chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
まあ坊
フォロー
住所
北海道
出身
北海道
ブログ村参加

2019/11/20

arrow_drop_down
  • 「道の駅舟屋の里・伊根(京都府・伊根町)」旅の折り返し地点に到達です。(^_^)/

    [2021マッシュ春旅]2021年5月7日・京都府与謝郡伊根町・国道178号「道の駅舟屋の里・伊根(京都府・伊根町)」旅の折り返し地点に到達です。(^_^)/ 舟屋の里 伊根 [ Hunayanosato Ine ] (mlit.go.jp)道の駅舟屋の里 伊根(みちのえき ふなやのさと いね)は、京都府与謝郡伊根町亀島にある国道178号の道の駅です。伊根湾を一望できる丘陵地に設置されており、古くから天然の良港として知られる伊根湾を一望できる丘陵地、...

    地域タグ:伊根町

  • 「道の駅海の京都・宮津(京都府・宮津市)」海の京都観光圏は快適ですよ。(^_^)/

    [2021マッシュ春旅]2021年5月7日・京都府宮津市・国道176号「道の駅海の京都・宮津(京都府・宮津市)」 海の京都観光圏は快適ですよ。(^_^)/道の駅 海の京都 宮津 ~市街地まるごと道の駅~ (michinoeki-miyazu.jp)道の駅海の京都 宮津(みちのえき うみのきょうと みやづ)は、京都府宮津市字浜町にある国道176号の道の駅である。宮津市は、京都府北部の丹後地方に位置し、日本の歴史、文化に裏打ちされる魅力的な地域です...

    地域タグ:宮津市

  • 「道の駅舞鶴港とれとれセンター(京都府・舞鶴市)早朝、港のある道の駅を激写です。パシャッ! Σp[【◎】]ω・´)

    [2021マッシュ春旅]2021年5月7日・京都府舞鶴市・国道175号「道の駅舞鶴港とれとれセンター(京都府・舞鶴市) 早朝、港のある道の駅を激写です。パシャッ! Σp[【◎】]ω・´)トップページ - [道の駅] 舞鶴港 とれとれセンター (toretore.org)「道の駅」舞鶴港とれとれセンターは、京都府内最大の水産基地として、また、対岸との国際貿易港としての顔をもつ舞鶴港に位置しています。2002年(平成14年)8月13日に、道の駅舞鶴港と...

    地域タグ:舞鶴市

  • 2021年春旅、念願の京都府突入で初めて見たものはこれです。( ̄ー ̄; ヒヤリ

    [2021マッシュ春旅]2021年5月7日・京都府舞鶴市・国道27号2021年春旅、念願の京都府突入で初めて見たものはこれです。( ̄ー ̄; ヒヤリ 2021年5月7日日の出前に起きて移動です。お世話になった「道の駅シーサイド高浜(福井県・高浜町)」を出て国道27号線を西へと運転しました。高浜の街並みを通り越して坂道を行くとトンネルがありました。トンネルを過ぎると旅で初めて京都に突入ですよ。ワクワク♪o(・ω・o)(o・ω・)oワクワ...

    地域タグ:舞鶴市

  • 「道の駅シーサイド高浜(福井県・高浜町)」ヨーロピアンな道の駅です。[マッシュ]・ω・` )

    [2021マッシュ春旅]2021年5月6日・福井県大飯郡高浜町・国道27号「道の駅シーサイド高浜(福井県・高浜町)」ヨーロピアンな道の駅です。[マッシュ]・ω・` )道の駅シーサイド高浜 (peraichi.com)道の駅シーサイド高浜(みちのえき シーサイドたかはま)は、福井県大飯郡高浜町下車持(しもくらもち)にある国道27号の道の駅です。高浜町は、福井県の最西端に位置し、夏は海水浴が出来ます。2021年5月6日 15時48分 晴れ「道の...

    地域タグ:高浜町

  • 「道の駅若狭おばま(福井県・小浜市)」猫と恐竜の道の駅です。~(=^・ω・^)ノ☆

    [2021マッシュ春旅]2021年5月6日・福井県小浜市・県道24号「道の駅若狭おばま(福井県・小浜市)」 猫と恐竜の道の駅です。~(=^・ω・^)ノ☆恐竜☆恐竜☆道の駅 若狭おばま - 株式会社まちづくり小浜 おばま観光局 (obamakankokyoku.com)道の駅若狭おばま(みちのえき わかさおばま)は、福井県小浜市和久里にある福井県道24号小浜上中線の道の駅です。小浜市は、福井県の南西部、若狭地方のほぼ中央に位置。北は国定公園指定の若狭湾...

    地域タグ:小浜市

  • 「道の駅河野(福井県・南越前町)」道の駅の入口直前で捕まっていました。( ̄ー ̄; ヒヤリ

    [2021マッシュ春旅]2021年9月23日・福井県南条郡南越前町・国道8号「道の駅河野(福井県・南越前町)」道の駅の入口直前で捕まっていました。∪o ・  ェ・o∪ ジーッ (@ ̄_ ̄) ・・・捕まったな・・・河野 [ Kouno ] (mlit.go.jp)https://www.kkr.mlit.go.jp/road/michi_no_eki/contents/fukui/kouno.html道の駅河野(みちのえき こうの)は、福井県南条郡南越前町大谷にある国道8号の道の駅です。名前の由来は、合併前の所在地...

    地域タグ:南越前町

  • 「道の駅西山公園(福井県・鯖江市)」二度目の訪問も跳ね返された難攻不落の道の駅です。 (´・ω・`;) U-ェ-;U

    [2021マッシュ春旅]2021年5月6日・福井県・鯖江市・国道417号 「道の駅西山公園(福井県・鯖江市)」二度目の訪問も跳ね返された難攻不落の道の駅です。 (´・ω・`;) U-ェ-;U 道の駅 西山公園 鯖江市にある道の駅です。指定管理者 (株)ネクサス富士屋 道の駅「西山公園」は、鯖江市の中心地に位置し、「日本の歴史公園100選」の指定を受けた「西山公園」に隣接し、訪れた人々に快適な休憩を提供して鯖江の地域産業や観光...

    地域タグ:鯖江市

  • 「道の駅メルヘンおやべ」楽しみにしていた施設が無くなってガッカリです。(o´_`o)ハァ・・・

    [2021マッシュ春旅]2021年5月6日・富山県・小矢部市・国道8号 「道の駅メルヘンおやべ」楽しみにしていた施設が無くなってガッカリです。 (o´_`o)ハァ・・・ 道の駅メルヘンおやべ (michinoeki-oyabe.com) 道の駅メルヘンおやべ(みちのえき メルヘンおやべ)は、富山県小矢部市桜町にある国道8号の道の駅です。 2009年(平成21年)10月24日にオープンしました。小矢部市は富山県の最西端に位置しており『北陸自動車道』...

    地域タグ:小矢部市

  • 「道の駅うなづき(富山県・黒部市)」夜明け前を激写です。 パシャッ! Σp[【◎】]ω・´)

    [2021マッシュ春旅]2021年5月6日・富山県・黒部市・県道14号「道の駅うなづき(富山県・黒部市)」夜明け前を激写です。 パシャッ! Σp[【◎】]ω・´)道の駅-うなづき - 北陸「道の駅」 (hokuriku-michinoeki.jp)道の駅うなづき(みちのえき うなづき)は、富山県黒部市下立にある富山県道14号黒部宇奈月線の道の駅です。北陸自動車道黒部ICから温泉街への通り道、右側にあります。特産品の販売や、弁当、オードブルの販売提供と...

    地域タグ:黒部市

  • 「道の駅うなづき(富山県・黒部市)」噂のビール、モーツァルトは最高でした。(*´ω`*)

    [2021マッシュ春旅]2021年5月5日・富山県・黒部市・県道14号「道の駅うなづき(富山県・黒部市)」噂のビール、モーツァルトは最高でした。(*´ω`*)道の駅-うなづき - 北陸「道の駅」 (hokuriku-michinoeki.jp)道の駅うなづき(みちのえき うなづき)は、富山県黒部市下立にある富山県道14号黒部宇奈月線の道の駅です。北陸自動車道黒部ICから温泉街への通り道、右側にあります。特産品の販売や、弁当、オードブルの販売提供と、...

    地域タグ:黒部市

  • 「道の駅越後市振の関(新潟県・糸魚川市)」旅先での思わぬ誤算です。

    [2021マッシュ春旅]2021年5月5日・新潟県・糸魚川市・国道8号「道の駅越後市振の関(新潟県・糸魚川市)」旅先での思わぬ誤算です。たら汁がオススメの新潟の道の駅越後市振の関 - 新潟富山の県境から食事処・コンビニエンスストア・翡翠(ヒスイ)情報を発信 (ichiburi-seki.com)道の駅越後市振の関(みちのえき えちごいちぶりのせき)は、新潟県糸魚川市大字市振にある国道8号の道の駅です。1994年に、玉ノ木情報ターミナルと...

    地域タグ:糸魚川市

  • 「道の駅親不知ピアパーク(新潟県・糸魚川市)」翡翠の露店売りです。(〃 ̄ω ̄)ほほほー。

    [2021マッシュ春旅]2021年5月5日・新潟県・糸魚川市・国道8号「道の駅親不知ピアパーク(新潟県・糸魚川市)」翡翠の露店売りです。 (〃 ̄ω ̄)ほほほー。道の駅 親不知ピアパーク - 親不知の観光情報玉手箱 (e-oyasirazu.com)道の駅親不知ピアパーク(みちのえき おやしらずピアパーク)は、新潟県糸魚川市大字外波にある国道8号の道の駅です。「親不知 子はこの浦の波まくら 越路の磯の あわと消えゆく」この詠は、平清盛の...

    地域タグ:糸魚川市

  • 「道の駅能生(新潟県・糸魚川市)」世界ジオパーク認定公園とかにや横丁です。ミ[ ゜ ゜]ミミ[ ゜ ゜]ミ

    [2021マッシュ春旅]2021年5月5日・新潟県・糸魚川市・国道8号「道の駅能生(新潟県・糸魚川市)」世界ジオパーク認定公園とかにや横丁です。ミ[ ゜ ゜]ミミ[ ゜ ゜]ミ道の駅マリンドリーム能生 新潟県 (marine-dream.net)道の駅能生(みちのえき のう)は、新潟県糸魚川市大字能生小泊にある国道8号の道の駅。愛称はマリンドリーム能生です。道の駅敷地内には自然を満喫できる広い公園があります。公園内には16点の彫刻が飾られ...

    地域タグ:糸魚川市

  • [無料車中泊スポット(北海道・釧路市)①]釧路市千代ノ浦マリンパーク

    [無料車中泊スポット(北海道・釧路市)①]釧路市千代ノ浦マリンパーク釧路市千代ノ浦マリンパーク|北海道釧路市ホームページ (kushiro.lg.jp)施設紹介釧路市千代ノ浦マリンパークは、海や漁業と触れ合う場を提供することにより、余暇活動や生涯学習活動の充実に寄与するとともに、漁業との交流を通じて、水産業への理解とその振興に資することを目的に設置されています。パーク内には、滝や水路に海水が流れる親水広場をはじめ...

    地域タグ:釧路市

  • 「道の駅うみてらす名立(新潟県)」光る謎の物体と人工温泉・『全国湯めぐり風呂』です。┃┃ω・`)チラッ

    [2021マッシュ春旅]2021年5月5日・新潟県上越市・国道8号「道の駅うみてらす名立(新潟県)」光る謎の物体と人工温泉『全国湯めぐり風呂』です。┃┃ω・`)チラッうみてらす名立 - 「食べる・くつろぐ・遊ぶ」がテーマの「道の駅」 (umiterasu.co.jp)道の駅うみてらす名立(みちのえき うみてらすなだち)は、新潟県上越市名立区にある国道8号の道の駅です。鮮魚市場から宿泊施設まで揃う日本海に面した複合施設。日帰り温浴施設「名立...

    地域タグ:上越市

  • 「西山ふるさと公苑(新潟県)」西遊記の像と広い駐車場がありました。

    [2021マッシュ春旅]2021年5月5日・新潟県柏崎市・国道116号「西山ふるさと公苑(新潟県)」西遊記の像と広い駐車場がありました。道の駅 西山ふるさと公苑 公式ホームページ (nishiyama-furusato.jp)道の駅西山ふるさと公苑(みちのえき にしやまふるさとこうえん)は、新潟県柏崎市にある国道116号の道の駅です。西山町(現:柏崎市)は、新潟県北西部の日本海に面し、海は全国一きれいと環境庁に認定された海水浴場、緑の山々...

    地域タグ:柏崎市

  • 「道の駅国上(新潟県)」酒呑童子神社 は縁結びです。(^_^)/

    [2021マッシュ春旅]2021年5月5日・新潟県燕市・県道2号「道の駅国上(新潟県)」酒呑童子神社 は縁結びです。(^_^)/酒呑童子神社 新潟県燕市の観光スポット情報なら燕市観光協会 (tsubame-kankou.jp)道の駅国上の裏手に鎮座する神社。酒呑童子生誕の地「燕」では、外道丸の頃に受けた娘たちの熱い想いを昇華させて、カップルたちの幸せのために尽くしたいという想いを込め、縁結びの神として酒呑童子を祀っています。※神社には...

    地域タグ:燕市

  • 「道の駅国上(新潟県)」日帰り温泉ふれあいパーク てまりの湯の事。((((;´・ω・`)))

    [2021マッシュ春旅]2021年5月5日・新潟県燕市・県道2号「道の駅国上(新潟県)」日帰り温泉ふれあいパーク てまりの湯の事。((((;´・ω・`)))(((o'ω`p(☆道の駅国上┃公式ホームページ★)q´ω'o)))道の駅国上(みちのえき くがみ)は、新潟県燕市国上にある新潟県道2号新潟寺泊線の道の駅です。良寛ゆかりの国上山の麓にある自然豊かな道の駅。安くて新鮮な朝採り野菜を販売している直売所は大人気!毎月色々なイベントや、十割そば...

    地域タグ:燕市

  • 「道の駅新潟ふるさと村(新潟県)」最後のチューリップが見れました。(*^^)v

    [2021マッシュ春旅]2021年5月4日・新潟県・新潟市・国道8号「道の駅新潟ふるさと村(新潟県)」最後のチューリップが見れました。(*^^)v新潟ふるさと村-新潟県の観光と物産のプレゼンテーション施設 (pref.niigata.jp)新潟ふるさと村は旬の新潟を「見て・食べて・体感できる」新潟を代表する総合観光施設です。6.4haの広大な敷地には「ふるさと新潟とくらしの変遷」をテーマに新潟の歴史・文化の移り変わりを体感できるアピール...

    地域タグ:新潟市

  • 「道の駅加治川・さくらの里(新潟県)」リニューアルされた24時間トイレと道の駅に異変が・・!( ̄∇ ̄ ;)

    [マッシュ2021春旅]2021年5月4日・新潟県・新発田市・国道7号「道の駅加治川・さくらの里(新潟県)」リニューアルされた24時間トイレと道の駅に異変が・・!( ̄∇ ̄ ;)施設案内 道の駅「加治川」ふれあいセンター桜館|新潟県新発田市公式ホームページ (shibata.lg.jp)道の駅加治川(みちのえき かじかわ)は、新潟県新発田市横岡にある国道7号の道の駅です。愛称は道の駅加治川さくらの里。北緯38度線を示すモニュメントがあ...

    地域タグ:新発田市

  • 道の駅「かみゆうべつ温泉チューリップの湯(北海道・湧別町)」北海道を代表する天然の温泉です。(^_^)/

    道の駅「かみゆうべつ温泉チューリップの湯(北海道・湧別町)」・オホーツク・道道712号・登録13 <span>かみゆうべつ温泉チューリップの湯 北の道の駅</span> 道の駅かみゆうべつ温泉チューリップの湯(みちのえき かみゆうべつおんせんチューリップのゆ)は、北海道紋別郡湧別町にある北海道道712号緑蔭中湧別停車場線の道の駅。施設内には、日帰り温泉施設♨ があり地元民や観光客が訪れて利用している。ま...

    地域タグ:湧別町

  • 「道の駅胎内(新潟県)」流れがはやく、広大な胎内川と山々を激写です。 パシャッ! Σp[【◎】]ω・´)

    [2021マッシュ春旅]2021年5月4日・新潟県胎内市・県道53号「道の駅胎内(新潟県)」流れがはやく、広大な胎内川と山々を激写です。 パシャッ! Σp[【◎】]ω・´)胎内観光NAVI 新潟県胎内市は胎内川を中心に、海・山・里が一体になった美しいふる里です。 (tainai.info)道の駅胎内(みちのえき たいない)は、新潟県胎内市下赤谷にある新潟県道53号胎内二王子公園羽黒線の道の駅です。新潟県の北東部に位置する胎内市は、飯豊連峰...

    地域タグ:胎内市

  • 「道の駅胎内(新潟県)」臨時の駐車場から周りの風景を楽しみながらの訪問です。(・ω・`。)キョロキョロ(。´・ω・)

    [2021マッシュ春旅]2021年5月4日・新潟県胎内市・県道53号「道の駅胎内(新潟県)」臨時の駐車場から周りの風景を楽しみながらの訪問です。(・ω・`。)キョロキョロ(。´・ω・)胎内観光NAVI 新潟県胎内市は胎内川を中心に、海・山・里が一体になった美しいふる里です。 (tainai.info)道の駅胎内(みちのえき たいない)は、新潟県胎内市下赤谷にある新潟県道53号胎内二王子公園羽黒線の道の駅です。新潟県の北東部に位置する胎内市は、飯豊連峰...

    地域タグ:胎内市

  • 「道の駅神林・穂波の里(新潟)」子供に優しいトイレがありました。

    [2021マッシュ春旅]2021年5月4日・新潟県村上市・国道7号 「道の駅神林・穂波の里(新潟)」子供に優しいトイレがありました。 道の駅神林(穂波の里) - 村上市公式ウェブサイト (murakami.lg.jp)1993年(平成5年)、当時の岩船郡神林村大字牧目584に開設。オープン当初の愛称はあんあんむら。しかし国道7号と羽越本線に挟まれた箇所で、敷地が狭いため駐車台数も少なく、大型車は事実上利用出来ませんでした。軽食堂と農産物...

    地域タグ:村上市

  • 「道の駅あつみ(山形)」釣り人の憧れ『町の魚・黒鯛』です。(^_^)/

    [2021マッシュ春旅]2021年5月4日・山形県鶴岡市・国道7号「道の駅あつみ(山形)」釣り人の憧れ『町の魚・黒鯛』です。(^_^)/(((o'ω`p(☆道の駅あつみ「しゃりん」★)q´ω'o)))http://www.at-syarin.com/ 海に浮かぶ舟がモチーフの建物が特徴で、日本海の美しい夕陽が見られる絶景スポットの「しゃりん」。道の駅としてはもちろん、新鮮な魚介類を味わえるドライブインや、温海の特産品などを販売する物産館など魅力が満載...

    地域タグ:鶴岡市

  • 「道の駅庄内みかわ(山形)」凛々しい秋田犬です。

    [2021マッシュ春旅]2021年5月4日・山形県東田川郡三川町・山形県道333号 「道の駅庄内みかわ~ いろり火の里 ~(山形)」凛々しい秋田犬です。 (((o'ω`p(☆道の駅「庄内みかわ」公式ホームページ★)q´ω'o))) https://www.iroribinosato.info/maideru.html 本駅は、庄内地方が育んだ農村文化の発信と、交流をテーマに整備されました。庄内地方の真ん中に風格のある施設群で構成されています。1,000名収容可能な多目的ホー...

    地域タグ:三川町

  • 「道の駅庄内みかわ(山形)なの花温泉・田田」宿泊と食事もできる日帰り温泉です。(^_^)/

    [2021マッシュ春旅]2021年5月3日(月曜日)・山形県東田川郡三川町・山形県道333号「道の駅庄内みかわ(山形)なの花温泉・田田」 ・宿泊と食事も出来る日帰り温泉施設です。 温泉♨♨♨⊂∬二〜( *¯ ꒳¯*)二∬⊃イイユダナー(((o'ω`p(☆♨いろり火の里−なの花温泉 田田♨★)q´ω'o)))日帰り入浴にて夫婦で利用しました。茶褐色の源泉の岩風呂は熱くて気持ち良かったです。その他広い浴槽も薄茶色かったです。大人450...

    地域タグ:三川町

  • 「道の駅鳥海(山形)」また事件発生です!( ̄□ ̄;)ガビ-ン

    [2021マッシュ春旅]2021年5月3日・山形県飽海郡遊佐町・国道7号 「道の駅鳥海(山形)」また事件発生です!( ̄□ ̄;)ガビ-ン (((o'ω`p(☆道の駅 鳥海 ふらっと★)q´ω'o))) 遊佐町は、東北の名峰・鳥海山、日本三大砂丘のひとつ庄内砂丘、清流中の清流「牛渡川」、風景画のような広い平野部、そして素晴らしい温泉と、自然に恵まれた町です。 2021年5月3日(月曜)16時25分 晴れ 「道の駅象潟(秋田)ねむの丘」を出...

    地域タグ:遊佐町

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、まあ坊さんをフォローしませんか?

ハンドル名
まあ坊さん
ブログタイトル
まあ坊の気ままな旅日記
フォロー
まあ坊の気ままな旅日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用