chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ちょっと長すぎる旅ランブログ https://savarun.hatenablog.com/

2015年3月以来、気付けば旅ランでフル以上143本(フル124本(68大会、47都道府県)、ウルトラ19本(13大会))。旅ランの楽しかった思い出を綴っています。きっと貴方の好きな大会が見つかります。

百聞は一走に如かずです。是非全国の大会に実際に参加してみて下さい。想像の百倍は楽しいので。

さば
フォロー
住所
大阪府
出身
金沢市
ブログ村参加

2019/08/03

arrow_drop_down
  • 第20回南越前町花はす早朝マラソン(2024/6/30 10km) 夏の朝から走れる貴重な好大会!—光る君と光ることもない私へ—

    「遅れても 咲くべき花は 咲きにけり 身を限りとも 思ひけるかな」と出世の喜びを詠んだ藤原為時おじさん。その後割とすぐに閑職に追いやられ耐えること10年。ようやくの再浮上の機会が、越前の守への任命(大抜擢)でした。そして令和の世に大河ドラマの主役として脚光を浴びるまでに(※主役ではない)。市井の中年男性としては、この我慢の人を追って越前の国に行ってみたいですよね。現在の南越前町自体は下向の際に通ったであろうくらいの位置づけにはなりますが、広く見れば縁起がよい土地であることは間違いないでしょう。 前泊した越前市(武生)は為時の娘である紫式部が都以外で過ごした唯一の地ということで、何かと紫式部推し…

  • 第3回会津磐梯山ウルトラマラソン(2024/6/16) これぞ天下の磐梯山!裏磐梯・猪苗代湖巡りで強くなれ!

    "会津に行ってみたいなぁ"という軽過ぎる気持ちで参加しましたが、今までで一二を争うくらいきつかったです。磐梯山ジオパークの誇る厳しいコース、後半容赦なく降り注ぐ日差しと吹いてくる熱風、更に身体を冷やす手立てがないなど、初心者にはとてもおすすめできないハイレベルな要求事項が並んでおりました。世の中ではよく、“ここを走れればどこでも走れる”という言葉が聞かれますが、正にその言葉が当てはまる大会だと思います。並の100kmでは達成感が得られないという方には是非挑戦していただきたいところです。 www.powersports.co.jp 覚悟はしていましたが実際に走ってみると、悠久の時の中で火山が形成…

  • 第44回千歳JAL国際マラソン(2024/6/2) 本物の森林浴で極上のランニングを!

    暑い時期の大会に出たことのあるランナーなら誰しも、“日陰の中を走りたい……。”と思いながら失速したことがあるはずです。それも何度も。この大会はその願いを叶えてくれるどころか、本物の森林浴とはどういうものなのか、そしてランニングの楽しみはどういうところにあるのかを教えてくれる大会でした。いや、すごかったです。 chitose-jal-marathon.jp 原生林に囲まれたコースは、それはもうどんな事前情報を得たとしても想像できない程に緑も光も美しく、日差しから守ってくれる木陰も、涼しい空気も、風の音も鳥や虫の声も、地面から伝わる感触も全てが走る喜びを湧き上がらせてくれます。ランニングは、タイム…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、さばさんをフォローしませんか?

ハンドル名
さばさん
ブログタイトル
ちょっと長すぎる旅ランブログ
フォロー
ちょっと長すぎる旅ランブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用