ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
梅見見物
最近は寒くて歩かず電車やバスでの移動ばかりだったけど、今日は少し春らしい陽気で散歩がてら、梅見見物菅原道真公の屋敷跡の菅天神さんへそろそろかと思ってたけど、想…
2023/02/28 07:07
伏見城へ
春はもうそこまで来つつも、まだまだ寒い日が続いて、すっかり出不精になりつつも久々に伏見城へ遊園地の跡地のレプリカながら、立派な姿昔にあったお城とは規模も形も違…
2023/02/26 00:07
伏見城を偲ぶ道
雨降りの週末、いつもは自転車で買い回りするけど、ウォーキングを兼ねて、買い物へ自転車だと素通りするけど、歩いてると目に留まる石碑。何度も通って気になりつつも、…
2023/02/21 07:23
最近のおやつ
先週は底冷えの寒さが続き、買い物すらも最低限の外出に控えてる間に、もう週末 近くを訪れた帰りに、久々の大好きなわらび餅を買った いつもいただくばかりで、お店が…
2023/02/19 00:07
いよいよバレンタインも今週。でもスイーツ控え気味で、チョコも控え気味 だけど、、自分用にカルディで毎年売られてるボンボンチョコラを少しだけ子供の頃からウイスキ…
2023/02/13 07:07
鳥せいのお弁当
今日も先週に続き、行楽日和の週末買い物ついでに、少しだけ足を伸ばして十石舟の乗り場付近までこの辺にはスイセンが群生してるけど、少し前の寒波と積雪で、軒並みに倒…
2023/02/12 09:43
桃山天満宮と城石
御香宮の小さな梅園で、梅を見物したあと、少し散策。いつの間にか神馬の小屋が新調されて心地よさげに見えた嵐山へは久しくお詣りできてないけど、ここの摂社の松尾さん…
2023/02/11 13:11
御香宮へ
時を遡り、立春の日。御香宮へいつもながら、豪華で美しい桃山建築節分のお豆を納めて、お詣りした。 天気が良く晴れやかな気分で、境内を少し散策天然記念物の立派なソ…
2023/02/09 07:08
藤森神社へ
初午で稲荷大社を訪れる前に藤森神社へお詣り 年末年始は寒くて外出を控えてたけど週末は春の陽気で夫が1㎏太ったというし、運動がてら自転車でわりとあちこちで見かけ…
2023/02/07 07:21
初午詣へ
小春日和とまではいかないけど、この時期にしては穏やかで天気もよく、初午詣へ なんとなく初午は地元のマイナーなお祭りのイメージがあったけど、知ってか知らずか、す…
2023/02/06 07:20
節分の晩ごはん
もう立春も終わってしまったけど、のんびり更新壬生寺の帰りに、少しだけ梛神社へ。 節分の時しか訪れることがなくて、あまり詳しく知らないけど、素戔嗚をお祀りしてて…
2023/02/05 00:07
節分会~壬生寺
先日のような寒波だと、とても無理と思ってたけど近頃は寒さも和らぎ少しだけ仕事帰りに節分詣へ日が落ちると、冷え込んで来るけど例年どおりの賑わい。家族の無病息災を…
2023/02/04 07:10
2023年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、kanokoさんをフォローしませんか?