chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
松尾美香の五感でつくるパン・料理 https://orangerie-brave.com/

🔸ル ・コルドンブルーでディプロマ取得。 🔸『日本一やさしい本格パン作りの教科書』著者 🔸オレンジページ講師 🔸オンラインレッスン・通信講座のべ1000名受講 🔸東京駒込本格パン教室を主宰

松尾美香(本格的自家製酵母パン・料理)
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/07/09

arrow_drop_down
  • どのレッスンも丁寧な動画なので、 今回も できるだけ同じようにやりました。

    こんにちは、MIKAです。パン作りっていろんなやり方があって村上祥子さんの「電子レンジでパン」みたいにあっという間の短時間で作れるパン。しっかりミキシングをするパンやゆっくり発酵させていくパンなどいろいろ。 私は工程を楽しみながらパンを作りたい派なので私のレシピはそのタイプが多いです。もちろん省いても変わらない工程は省くこともありますがそれをすることによって美味しくなるならその工程は外しません。 こちらは動画を見ながらおうちでパン作りをする「レーズン酵母

  • バゲットはシンプルな分、その人の力量が顕著に現れてしまう

    『日本一やさしい本格パン作りの教科書』の松尾美香。86人がキャンセル待ちをした人気メニュー!のべ10,300人の受講生。家庭用オーブンで5日経っても美味しいパン作り。おうちで学べるオンライン講座好評開講中!チャンネル登録者数6,000人を超えるyoutuber。

  • クープはガイドラインを入れるとバラツキなく入れられました

    『レーズン酵母で作るパンの通信講座』受講生が焼いた高加水・低温長時間発酵の「オニオンスープバゲット」 生徒さんの感想はこちら   ミキシング、発酵は問題なく出来たと思います。成形とクープは太さを均等に力加減を同じにするのはまだ慣れない感じなので慎重にやりました。 焼き上がりはクープが開いてくれたのでほっとしました。クープはガイドラインを入れるとバラツキなく入れられましたが深さを均等に入れるのは難しいです。   もちもちし

  • ホームベーカリーでこねて、動物パンを作ろう

    こんにちは、MIKAです。今朝blogを投稿したんですけど表示できなくて、ごめんなさい。   先日、ご依頼がありアイリスオーヤマさんのホームベーカリーのレビューをしました。webサイトに記事が公開されています。 説明書に記載されているメニューのほか私のオリジナルメニューをと依頼だったので小さい子とも一緒に作れる「動物パン」 のレシピを公開しています。 実は、私は子供のころからぬいぐるみの興味がなかったせいか??動物の顔のセンスが壊滅的にない。 &nb

  • 香ばしくてカリッとして、そのままいくらでも食べられてしまいました。

    「レーズン酵母で作るパンの通信講座」受講生が焼いた【 和風エピ 】   レーズン酵母・高加水・低温長時間発酵 受講生の感想はこちら   焼いている途中からいい香りが漂ってきました。香ばしくてカリッとしてそのままいくらでも食べられてしまいました。エピの成形がまだ下手ですが味は最高でした。 本当にいい匂いで、おいしかったです。和風の素材がこんなにパンにあうなんてすごいです。娘も焼ける前から「いい匂いがする!」と言

  • 時間があまり取れない時でも作れるし、 捏ねないので体力を使わなくていい

    「レーズン酵母で作るパンの通信講座」を受講し始めたばかりの生徒さん。1回目の課題のパンはカンパーニュ。 生徒さんの感想はこちら 酵母から全部自分で作れるのはやりがいがあって楽しいし食べた人が喜んでくれるのが嬉しいです。 2日間でできるので時間があまり取れない時でも作れるし捏ねないので体力を使わなくていいので助かります。 「ヰ」のクープの形は初めてで少し難しかったです。自分のオーブンの特徴をもっと知ったほうがいいなぁと思いました。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、松尾美香(本格的自家製酵母パン・料理)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
松尾美香(本格的自家製酵母パン・料理)さん
ブログタイトル
松尾美香の五感でつくるパン・料理
フォロー
松尾美香の五感でつくるパン・料理

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用