアでは早割販売開始中➡️こちら定価12000円のところが1万円(税込送料全国無料)必ず手に入れたい人は購入
中環安蘭街から鮨屋がひしめくFOCOに移転して1年(以前のお店➡️こちら)神立大将とも7年ぶりくらいの再会です😄お店の入口で遭遇したので早速マイ活(いとうまい子さん)🥰たけし軍団のラッシャー板前に似てますね🤣実は急にジョン万次郎がずっぽしカレー🍛では満足せず寿
この夏、富山入善のジャンボスイカ🍉に引き続き岡山の超高級シャインマスカット 晴王(はれおう)も発売開始最近は全国各地で作られるようになったシャインマスカットでも岡山の「潮ぶどう農園」が生産するシャインマスカットは正真正銘の本物!甘みが違います💪ぜひお試しく
札幌のフレンチレストラン「ミクニ サッポロ」で料理長だった北海道出身の二本柳眞シェフが、尖沙咀に4月にオープン フレンチビストロ「Cedilla(セディーユ)」早速突入してみることにした🏃♀️12 Hau Fook Street The Lamma Towerの12階にありますカウンターとテーブ
世界で使える暗号通貨対応RedotPayバーチャルカード💳ApplePayやGooglePayで利用可能なので、日本でも重宝しますSuicaにもチャージできますスマホアプリで一元管理📱発行手数料は10米ドルですが【期間限定】で全額キャッシュバックキャンペーン実施中💪バーチャルカードな
石垣島からフェリー⛴️で15分のところにある竹富島が人気😄前日ネットで予約して突入することにした🚀(日本のカードしか利用できないなどかなり面倒だったが)八重山観光フェリー西表島や小浜島など離島コースがあるのでお好みで予約しましょう11時15分の竹富島モウモウコ
全国指名手配されているセクシー部長と偶然プリシアリゾートヨロンで遭遇本当にびっくりした😱相変わらず人相が悪く怪しさ満点だったぜ😂早速、おすすめの居酒屋Takiyaで祝杯㊗️をあげることにした🍻セクシー部長は、この与論島に潜伏して(全国指名手配なので)ポリスから
ヨロン島の大金久海岸から干潮の時だけ現れる百合ヶ浜 満潮時には忽然と消えます😱エメラルドグリーン(ヨロンブルー)の海を見て🏖さらにシュノーケリングでサンゴ礁鑑賞🐳カラフルな熱帯魚、そして亀と泳ぐツアーに参加しました🐢ドローンでの撮影は元自衛官の川上さん(し
早めの夕食を居酒屋ひょうきんで済ませてから一旦プレシアリゾートヨロンに帰還ホテルから綺麗な夕日を見ました🌇20時に星空星雲撮影&天体観測ツアーに出発ホテルのフロント前に無料専用送迎車がくる🚌20分くらいで小高い丘の上の暗い場所に到着星座の説明から開始🌃 夜
ヨロン島上陸1日目の夜は、事前に調査して島で一番おすすめのお店と評判の居酒屋ひょうきんを17時に予約しておいた☺️タクシーの運転手さんや街の人誰に聞いてもみんな異口同音にこのお店がいいと言われますお店の前に立て札が😱予約で満席だぜ1階はカウンターとテーブル席
今回はプリシアリゾートヨロンの共用施設のご紹介をしていこう⏬全体のマップはこちらです⏬ミコノス広場サンセットを見ながらBBQディナーができます🥩地中海レストラン アネリアビュッフェスタイルのブレックファースト(7時~9時30分)9時30分になると完全終了なので遅
前回は プリシアスイートヴィラの外側をご紹介をしたので今回は部屋の中をアップしますね☺️かなり広いので大人4名(子供別)で宿泊可能です入室したら正面はこんな感じです😀右側に冷蔵庫や食器棚があります冷蔵庫の中の飲み物は無料(シャンパンやビールなど)🍾アメニテ
与論空港にプリシアリゾートヨロンの送迎が来ていたプリシアスイートヴィラに宿泊すると無料送迎がヨロン島1台しかないアルファード🚐です。さらに宿泊中無料で貸してくれます😀ちなみに与論島唯一のリゾートホテルですあとはボロボロの民宿ばかりです😱こちらはフロント棟
鹿児島空港に無事到着🛬➡️詳細鹿児島からヨロン島への便は1時間の乗り換え時間が羽田からファーストクラスだったのでラウンジが利用可さっそく利用してみることにしました☺️期待はしていなかったのですが意外に綺麗です4名で利用できる個室のような場所もありました簡単
与論島上陸作戦実施の前にまずは現地調査しました☺️独断と偏見に満ちた調査ですので悪しからず💪面積 20.8km2(港区の面積とほぼ同じ)人口 5000名(東京ドームの収容人数は5万5000人)信号機は1箇所(そもそも必要あるんかい)コンビニ ありません(生協はありますが2
ちょいとヨロン島上陸作戦を決行することにした💪まずは鹿児島までフライトです🛫JAL645 羽田10時10分→鹿児島11時55分(飛行時間1時間45分)奮発してファーストクラスを予約した😀ファーストクラス専用チェックインカウンターから荷物を預けて搭乗手続き完了ダイアモン
ようやく香港の話題に戻ってきました✈️最初のレポートは、アイランド・シャングリ・ラ 香港の Lobster Bar and Grillのシャンパン飲み放題ランチ🍾大人気で超満席でした🈵お昼から生演奏ありで優雅な感じです🎹どんなメニューかというと➡️詳細はこちらをご覧くださいCLA
世界で一番しょぼいビジネスクラスラウンジから移動して搭乗ゲートまで徒歩3分です🚶PG805 サムイ島発 10時55分 香港着 15時15分飛行時間 3時間20分 A319搭乗時間になるとビジネスクラスの人からバス移動🚌エコノミークラスのバスはこちら大差ない☺️タラップを
4泊5日のタイ🇹🇭サムイ島攻略作戦が終了して帰途につくことにしたホテルを9時にチェックアウトしてホテルカーで空港へ🚙来たときは夜でよくわからなかったが、掘立て小屋のような空港バンコックエアウェーズのビジネスクラスカウンター(ブルーリボンクラス)ここからが問
楽しかったタイ旅行(サムイ島)も最後の晩餐になってしまった香港で知り合った友人に前々日かなりご馳走になったので今夜はご招待しましたサムイ島で夕日も綺麗で大人気のシーフードレストランSABIENGLAE RESTAURANT滞在中のホテルからタクシーで30分くらいの場所です🚗入り
イタリアンレストランでたらふく食べた後、徒歩で散歩しながらタイ式マッサージ店に突入することにしたずっぽしマッサージではないので悪しからず🙇大きなショッピンモール(CENTRAL BAMUI)の真向かえにあります日本のラーメン店もありました🍜豚骨ラーメンが180バーツ(
タイ料理に飽きて、なんちゃって日本料理もこりごりということでサムイ島で評判がいいイタリアンに突入しました🇮🇹滞在中のホテルからタクシーで30分ほどのところです🚕入り口付近にバーカウンターと冷房が効かないテーブル席釜でピザも焼いてます、、暑そうですね😳我々は
いとうまい子さん恒例の田植えが開催されましたレポートがアップされましたのでぜひご覧ください「まいまい田んぼ田植祭2024」体験リポート👉こちら今年は天気にも恵まれ素晴らしい田植えができたそうです🌾数百人のファンに囲まれてマイマイさんもご機嫌でしたまいまい田植
298のゲンさんが餃子の新店舗(Gyoza AnD)をオープン香港初の日本餃子専門店だ💪今香港で一番旬なお店☺️初日から大行列の人気店です予約して突入しました(90分制)🏃この坂道の壁画がいい感じですね店内はちょいと狭めで18席です18時でほぼ満席😱昭和な雰囲気が最高だ😂
銅鑼湾のクラウンプラザ1Fに香港では珍しい本格炭火焼きのお店【satori】がオープンしました🔥早速お邪魔することにしました🚶店内ですが落ち着いた雰囲気でカウンター12席ゆったりしていて座り心地もいい😁一番奥にはテーブル席(6席)の個室もあります中央には焼き台が
ビットコインクィーンの名波はるかさんが富山ドリームファーム田植えチン道中の帰り道🚶ほたるいかミュージアムにアポなし突撃取材突撃レポートは➡️こちらからほたるいかを素手で触るコーナーもあるそうです☺️名波さんに触られたホタルイカが勃起ホタルイカも大興奮😂な