週末1~2回の月100キロ未満ランナーが、国内3大トレイルレースと言われる「北丹沢12時間山岳耐久レース」(キタタン)を完走するまでに至った経緯とその後のトラックやロードレース参加活動、日頃の練習メニュー、今後の予定などを記載しています。
「ブログリーダー」を活用して、月間100キロに満たない週末ランナーさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
別にこだわることでもないが なんとなく去年より軽くしたい ( ̄^ ̄) 土日散々飲み食いしたが 想定内で平日スタ
予想タイムを11分50秒にしたら まさかの第1組 (*^Д^)σ 朝一のレースとはいえ 早く終わるに越したこと
レース後の週だが 今日明日は節制 ヽ(*・ω・*)ノ・・・ ??? 水曜に人間ドックを受診するの
先週、土曜の1500mに向けて 試しに木曜金曜 練習免除にしてみた (*^Д^)σ いくら負荷か
何とか逃げ切れて よかった ε=(。・`ω´・。)!! 先週 今週 5k 24''22 23'
次戦は 久しぶりの日曜日 (*´Д`*) 4月7日以来の 3ヶ月ぶりか 自宅スター
5人もいると ひとりくらいはね ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。 今年度の目標を決めてもらって それをすり
東は江ノ島 西は平塚 国道134号線の一部で 箱根駅伝のランナーも走るところ 信号
勝って終わるか ~((((~´∀`) 負けて終わるか (・_・、、、) 富士五湖や高山のような
6時間走のきっかけは ランナーズウェルネスのリレーマラソン 名称は変わったが 今も健在 (*^Д
1日はレース前日 もう1日は残業+雨 それ以外は走ったので 5月前半は13走2休 ε=ヽ(* ̄∇
日曜大会よりはマシだが 土曜の夕方も 結構つらいな (;´Д`σ)σ 日中の暑さを回避しての 1
日曜開催でも 早朝なら許せる (*^Д^)σ 開催して頂いて 参加させて頂く身なのに エラソウニ
去年は高山ウルトラマラソンという メインイベントがあったが 71kmを9時間切りで完走したことで
通勤や練習に使っている パワーベスト 通称、亀仙人の甲羅 ε=( ̄。 ̄;)フゥ; 購入したときは
走らなくていいというのは こんなに気楽なものか (*`▽´*) 土曜の1500mを前にして 思い
トラックを走るというのは それなりに勇気がいる (o・ω・o)ゝ 最短で100m 最長で1000
去年6月は 高山71kmを完走 \(*`∧´)/ その2週間後 1500mを走った ( ゚ Д
多摩川でハーフを走って 1時間31分台という いい意味での想定外 (●´∀`)ノ 10km通過タ
34人もいれば 2組になるよな ( ̄ー+ ̄) 今週末の1500m 第70回の記念大会らしい (*`▽´*) &