chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
人生何でも二刀流! https://www.t-sword-s.com/

ランニングと剣道と。剣道は二刀流を目指しつつも、二足のわらじが上手く履けずに四苦八苦。自分に甘くぬるいブログです。

拙い文にマウスで描いた、これまた拙い絵を添えております。自己満足の域を出ておらずお目汚しでして。

肉詰め肉つめ放題
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/11/16

arrow_drop_down
  • 振り返って10個もニュースがあったか、どうか。

    『死にぞこないの唄』を歌ったのは友川カズキ。生を終わらせる方法は数あれど、生きる方法って無いもんだ。と再認識させる。死ぬ気でやれば云々とはこういうことかと思わせますな。 さて、私。この私。一年を振り返ってどうか。なんか個人的にニュースになることなんてあったかな。なんて思って振り返り、あったともなかったとも。 まずは競馬。競馬に始まり競馬に終わる一年。 『パワポケビーの呪い』とでも言いましょうか、忘れもしない中山競馬場に行った日。 「パワポケビーはある」という私に対し、友人が全否定。説教的なことまで喰らわせやがったくせに、ちゃっかり3連複で買って700倍を的中させる始末。そんなこと引きずってケツ…

  • 余計なお世話のクリスマス

    クリスマス。え?昨日で終わった?世間は正月…を飛び越して、節分?早すぎんだろうよ。 ところで、クリスマスって昔ほど盛り上がらなくなった。ような。そう思うのは、私が歳をとったから?在宅勤務がメインで、あまり外に出ないから?年頃の子供が二人もいながら、どちらもバイトやらで普通に過ごしているから。というのもあるのかも。 そう、どちらもぼっちじゃないにしても、恋人のこの字もありません。 娘は超モテる。見た目がヤンキー(髪色は季節でコロコロ変わり、目の色もカラコンでほぼ毎日違う。服装もフンワリとか無い)で、ちょっと声を掛けるには引くかも。くらいの感じ。ギャルではなく、ヤンキー。でありながら、中身が真逆で…

  • 【競馬】こんな1年だったよな、とつくづく思う(『有馬記念(GⅠ)』)

    新日本プロレスの絶対エース。100年に1人の逸材。そう、棚橋弘至。 棚橋選手は『有馬記念はドウデュース』と断言しました。曰く「お尻の筋肉の張りがハンパない」と。 お尻に筋肉がついて引き締まるのは、最後だそうです。人間を始め動物は皆そうだとのことで、ドウデュースの張りは段違いだと。さすがプロレスラー。肉体のプロ。説得力が違います。 パドックの見立ては、その筋の方でもマチマチ。着眼点も様々。武豊をして『パドックを見ても良く分からない』くらいですから、棚橋選手の説も信頼できます。 よし、ドウドュースだ。なんて思ってどうなったか。 そんな馬券事情です。 有馬記念(GⅠ) スルーセブンシーズとスターズオ…

  • 【ダイエット企画 137】偏食

    偏食とは違うかも知れませんが、食の嗜好が偏る?なんていうんだろう。いわゆる嵌まる?なんかもう語彙力。 ひとつの食べ物に嵌まって、そればかりを食べたい衝動があって困った。と、こう書けば良かったんですな。 そう、ここんとこ「どん兵衛きつねうどん」に嵌まってしまって困ってます。毎食これじゃなきゃ嫌だ!なんてことはありませんが、週に3回は食べてます。5回食べても良いくらい。 その前は焼きそば(生めんのもの)。その前はカレーパン。その前はコッペパン(ジャムマーガリン。ヤマザキ製パン一択)。その前はアップルパイ(と言っても菓子パンのもの。ヤマザキ製パンが良き)。 そんなことはどうでも良い。 そりゃ痩せねえ…

  • 【競馬】師走、どうしてます?(『朝日杯FS(GⅠ)』)

    坊主か走るとか、師匠がどうとか謂われはありますが、師走ですな。皆さんはいかがですか?忙しいですか? 例年、12月は「なんかさ、慌てたところで年末じゃん。もう良くね?」みたいな感じで、結構のんびりムードなんです。 ところがどうです?今年は何だか慌ただしい。というか気忙しい。 上司が感覚派で、思い付きでアレコレいうんです。それをペラペラ~っと言ってわぁってなってガーってなるから大変なんです。あ、細かいところは端折りました。 8月の沖縄出張も色々と散々でしたが、その流れで今年のいま。競馬も、平日は元より週末もじっくり出来ないんです。 とかって、勝ってないことの言い訳。 そんな馬券事情です。 朝日杯フ…

  • 猫の大病と介護と葛藤・5 亡くなった妹猫の最期に思う

    闘病していた妹猫が、遂に亡くなりました。 朝、投薬補助のために実家に行くと母から「亡くなった」と一言。 目を閉じて横たわった猫に触れると、既に冷たい。 亡くなる前日の朝、実家に行くと妹猫が粗相をしたそうで、母はその後始末でてんやわんやでした。普段も玄関で粗相をすることもあるので『病気でもその癖は出るんだ』などと呑気に思っていました。 投薬中は元気が無いながらも栄養剤と共に完食。ここ最近の様子と変わらない印象。 夜の投薬時に再び実家にいった際には、グッタリと猫用のベッドの上で横たわっている。聞けば夕方にまた粗相をし、それ以来、ずっとこの様子とのこと。 眼はぼんやりと定まらず、まるきり動きません。…

  • 【ダイエット企画136】癌の定期健診8年目

    1年は早いですな。 ご存知の方も多いかと思いますが、1年の速さを感じる感覚は1歳児に比べて年齢倍だとか。年齢を重ねるごとに新鮮さも減っていくからでしょうか。科学的な根拠はないのでしょうけど、年齢を重ねて、いつまでも1年がなげぇって感じるのも疲れるでしょうし、なんか上手いこと出来てるんだな。なんて呑気に思ったり。 さて、どうです?皆さん、お元気? 精巣癌をやってから8年ですか。モノが無いので転移もないし、片方ないので身体も軽くて楽です。嘘です。狸じゃないんだから、そんなに重いわけないだろがい。なんつって。 さておき、私の周囲では癌が流行っています。流行ってるという言い回しもどうなんだ。語彙力。 …

  • そうだ、冬だって文化人を気取るんだ

    冬?いま秋でしょ?行楽の秋。 ということで、連れ合いが出掛けようなんて言うもんで、先週は上野にGO。 なぜ上野?なんででしょう。 上野に行って、中年夫婦で動物園もなかろうよというので、美術館なんてどうかなんて話になり… 行列。 世間はいつの間にやら文化人で溢れていました。 国立科学博物館は… 和食云々でした。特に興味なし。 大きなクジラ。 これでも高所恐怖症にとっては、脚が震える。地に足が付いているとはいえ、見上げるのが怖い。 怖くないですか?この何とも言えない不安定感。 国立博物館については、連れ合いが興味なし。 急に「旧岩崎亭に行こう」というので、行先はそちらに変更。 途中、地図を連れ合い…

  • 【ダイエット企画135】

    小江戸川越ハーフマラソン明けの月曜日なんて、身体中がバキバキで動かすのも痛いのではなかろうか、なんて思っていたのですが案外にも楽でした。靴がよほど良かったのか、知らずに体力を温存していたのか。 走っても良好で、5㎞の平均ペースが5分30秒まで上がりました。いままで6分15秒くらいだったのに。そうか、フルマラソンを走る人が、大会前にそこそこの距離を走っておくのは、こんな効果があるからか…納得。 でもって、身体が軽いなんて感じを、久々に感じていまして。もちろん、加齢もあるのでどこも痛みが無くて快調快適ってことは無いですが、いまハーフマラソン走ったら2時間5分(川越では2時間15分)も有り得るんじゃ…

  • 猫の大病と介護と葛藤・4

    猛暑の夏に体調を崩し、冬になって衰弱する。冬は冬でも、相変わらず安定しない気温の変化。良くなるものも良くならず。気候変動は、文字通り生き物の生命を弱らせていきますな。この先も、ゆるゆると。 大病を患っている実家の猫。 腹部に腫瘍があるらしいことが判明。いまの病気と関連があるのか分かりません。このまま維持するのか、大きくなって破裂するのかは分かりません。 手術をするかどうかというところで、母の決断はいったん保留。身体を切るというのは大きな負担です。切るときは麻酔もあるので痛みもなくあっという間に終わりますが、縫合後、麻酔が切れた後の痛さといったら。ヒトでそうなら、猫でどうなのか。 猫も体重が減り…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、肉詰め肉つめ放題さんをフォローしませんか?

ハンドル名
肉詰め肉つめ放題さん
ブログタイトル
人生何でも二刀流!
フォロー
人生何でも二刀流!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用