春は、花粉症、終わったと思いきや、梅雨はむち打ちの後遺症。またまた今日も立会外分売の5698エンビプロ・ホールディングス 東証を野村證券と楽天証券で注文しておきました。三連続当選は果たしてあるのか。もはや当選することだけで満足になっているふしも。まずは、楽天証券から。立会外分売(5698 エンビプロHD)抽選結果のお知らせ銘柄:5698 エンビプロHD今回、お客様への割当はありませんでした。そして、野村證券は。
フリーターとして薄給ですが、優待株、高配当株を中心に資産を形成しております。iDeCoも運用中で、実績を紹介中。iDeCoの投資期間もあと2年となり、その後の運用をどうするかも模索中です。
1件〜100件
5月15日に野村のアプリであるOne Stockをスマホで登録、さして野村iDeCoを登録しようとしましたが、エラー。そして、野村iDeCoのインターネットパスワードがハガキ内容を入力してもエラー。多分パスワードを変えてメモを忘れたか。再設定のため郵送でのパスワード再発行依頼。しばらくこれに伴い資産状況は更新されていませんでした。ようやく5月23日インターネットパスワードとうちゃくしました。再開です。iDeCoの評価損益悪い意味で変わっていませんでした。残念。しかし、One
アステナホールディングス 日本橋ビーフカレー 野村IR-MIR@
今日は、楽天トウシルで10万円以下で買える高配当株をひな株から無料で買えるCONNECTのリストと照合して、お気に入りに登録しました。ポイント投資の準備は万全にしなければなりません。 野村IR 投資家向け情報サービスセミナーへの参加やアンケートの回答によりポイントを貯めて、様々な商品と交換することができます。「セミナーに参加する」、「アンケートに回答する」、「動画をみる」、「音声をきく」、「読みものをよむ」と、
保険会社からいろいろ届きます。内容充実で値下げというものはないですよね。あの手この手の保険料上昇プラン幸い娘がFPなので逆のことを言われます。所得と年齢にあわせて保険の見直しで安くすること。また、娘が帰省してきたら見てもらいます。なんでもそうですが、手数料をとっての運営会社ですからね。 今週は、情報管理ということでアプリを2つ入れて、特に資産が一元管理できることができて、一目で把握で
JIS&Tのインターネットパスワード やはり到着しませんでした
今週一番欲しかったのは、JIS&Tのインターネットパスワード再発行のハガキでしたが、やはり到着しませんでした。土日の郵便配達ないので来週です。5月14日から資産状況が更新されていません。野村のiDeCoの資産状況は見れるのですが、JIS&Tと連動しているため、ここに入れないと更新されません。 野村のアプリに保有株の国内株式 評価損益ランキング(前日比)5位まで表示されますが、エプソンが年初来高値
ダイヤモンドザイ 7月号とうちゃくです。本誌の表紙は、奈緒さんです。付録は、株入門今回の内容は、写真のとおり、本誌、付録とも入門ということがテーマだと思います。一通り目を通しました。こういう時ほど基本に立ち返れということでしょうか。米国市場、日本市場下落しましたが、保有株にはあまり影響なし。チャンスと思えるまでも下落しておりません。投入する資金もありませんが。米国市場の今晩の状況に注視です。こうい
久しぶりに立会外分売を申し込みました。前回昨年立会外分売で取得した ハウスフリーダムをNISAで。前回はNISAを使い切っていたので特定預かりでした。今回は無理だろうと思いましたが約定していました。前回からは株価かなり下がっていますが、配当利回りは現在7.00%と魅力的です。取引銘柄注文状況取引区分預り区分強制区分注文日時注文期間注文株数(未約定株数)
三谷産業 8285 より期末配当金に関するお知らせハガキとうちゃくです。期末配当金は、1株につき4円50銭 年間で9円です。配当利回りは、2.93% 株主優待品あります。支払確定日は、5月30日 入金前での通知珍しいです。リソー教育 4714 より第37回定時株主総会招集通知期末配当金計算書 とうちゃくです。期末配当金は、1株につき16円 年1回です。配当利回りは、4.69%支払
今日は、野村證券のホームページのトップ新着情報を珍しく見ていると、2022/05/10 スマートフォン専用資産運用アプリ「NOMURA」のサービスを開始とあり、早速ダウンロード。こんな方におすすめらしい。・資産状況を短時間で確認したい・保有資産に関連するニュースをサクサク読みたい・直近の重要なイベントを把握し取引を行いたい・複数の金融資産を1つのアプリで管理したい確かに見やすい。しかし、その上のアプリ
JT より優待品昨日とうちゃくです マスコミのあおりにも飲み込まれないように
JT より優待品昨日とうちゃくです。2022年12月権利分をもって「優待廃止予定」の銘柄です。物価上昇、優待廃止の流れということで、消費者の選択の目も厳しくなっていくことでしょう。いや厳しくならないといけません。嘆くよりも、チャンスに代えて新たな発見があるかもと思うべし。なんかいいこと言ってるかも。マスコミのあおりにも飲み込まれないようにしなければ。議員さんの給与と一般サラリーマンの平均給与と比較することはナンセンス。
国内株式4日ごし約定しました。MRKホールディングス です。優待株としては重宝しますが、株価自体は低迷を続けています。CMとしては、斎藤工さんを起用中。売上高は数年変わらず営業益改善。これからどちらに触れるのかですが、とりあえず800株保有となり、来年、優待内容がさらに変更ない限りは、ワンランク上の優待獲得となるのだが。自分の投資指針とは違う銘柄の追加購入となりましたが、優待品はすぐ利用しているので。しかし、30
フランクリン・リソーシズ(BEN)をUSドル配当金で4株約定しました。基本的なスタンスとしては、保有銘柄の平均取得価額より下がれば追加投資を考えています。BENは、米国株を開始したときに初めて約定した銘柄で思い入れがあります。為替レートのことを考えると日本円で買付することは二の足を踏みます。しばらくは、USドル配当金がたまり、機会があればこつこつとと思います。 投資信託は、申し込んだファンドがその時点で概算基準価額が1
国民年金の任意加入制度の手続きちょっと町役場まで全免除期間中と学生時の未払期間合わせて44ケ月納付できるとのこと。ただ、申請が還暦の誕生日の1日前からの手続きとのこと。手続き書類と口座振替申請の用紙をもらいました。ついでに付加保険料の納付もしてみます。さて、任意加入制度の手続きは簡単ということにはいかないし、申請できる開始日も上記の通り。そして、肝心なiDeCoの手続きでコールセンターへ連絡。これも申請す
今日は、観光地のお仕事に行ってきました。連休明けはお客様が激減です。今後に不安が残ります。私にも軽自動車税納税通知が来ました。12,600円ということで。毎月1,000円の天引の方がすんなりするかも。 動かざること山の如しということでしたが。動かなければならないようになりました。スパークス・グループ 株式併合ということで今日は、チャンスだと思い指値をいれておきました。これで500株となり
アメリカ政治・外交が専門の国際政治学者で、慶應義塾大学教授の中山俊宏さんがお亡くなりになりました。55歳でした。ということです。コロナ下で米国大統領選挙などからよく私は見る機会が増えて容姿もコメントも好印象な方でした。私よりもお若いのにくも膜下出血ですか。死は突然おとずれるものですね。ご冥福をお祈りいたします。 ヤマダホールディングス 9831 ストップ高471円 ということでした。昨日述べたように売却すること
話題に上がっているヤマダホールディングスの自社株買い取得期間は9日から来年5月8日までというこですが、見逃していたかもしれませんが、保有株ではじめての大規模な自社株買いです。これも経験となるわけですが、明日からのたのしみです。少し株価の低迷もあり、起爆剤となるか。最近500株に増やしたのは、やはり配当利回りもさることながら、使い勝手の良い優待券目的です。日用品と小物家電には特に便利。1回のお買上げ金額(1枚の伝票
ABMとTの配当金の入金予定連絡ありました。今月は、これで配当金合計(税引前)41.78USドル 受取金額 (税引後)30.00 USドル今年の累計は、(税引前)206.88 USドル (税引後)148.60 USドル となりました。現状は、USドルを持っている方が米国株を買付しやすいですね。件名: 配当金の入金予定をお知らせします(配当金通知サービス)送信日時: 2022/05/07 07:40下記
観光地のお仕事も今日まで4連続出勤無事完了しました。やはり、本日金曜日は、お客様は激減しました。小学校の修学旅行生は見受けられましたが。土日もまだ残っていますが、3日4日5日の3日4日がピークだったと思います。ただ、来週のコロナの感染状況がどうなるか心配となるところ。今晩は、米国市場がゆっくり見ることができます。5日の米国株式市場の主要3指数は揃って4日ぶり急反落でしたが、持ち株はあまり影響はみられませんでした。&nbs
ユークス 4334 から定時株主総会決議通知と期末配当金計算書とうちゃくです。期末配当金は、1株あたり10円年一回の配当金で、配当利回りは 1.87%です。支払開始日は、4月28日ですでに入金確認とれています。 イオン 8267 より定時株主総会招集通知と期末配当金計算書とうちゃくです。総会はスマート行使します。期末配当金は、1株あたり18円 年間では36円
明日からは久しぶりに観光地のお仕事です。GW後の感染状況も気になるところですが。今は賑わいを取り戻しつつあります。ただ、海外旅行者が復活しないとまだまだですね。修学旅行、遠足は期待できると思います。 今日は、意外と下がらなかったですね。 件名: 保有・お気に入り銘柄の現金配当が発表されました(銘柄情報通知サービス)送信日時: 2022/05/02 07:15保有銘柄・お気に
再来月の配当金入金予定ですね。今月も来月も動かざること山の如しだと思います。 件名: 保有・お気に入り銘柄の現金配当が発表されました(銘柄情報通知サービス)送信日時: 2022/04/29 07:25保有銘柄・お気に入り銘柄の現金配当が発表されました。現金配当に伴うお客様の手続きは必要ありません。──────────────────────────銘柄名 :IBM現地コード:IBM市場 :
いろいろ配当金が入ってきそうですが、入出金には計上されていますが、配当金通知は届いておりません。この時期には、もう花粉症が治まるのですが、なぜかまだ症状が見え隠れしています。さて今晩の米国市場はどの方向に。 件名: 米国株式の決算発表予定日をお知らせします(銘柄情報通知サービス)送信日時: 2022/04/28 07:41米国株式の決算発表日をお知らせします。本メールは、該当銘柄を保有している方、お
国民年金保険料口座振替額通知書がとうちゃくしました。今年の8月1日で口座振替がめでたく終了です。しかし、ここはまだフリーターでの給与があるので①国民年金任意加入制度の利用そして、2022年5月確定拠出年金法の改正により加入年齢引上げに伴う60歳到達以降の加入継続が①の利用でできるので②iDeCo継続それは、①の払い終えるまでですが。さて、これに伴う手続きが発生します。まずは、手続きが必要で①は、本
4月25日からCONNECTのポイント投資 dアカウント連携
4月25日からCONNECTのポイント投資ができるようになりましたので、アンケート、ポイントサイトのポイントをdポイントに変えられるようにdアカウント連携をまずは、NTTコム リサーチを完了しました。件名: [NTTコム リサーチ]dアカウント連携完了のお知らせ送信日時: 2022/04/24 21:38日ごろ NTTコム リサーチ をご愛顧いただき、ありがとうございます。NTTコム リサ
アステナホールディングス 選択しました 日本橋ビーフカレーとうちゃく
アステナホールディングス 8095 より選択しました 日本橋ビーフカレーとうちゃくです。日曜日、職場に出ようとしたところ、ゆうパックできました。お米は、農家さんより直接購入し、自宅で精米しているので、おがずがあれば一番。今回は、メインですが。さて、どんな味なのか楽しみです。賞味期限は、2024年4月までとロングです。食べ忘れないようにします。
CONNECTのポイント投資はじまる ヤマザキ 春のパンまつり 2022
件名: 【CONNECT With Vol.46】ポイント投資始まるよ!送信日時: 2022/04/22 17:14抜粋【1】注目!CONNECTのポイント投資はじまるよ!---------------お待たせしました!2022年4月25日(月)より話題の「ポイント投資」がはじまります。https://www.connect-sec.co.jp/service/point/CONNECTのポイント投資の特徴は。。。(
野村インベスター・リレーションズ株式会社からアイアールマガジンのアンケートによる謝礼が当選しました。QUOカード500円分 ありがとうございました。QUOカードホルダーもいっぱいなってきました。今週も今晩の米国市場を残し、足踏み状態で終わろうとしています。こういう時は、さらに眠気を誘います。怠惰な生活にならないように気を付けたいのですが… 件名: 米国株式の決算発表予定日をお知らせします(銘柄情
ファーマライズホールディングス 2796 より 選択しました優待品
ファーマライズホールディングス 2796 より選択しました優待品とうちゃくしました。ブログを拝見すると、この時期に順次とうちゃくしています。今回は、前々回選択した歯磨き粉を送付していただきました。ありがとうございます。こんな状況の中でiDeCo、投資信託、米国株はいいところまで回復。ただ思うようには日本株は回復してきません。 お昼はカップラーメンと鮭ふっくら弁当でした。夜ごはん撮
ダイヤモンドザイ6月号昨日とうちゃくしていました。本誌は、針谷さんが自転車に乗っています。厚切りジェイソンさんもご多忙を極めています。今回は、この混沌とした状況をどう過ごしているかが読者アンケートも含めて検証できます。付録は 18歳からのお金お守りブックこれは結構高等な教育ですね。 件名: 米国株式の決算発表予定日をお知らせします(銘柄情報通知サービス)送信日時: 2022/04/2
国民健康保険税の仮算定とうちゃくしました。平成3年度は、仮算定は、第1期18,900円、第2期と3期は、18,700円で 本算定は、13,400円でした。平成4年度は、仮算定は、第1期14,900円、第2期と3期は、14,700円となっております。コロナ下における収入減によるものです。 1ドルの価値上がっています。掲載開始日時:2022/04/19 10:30外国株式にかかる入金通知
国民健康保険税の仮算定とうちゃくしました。平成3年度は、仮算定は、第1期18,900円、第2期と3期は、18,700円で 本算定は、13,400円でした。平成4年度は、仮算定は、第1期14,900円、第2期と3期は、14,700円となっております。コロナ下における収入減によるものです。 1ドルの価値上がっています。掲載開始日時:2022/04/19 10:30外国株式にかかる入金通知
米国株式の決算発表予定日 投資投資信託の分配金での自動再投資です
雨の観光地はびっくりするくらいお客様は激減します。久しぶりにいつもより早く閉める店舗が続出しました。例年この時期は、少ないのですが、GWがどうなるのか未知数です。 さて、市場はというとあまり大きな変化なく、やはり対応は動かざること山の如しです。 件名: 米国株式の決算発表予定日をお知らせします(銘柄情報通知サービス)送信日時: 2022/04/18 07:44米国株式の決算発表日をお知らせします。
我が家にも、第73回株主優待返金引換証がとちゃくしました。ほぼ母親の使用ですが、イオンのレジ処理がいやなので、昔ながらのレジシステムの店舗に比重が移っております。年を重ねると新しいことを理解するのも大変なんだなってことですね。便利が不便りになるということですね。父親のセルフ給油も同じで、実演しても理解できないようで。カード挿入とかボタン操作とういやなんですね。 楽天証券より特定口座払出通
フランクリン・リソーシズ BEN 配当金の入金予定通知ありました。入金予定は4月18日となっております。すでに楽天証券の配当金・分配金一覧には記載されておりました。今年の米国株の配当金は、税引前 195.23USドル 税引後 140.22USドル となりました。 件名: 配当金の入金予定をお知らせします(配当金通知サービス)送信日時: 2022/04/16 07:21下記銘柄の配当が入金され
AT&T(ティッカー:T)による、ワーナー・ブラザーズ・ディスカバリー(ティッカー:WBD)のスピンオフがあり、24.6800から26.00[USドル]に上昇しました。多少は、AT&Tの評価損益を挽回してくれました。今後の動きに期待しています。日経平均、NYダウも上昇しましたが、保有株にはあまり影響しませんでした。iDeCo、投資信託も動きあまりなし。こういう時は、やっぱり動かざること山の如しですね。今は、自宅に持ち帰っ
AT&T(ティッカー:T)による、ワーナー・ブラザーズ・ディスカバリー(ティッカー:WBD)のスピンオフが完了しました。今晩の動きはどうでしょう。IBMの時は、KDがどんどん値を下げていきましたが。 件名: 米国株式の入庫が完了いたしました送信日時: 2022/04/13 08:48米国株式の入庫が完了いたしました。このたび、AT&T(ティッカー:T)による、ワーナー・ブラザーズ・ディスカバリー(ティッカー
やっぱり動かざること山の如しです。明日は、通院で花粉症の薬をいただきにいきます。二週間すぎるの早いですね。もしかしたら、今年の通院は最後かもと予想しています。米国株の現金配当の発表です。配当嬉しいです。でも今後のAT&T心配です。AT&TとBKEの発表となります。件名: 保有・お気に入り銘柄の現金配当が発表されました(銘柄情報通知サービス)送信日時: 2022/04/12 07:21
CONNECT始動 ユークス定時株主総会招集通知とうちゃく など
CONNECT始動 CONNECTよりいただいた2,500円でまずは投資しました。お決まりのまずは、評価損益はマイナススタートです。たどり着けない場所など、ないCONNECT 2022年実績すべての資産 2482円 評価損益-18円 -0.72%資産内訳株式(1)2250円外国株(0)0円投資信託(0)0円現金232円 ユークス
https://kabukatsu.sakura.ne.jp/2022/04/11/11396/
CONNECT始動 CONNECTよりいただいた2,500円でまずは投資しました。お決まりのまずは、評価損益はマイナススタートです。たどり着けない場所など、ないCONNECT 2022年実績すべての資産 2482円 評価損益-18円 -0.72%資産内訳株式(1)2250円外国株(0)0円投資信託(0)0円現金232円 ユークス
CONNECTでのひな株投資 「AT&T」のスピンオフの予定
CONNECTでのひな株投資にあたり、まずは、楽天証券のお気に入り銘柄にCONNECTでひな株(単元未満株)から買える300以上の国内有名企業を登録しました。 そしてStockPoint for CONNECTでのポイント投資のために現在、106銘柄から選択できるそうですので、こちらも楽天証券のお気に入り銘柄に登録します。現在のStockPointは、2,071point存在しています。保有していない銘柄で選択していき
CONNECTの口座開設のプレゼント AT&T に関してのメールあり
昨日の夜中にCONNECTの口座開設のプレゼントで株or投資信託の購入代金2500円分のいただけるということで、申し込みしました。StockPoint for CONNECTですが、Pontaポイントの使い道に便利ということで始めましたが、StockPoint for CONNECTから交換した株式は、自分で計算して確定申告しなければいけない「一般口座」に入るのがデメリットなどコメントいただました。デメリット、メリットまだまだあ
CONNECTよりログイン情報が簡易書留のハガキで到着 AT&Tのスピンオフ
CONNECTよりログイン情報が簡易書留のハガキで到着しました。これで、スマホでCONNECTで取引が開始できることとなりました。StockPoint for CONNECTとCONNECTの証券口座と紐づけが完了しました。これでポイントで株を購入し、証券口座で保有することができるようになりました。早速、StockPoint for CONNECTへポンタポイント1,961pointをチャージしてみました。現在、118銘柄から選択できる
取引関係の方も濃厚接触者ということで、身近に迫ってきています。人が動けば、やはりコロナ感染も増えてきます。 米国株保有株の現金配当発表 こちらの両銘柄は、米国株保有株の中で評価損益マイナスです。 件名: 保有・お気に入り銘柄の現金配当が発表されました(銘柄情報通知サービス)保有銘柄・お気に入り銘柄の現金配当が発表されました。現金配当に伴うお客様の手続きは必要ありません。────
今月、初めての配当金が確認できました。件名: 配当金の入金予定をお知らせします(配当金通知サービス)下記銘柄の配当が入金される予定です。■配当情報銘柄名 :コカ・コーラコード/ティッカー:KO入金額 :$3.18 入金日 ▼(受渡日)商品口座銘柄単価[円/現地通貨]数量[株/口]配当・分配金合計(税引前)[円/現地通貨]税額合計
今日はやっぱり市場再編初日ということが一大イベント。ツールに異常なし。持ち株がどの市場に入ったかは、確認できました。皆さんが言っておられるように、持ち株に大きな変化なし。今後どうなっていくのか。件名: 国内株式の決算発表予定日をお知らせします(銘柄情報通知サービス)国内株式の決算発表日をお知らせします。本メールは、該当銘柄を保有している方、お気に入りに登録されている方にお送りしております。■決算カレンダー(2022/04/0
花粉症の薬をワンランク落としましたが、やっぱり眠くなります。気づくと10分すぎているとか。日々、買い物やポイントサイトで貯まったポイントはなるべく運用にまわしています。①まずは、ペイペイポイント運用経過報告です。2022/4/1よりPayPayボーナスはPayPayポイントへ名称変更しました。しばらく運用損益がマイナスの状態でしたが、ようやくプラスの状態を回復しています。現在、チャレンジコースで運用中です。
FUJIジャパンより 第17回定時株主総会決議通知、期末配当金計算書とうちゃくです。期末配当金は、1株あたり5円 配当利回りは、2.12% 年1回配当です。今日は一日せわしなくすごしました。冬用タイヤ交換とオイル交換 耳鼻咽喉科に通院し、花粉症の薬をワンランク軽いものにかえていただきました。まだまだ家に閉じこもっている時間が長いので、体力が落ち、薬が効き過ぎるのだと勝手に思っています。
ABMインダストリーズの現金配当が発表 スーパーの幕の内弁当
やっぱり動かざること山の如しどのくらいまで戻ってくるのか静観ですね。ちょっとアルバイト先の内職忙しくスーパー食に頼りっぱなしです。 ABMインダストリーズの現金配当が発表件名: 保有・お気に入り銘柄の現金配当が発表されました(銘柄情報通知サービス)保有銘柄・お気に入り銘柄の現金配当が発表されました。現金配当に伴うお客様の手続きは必要ありません。──────────────────────────
クラフト・ハインツ 入金 確認できました。年間配当 1.60USドル配当利回り 4.06%入金日 ▼(受渡日)商品口座銘柄単価[円/現地通貨]数量[株/口]配当・分配金合計(税引前)[円/現地通貨]税額合計[円/現地通貨]受取金額[円/現地通貨]明細2022/03/29米国株式特定・一般KRAFT HEINZ COKHC0.43313.20-
株式関係書類が昨日届きました。楽天証券は配当金入金のメールが入りますが、野村證券は入りません。下記銘柄は、野村證券ですので入出金照会では事前に確認できます。 ハウスフリーダム 8996 より第27回定時株主総会決議通知、第27期報告書、期末配当金計算書がとうちゃく。期末配当金は、1株あたり40円 年1回配当です。配当利回りは、6.57% と高配当銘柄です。支払確定日は、3月28日で入金確認できま
日本たばこ産業 2914 より業績報告書と期末配当金計算書とうちゃくです。期末配当金は、1株あたり75円現在値で配当利回りは、7.17%となっております。 ようやく野村證券株式会社より2022年確定拠出年金法の改正についてというメールが入りました。これで野村証券と情報が共有できます。平素より格別のお引き立てを賜り、誠にありがとうございます。従来よりご案内しております通り、2022年には確
楽天ポイント、PayPayポイントの運用益もあるべき姿に近く回復基調
NYダウが下げたことと、日経225先物も下げていたことから今日は下げると思いきや続伸しました。iDeCoもまだウクライナ侵攻前までには及びませんが回復してきました。楽天ポイント、PayPayポイントの運用益もあるべき姿に近く回復基調。ということは、投資信託もいい具合に回復で楽天はもとより手数料のかかる野村の投信がプラ転するまで回復。米国株、日本株の保有株は停滞モードですが。やはり動かざること山の如しということでした。今は。こうい
帰宅後確認しましたが、日経225先物が 27,470 -390 と不気味ですが、きょうの段階では、東証大引けというほどあまり保有株は上昇しておりません。投資信託 iDeCo ともゆっくりと回復中。米国保有株もゆっくりと回復中で、為替の影響で円換算評価損益はのびています。ちょっと日中は今日も仕事でしたので今の確認となりました。そうこうしているうちに米国市場が動き出します。さてはいかがのものか。 保有銘柄・お気に入
今月は、3月21日から4月20日まで久しぶりに仕事が14日入りました。今日明日仕事で今日の日中は、日本市場は見ることはできませんでした。今日はようやく保有株の日本銘柄は総合してプラ転しました。多分流動的だと思いますが。iDeCoも上向き、投資信託も野村保有と楽天保有を総合してプラ転。米国株は、為替の関係で連続プラスアップ。総合して少しプラスの方向です。そして、やはり動かざるごと山の如しということです。私は。
息子が帰ったので゛超自粛巣ごもり生活に戻ります。基本、家で余っている食材を調理し、食する生活とスーパー弁当を好んでいます。ちなみに今日はお昼はスーパーの味噌カツ鶏ごぼう弁当ですが。夕食は、これから考えるところです。 米国株は、いつものパターンで、ダウは上昇も保有株は上昇せず、ただし為替で評価損益プラス増とかのいつものパターンです。バックルが劇的にプラスに転じて、ケロッグがそのかわりマイナスに。AT&Tは
ダイヤモンドザイ5月号昨日とうちゃくしました。ひととおり目を通しました。常識をアップデート 令和のおかねの新常識155パート1がインフレ対策パート2が老後のお金編そのなかで賢くせこい!? 桐谷さんの節約ワザ13パート3が商品・サービス編となっております。米国株150激辛診断も米国株のページが増えていくことは今に順応していくことだと思います。AKB48株ガチバトル この状況下でも・・・付録は、全上場3854
コンソリデーテッド・エジソンとケロッグの配当金入金が確認できました。今年は、9銘柄で特別配当金も合わせると税引き後 127.55USドルとなりました。やはり配当金から考えると米国株はお得で、1銘柄買えるので再投資がしやすいですね。 配当金の入金予定をお知らせします(配当金通知サービス)下記銘柄の配当が入金される予定です。■配当情報銘柄名 :コンソリデーテッド・エジソンコード/ティッカー:ED入
3月は米国保有株2社目の配当金です。これで1月3銘柄、2月2銘柄ですので、小さな目標としてかがげてぃた、米国株毎月配当が達成です。 配当金の入金予定をお知らせします(配当金通知サービス)■配当情報銘柄名 :ウォルグリーン・ブーツ・アライアンスコード/ティッカー:WBA入金額 :$6.87 連続増配続いております。年間配当 1.91USドル配当利回り 4.
はま寿司に行ってきました。今日は、久しぶりにお客さんが多かったですね。あぶりサバ寿司あぶりまぐろ寿司花粉症が制御できない。薬の効き目か効き過ぎなのか、本当は朝晩1カプセルなのだが、1カプセルだけで1日に変な時間にずっとのどが渇いたり、眠くなる。次回までこんな症状だったら、薬のランクをおとしてもらわなければならない。仕事がすくないので1日こもっていることが多いのが原因かもしれないが。
IBM 配当が入金予定 何も1枚づつ焼くことはなかったのです
花粉症の症状がとうとう今日からピークに処方された薬を服用しましたがなかなか効いてまいりません。 お昼はお好み焼きにしました。何も1枚づつ焼くことはなかったのです。今さらですが。 下記銘柄の配当が入金される予定です。■配当情報銘柄名 :IBMコード/ティッカー:IBM入金額 :$14.14 年間配当 6.56USドル
日曜日のワクチン接種の副反応ですが全くなりました。 久しぶりの仕事で頭の回転が鈍いです。さらに観光地に若者が集まっております。 株主関係書類ハウスフリーダム 8996 より第27回定時株主総会招集通知とうちゃくです。第1号議案 剰余金処分の件では、期末配当金は 1株につき40円 (年一回配当)剰余金の配当が効力を生じる日は、3月28日となります。今回初取得で配当利回りは現在 6.7
ワクチン接種後5日目痛みからかゆみにかわりました。かゆみ止めを塗っています。 ヤマウラより特別株主優待の今錦とうちゃくしました。地域的には、真ん中くらいですので。優待廃止が続く中、こういうプレゼントは一息つけます。ありがとうございました。 久しぶりに米国市場、日本市場とも上昇でしたが、やはりしばらくは動かざること山の如しですね。米国株式の決算発表日をお知らせします。
接種後4日目まだ接種部分まわりに違和感がありますが、順調に痛みはひいています。昔は接種後のお風呂は禁止だったと思うのですが…二日前に服用した花粉症の薬がまだ効いています。 さて、iDeCoも投資信託も日米保有株もパッとしませんが、今年の今のすべての状況だからということで。動かざること山の如し。 保有銘柄・お気に入り銘柄の現金配当が発表されました。現金配当に伴うお客様の手続きは必要あ
今日は、スーパーの豚肉生姜焼きどんぶりが晩御飯でした。久しぶりの観光地のお仕事でしたので何も調理しようと思いませんでした。観光地は、例年にも増して若者だらけです。駐車場はいっぱいではないので公共交通機関を利用しているのでしょう。 接種3日目でようやく痛みがなくなってきました。それよりも花粉症の薬の選択を間違ったか。診察受けて今まで通り一番きつい薬を昨夕食後飲用しましたが1日経っても効いてます。飲用後、眠
昨日の3回目ワクチン接種ですが、副反応は、接種部分の痛みだけで済んでおります。多分、今日1日で痛みはひくでしょう。明日久しぶりの仕事なので願望ですが。 お昼は、スーパーの3分の一日の野菜がとれる弁当でした。本当に野菜だけでした。さて、市場のこの状態は、いつまで続くのか。保有銘柄・お気に入り銘柄の現金配当が発表されました。現金配当に伴うお客様の手続きは必要ありません。─────────────
第三回目の接種となります。午後に接種です。一回目二回目はファイザーのワクチンでした。二回目はモデルナとなります。副反応はどうなることでしょう。とりあえず解熱剤の準備しあります。それよりも花粉症の症状がとうとうひどくなってきました。少し薬はありますが、耳鼻咽喉科に行かなければなりません。この季節皮膚もかゆくなるし、テンション上がる季節とはいきません。 iDeCoも投資信託も世界情勢
またまた焼肉キングのランチに行ってきました。豚肉で十分です。アプリ10%引き利用しました。現在階級ランキングは、巡査部長です。 立会外分売に参加し、約定できました。現時点の配当利回りは、3.80% クオカードの優待もありますが、銘柄市場分売実施日分売受付期間分売株数申込可能株数分売実施前日終値分売価格(割引率)7208
何が正しい情報なのか、情報戦なのか。結果がでないとわからないということでしょうか。 iDeCoが今年、評価損益が最安となったほか、投資信託の進行も同じ状況と考えると少し増資今日も躊躇しました。 保有銘柄・お気に入り銘柄の現金配当が発表されました。現金配当に伴うお客様の手続きは必要ありません。──────────────────────────銘柄名 :クラフト・ハインツ現地コード:KHC市場
今回は、投資信託ではなく、米国株1銘柄指値にかかりました。少しづつ増やしています。今晩も3時くらいまでは起きていたいという願望です。米国株式の注文が約定しました。注文番号:0147銘柄名(銘柄コード):バックル(BKE)口座・売買:特定・買付決済方法:円貨約定単価:34.46米ドル約定数量:5株(口)約定日時:2022/3/2 2:42約定は一部約定の場合があります。詳細は約定照会画面でご確認ください。
iDeCo と 投資信託 は、少しもどしてきました。米国株 と 日本株 の保有株は、少し下げました。 アステナホールディングス 8095 より2021年11月期株主優待のご案内とうちゃくです。田舎なので郵便は遅いですので。まだ3年未満です。インターネットでも申し込みできます。国内株式の決算発表日をお知らせします。本メールは、該当銘柄を保有している方、お気に入りに登録されている
朝は、父親の手術入院で送った帰り、マクドナルドへ。ソーセージエッグマフィンのセット店内で飲食。息子は、メガマフィンセット 合計1,000円もちろん優待株はもっていないので、ワオンカードでの支払いと楽天ポイント5P獲得。 アステナホールディングス 8095 より期末配当金計算書とうちゃくです。期末配当金は、1株あたり9円 年間配当金は18円配当利回りは、4.19%です。長期保有予定の高配当
今週は、米国株と投資信託の買い増しできました。買い増しのタイミングはどうだったか。 おしゃれなところへは行かないのですが、娘が帰省、そして帰るのでパスタ&フレンチトーストのcaval・canti カヴアル・カンディへランチを食べてきました。おすすめの単品でカニクリームコロッケが190円を注文したけど贅沢でした。
こんな中で米国株1銘柄投資信託2眼銘柄 増資しました。 お昼は、しまかぜ食堂のみそヒレかつ丼ランチにしました。その後、お参りに。米国株式の注文が約定しました。銘柄名(銘柄コード):AT&T(T)口座・売買:特定・買付決済方法:円貨約定単価:22.83米ドル約定数量:10株(口)約定日時:2022/2/25 1:23 投資信託2銘柄増資しま
コロナ、ウクライナ情勢どちらに転ぶのか。今週は、曜日回りなどで余計に読めません。ただ保有株等にあまり変化なく、買い増しするまでの株価まで落ちてきません。今夜の米国市場はどうなるのでしょう。 まぁ元気だけはつけておきましょう。焼肉キングのランチのランチ食べ放題でした。もちろん優待株はもっておりませんので全額支払いです。ペイペイで支払いできると思って、チャージしてしまいました。そう、ここはペイペイ使
今日は、天皇誕生日です。そういえば、息子に言われてみれば、この町は祭日には国旗がよくでていたものでした。しかし、今日はまったく国旗が出ていませんでした。世代交代ですか、家も建て直しよりも更地から何も生まれていないような感じです。 今週は、米国市場はワシントン誕生日 日本市場は天皇誕生日で休場ということでちょっとさみしい週間です。 保有銘柄・お気に入り銘柄の現金配当が発表されました。現金
ここにきて楽天証券の投資信託の評価損益がマイナスです。投資信託資産合計39,966 円評価損益-34 円トータルリターン-34 円意外とマイナスになるのが遅かったなぁという感想です。購入コストゼロということが影響しているのか。野村證券は、特定預り 評価額277円 評価損益-5円NISA預り/つみたてNISA預り 評価額 47,973円 評価損益-2,815円iDeCoも今年の最低評価損益に迫る数値に近づいています。
日本株の保有銘柄は、評価損益あまり変化なしですが、iDeCoと投資信託は予想通り、海外の影響がでています。今日の米国市場はどうなるかということですか゛、しばらくこの状態がつづいていくのかもしれない。 さて珍しく次女があす帰省してきますが、なんと10年くらいまともに話しておりません。こちらの方が気になっています。 今日は、久しぶりにお仕事でした。観光地は、卒業大学生でいっぱいです
これからの投資信託選びもしてみましたが、銘柄も多く一長一短ですね。やはり購入時に手数料は取られますが野村證券の3年リターン実績も魅力的ですし、購入時の手数料がいらない楽天証券も魅力的です。お気に入りに銘柄を選択して動向を見ていきます。 オークションで購入しました牛タン切り落としとうちゃくです。さてお味はどうか。これでお取り寄せ4品目目です。こんな日には、スーパーでの弁当とおやつです。
投資信託も野村證券で今週1銘柄スポット購入しました。市場の動向から予想とは違い結果的には、楽天証券は、それでも評価損益プラスで終了。野村証券は、いきなり分配金いただきましたが、予想通りマイナスで桁が変わればめげてしまう数値でした。スポット買いの難しさも理解できました。 短期売買目的での研究でしうりませんが、少しアプリのニュースを見ながら動きを観察しています。やはりバイデンさんの発言は恐ろしく市場に影響が出ます。情報にす
お昼は、ダイムグループ 美食倶楽部 の感謝祭ハガキでかつ勢で 味噌ロースかつ膳(小)1380円→1000円 いただきました。11時30分ころ(オープン11時)で8割くらいの入りです。帰る12時ころになると3割くらいになっていました。キャベツ、ごはんおかわり自由ですが、今回はおかわりはしませんでした。割引と美食俱楽部のポイント加算、ペイペイで支払い、そしてペイペイの抽選は3等でした。また2月28日までの 100円のお食事補助券もい
ダイヤモンドザイ4月号とうちゃくしました。今回は、2月17日でした。書店販売より早くと気持ちが伝わってきます。表紙は、わろてんか たまに見ていました。 葵わかな さんです。今月号はまたまたタイムリーです。投資信託を開始したばかりでなんと特集ですね。投資信託250本激辛分析 投資信託の基礎も学べます。そして、日米最強株付録は、株主優待カレンダー読み応えありそうです。ついでに昨日の昼飯は、
何かしら寒いなぁというこのごろ、昨日しふと窓から丸い月が、満月かと思いきや、調べると99.9%だという。わからん。今日が満月だという。コロナでだいたい巣ごもり中で、またまたお肉をネット購入する。これくらいしか趣味がない。ほぼ40年前にスーパーの精肉でアルバイトしていました。何かそのころからするとスーパーのお肉に興味がわかない。現在、安くておいしいお肉を捜索中。今回は、北海道牛肉切り落とし さてお味の方はいかに。た
グリル百福感謝祭に久しぶりに行ってきました。ランチタイムがお得に。今日は意外と混んでるぞ。そうか年金が入ったばかりでお年寄りが多いぞ。スーパーマーケットも多かったらしい。両親も年金生活者。年金が入ったら購買パワーと飲食パワーも上がるのか。ドリンクバーはいつも私は一杯でダウンだが、お年寄りは三杯くらい平気ですね。パワーの違いを見せつけられました。まぁ私も今年で還暦ですが、仲間にはなれないかも。支払いは、もち
下落基調にある相場で注文をかけました。投資信託証券会社から奨められていたファンドを注文してみました。さてどうなることやら。明細数:1件国内投信銘柄ごとの注文一覧表です。取引ファンド名注文状況取引区分預り区分注文日時注文金額/口数概算基準価額受渡方法約定日受渡日注文チャネルティー・ロウ・プライス世界厳選成長株式B資産成長・ヘッジなし再投
久しぶりのお仕事です。観光地ではやはり行き場を失った若者が大勢を占めます。本来なら卒業旅行でいろいろ外国とか経験できるのですが、若い時代の一番自由な時間が大変気の毒に思います。 JT 日本たばこ産業株主優待制度の廃止に関するお知らせ2022年12月末の株主に実施される分を最後に「廃止」配当等による利益還元に集約するといことですが、今後どのような対応していくかは見守るしかない。廃止する企業
今日は、スーパーのとんかつ弁当ということで。ダウ平均下げてもあまり保有株の評価損益に変化なし。また、購買意欲がわくところまで下げていないということで取引なし。ここはまだまだ様子見ですね。 アステナホールディングス 8095 より第82回定時株主総会招集通知とうちゃくです。第1号議案 剰余金処分の件 では、期末配当金は、1株あたり9円 年間配当金は18円 ということです。昨年と同じです。配
久しぶりに焼肉キングのランチに行きました。もちろん物語コーポレーション 3097 の株主ではありません。今日は、なかなかタッチパネルが指に反応しませんでした。iDeCo 評価損益上昇投資信託 評価損益上昇米国株 評価損益上昇日本株 評価損益上昇景気がいいのか。WBAの現金配当が発表保有銘柄・お気に入り銘柄の現金配当が発表されました。現金配当に伴うお客様の手続きは必要ありません。
好決算続出ですが、やはり黒転ぐらいではまだ長続きしないですね。レオパレス21。iDeCo 評価損益少し上昇投資信託 評価損益ほんとに少し減少しただけでプラス維持日本株も評価損益少しプラス米国株も評価損益ほんの少しプラスこういう状況は配当金狙いとしては平和な日々ですが。 ABMインダストリーズからの配当金入金が確認できました。外貨がわずかに増えるだけでも投資する幅が増えます。下記銘柄の配当が入
保有株も変動もなく、グランディハウス 8999も好決算で増配ということで
保有株も変動もなく、グランディハウス 8999も好決算で増配ということで好決算で増配続きで安心して、買い場も訪れることなく、いい感じで寝ていましたが家の固定電話にかかってきました。基本両親より先に取るようにしています。勧誘電話多し。やっぱり健康食品からです。興味ないと断ったら、すんなり電話切ってくれました。今さら82歳と90歳の両親に健康食品はねぇ。CM出れるぞ。途中で起こされると不健康にこちらはなりそうです。&
今年はじめて息子を連れて外食をしました。いざはま寿司へ。平日1皿90円が健在だったんですね。注文入れるまで知りませんでした。多分、周りが見えてないのでしょう。これがもうすぐ還暦までのカウントダウンなのか。貧乏性なので全部90円の皿でした。けっして無言の圧力をかけたわけではございませんが。ペイペイでの支払いと楽天ポイントも14.ポイントいただきました。 金曜日のiDeCoの基準値と
昨日も電気料金下がるという大手電力の下請けを名乗るところから電話
昨日も電気料金下がるという大手電力の下請けを名乗るところから電話。だいたいこの手の勧誘には時期がある。エコジョーズの設置とか、うちはエコキュートですよと言ったら、今度は太陽光の設置だって。ちょっと面白いから聞いていましたが、手口は、電話、そして訪問の順ですね。そもそも電力会社だったら月々の電気料金知っているのではないかな。今は、電力会社のホームページでこれまでのデータ見えるし、ネットで世帯別の平均電気代も見えるし、画期的に安くな
今日は、自家製にんにくしかもしょうゆ漬け1年物を使用して、(にんにくも漬けてあったしょうゆも少し使用します。)ビーフシチューを作りました。お肉は、業務スーパーの赤身すじ肉とアミカで買って余っていた牛肉です。にんじんも半分自家製。両親が家庭内菜園しているので。両親も、3回目のワクチンを1月30日に終え、ファイザー、ファイザー、モデルナでしたが全く副反応もなく過ごしています。さて、飲食業をずっとやっていると何事も原価
株ブログを見るということが日課となっておりますが、まあすけの株主優待生活株主優待変更と見送り(焼津水産化学,Oakキャピタル,オープンドア)という記事を見つけました。情報みつけてくるの早いですね。ホットな情報を見逃さず、判断していくことが世の中を渡っていく秘訣です。業界の流れなのでしょうか。初期段階では、優待に魅せられて株主となりますが、優待の変更、廃止はよくあることです。企業の前向きな変更、廃止ならいいのですが
コロナでシフト激減ですが、今日は二時間だけ清掃に行ってきました。自然とお客さんは減少ですね。お昼は、13時すぎに2ケ月ぶりに外食しました。はなまる で冷やしぶっかけうどんです。支払いは楽天ポイントゲットと、WAONで支払いキャッシュレスです。好物は二種類の天かすです。日経反落も保有株は少しですが上昇しました。米国株の上昇により、iDeCo回復途中、投資信託も少し上昇です。野村證券NISA
野村證券より確定拠出年金お取引状況のお知らせがとうちゃくです。作成日が本年の1月14日そのころの評価損益と比べると 現在マイナス50万くらいで違和感ありますが。さて、今年で60歳なので決めなければならないことがあります。2022年5月からiDeCoの制度が変わるということなので、今後の働き方と投資対効果を考慮ですね。要は、60歳以降国民年金加入制度の要件を満たすならば、iDeCoの加入増資が継続できる。そして税の優遇が受けられる。
iDeCo 少しづつ評価損益改善している。投資信託 こちらも少しづつ改善している。米国株 一進一退日本株 一進一退今日の投資家の心理はいかにということで。 1月は意外と株主優待新設も多かったのですが、フジ日本精糖 2114 が2022年3月末の実施を最後に廃止するということです。コーヒーもブラックで、年齢重ねると糖質自己制限で最近砂糖の使用が減り、余ってきているので優待廃止も私は問題ありませんが。
昨年度の国民健康保険医療費のお知らせがとうちゃくです。総医療費合計 120,910円 自己負担額合計 39,273円 でした。もちろん1人分です。部分入れ歯の作成と被せものの作り直しが全体の半分をしめました。昨年も2月から重度の花粉症のため通院していたことがわかります。 すでに振り込まれておりまが、ビーアンドピー 7804 より決算報告書と期末配当金計算書とうちゃくです。期末配当金(年一回配当) 1株あ
今年初めて、KFCのチキンをティクアウトしました。もちろん保有株ありません。昨年、プレミアムステージ獲得後、オリジナルチキン4ピースとクリスピーチキン3ピース1,520円がプレミアムステージのクーポンで1,000円とお得となるというもの。小分けしましたので写真は少ないですが。かなりイートインのお店は厳しそうです。遊戯施設に車は止まっていますが、外食の駐車場は止まっていないですね。 さて、
今日は、NYダウがマイナスから始まりプラスに転換するところを見ることができました。さて来週はどんな動きがあるのか。 今週から投資信託のスポット購入はじめました。ネット証券での購入手数料なしの商品の優位性と実店舗のある証券会社で手数料ありの優位性を見ていきたいと思います。投資信託実績 Investment trust 2022年 アイ・ケイ・ケイホールディングス 2198アイ・ケイ・ケイホールディン
米国市場も起きているときはプラスなんだけど寝てしまうとマイナスになっています。個別銘柄はまだ買いたいと思う数値まで落ちてきていませんが。気持ちは投資信託に行っています。 1月の日本株の配当金は初めてですが、今日入金とのことで確認できました。保有日本株の配当金入金スタートです。今年はいくらになるでしょうか。差出人: 楽天証券からのお知らせ宛先:件名: 配当金の入金予定をお知らせします(配当金通知サービス)
今日は、朝から夕飯のためにおでんを仕込みました。大根以外は家にあったものです。大根も家庭内菜園で作っているのですが、すがはいってだめでした。練りものは冷凍していたものです。今季初めて調理しました。 あのコロナの初期のころを思うと全く下がっていません。むしろ持ち株は、まだまだ戻りきっていないので気になりません。 個別株よりも今はこちらにシフトチェンジです。投資額も少なくて
「ブログリーダー」を活用して、かばまるさんをフォローしませんか?
春は、花粉症、終わったと思いきや、梅雨はむち打ちの後遺症。またまた今日も立会外分売の5698エンビプロ・ホールディングス 東証を野村證券と楽天証券で注文しておきました。三連続当選は果たしてあるのか。もはや当選することだけで満足になっているふしも。まずは、楽天証券から。立会外分売(5698 エンビプロHD)抽選結果のお知らせ銘柄:5698 エンビプロHD今回、お客様への割当はありませんでした。そして、野村證券は。
楽天証券口座を開設しているのでポイント投資も可能で登録もしていますが、米国株には使用できないことと、ポイントも少ないので、ポイント運用をしています。ある程度貯めることができればポイント投資にしたいと思います。ポイント貯まればすぐ運用を合言葉。期間限定ポイントは、消化します。ただ運用するのがいいのか、すぐ利用するのがいいのかは個人の自由、あなた次第。前回は、4月24日までの運用実績のご紹介でしたが、今回は5月23日現在です。ほとんど必要なもの以外
今日も立会外分売の2銘柄を野村證券と楽天証券で注文しておきました。抽選運はあるのか。結果は、楽天証券からメールありました。立会外分売の注文が約定しました。アドバンスクリエイト / 87980東証現物買分売単価:829円分売数量:100株(口)約定日時:2021/5/21 8:45口座区分:特定ということは、楽天証券のほかの銘柄は、立会外分売(9273 コーア商事HLDGS)抽選結果のお知らせ銘柄:9273
ダイヤモンドザイを読み、少しやる気がでてきました。昨年からずっと狙っていたのですが、ようやく約定することができました。現在、セルフでお世話になっております 5020 ENEOSホールディングスです。コロナ下で出勤が減り、月二回くらいに給油は減っておりますが。今日は、立会外分売の銘柄とは別に3銘柄指値を入れておきましたが、約定は3銘柄中1銘柄でした。ENEOSホールディングスの配当が魅力的です。配当利回りは、現在4.78%です。こ
本日の立会外分売は、(2987 タスキ)でした。今回も楽天証券と野村證券で注文いたしました。前日終値 1,887円 分売価格1,830円 (割引率)3.02%配当利回りは、1.65%前後 株主優待は、ありません。楽天証券 100株 野村証券 100株 で申し込みしました。立会外分売では、結果は、楽天証券と野村證券とも約定できました。IPOは今年の当選はありませんが、楽天証券で3月25日 3489 フェイスネットワークに続き約定で
ダイヤモンドザイ2021年7月号きのうとうちゃこしました。久し振りに昨日とうちゃこした日に一通り目を通しました。今回の表紙は、意外とすっきりしています。表紙は、市川由衣さんです。以前と雰囲気が変わっているような印象です。億り人11人の失敗から極意まで! 株で1億円入門がとても参考になるのではないでしょうか。億り人なんて夢のまた夢ですが、書かれている内容は、あまりかけ離れていることではなく、少額からどのように資産形成していったのか
父母が家庭菜園をしており、たまねぎの収穫がはじまっております。たまねぎフライとスープが私の調理の定番です。今年後半は、一生懸命野菜を摂取しようと思います。さて、昨日は出勤日でしたので取引はできませんでした。少し買っておけばよかったのかなと反省しております。さて、ダイヤモンドザイがとうちゃこしましたので次に表紙アップしたいと思います。ABMインダストリーズの決算発表日のお知らせとEDの権利落ち日です。米国株式の決算発表日をお知
東海地方が梅雨入りしたとみられる。雨は、人の行動を抑制する効果はあると思うが・・・まだまだ他国のコロナの感染状況に関して評価するのは早すぎると思うのだが。隣の芝生は青く見えるのだろうか。さて、リソー教育 4714 より第36期期末配当金計算書定時株主総会招集通知とうちゃこです。期末配当金(年間)は、1株あたり9円50銭配当利回りは、4.21%22年2月の決算予測は、大幅回復となっておりますが、リソー教
三谷産業 8285 より期末配当金に関するお知らせとうちゃこです。期末配当金は、1株あたり4円50銭 昨年と同じく年間で9円となります。配当利回りは、2.28% です。タイミングが合えば、増資して優待品のレベルもあげたいところです。支払開始日は、5月31日です。三谷産業 NISAで保有中配当+優待利回り 4%以上コード銘柄業種保有数取得コスト8285三谷産業小売業
フェイスネットワーク(3489)の決算発表日をお知らせこの銘柄は、本年、楽天証券で立会外分売で取得した銘柄です。経営数値横ばい、配当利回り2.49%ということで保有しています。株主優待は、300株以上ということで機会があれば増資したいと思います。国内株式の決算発表日をお知らせします。本メールは、該当銘柄を保有している方、お気に入りに登録されている方にお送りしております。■決算発表日(2021/05/14)1営業日前銘柄フェイスネ
高齢者へのコロナ接種ですが、わが町では、5月6日からフリーダイヤルのみの申し込み。土日はありませんでしたので、6日、7日、10日そしてようやく4日目 11日に予約を取ることができました。しかも、キャンセルがあったということで、5月末日に奇跡的に1回目を接種することができました。何より、予約できたということで両親のストレスが回避できたと思います。あきらめムードでしたが、久しぶりの帰宅後、両親になりかわり数回かけたところつながりました。両親
黒谷 3168 より第36期中間配当金計算書中間報告書とうちゃこです。中間配当金は、1株あたり7.50円 年間で15円現在配当利回りは、1.29% です。今年は、株価が好調です。現在値 1,161円評価損益が+66,000円 となり日本たばこのマイナスを少しカバーしてくれています。業績好調で保有し続けると思います。
日本たばこ産業(2914)より選択した優待品とうちゃこです。みなさんちにどんどんとうちゃこしているのにほぼ2ケ月近く待ちました。選択したのは、ご飯セット28食入りでした。今まではラーメン選択していましたが、おかずがいつもたくさんあるので、今回はご飯です。
米国株の好調が続いております。増資はしばらく様子見です。ABMインダストリーズ毎年増配が続いております。配当[USドル]0.76配当利回り1.44 % AT&Tこちらも毎年増配続いております。配当[USドル]2.08配当利回り6.49 % 下記銘柄の配当が入金される予定です。■配当情報銘
コンソリデーテッド・エジソンの決算発表日をお知らせがありました。相変わらず、米国株は、日本株に比べ堅調です。持ち株評価損益額合計は、最高益となりました。昔、iDeCoの説明会では、リスクの大きいのは、外国株等の国外物とされていましたが、どうも国内物のほうが違った意味でリスクが大きいと私は思います。米国株保有株の中でIBMが52週高値146.59[USドル]BENが52週高値32.44[USドル]それでも配当利回りは、IB
この銘柄は、米国株を始めた時の最初の銘柄です。楽天証券より銘柄情報通知サービスとして決算発表予定日のお知らせがきます。まったく気にしておりませんでしたが注目したいと思います。理由は、初めて手に入れた米国株で、株価はあまり変動なはありませんが、毎年増配中。米国株式の決算発表日をお知らせします。本メールは、該当銘柄を保有している方、お気に入りに登録されている方にお送りしております。■決算発表日(202
今回なかなかよろしいのではないでしょうか。今は。PayPayボーナス運用5月2日現在です。前回PayPayボーナス運用4月24日現在です。 PayPayボーナスを運用する5/28より「自動追加機能」登場!お手持ちのPayPayボーナスを毎日自動でボーナス運用に追加できます。(外部サイト)ボーナス運⽤を始めてみよう持っているPayPayボーナスを、コースを選んで追加するとカンタンに運用
イオン 8267 より第96期期末配当金計算書定時株主総会招集通知とうちゃこです。期末配当金は、1株あたり18円 年間で36円配当利回りは、現在1.20%ですが、イオンユーザーは、オーナーズカードでかなりお得です。今回もスマート議決行使によるプレゼントがあります。イオンは、6年前に取得コスト1264円で取得、株価は上昇しておりますが、増資は躊躇中。500株にしたいという欲望。
ユークス(4334)より第29期期末配当金計算書定時株主総会決議通知とうちゃこです。期末配当金(年間)は、近年変わらず1株あたり10円現在配当利回りは、2.65%です。業種名 情報・通信業特色 ゲームやパチンコ・パチスロソフトの受託開発。自社ソフト開発や独自技術の2次利用の展開も株主優待制度2020年1月31日現在の当社株主名簿に記載または記録された1単元(100株)以上所有の株主様への贈呈をもって、株主優待制度は廃
IBMは、2021/02/22 に取得しましたので初めてのうれしい配当となります。IBMが一時まわりの銘柄より大きく下げたので約定。手持ちがなかったので12株しか買えなかったことが弱小ゆえんです。昨年と比較すると増配になっております。年間配当[USドル]6.56配当利回り4.61 % 保有銘柄・お気に入り銘柄の現金配当が発表されました。現金配当に伴うお客様の手続きは必要ありません
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。