おはようございます。1:35のシュビムワーゲン続きです。徐に⬇部品を切り出して色々と処理。⬇エンジンルームはこんな様子です。⬇ハッチは閉めた状態で組もうと思うので大概な感じでアレします。⬇こんな感じですね。⬇とりあえずこれらのパーツを仮組みしたりして塗装に関
2019年にプラモデル制作を開始。このブログでは絵を描こうと思っていましたが、ほぼ模型制作の備忘録になっています。
今日 | 12/21 | 12/20 | 12/19 | 12/18 | 12/17 | 12/16 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,038,128サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
PVポイント | 0 | 2 | 2 | 4 | 0 | 0 | 0 | 8/週 |
その他趣味ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 18,823サイト |
ジオラマ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 61サイト |
コレクションブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 7,470サイト |
プラモデル | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 366サイト |
今日 | 12/21 | 12/20 | 12/19 | 12/18 | 12/17 | 12/16 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,038,128サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
PVポイント | 0 | 2 | 2 | 4 | 0 | 0 | 0 | 8/週 |
その他趣味ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 18,823サイト |
ジオラマ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 61サイト |
コレクションブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 7,470サイト |
プラモデル | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 366サイト |
今日 | 12/21 | 12/20 | 12/19 | 12/18 | 12/17 | 12/16 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 25,404位 | 24,975位 | 26,087位 | 27,361位 | 31,202位 | 28,942位 | 26,213位 | 1,038,128サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
PVポイント | 0 | 2 | 2 | 4 | 0 | 0 | 0 | 8/週 |
その他趣味ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 18,823サイト |
ジオラマ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 61サイト |
コレクションブログ | 230位 | 233位 | 238位 | 248位 | 299位 | 268位 | 236位 | 7,470サイト |
プラモデル | 21位 | 22位 | 22位 | 23位 | 26位 | 24位 | 24位 | 366サイト |
おはようございます。1:35のシュビムワーゲン続きです。徐に⬇部品を切り出して色々と処理。⬇エンジンルームはこんな様子です。⬇ハッチは閉めた状態で組もうと思うので大概な感じでアレします。⬇こんな感じですね。⬇とりあえずこれらのパーツを仮組みしたりして塗装に関
こんにちは。随分と間が空いてしまいましたが、完成しました。タミヤ1:72、F16です。やろうと思っていた事を忘れている気がするんですよねぇ…主翼にアンテナみたいなの付けようとか…まぁいいや。風景を表示したタブレットをバックスクリーンにして何となく本物っぽく撮影出
こんにちは。1年早かったなぁ……近況は……⬇この2キットがまだ完成しておらず、間違いなく今年中には出来上がらないでしょう。去年も年を跨いでしまった作品がありましたが、結局完成は4月でしたт ̫тとりあえず今年1年を振り返って総集編的なアレを。先ずはその4月
こんにちは。⬇前回大まかな塗装までやった装備にデカールを貼りました。まだミサイルのフィンの塗装はしていませんが、装着してからの方が細かい塗装がやりやすい気がしたので⬇くっ付けました。ごちゃごちゃして少し迫力出てきましたねー塗装のヒビ割れはまだリペア途中で
こんにちは。ミサイル等の塗装です。塗る段取りを間違えてしまったのでマスキング等の工程が無駄に増えてしまいました。結構面倒ですね。これ...もっとミサイルだらけの物だと本体より時間かかりますね...ちょっと、これから現用機作っていく自信が無くなってきました。戦車
こんばんは。1/35 ミリタリーミニチュアシリーズNo.224TAMIYA Pkw.K2sシュビムワーゲン166これ制作します。⬇パーツはこんな様子。シートのシワ等の質感がいい感じ。思ったよりディテールが繊細で塗るの楽しそうです。今回もあまり改造せずにサクッと作る方向でいきます
今晩は。前回のスミ入れで少し青みが失われた機体に、もう一度青味を持たせる為にフィルタリングリキッドを使いました。パネルラインに入れたブラックを損ないたくなかったので、パネル毎に筆でリキッドを載せて拭き取る方法で。ムラ等の陰影もやはり失いたく無いので⬇その
こんばんは。タミヤスミ入れ塗料のブラックを使ってパネルラインや各モールドの強調をしました。前回、シルバリングがあった箇所ですが……⬇ラッカーを吹き付けて半ば無理やり馴染ませてから1日乾燥して見てみると……⬇⬆見る角度によっては分からなくなりました。ですが…
こんばんは。今回は最も苦手なスライドデカールです。⬇そして案の定、やらかしー⬆まず赤と黄色のヤツですが、モールドは消えるしちゃんと密着しないまま乾燥。マークもシルバリングみたいになってますね……ホント嫌だコレ!何回やってもやれる気がしないヤツ。容赦なく剥
こんばんは。ノズルを塗装しました。⬇中は少しブルーがかったメタリックと白やレッドブラウン。⬇表はマイカシルバーとシャンパンゴールドとメタリックグレー。マスキングしながらダークアイアン等で明暗を入れました。⬇レッドとブルーを薄く要所に吹きました。ちょっと青
こんばんは。塗装を少しづつ進めています。⬇ノズル周辺も塗ろうかな?と思って見ていましたら、意外と奥の突き当たりまで見えてしまう……⬇なので1度切り取って、なんとなくなでっち上げですが改造しました。⬇暗くなってそんなに良く見えるものではありませんが、覗いた時
こんばんは。サフを吹いてペーパーがけして陰影を入れました。サフはタミヤのグレーのヤツ。ペーパーは3000番まで、接着剤はみ出した所や色々と処理中にやらかした所を慣らしました。その後、セミグロスブラックでパネルラインやディテールの影、リベットの連なるラインに沿
こんばんは。⬇尾翼周辺のパーツです。この辺りは塗装後の取り付けでも問題なさそうなので仮付です。エアブレーキの凸がノズル塗装の邪魔ですし、塗り方が下手なので小さくて裏表のある物は根元が鮫肌になる事があるので⬇こんな様子でバラバラで塗ろうと思います。⬇下側の
こんばんは。⬇こんなのを作りました。そして、徐にアーム類は接着してしまいました。前回の記事では足回りを取り付けてしまうと塗装の時などに折ってしまいそうだといいましたが……アレを付けなければコレが付かない……と言う具合に色々と面倒なので思い切って取説通りに
こんにちは。とりあえず取説通り組み立てていきました。最初は⬇こんな構成のパーツです。⬇これは仮組みですが、結構早い段階で足をつけてしまうようなのでそれらを踏まえた塗装の段取りを考える必要がある気がします。⬇こんなの付けたまま機体にパテしたり弄り回すのは危
タミヤP-47D(7完成) 1/72 サンダーボルト完成しました。
TAMIYA ウォーバードコレクション No.701:72 P-47Dサンダーボルトメタリック塗装が難しく、汚しが上手くいかなかった感があるんですが、とりあえず完成にしたいと思います。飛行機をリアルに作ろうとするのって難しいですね……正直あんまり納得いってないのですが勉強に
こんにちは。前回塗装した後にデカールを貼り陰影を追加。色はダークアイアン、メタリックグレー、シャンパンゴールドです。主にリベットやパネルラインに沿って行った他、エンジンの真後ろや開閉するであろう箇所等に材質の違いを表現したりする意味で色を入れました。そし
こんにちは。ベース色の塗装をしました。色々と検証はしましたが、思い描く色味が出せたのはマイカシルバーとアルミの混色でした。アルミだけでは白過ぎ、マイカシルバーだけでは無垢感が無い……なので2つ塗り重ねて何となくそれっぽくしました。⬇狙う黒っぽさはマイカシル
タミヤF-16CJ(1) 1/72ファイティングファルコン制作
今晩は。前々作から連続で3機目のウォーバードシリーズです。そして現用?って言っても良いのか分かりませんが、プロペラじゃない飛行機は初めて作ります。現用かすら知らないっていうレベルで作っていきますwなんか、そこはかとなくカッコいいので!先ず箱開けて思ったのは
こんにちは。現在制作中のP47Dを塗装する為に何をどう塗装するのか考えていて、今回はその検証です。大体、狙いたいのはどんな様子なのか……正直いってその辺もフワフワ。しかし、実機を例にしますと⬇これはやり過ぎだと思ってます。実戦で使用感のあるリアルな機体を目指
「ブログリーダー」を活用して、art PROJECTさんをフォローしませんか?
おはようございます。1:35のシュビムワーゲン続きです。徐に⬇部品を切り出して色々と処理。⬇エンジンルームはこんな様子です。⬇ハッチは閉めた状態で組もうと思うので大概な感じでアレします。⬇こんな感じですね。⬇とりあえずこれらのパーツを仮組みしたりして塗装に関
こんにちは。随分と間が空いてしまいましたが、完成しました。タミヤ1:72、F16です。やろうと思っていた事を忘れている気がするんですよねぇ…主翼にアンテナみたいなの付けようとか…まぁいいや。風景を表示したタブレットをバックスクリーンにして何となく本物っぽく撮影出
こんにちは。1年早かったなぁ……近況は……⬇この2キットがまだ完成しておらず、間違いなく今年中には出来上がらないでしょう。去年も年を跨いでしまった作品がありましたが、結局完成は4月でしたт ̫тとりあえず今年1年を振り返って総集編的なアレを。先ずはその4月
こんにちは。⬇前回大まかな塗装までやった装備にデカールを貼りました。まだミサイルのフィンの塗装はしていませんが、装着してからの方が細かい塗装がやりやすい気がしたので⬇くっ付けました。ごちゃごちゃして少し迫力出てきましたねー塗装のヒビ割れはまだリペア途中で
こんにちは。ミサイル等の塗装です。塗る段取りを間違えてしまったのでマスキング等の工程が無駄に増えてしまいました。結構面倒ですね。これ...もっとミサイルだらけの物だと本体より時間かかりますね...ちょっと、これから現用機作っていく自信が無くなってきました。戦車
こんばんは。1/35 ミリタリーミニチュアシリーズNo.224TAMIYA Pkw.K2sシュビムワーゲン166これ制作します。⬇パーツはこんな様子。シートのシワ等の質感がいい感じ。思ったよりディテールが繊細で塗るの楽しそうです。今回もあまり改造せずにサクッと作る方向でいきます
今晩は。前回のスミ入れで少し青みが失われた機体に、もう一度青味を持たせる為にフィルタリングリキッドを使いました。パネルラインに入れたブラックを損ないたくなかったので、パネル毎に筆でリキッドを載せて拭き取る方法で。ムラ等の陰影もやはり失いたく無いので⬇その
こんばんは。タミヤスミ入れ塗料のブラックを使ってパネルラインや各モールドの強調をしました。前回、シルバリングがあった箇所ですが……⬇ラッカーを吹き付けて半ば無理やり馴染ませてから1日乾燥して見てみると……⬇⬆見る角度によっては分からなくなりました。ですが…
こんばんは。今回は最も苦手なスライドデカールです。⬇そして案の定、やらかしー⬆まず赤と黄色のヤツですが、モールドは消えるしちゃんと密着しないまま乾燥。マークもシルバリングみたいになってますね……ホント嫌だコレ!何回やってもやれる気がしないヤツ。容赦なく剥
こんばんは。ノズルを塗装しました。⬇中は少しブルーがかったメタリックと白やレッドブラウン。⬇表はマイカシルバーとシャンパンゴールドとメタリックグレー。マスキングしながらダークアイアン等で明暗を入れました。⬇レッドとブルーを薄く要所に吹きました。ちょっと青
こんばんは。塗装を少しづつ進めています。⬇ノズル周辺も塗ろうかな?と思って見ていましたら、意外と奥の突き当たりまで見えてしまう……⬇なので1度切り取って、なんとなくなでっち上げですが改造しました。⬇暗くなってそんなに良く見えるものではありませんが、覗いた時
こんばんは。サフを吹いてペーパーがけして陰影を入れました。サフはタミヤのグレーのヤツ。ペーパーは3000番まで、接着剤はみ出した所や色々と処理中にやらかした所を慣らしました。その後、セミグロスブラックでパネルラインやディテールの影、リベットの連なるラインに沿
こんばんは。⬇尾翼周辺のパーツです。この辺りは塗装後の取り付けでも問題なさそうなので仮付です。エアブレーキの凸がノズル塗装の邪魔ですし、塗り方が下手なので小さくて裏表のある物は根元が鮫肌になる事があるので⬇こんな様子でバラバラで塗ろうと思います。⬇下側の
こんばんは。⬇こんなのを作りました。そして、徐にアーム類は接着してしまいました。前回の記事では足回りを取り付けてしまうと塗装の時などに折ってしまいそうだといいましたが……アレを付けなければコレが付かない……と言う具合に色々と面倒なので思い切って取説通りに
こんにちは。とりあえず取説通り組み立てていきました。最初は⬇こんな構成のパーツです。⬇これは仮組みですが、結構早い段階で足をつけてしまうようなのでそれらを踏まえた塗装の段取りを考える必要がある気がします。⬇こんなの付けたまま機体にパテしたり弄り回すのは危
TAMIYA ウォーバードコレクション No.701:72 P-47Dサンダーボルトメタリック塗装が難しく、汚しが上手くいかなかった感があるんですが、とりあえず完成にしたいと思います。飛行機をリアルに作ろうとするのって難しいですね……正直あんまり納得いってないのですが勉強に
こんにちは。前回塗装した後にデカールを貼り陰影を追加。色はダークアイアン、メタリックグレー、シャンパンゴールドです。主にリベットやパネルラインに沿って行った他、エンジンの真後ろや開閉するであろう箇所等に材質の違いを表現したりする意味で色を入れました。そし
こんにちは。ベース色の塗装をしました。色々と検証はしましたが、思い描く色味が出せたのはマイカシルバーとアルミの混色でした。アルミだけでは白過ぎ、マイカシルバーだけでは無垢感が無い……なので2つ塗り重ねて何となくそれっぽくしました。⬇狙う黒っぽさはマイカシル
今晩は。前々作から連続で3機目のウォーバードシリーズです。そして現用?って言っても良いのか分かりませんが、プロペラじゃない飛行機は初めて作ります。現用かすら知らないっていうレベルで作っていきますwなんか、そこはかとなくカッコいいので!先ず箱開けて思ったのは
こんにちは。現在制作中のP47Dを塗装する為に何をどう塗装するのか考えていて、今回はその検証です。大体、狙いたいのはどんな様子なのか……正直いってその辺もフワフワ。しかし、実機を例にしますと⬇これはやり過ぎだと思ってます。実戦で使用感のあるリアルな機体を目指
こんにちは。⬇前回大まかな塗装までやった装備にデカールを貼りました。まだミサイルのフィンの塗装はしていませんが、装着してからの方が細かい塗装がやりやすい気がしたので⬇くっ付けました。ごちゃごちゃして少し迫力出てきましたねー塗装のヒビ割れはまだリペア途中で
こんにちは。ミサイル等の塗装です。塗る段取りを間違えてしまったのでマスキング等の工程が無駄に増えてしまいました。結構面倒ですね。これ...もっとミサイルだらけの物だと本体より時間かかりますね...ちょっと、これから現用機作っていく自信が無くなってきました。戦車
こんばんは。1/35 ミリタリーミニチュアシリーズNo.224TAMIYA Pkw.K2sシュビムワーゲン166これ制作します。⬇パーツはこんな様子。シートのシワ等の質感がいい感じ。思ったよりディテールが繊細で塗るの楽しそうです。今回もあまり改造せずにサクッと作る方向でいきます
今晩は。前回のスミ入れで少し青みが失われた機体に、もう一度青味を持たせる為にフィルタリングリキッドを使いました。パネルラインに入れたブラックを損ないたくなかったので、パネル毎に筆でリキッドを載せて拭き取る方法で。ムラ等の陰影もやはり失いたく無いので⬇その
こんばんは。タミヤスミ入れ塗料のブラックを使ってパネルラインや各モールドの強調をしました。前回、シルバリングがあった箇所ですが……⬇ラッカーを吹き付けて半ば無理やり馴染ませてから1日乾燥して見てみると……⬇⬆見る角度によっては分からなくなりました。ですが…
こんばんは。今回は最も苦手なスライドデカールです。⬇そして案の定、やらかしー⬆まず赤と黄色のヤツですが、モールドは消えるしちゃんと密着しないまま乾燥。マークもシルバリングみたいになってますね……ホント嫌だコレ!何回やってもやれる気がしないヤツ。容赦なく剥
こんばんは。ノズルを塗装しました。⬇中は少しブルーがかったメタリックと白やレッドブラウン。⬇表はマイカシルバーとシャンパンゴールドとメタリックグレー。マスキングしながらダークアイアン等で明暗を入れました。⬇レッドとブルーを薄く要所に吹きました。ちょっと青
こんばんは。塗装を少しづつ進めています。⬇ノズル周辺も塗ろうかな?と思って見ていましたら、意外と奥の突き当たりまで見えてしまう……⬇なので1度切り取って、なんとなくなでっち上げですが改造しました。⬇暗くなってそんなに良く見えるものではありませんが、覗いた時
こんばんは。サフを吹いてペーパーがけして陰影を入れました。サフはタミヤのグレーのヤツ。ペーパーは3000番まで、接着剤はみ出した所や色々と処理中にやらかした所を慣らしました。その後、セミグロスブラックでパネルラインやディテールの影、リベットの連なるラインに沿
こんばんは。⬇尾翼周辺のパーツです。この辺りは塗装後の取り付けでも問題なさそうなので仮付です。エアブレーキの凸がノズル塗装の邪魔ですし、塗り方が下手なので小さくて裏表のある物は根元が鮫肌になる事があるので⬇こんな様子でバラバラで塗ろうと思います。⬇下側の
こんばんは。⬇こんなのを作りました。そして、徐にアーム類は接着してしまいました。前回の記事では足回りを取り付けてしまうと塗装の時などに折ってしまいそうだといいましたが……アレを付けなければコレが付かない……と言う具合に色々と面倒なので思い切って取説通りに
こんにちは。とりあえず取説通り組み立てていきました。最初は⬇こんな構成のパーツです。⬇これは仮組みですが、結構早い段階で足をつけてしまうようなのでそれらを踏まえた塗装の段取りを考える必要がある気がします。⬇こんなの付けたまま機体にパテしたり弄り回すのは危
TAMIYA ウォーバードコレクション No.701:72 P-47Dサンダーボルトメタリック塗装が難しく、汚しが上手くいかなかった感があるんですが、とりあえず完成にしたいと思います。飛行機をリアルに作ろうとするのって難しいですね……正直あんまり納得いってないのですが勉強に
こんにちは。前回塗装した後にデカールを貼り陰影を追加。色はダークアイアン、メタリックグレー、シャンパンゴールドです。主にリベットやパネルラインに沿って行った他、エンジンの真後ろや開閉するであろう箇所等に材質の違いを表現したりする意味で色を入れました。そし
こんにちは。ベース色の塗装をしました。色々と検証はしましたが、思い描く色味が出せたのはマイカシルバーとアルミの混色でした。アルミだけでは白過ぎ、マイカシルバーだけでは無垢感が無い……なので2つ塗り重ねて何となくそれっぽくしました。⬇狙う黒っぽさはマイカシル
今晩は。前々作から連続で3機目のウォーバードシリーズです。そして現用?って言っても良いのか分かりませんが、プロペラじゃない飛行機は初めて作ります。現用かすら知らないっていうレベルで作っていきますwなんか、そこはかとなくカッコいいので!先ず箱開けて思ったのは
こんにちは。現在制作中のP47Dを塗装する為に何をどう塗装するのか考えていて、今回はその検証です。大体、狙いたいのはどんな様子なのか……正直いってその辺もフワフワ。しかし、実機を例にしますと⬇これはやり過ぎだと思ってます。実戦で使用感のあるリアルな機体を目指
今晩は。塗装の下地を塗りました。メタリック色を塗るつもりなので、下地は黒。黒サフ持ってないのでグレーのサフを軽く吹いたあとで普通のラッカー黒を吹きました。どうやって多少テカリのあるアルミの質感を出したらいいのか手探りではありますが、取り敢えず今回は下地を
こんにちは。エンジンを組み立てました。パーツは⬇⬇こんな様子になります。結構外側から中が覗ける感じだったので少し改造⬇目立つ部分のパイピングと⬇プラグコードをやりました。エンジンヘッドの方まではそんなに見えないので、プラグコードの接続は何となくヘッドに向
こんにちは。コクピット制作の様子です。シートは⬇少しディテール追加。シートベルトは社外パーツ買うの忘れたので⬇マスキングテープと針金で自作⬇大まかな塗装をエアブラシで済ませて……塗り分けやウェザリングしながら⬇組みました。機体貼り合わせてみようかなぁ……