chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
松尾美香の五感でつくるパン・料理 https://orangerie-brave.com/

🔸ル ・コルドンブルーでディプロマ取得。 🔸『日本一やさしい本格パン作りの教科書』著者 🔸オレンジページ講師 🔸オンラインレッスン・通信講座のべ1000名受講 🔸東京駒込本格パン教室を主宰

松尾美香(本格的自家製酵母パン・料理)
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/07/09

arrow_drop_down
  • 感動する美味しさで、こんなパンが家で焼けるのは嬉しくて幸せなことだと思います。

    『ルヴァンリキッドで作るパンの通信講座』を受講されている生徒さんが焼いた 「ロデヴ」       生徒さんの感想はこちら MIKA先生がおっしゃるように感動する美味しさで、こんなパンが家で焼けるのは嬉しくて幸せなことだと思います。   打ち粉の量や使い方をパンによって上手に使うことも大事だと気付きました。     とても旨味のあるもっちりした生地です。クラストは香ばしくやみつきになる美味しさです。 ランキングに参加してい

  • 落ち込むことがある時も パンを作って焼き上がると元気が出ます

    おはようございます、MIKAです。私が自分でパン作りをするまたは生徒さんにお教えしているときに一番大切にしていることを生徒さんがキャッチしてくれました。   こちらは生徒さんが焼いたレーズン酵母・高加水・低温長時間発酵で作る「和風エピ」です。『レーズン酵母で作るパンの通信講座』 7回目のレッスンメニュー。 受講生の感想はこちら 焼いている途中からいい香りが漂ってきました。香ばしくてカリッとしてそのままいくらでも食べられてしまいました。エピの成

  • 外側はツイストなのに中は渦巻きのチョコパン

    9月のお教室でのレッスンは久しぶりにイーストで作るパンです。「渦巻きツイストチョコパン」「プチ パン オ レ マッチャ」(画像はココアですが、実際には抹茶で作ります)     ●渦巻きツイストチョコブレッド外側はツイスト、中は渦巻きの成形。濃いめのココア味なのでまるでチョコを食べているようです。   ●プチ パン オ レ マッチャ画像はココアなんだけど実際には抹茶味を作ります。 日本ではあまり見かけない

  • 外側はツイストなのに中は渦巻きのチョコパン

    9月のお教室でのレッスンは久しぶりにイーストで作るパンです。「渦巻きツイストチョコパン」「プチ パン オ レ マッチャ」(画像はココアですが、実際には抹茶で作ります)     ●渦巻きツイストチョコブレッド外側はツイスト、中は渦巻きの成形。濃いめのココア味なのでまるでチョコを食べているようです。   ●プチ パン オ レ マッチャ画像はココアなんだけど実際には抹茶味を作ります。 日本ではあまり見かけないパンですがフランではポピュラー

  • バゲットはシンプルな分、その人の力量が顕著に現れてしまう

    動画を見ながら学ぶ「通信講座」を受講中の生徒さんが焼いたパンをご紹介します。 今回は「ルヴァンリキッドで作るパンの通信講座」を受講中の生徒さんが焼いた バゲット です。 どうですか?クープもしっかり開いて焼き色もいいですよね。私からのフィードバックの前に     生徒さんの感想はこちらです。     一次発酵が少し長いですが、短時間で気泡のある美味しいバゲットが焼けました。1本クープは、まっすぐ同じ深さに入れるのが私には、難しかったです。 クラムはパリッとして、中は

  • 天板はオーブンの、どの段に入れればいいの?

    こんにちは、MIKAです。「レーズン酵母で作るパンの通信講座」を受講し始めたばかりの生徒さん。1回目の課題のパンはカンパーニュ。クープもしっかり開いて焼き色もいいです。オーブンについて質問があったのでシェアしますね。 まずは生徒さんの感想から。酵母から全部自分で作れるのはやりがいがあって楽しいし食べた人が喜んでくれるのが嬉しいです。 2日間でできるので時間があまり取れない時でも作れるし捏ねないので体力を使わなくていいので助かります。 パンを上段で焼

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、松尾美香(本格的自家製酵母パン・料理)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
松尾美香(本格的自家製酵母パン・料理)さん
ブログタイトル
松尾美香の五感でつくるパン・料理
フォロー
松尾美香の五感でつくるパン・料理

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用