「一度きりの人生、体が動くうちにあちこちに行きたい」。「おいしく食べられるうちにおいしいものを食べたい」。人生の後半ともなればいろんな、まだ体験していないこと、見ていないもの、食べていないもの、そういうものを制覇したいと考えるものかもしれま
可愛い物と美味しい物が大好きなねぇやんです。 可愛いの代表、愛猫・ヒメちーとともに送る毎日と 日々の出来事を書き留めています。
猫との暮らしをイラストと写真で毎日発信中。 猫の豆知識や、猫にまつわるニュース、世の中の事も独自の目線で書いています。
冬だけど…日向ぼっこのヒメちーこんにちは。逆光ですがヒメです。まあ、なんというか…。せっかくこうして静止しているにもかかわらず、まともな写真が撮れないねぇやんが残念ですね。む。だったらわざわざ逆光のところにいなければいいじゃない。逆...
猫は「にゃー」と鳴く。同じネコ科なのになぜライオンはがおーと鳴くのか。
ライオンは「にゃー」と鳴くのか。同じネコ科でも鳴き声が違う?猫は「にゃー」と鳴く。ライオンやトラは「がおー」と鳴く。鳴き声に個体差はあれど、人の耳にはだいたいそのように聞こえます。ヒメだって「がおー」と鳴きますよ。…ヒメちー、それはネコを飼
ヒルトン夜のおもてなし、ディナーブッフェ。ヒルトン横浜のオールダイニング「パレード(Parade)」のディナーブッフェに行ってきた。ここは以前、デザートブッフェに行ったところ。あの時はゆずのKアリーナ公演とかち合っちゃって大変だった…。..
ワードプレス5年目、気になるアドセンス収入とブログはヒメちーのおかげ?
Wordpressに移って4年経過、ねぇやんの成長度は?Wordpressに移って丸4年が経過しました。ライブドアブログの時から数えて、5年と半年のブログ生活となりました。いつも読んでくださってる方、ありがとうございます。私生活が少しバタバ
ネコだって時々は噛みつきたい。ネコを飼っていない人は、もしかしたらネコって一日中寝てて、たまーにかわいいしぐさを見せてくれる。そんな存在かもしれません。けれどネコだって、時には乱暴な遊びをしたくなることだってあるのです。その遊びがこちら。ま
もちろん食欲の秋…なねぇやん。長崎のキヨカモリモト(KIYOKA MORIMOTO)の溢れる栗のクロワッサン食パン。何回か買っていて、リピート。マロンクリームをたっぷりと織り込んだクロワッサン食パンの生地に甘く煮た渋皮栗がゴロゴロ入ったなん
ゴディバが出したブラックフライデー特別スイーツゴディバと言えば高級チョコレートブランド。雑味の無い味や、甘過ぎないカカオを大切にしたチョコが、少々お高くてもまた食べたくなるチョコ。そのゴディバから、ブラックフライデーに合わせて、チョコレート
床に落ちているのは…当然だけどヒメちー何やら床に、面妖なものが落ちている。まあだいたいこういうのは…誰かわかってるけど。ヒメです。ヒメちーがかぶっているのはアラビアンプリンセスじゃなくって、いもーとのスカパンだったもの。子どもの頃に...
安易に動物を飼うということ。コーイケルホンディエの行く末に危機感を覚える。
コーイケルホンディエが急に脚光を浴びた理由コーイケルホンディエ。あまり耳慣れない名前です。これはネコの品種ではなくワンちゃん。犬の血統証明書を発行している「JKCジャパンケネルクラブ」に「犬種は何か?」と問い合わせが相次ぐなど、一気にコーイ
ブラックフライデー(Black Friday)とは。2023年・ブラックフライデーっていつ?
ブラックフライデーって何?ここ数年、「ブラックフライデー」ってよく聞く。ブラックフライデーって、もともとはアメリカの習慣で、感謝祭(11月の第4木曜日)の翌日の金曜日のこと。最終金曜日になることが多いのかな。アメリカでは、その日の前後から大
今季初ストーブとヒメちーいきなり冬がやって来て、洋服の入れ替えとかいろいろ追いついていかないけれど、ねぇやんちでもとうとうストーブ、出しましたー。早速やってきたヒメちー。まるで巨大なプラモデルの組み立て現場みたいだけれど、ストーブガードを作
ねぇやんち、今期鍋デビュー。いきなり冬がやって来て、しかも結構寒い。こういう時は身も心もお腹も温まりましょ、ってことで、ねぇやんち、今季初「お鍋」。お鍋するのにたいそうな理由はいらないけれど、夏場はいくらなんでもしないものね。お鍋は冬を代表
【2年に1度の新物】香ばしさがクセになる伝統菓子・焼きたてピスタチオクロッカンテ
収穫年ならではのお楽しみ、できたてピスタチオクロッカンテおつまみだけでなくスイーツや料理の素材として、日本でもすっかりおなじみとなったピスタチオ。ピスタチオは木の実。つまり秋、この時期に新物が出回ります。こだわりの農園では、品質を保つため、
【じゃりじゃり食感が癖になる】覚王山フルーツ大福 弁才天の黒胡麻砂利餅
覚王山フルーツ大福 弁才天糸切りフルーツ大福で有名な覚王山フルーツ大福 弁才天 。ここ、弁財天では、ブラックフライデーに合わせて、真っ黒な大福を販売している。真っ黒な正体は「黒ごま」。元々商品としてあった、黄金砂利餅を金ごまから黒胡麻に変え
【羊毛フェルト】羊毛フェルトで作る大切なお友達、コムギさん。
羊毛フェルトで作るコムギさん。ずいぶんと久々の羊毛フェルト。今回はsimsimさんちのコムギさんを作らさせていただきました。コムギさんは3月21日に、simsimさんのお母さまの元を離れ、虹の橋を渡ってしまいました。長く苦しい病気と闘った。
【第9回ふるさとチョイス大感謝祭】番外編。イベントのあるべき姿を考える。
これがイベントの本来の姿だと思う。前編、後編と書いて、ほとんど悪口、と言うか文句だったけれど、実はいいこともあった。あ、たくさん食べたー、とかじゃないですよ。岐阜県加茂郡川辺町からは毎年納税の返礼品としてもらっている、...
【第9回ふるさとチョイス大感謝祭】日本最大級のふるさと納税イベントに行ってきた・後編。
ふるさとチョイス大感謝祭・本編昨日の記事の続きです。昨日はパシフィコに到着する前で終わっちゃったからね、実はこっちが本編。12時の回の予約を取って挑んだふるさとチョイス大感謝祭。11時40分に着いたけれどなぜか入場できた。予約の意味…。..
【第9回ふるさとチョイス大感謝祭】日本最大級のふるさと納税イベントに行ってきた・前編。
北から南まで!日本全国食べ飲みつくし「寄付をいただいた方に直接感謝を伝えたい」。自治体職員さんからの一言で始まったふるさとチョイス大感謝祭。いまでは、感謝を伝えるだけでなく、100以上の自治体や生産者の方々と寄付者の皆さまと“交流”ができる
ブログ記事に捏造は許されない。今、真実をここに。あ、どうも、ヒメちーです。今日は皆さんに重大なことをお伝えしなければなりません。まあ、詳しくは画像を見ながら、追って説明したいと思います。ある日のこと。まるでまったりと休日の朝を楽しむ二人ー…
決定的瞬間?ヒメちーのスマホ強奪事件。11月だというのに、あの、夏のように暑かった日々も終わり、過ごしやすくなりましたねー。ちょっと肌寒いような…気もしますね。そーっ。暖かいです。どうやら充電中のようですね。これは…...
【モコモコフェアリー】シマエナガちゃんのパッケージが可愛くて美味しいクッキー
雪の妖精ともいわれるシマエナガちゃん北海道でしか見ることのできない、雪の妖精との愛称を持つ白くてかわいい小鳥さん、シマエナガ。ほんとにラブリー。そのシマエナガちゃんがパッケージになってるお菓子を見ると、ついつい買っちゃう。イラストにしても写
ヒメちーによるナミアゲハちゃん観察記録。あれは秋の初め。急に冷え込んだ翌日、ナミアゲハの幼虫、キャタピーちゃん達が寒さに耐えられなかったのか、死んでしまった。もう来年の春、羽化する子はいないわ、と残念がっていたら…。いたー!...
「ゆうたくんちのいばりいぬ」クン活とは?犬が散歩中に臭いを嗅ぐクン活の意味と必要性
犬のクン活はSNS!?犬がクン活をする理由わんちゃんがお散歩中、熱心に電柱や壁の匂いを嗅ぐ。これはわんちゃんの飼い主さんの間では「クン活」と言われていますが、なぜわんちゃんは匂いを嗅ぐのでしょう。匂いを嗅ぐのは犬の大切な習性です。犬の嗅覚は
ゴディバからモンブラン?「ATELIER de GODIVA(アトリエ ドゥ ゴディバ)」のモンゴディバ
「ATELIER de GODIVA(アトリエ ドゥ ゴディバ)」ゴディバのコンセプトストア「ATELIER de GODIVA(アトリエ ドゥ ゴディバ)」。ここでは、他のゴディバショップでは味わえないシェフ・ショコラティエのヤニック・シ
猫の目に光を当てても大丈夫?レーザーポインターで遊ぶときの注意
猫の目は光を集約するレンズ。夜行性動物であるネコは暗闇でもモノがよく見えます。ひとの目と比べても約7分の1の光の量で十分に見えるようです。その理由の1つは暗闇で光る目。夜に外でネコと出合うと、光に反射したようにネコの目がキラリと光ります。そ
夏日だけどやっぱり夏は終了。ずぼらねぇやんと働き者ヒメちー。
怪しい生き物の画像から始まります。いくら夏日とは言え、夏はもうとっくに過ぎ去ったのだから、いい加減に夏のバッグを片付けなくっちゃ。拭いてー、陰干ししてー。…。入られて…。ちょっとヒメちー、せっかく綺麗にしたのだからやめてよねー。いえ。猫たる
【激レア!】マタタビで酔っ払ったヒメちー先日、猫にマタタビをあげすぎても依存症にはならないか、と言う記事を書いたときに、ヒメちーがマタタビに酔っぱらったところが見たい、と言うリクエストをいただきました。ヒメちー、人で言うところの酒豪なのか、
ゴディバ(GODIVA)サブレショコラアソートと11月なのに夏日の怪。
ゴディバのクッキー、サブレアソート。ゴディバって、チョコレートだけじゃなくって、実はクッキーも出しているのです。もちろんゴディバのチョコを使ったもの。そのクッキー、サブレの販売から10年を記念した、アソートパックが売られていた。あ、わたしの
赤い光は猫の目には悪くないのか?おもちゃにもあるから大丈夫?
充電中のヒメちー。あれは去年のこと。わたしは大体毎日スマホを充電する。充電って、あらかた減ってからしたほうがいいって言われてるっでしょ。でも一日でほぼなくなるのよね。バッテリーが大容量である、と言ううたい文句のスマホを買ってもなぜかすぐなく
ねぇやん、バーチャル世界旅行継続中。コロナとインフルエンザの累積死亡者数の差に驚く。
新型コロナウイルス感染症、インフルエンザと同時流行新型コロナウイルスが今年5月に5類感染症に移行して、5か月。マスクは自由装着になり、消毒液などがスーパーなどの店頭から撤去されたところもある。小窓を開けて換気していた電車も、運転手さんの判断
「ブログリーダー」を活用して、mainichihimeさんをフォローしませんか?
「一度きりの人生、体が動くうちにあちこちに行きたい」。「おいしく食べられるうちにおいしいものを食べたい」。人生の後半ともなればいろんな、まだ体験していないこと、見ていないもの、食べていないもの、そういうものを制覇したいと考えるものかもしれま
ままちゃんのGパンを返してくれないヒメちーあら。また見事なお栗さま。ヒメちーってがりがりのくせに、おちりだけはふっくらさんよね。う~ん。眼福。ところでヒメちー、なにしてるの?見てわかりませんか?ヒメはただ座っ...
仙台いちごのバターサンド今日のおやつは菓房 山清さんの「仙台いちごのバターサンド」。仙台いちごってうちのほうでは流通してないから初めまして。宮城県のブランド果実「仙台いちご」を使用した自家製いちごのコンフィチュールをフレッシュバター100%
ハーレム暮らし…これって最高の人生じゃない?「ハーレム」。男性ならば一度はハーレムのような状態を味わってみたいと思うかもしれません。女性であれば逆ハーレムのような状態を。「ハーレム」は、本来はイスラム社会における女性の居室、または一人の男性
ヒメちー、9回目のうちの子記念日を迎える。昨日6月25日はヒメちーのうちの子記念日。「うちの子記念日」って何ぞや?と思う方もいらっしゃるでしょう。うちの子記念日とは、ヒメちーのように、誕生日がわからない野良猫出身の子をうちにお迎えした日。誕
オスメスはっきりしている生き物ひとはオス(男)とメス(女)は見た目からすでに大きな違いがあります。ところが動物界では見た目での性別の区別がはっきりしないものが。猫もその一つです。三毛猫を除いて遺伝子的配列で見た目に大きな差はありません。骨格
猫が吐くのは「普通じゃない」?猫を飼っているとその吐き戻しの頻繁さに驚かされます。子供の頃から猫がいる身にとっては「猫は吐く生き物」そういうイメージがあります。猫は犬に比べると良く吐きますね。犬の嘔吐は病気以外ではあまり起こることではありま
ねんりん家新作バウムクーヘン今日のおやつはねんりん家。といってもいつものねんりん家のバウムクーヘンではない。ねんりん家の新作「熟成ラムバター ~ディロンラムを染み込ませて~」。濃厚なバター風味のねんりん家の代表商品「マウントバーム しっかり
ヒメちー、今日も趣味に全力集中。…ぱぱちゃんはおトイレに立っていますね。ということは、これはやらかしてもいいということ。ヒメがいるのに、触られて困るものをほったらかしにして行くわけがありません。ではでは。失礼して…。くんくん...
ヒメちー、帽子をかぶる?くんくんくん。何ですか、これ。これはねぇやんのランニングのお供、帽子よ。冬はキャップでいいんだけど、夏は少しつばのあるもののほうがいいのよね。それとじゃぶじゃぶ洗えるもの。ふ~ん。帽子ということは、使...
アイスランドには女性が活躍できる仕組みがある。サラリーマンは会社が休みの際には休日です。自営業者だって休みの日はあるでしょう。休日には何をして過ごそう、なんて考えたりしませんか?ところが1年365日、一切休みなく働く職業があります。それは主
暑い日の猫は長くなる。はあ。暑いですねー。暑いというと余計暑くなる、などの根性論では耐え切れぬほどの暑さです。日差しは焦げそうなので窓辺のニャルソックもできません。ふう。でもヒメ、エアコンは嫌いなんですよねー。全世界一年中猫の適温、28度に
本当は猫は味はあまり感じていないと言う事実。猫も人も、舌の表面には、「糸状乳頭(しじょうにゅうとう)」と呼ばれるザラザラした突起があり、味を感じる味蕾(味細胞の集まり)は、ここに集中しています。猫の味蕾の数は1000個以下とされ、人間の約1
獣医師、マダニ感染で死亡マダニに感染した猫の治療を行った獣医師がマダニが媒介するウイルス感染症=SFTSに感染し、死亡していたことが分かりました。獣医師は、亡くなる前にSFTSに感染したネコの治療にあたっていたということです。三重県によりま
もしかしてスズメが来なくなった原因?ヒメちー、退屈そうねー。退屈です。最近はスズメさんも来ませんし…。ねぇやん、絶対なんかしたでしょ。え?ねぇやんがスズメさんを追い払ったてこと?してない、してない。そりゃ、種食べられ...
麻布十番・元巣ヱ(もとすえ) 謹製 濃厚たまごパン京都の老舗旅館の料亭から生まれた製法の「濃厚たまごパン」。驚くほど濃厚な風味が自慢のたまごパンということだけど、驚くことに材料は、ほぼ卵だけ。卵、生クリーム、米粉、米麹、練乳。この材料で焼き
GodivaからGodi Butters’(ゴディバターズ)登場ゴディバ ジャパンは、チョコレート菓子の新ブランド「Godi Butters’(ゴディバターズ)」を立ち上げ、全3品目(7種類)の新しい洋焼き菓子をラインナップし多店舗をグラン
ライオンの尾より猫の頭になるほうがいい(または犬の頭)。紳士の国、イギリスにはこのようなことわざがあります。「better be the head of a cat than the tail of a lion」または「Better to
村上総務相「ペットは娘や息子よりありがたい」 災害時の同行避難で自治体との連携表明災害時に避難所にペットを連れていける「ペット同行避難」。これは自治体に差が大きくあり、自治体が開設したどの避難所にもペットを連れて行ける市区町村もあればまった
ねぇやん、誕生日を迎える。何回目かは秘密。正確に言うと昨日ではないけれど、7月にはわたしの誕生日がある。もちろん、何回目かは国家機密くらいの得秘事項。何回目の誕生日でもやはり誕生日は嬉しい。誕生日と言うより、誕生日の食事、が正解だけど。わた
おもちゃではなくおもちゃの箱を作る。ままちゃんが。あ、ままちゃん、何してるですかー。楽しそうですねー。微力ながらヒメもお手伝いをば。…なんだかこの箱、見たことありますねー…。ままちゃんが今作ってるのはフローリーキャットと言う、...
ハッシュドチキン作るよー。ハッシュドブロッコリーってあるでしょ。刻んだブロッコリーに、チーズ、ベーコン、片栗粉を混ぜて焼くやつ。美味しいよねー。でもね、うちね、これ、ぱぱちゃんがおかずにならないのよ。お肉が入っていないから。メインの具材がブ
ロイヤルカナンがお手軽に買えなくなる?総合ペットフードとして名高いロイヤルカナン。ヒメちーの食事もロイヤルカナンです。動物病院に行くと、ロイヤルカナンを勧められることがあります。ロイヤルカナンがなぜいいのか。ロイヤルカナンの魅力は以下の2つ
マグロは焼いても美味しい。マグロのカマの塩焼き今日の夕飯はマグロのカマの塩焼き。カマって脂がのってて美味しいのよね。余計な手間はいらない。塩を振ってこんがり焼くだけ。大根おろしで食べてもいいし、ポン酢も合う。レモンとお醤油もいいのよねー。あ
日本人はマグロが好き。マグロと言えば、日本人が大好きな魚のひとつですね。もちろんわたしも大好き。お寿司のネタは大トロ、中トロとホタテ、タコをエンドレスリピート、時々イカ。マグロはサクで買って自分で切っていただきます。お寿司屋さんでのラインナ
エアコンにまつわる節電方法の鍵は?世界情勢の影響で電気代は高まる一方。なのに、日本のみならず世界中でかつてないほどの気温上昇。日曜日、静岡では40度、体温を超える気温を記録しました。「猛暑」を超えた「酷暑」といっていいほどの日本の夏を、エア
函館スイーツプティ・メルヴィーユのいちごのバターサンド今日のおやつはいちごのバターサンド。プティ・メルヴィーユと言えば、メルチーズでおなじみだけど、新作と言うことで、いちごバターサンドが売られてた。北海道のフレッシュバターをたっぷり使用した
コシアカツバメの巣の下に卵の殻が。途中で一回、お隣の人に巣を壊されるも、その後急ピッチで巣作りをし、営巣したコシアカツバメちゃん。あら。卵の殻が落ちてる。カメムシも落ちてるけど。これはヒナが孵ったという事ね。コシアカツバメはだいたい一回に4
夏にスイカ、は理にかなった理由からだった。夏には冷え冷えのスイカ。異論は認めません。スイカを購入しない人の一番の理由は、大きすぎて持て余してしまうからだそうです。スーパーではカットされたスイカも並ぶようになり、お手軽に手に入るようになりまし
夏の猫は長い。暑いですねー。皆さん、いかがお過ごしですか。ちょ、ちょっとヒメちー、ご挨拶するにはその格好ってどうなの?そうは言われても…。暑いのです。暑いとやる気が起きなくなるのです。これはひとも猫も一緒。ヒメは立派...
スパムメールってなに?迷惑メールと呼んでいいのか、迷惑コメントと呼んでいいのか、正しい呼び方は分かりませんが、一般的には「スパムメール」と呼ばれる迷惑なメール。受信者が望んでいなくても、一方的に送信されてくるメールのことをスパムメールと言い
ヤマネコはいかようにして猫になったか。猫はヤマネコの仲間です。世界に5種類いるヤマネコのうち、リビアヤマネコが起源であることがわかっています。リビアヤマネコは、警戒心が比較的弱く、好奇心は強くて、人になつく性質があるといわれています。...
輸入オクラは輸送費をかけてもなぜ安い。今日のお昼ご飯は冷たいおうどん。色々具材乗っけて栄養価も満点よ。カロリーもだけど。具材はキュウリ、揚げたナス、梅、ミニトマト、オクラ、レタス、焼いた鶏肉と人参。うどんどこー?ってくらいてんこ盛り盛り。ち
ベランダにやって来る鳩とヒメちー鳩さんです。よく見えませんが鳩さんの鳴き声がします。どうやらベランダに鳩さんがやってきた模様。見えませんが絶対います。鳩ってさ、鳴かないでいればばれないと思うんだけど、どうして鳴いちゃうんだろ...
ヒメちー、鼻の汚れをきれいにされる。えーっとお…。ヒメちー、またお鼻がバッチくなっちゃってるから、きれいにしてもらいましょー、ままちゃんに。いえ、汚れてないです。ヒメちー、夏の風物詩、鼻の汚れ。猫の鼻の汚れは分泌物や食べ物のカス。...
宇宙に行った猫がいることを知っていますか。フランス航空医学科学研究センターの科学者は十八日、ネコをベロニック・ロケットで大気圏外に打ち上げ、パラシュートで地上に回収した。この実験はサハラのハマギールで行われた。なおフランスはこれまでネズミを
値引き商品を買うのはお得?お得じゃない?スーパーやコンビニエンスストアで見かける「値引き商品」。これを買うか買わないか。わたしは買います。もちろん、必要なもの、鮮度に問題の無いものを。値引き商品と一口に言っても様々な理由で値引かれています。
ヒメちー、8回目のうちの子記念日を迎える。昨日、6月25日は、ヒメちーの「うちの子記念日」。ペットを飼っている方以外の方には、「うちの子記念日」ってなんぞや?と思われるかもしれませんね。うちの子記念日とは、本来の誕生日のほかに、家にお迎えし
東武池袋・粉博2024東武池袋店で「変化自在な粉ものワールド」、略して粉博が開催されていた。その名の通り、“粉”にまつわる日本各地の人気店の商品が集結したイベント。粉もの、と聞くと真っ先に思い浮かべるのは小麦粉。粉博では小麦粉だけでなく、米