chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
かめたく
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/09/25

arrow_drop_down
  • 空木岳1日目

    千畳敷駅 ~ 極楽平 ~ 濁沢大峰 ~ 檜尾岳 ~ 熊沢岳 ~ 東川岳 ~ 木曽殿山荘 6:15頃、極楽平へ向けて出発した。 極楽平に到着すると、御嶽山が雲海に囲まれた状態で出現。 今回の日程で、ここから横尾岳までの眺めが、最高に良かった。 厳しい登りであることは、情報を得ていたが、その通りであった…。 横尾岳でスタミナは枯れ、休み休み歩く。 アスレチック要素も満載だった。 熊沢岳以降はガスに包まれてしまったが、逆に暑さ対策になって良かった。 木曾殿山荘には、14:40頃到着。CT的には、30分遅れで到着した。 ※ 2022-09-16

  • 木曽駒ヶ岳

    (1日目) バスタ新宿 (6:55) ―[京王高速バス]― (10:18) 駒ヶ根IC ~ 女体入口(駒ヶ根IC) (10:37) ―[中央アルプス観光バス]― (11:15) しらび平 (11:30) ―[ロープウェイ]― (11:40) 千畳敷駅 ~ 宝剣山荘 ~ 宝剣岳 ~ 宝剣山荘 ~ 中岳 ~ 木曽駒ヶ岳 ~ 中岳 ~ 宝剣山荘 (2日目) 宝剣山荘 ~ 千畳敷 ~ 千畳敷駅 9月中旬、比較的晴れ予報が続いたので、平日有給2日とって、空木岳の登頂を決める。 コースは、千畳敷~木曽殿山荘~空木岳~菅の台になる。 平日なので、ロープウェイの開始が8:00から。 このロープウェイは、激混みで有名…。 以上のことを考慮すると、木曽殿山荘に 17:00に着く自信がない…。 高く付くが、宝剣山荘に、前夜泊にすることにした。木曽駒ヶ岳の再訪も行う。 # 後..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、かめたくさんをフォローしませんか?

ハンドル名
かめたくさん
ブログタイトル
かめたくのチャレンジの日々「アウトドア編」
フォロー
かめたくのチャレンジの日々「アウトドア編」

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用