週末1~2回の月100キロ未満ランナーが、国内3大トレイルレースと言われる「北丹沢12時間山岳耐久レース」(キタタン)を完走するまでに至った経緯とその後のトラックやロードレース参加活動、日頃の練習メニュー、今後の予定などを記載しています。
土日の練習は 多少のアップダウンがある 海側でない方へ ε=(´・_・*) 高々数十メートルだが
今日が有効期限だった 1000円分の商品券 人間ドックを受診するともらえるが 受診したのは半年も前 (*´Д`
KFCのカーネルクリスピーは 鶏むね肉を揚げた骨なしチキン(*`▽´*) 42gで119カロリー
予定通りのミートレア (●´∀`)ノ 1000円払って 飲み放題 ☆(゚∇゚ノノ"☆ 競技場があ
【大会参加】第71回リスタートタイムトライアルin国士館大学多摩
そうめんがいい と言わないといけないところ そうめんでいい と言うと激怒される :(Ǵ
去年の同時期 どうだったっけ (⌒ー⌒ )。。oO 地球温暖化の影響からか 年々気温は上がってい
昨日は結局 21時半までいて 当然、寄り道はできず (・_・、、、) 人間ドックでもらった 10
夏の暑さでボーっとしてると 秋のレース予約を 逃してしまう (;´Д`σ)σ 去年がいい例で 1
人間ドックを受診すると 1000円分の商品券を (*`▽´*) 地域限定ではあるが 店舗数は200を超える &
陸協が絡まないトラック競技は ホントありがたい (*´Д`*) 陸協主催や共催の記録会とかでも
走り始めの気温は 30度切っていたとはいえ この程度の距離に ここまでかかるか ε=(´・_・*
ようやく ここまで下がったか (*^Д^)σ いいような 悪いような 走りやすいの
7月の3連休は 月曜祝日に1500m ε=(。・`ω´・。)!! 飲めず食えずの土日を どうにか
去年は9回も走った こだわりの1500m ε=(。・`ω´・。)!! いくつになっても19分台を
引退という名の崖の上で 文字通り強風にさらされた 昨日の1500m 彡(ゝc_
【大会参加】第62回神奈川スポーツ祭典 800m 1500m
朝から 胃が痛い (∩´﹏`∩) 百戦どころか 22年で463回も スタートラインに立ってきたの
夕方4時半でも 気温33度 ( ゚ Д ゚ )ハァ? それでも誰一人欠けることなく 3000mは
女子高生と走れるなんて このときくらい (●´∀`)ノ 明日の3000m 何を隠そう 男女混合レ
日曜に大会を設定すると 前日土曜は軽めの調整 ε=( ̄。 ̄;)フゥ; 8~10km程度を のん
東京五輪の開催が決まった 2013年以降 市内の競技場が 長らく使えなかった (・ε・`*) &
今週は平日4日だったが ようやく金曜 ε=( ̄。 ̄;)フゥ; 週末の大会に備えての レース前週
トラック競技は いつが最適な季節か ε=(´・_・*) オリンピックはもとより 世界陸上も &n
刑事ドラマをよく見るが 1人2役ということがある (・―・) 同じ役者なんだが ドラマの役柄上2
バーリアルショックから 1年半 (;´Д`σ)σ 他製品の値上げや廃版により 相対的に最安銘柄に
15日に取り忘れたから 16日までの中間結果 (*`▽´*) 9月は30日だから 15日で折り返し  
土曜、おふくろからの あれ食えこれ飲め を必死に断っていたから(・_・ 三・_・)ムリムリ いや
3連休後の初日 朝の憂鬱は皆無 (●´∀`)ノ 若いころは 休みが長いと出社拒否 (・_・ 三・
名古屋でもっとも有名な大会は 女性しか出られない (;´Д`σ)σ 目の不自由な人の伴走者であれ
楽に走れたが 一昨日より7分しか 変わらんかった (・_・、、、) 土曜 2時間20分 28度 日曜 2時
うちのルーツは おそらく名古屋 (o・ω・o)ゝ わかっている限り 2世代前の明治時代は 祖父母
9月も折り返しだというのに いまだに30度近くある ( ̄□ ̄;) 寒ければ着る 暑ければ脱ぐ &
別に不満たっぷりではないが 他にいいところがあれば是非 (*`▽´*) とある会社の正社員ではあ
30走1休だったのに この程度か (○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・ 2月に次ぐ 今年2番目の短さ (・_・、、
一番古く 一番長く 中学のときから走っていて いまだに続けている ε=ε=ヽ(* ̄∇ ̄)ノ &n
昨日は休めなかったが 昨日頑張れば 今日休めなくもなかった (o・ω・o)ゝ ただ、元々月曜祝日
徐々に遅くなってくれればいいのに 急激だったよな ヾ(0д0∥)ノ 今はまだ はっきりとした境界
働き方改革により 2019年に労働基準法が改正 有給休暇を年5日以上取得することが 義務付けられ
3週連続で トラックを走り ε=(。・`ω´・。)!! 2週連続で 練習のみの週末 (*^Д^)
さすがにもう 主要なレースは元通り (*^Д^)σ 河川敷のマイナー大会や わざわざ都内までいか
現品限りと書いてあって 他の何よりも安いのに (((¬_¬;) なぜかいつ行っても 売り切れてい
昨日より 1kmあたり1分も 速かった ε=ε=ヽ(* ̄∇ ̄)ノ 昨日 53分33秒 27度 今日 49分
伝説のダブルヘッダーと言えば 1988年の近鉄 vs ロッテ だろうな (⌒ー⌒ )。。oO 1
2週間ぶりの レース後の週 (*゚∀゚*)イイネ!! 8月31日 5000m 9月 7日 ハ
チャレンジ富士五湖は 参加費が高いだけあって 参加賞は1つでない ☆(゚∇゚ノノ"☆ メダルは時
走っているとき 何を考えているか (´ー`*) 平日夜の練習は 今年に入って急激に遅くなったとは
先週金曜の スイーツパラダイス ('・c_・` ;) 未遂に終わってしまったが 行っていたら今頃
まずくはないが 決してうまくはない (*´Д`*) 他と比較飲みすると 違いが分かってしまうが
結局は 自己満足にすぎない (;´Д`σ)σ 自作自演と言われても 仕方がない ま
週休2日であれば 2日の休みは離したい (。・ω・。)ノ 業界によっては 曜日指定はできないまで
いくら深夜0時だったとはいえ ひじきと切り干し大根の煮物を少々 鶏肉を少々 量にして100g程度
ロング缶でも 1日1本ならいいらしいが (´ー`*) 土日に3~4本ずつは飲むから 1週間に7本前後とすると
お酒をたしなむ というのは 1度にどれくらいの量のことを 指すのだろうか (((¬_¬;) &n
年内にフルマラソンを走らないのは やっぱりもったないかな (*´Д`*) 去年もおととしも 10
足の親指の付け根に強い痛み が出るとよくない傾向だが (-_-;) 足首が痛いのは 原因はなんだ
今週は、レース後の週ではあるが レース前週でもある (*´Д`*) 8月31日(土) 駒沢 5000m 9
平日2回しか走ってなかった 去年までの夏は 走った時に着た服が 次回までに乾くかどうかは あまり
今日を例にとると 目標の歩数は16465歩 ヽ(*゚O゚)ノ この数字は 日々変わる ('・c_・` ;) &
平日の夕食は 持参して帰宅前に済ます (´ー`*) 帰って 走って 食べる この流れが理想ではあるが 1
そうだった 多摩市記録会は出られないんだ (-_-;) 去年まで10年以上 市内在住、在勤、在学
平日でも土日料金になるなんて それだけで客層がわかる (((¬_¬;) 今日は予想通り スイーツ
「ブログリーダー」を活用して、月間100キロに満たない週末ランナーさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
ハシラザルモノ クウベカラズ ( ゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ 食べ放題に行こうと思ったら その前
せっかくの金曜だが いつも通り ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。 飲み会があるわけではなく 寄り道して帰る
別にこだわることでもないが なんとなく去年より軽くしたい ( ̄^ ̄) 土日散々飲み食いしたが 想定内で平日スタ
予想タイムを11分50秒にしたら まさかの第1組 (*^Д^)σ 朝一のレースとはいえ 早く終わるに越したこと
レース後の週だが 今日明日は節制 ヽ(*・ω・*)ノ・・・ ??? 水曜に人間ドックを受診するの
先週、土曜の1500mに向けて 試しに木曜金曜 練習免除にしてみた (*^Д^)σ いくら負荷か
何とか逃げ切れて よかった ε=(。・`ω´・。)!! 先週 今週 5k 24''22 23'
次戦は 久しぶりの日曜日 (*´Д`*) 4月7日以来の 3ヶ月ぶりか 自宅スター
5人もいると ひとりくらいはね ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。 今年度の目標を決めてもらって それをすり
東は江ノ島 西は平塚 国道134号線の一部で 箱根駅伝のランナーも走るところ 信号
勝って終わるか ~((((~´∀`) 負けて終わるか (・_・、、、) 富士五湖や高山のような
6時間走のきっかけは ランナーズウェルネスのリレーマラソン 名称は変わったが 今も健在 (*^Д
1日はレース前日 もう1日は残業+雨 それ以外は走ったので 5月前半は13走2休 ε=ヽ(* ̄∇
日曜大会よりはマシだが 土曜の夕方も 結構つらいな (;´Д`σ)σ 日中の暑さを回避しての 1
日曜開催でも 早朝なら許せる (*^Д^)σ 開催して頂いて 参加させて頂く身なのに エラソウニ
去年は高山ウルトラマラソンという メインイベントがあったが 71kmを9時間切りで完走したことで
通勤や練習に使っている パワーベスト 通称、亀仙人の甲羅 ε=( ̄。 ̄;)フゥ; 購入したときは
走らなくていいというのは こんなに気楽なものか (*`▽´*) 土曜の1500mを前にして 思い
トラックを走るというのは それなりに勇気がいる (o・ω・o)ゝ 最短で100m 最長で1000
去年6月は 高山71kmを完走 \(*`∧´)/ その2週間後 1500mを走った ( ゚ Д