僕が聴いてきた音楽と、読んできた本を紹介するブログです。
Frankie Goes To Hollywood / Welcome To The Pleasuredome ~一時は拒絶感
僕が聴いてきた音楽と、読んできた本を紹介するブログです。
ORGA / VIVID ~寡作の人が創り出す個性的なサウンド
僕が聴いてきた音楽と、読んできた本を紹介するブログです。
Mirko Loko(ミルコ・ロコ) / SEVENTYNINE ~飽きが来ないとの評価に同感
僕が聴いてきた音楽と、読んできた本を紹介するブログです。
CASSY(キャシー) / DONNA 〜DJならではの作品
僕が聴いてきた音楽と、読んできた本を紹介するブログです。
MAAYAN NIDAM(マーヤン・ニダム)/ NEW MOON 〜惹きつけられる謎の魅力
僕が聴いてきた音楽と、読んできた本を紹介するブログです。
DEODATO(デオダート) / ツァラトゥストラはかく語りき(PRELUDE)~デオダートが指揮もしている?
僕が聴いてきた音楽と、読んできた本を紹介するブログです。
Peter Gabriel(ピーター・ガブリエル)/ So ~敬遠からの印象ガラリ
僕が聴いてきた音楽と、読んできた本を紹介するブログです。
坂本龍一 / 千のナイフ ~世界のサカモトのソロ・デビューアルバム
僕が聴いてきた音楽と、読んできた本を紹介するブログです。
SLY AND ROBBIE(スライ&ロビー)/ RHYTHM KILLERS ~予想外の重量感、インパクト
僕が聴いてきた音楽と、読んできた本を紹介するブログです。
Ralph MacDonald(ラルフ・マクドナルド)/ The Path ~サブスクでやっと名盤に出会う
僕が聴いてきた音楽と、読んできた本を紹介するブログです。
Rubén Blades y Seis del Solar / BUSCANDO AMÉRICA(1984)〜あえてひたすら心地よく
僕が聴いてきた音楽と、読んできた本を紹介するブログです。
地域タグ:パナマ
CODONA3 ~3つの「コドナ」のうち、僕が思う1番の傑作
僕が聴いてきた音楽と、読んできた本を紹介するブログです。
秋本奈緒美 / Rolling 80’s ~清水靖晃による過激な「パンク・ジャズ」
僕が聴いてきた音楽と、読んできた本を紹介するブログです。
Blood, Sweat & Tears / Blood, Sweat & Tears ~エリック・サティに意表を突かれる
僕が聴いてきた音楽と、読んできた本を紹介するブログです。
地域タグ:アメリカ
コシミハル(koshi miharu)/ BOY SOPRANO ~クラシック・テクノポップ・細野晴臣
僕が聴いてきた音楽と、読んできた本を紹介するブログです。
DJ Spooky That Subliminal Kid / Riddim Warfare ~チープなジャケットに騙されてはいけない
僕が聴いてきた音楽と、読んできた本を紹介するブログです。
地域タグ:アメリカ
WORLD STANDARD / WORLD STANDARD(鈴木惣一朗)~35年経って理解出来たアルバム
僕が聴いてきた音楽と、読んできた本を紹介するブログです。
PSY・S / Mint-Electric ~一度は売ってしまってごめんなさい
僕が聴いてきた音楽と、読んできた本を紹介するブログです。
INTRODUCING THE HARDLINE ACCORDING TO TERENCE TRENT D'ARBY ~プリンス好きが受けた強烈な印象
僕が聴いてきた音楽と、読んできた本を紹介するブログです。
地域タグ:イギリス
JAMAALADEEN TACUMA / SHOW STOPER ~いっときのためらいののちに
僕が聴いてきた音楽と、読んできた本を紹介するブログです。
Salif Keita / “SORO” ~洗練と圧倒のアフリカ作品
僕が聴いてきた音楽と、読んできた本を紹介するブログです。
The Chemical Brothers / dig your own hole ~それでもやはりハードなロック
僕が聴いてきた音楽と、読んできた本を紹介するブログです。
TOKiMONSTA / MIDNIGHT MENU ~宅録女子のPOPとウサギに惹かれて
僕が聴いてきた音楽と、読んできた本を紹介するブログです。
立花ハジメ / MR.TECHIE & MISS KIPPLE ~「サンプリング元年」を飾る名作
僕が聴いてきた音楽と、読んできた本を紹介するブログです。
MEN AT WORK / BUSINESS AS USUAL ~スカスカでシンプルが何より魅力
僕が聴いてきた音楽と、読んできた本を紹介するブログです。
EARTH,WIND & FIRE / ALL 'N ALL(邦題:太陽神)~EWFの1枚を選ぶなら躊躇なくこれ
僕が聴いてきた音楽と、読んできた本を紹介するブログです。
BURIAL / Street Halo / Kindred ~とにかく暗い中の飽きない魅力
僕が聴いてきた音楽と、読んできた本を紹介するブログです。
JOÃO BOSCO / GAGABIRÔ(タフタのドレス)~魅せるボーカル
僕が聴いてきた音楽と、読んできた本を紹介するブログです。
Yes / 海洋地形学の物語(Tales From Topographic Oceans)~組曲をバラバラに
僕が聴いてきた音楽と、読んできた本を紹介するブログです。
Brecker Brothers / The Brecker Bros. ~最高レベルのアンサンブルとソロ・プレイ
僕が聴いてきた音楽と、読んできた本を紹介するブログです。
kaoru inoue(井上薫)presents chari chari / in time ~空気感が気に入ってます
僕が聴いてきた音楽と、読んできた本を紹介するブログです。
「人類と気候の10万年史――過去に何が起きたのか、これから何が起こるのか」中川毅
僕が聴いてきた音楽と、読んできた本を紹介するブログです。
Reich Reimixed ~長く聴き続けている名作リミックス
僕が聴いてきた音楽と、読んできた本を紹介するブログです。
SLY & THE FAMILY STONE / FRESH ~最近秘密を知りました
僕が聴いてきた音楽と、読んできた本を紹介するブログです。
僕が聴いてきた音楽と、読んできた本を紹介するブログです。
WEATHER REPORT / MR. GONE ~難しくないウェザー・リポート
僕が聴いてきた音楽と、読んできた本を紹介するブログです。
Yoshinori Sunahara(砂原良徳)/ Crossover ~テクノだけどビフォー・テクノ
僕が聴いてきた音楽と、読んできた本を紹介するブログです。
Moodymann / Silence In The Secret Garden ~苛立ち・不気味・秘密の静寂
僕が聴いてきた音楽と、読んできた本を紹介するブログです。
TOSHINORI KONDO IMA / 大変 ~近藤等則による日本のパンク・ポップ
僕が聴いてきた音楽と、読んできた本を紹介するブログです。
Four Tet(Kieran Hebden)/ MORNING / EVENING ~朝から夜へ、また朝へ
僕が聴いてきた音楽と、読んできた本を紹介するブログです。
Caetano Veloso / CAETANO(邦題:フェラ・フェリーダ)~さあ、食べよう、聴こう
僕が聴いてきた音楽と、読んできた本を紹介するブログです。
KID CREOLE & THE COCONUTS / TROPICAL GANGSTERS ~爽快なB級感
僕が聴いてきた音楽と、読んできた本を紹介するブログです。
Machine Drum(Travis Stewart)/ ROOM(S) ~心地よくスピードに乗る
僕が聴いてきた音楽と、読んできた本を紹介するブログです。
Youssou N'Dour / SET ~僕の「アフリカ」を広げてくれたアルバム
僕が聴いてきた音楽と、読んできた本を紹介するブログです。
Djavan / Luz ~魅惑のブラジル・ポピュラー音楽への誘い
僕が聴いてきた音楽と、読んできた本を紹介するブログです。
Co-fusion / Co-fu ~初のクラブ体験 Maniac Love 訪問のきっかけ
僕が聴いてきた音楽と、読んできた本を紹介するブログです。
Eric Dolphy / Out to Lunch ~一番長く聴き続けているジャズアルバム
僕が聴いてきた音楽と、読んできた本を紹介するブログです。
Dollar Brand(Abdullah Ibrahim)/ African Piano ~聴き過ぎてジャケットは霜降り状態
僕が聴いてきた音楽と、読んできた本を紹介するブログです。
Black Uhuru / The Dub Factor ~ダブって何だっけ?
僕が聴いてきた音楽と、読んできた本を紹介するブログです。
イーゴリ・ストラヴィンスキー / バレエ「春の祭典」~好きなクラシックTOP3
僕が聴いてきた音楽と、読んできた本を紹介するブログです。
SUSUMU YOKOTA / ZERO ~買い漁った中の珠玉の1枚
僕が聴いてきた音楽と、読んできた本を紹介するブログです。
「森の隣人――チンパンジーと私」ジェーン・グドール(Jane Goodall)
僕が聴いてきた音楽と、読んできた本を紹介するブログです。
Sheila E. / ROMANCE 1600 ~Action Sheila !
僕が聴いてきた音楽と、読んできた本を紹介するブログです。
George Duke / Brazilian Love Affair ~まるっと楽しい
僕が聴いてきた音楽と、読んできた本を紹介するブログです。
PIZZICATO FIVE / BOSSA NOVA 2001 ~第二印象抜群
僕が聴いてきた音楽と、読んできた本を紹介するブログです。
SAMUL-NORI / DRUMS AND VOICES OF KOREA
僕が聴いてきた音楽と、読んできた本を紹介するブログです。
THE JAMES BROWN STORY / Ain't That a Groove 1966-1969 ~これがマイ・ベストJB
僕が聴いてきた音楽と、読んできた本を紹介するブログです。
AUNTIE FLO / RADIO HIGHLIFE ~さりげなく多様性
僕が聴いてきた音楽と、読んできた本を紹介するブログです。
KEITH JARRETT / MY SONG ~息苦しさからの解放
僕が聴いてきた音楽と、読んできた本を紹介するブログです。
SANTANA / CARAVANSERAI ~SANTANAはこれで最後?
僕が聴いてきた音楽と、読んできた本を紹介するブログです。
JEFF MILLS Presents MIX-UP Vol.2 LIMITED EDITION VINKL ~強靭でファンキー、しなやか
僕が聴いてきた音楽と、読んできた本を紹介するブログです。
僕が聴いてきた音楽と、読んできた本を紹介するブログです。
「もの思う鳥たち――鳥類の知られざる人間性」 セオドア・ゼノフォン・バーバー
僕が聴いてきた音楽と、読んできた本を紹介するブログです。
Shakti with John McLaughlin / A Handful of Beauty ~フリー・ジャズよりも自由な音楽
僕が聴いてきた音楽と、読んできた本を紹介するブログです。
Absolute Beginners ~Miles の参謀が監督したサントラ
僕が聴いてきた音楽と、読んできた本を紹介するブログです。
Wayne Shorter / Native Dancer ~僕が楽しんだだけのアルバムさ!
僕が聴いてきた音楽と、読んできた本を紹介するブログです。
Jaco Pastorius / WORD of MOUTH
僕が聴いてきた音楽と、読んできた本を紹介するブログです。
僕が聴いてきた音楽と、読んできた本を紹介するブログです。
「一万年の進化爆発――文明が進化を加速した――」Gregory Cochran、Henry Harpending
僕が聴いてきた音楽と、読んできた本を紹介するブログです。
AFRIKA BAMBAATAA & SOULSONIC FORCE / PLANET ROCK
僕が聴いてきた音楽と、読んできた本を紹介するブログです。
King Sunny Adé and his African Beats / Synchro System
僕が聴いてきた音楽と、読んできた本を紹介するブログです。
1980年代、「ワールド・ミュージック」が流行していた頃に、インドのポップ・ミュージック=「バングラ・ビート」というジャンルがありました。 このアルバム、Monsoonの「Third Eye」も、インド系イギリス人二世Sheila Chandraがボーカルで、タブラやシ...
爽快、牧歌的、華麗、優美、幽玄、力強い、意表を突く、前衛的、開放的、突き抜けるような、透き通るような… これら全ての言葉が当てはまりそうで、また、ぴったりする言葉がない。 あえて一言でいうならば「幸せな気持ち」(いわゆる「ハイ」な気分とは違います)になる一枚、とでも表...
エレピの音から入る短い1曲目に続き、2曲目はベースだけが固定されていて、ドラム、シンセ、パーカッションの断片的なフレーズが飛び交う、複雑でセカセカさせるくらいの曲調。 3曲目は一転して、ドッシリ、ユッタリしたビートが淡々と続く展開。 4曲目は再び速めのビートですが、様...
「サピエンス全史」という本が話題になっています。一方この「森林がサルを生んだ」は、サルから始まるサピエンス「前史」を語る本といってよいのかもしれません。 「サルは森林という楽園を手に入れた」というところから本論が始まります。 森林は三次元空間です。地上から樹上へは...
Miles Davisを最初に聴いたのは、1969年の「In A Silent Way」の中古レコードでした。事前情報から想像していたのと違って、軽快な感じを受けた作品であった半面、ややインパクトが薄い印象でした。 二番目は「Agarta」。これは逆にヘビーな感じです...
僕がテクノなどのClub系音楽を聴き始めた1996年頃、それらの音楽の主流フォーマットは、アナログ・レコードでした。よく通っていたCISCOレコードのテクノ店もそうです。 でも当時CDのみを聴いていた僕は、店の一部に置かれてたCDを物色していたのです。( FUMIYA ...
1996年のある週末、いつものように渋谷のタワーレコードかHMVでCDを買って帰りかけていた時、唐突に「高校の頃に友達と、ここらへんの感じのよいレコード屋に来たことがあったな」と思いだしました。 実はそのころ、同じアーティストの作品ばかり、それも決まった店で買うことが続...
YASUAKI SHIMIZU & SAXOPHONETTES:STARDUST
初めて清水靖晃のアルバムを買って聴いたのは、1983年の「北京の秋」。FM東京の「ジェット・ストリーム」で3曲がオンエアーされたのが、キッカケでした。 音楽雑誌で「今、日本のミュージシャンで最も“スゴい”と言われることが多いのが清水靖晃」と書かれていたことも影響...
僕の世界観は「サル学」が基礎になっています。 中学に入った年、世の中のことに関心を持ちはじめた頃に出会ったのが「サル学」です。 キッカケは、親のもとに毎月送られてきていた「アニマ」という雑誌。動物学を中心とした自然科学雑誌ですが、動物関連の文化的記事もあり、一時期は...
GRACE JONES:SLAVE TO THE RHYTHM
男声の語りから始まり、――Ladies And Gentlemen, Miss Grace Jones, Jones――というセリフのあと、クラシック風コーラスとシンバル、シャウトとノイズが短く挟み込まれ、ベースとドラムの重たいリズムが始まる。 バンドとフル・オーケスト...
僕がレコードを買い始めた80年代初め頃、参考にしていたのは、まずはラジオやテレビ――小林克也氏のベストヒットUSAなど――でした。 でも、聴き流していただけで曲名をチェックし忘れたりもします。メジャーなジャンルではない、曲が長すぎる、など様々な理由でラジオ・テレビで流...
Neil Diamond:Jonathan Livingston Seagull
「朝だ。しずかな海に、みずみずしい太陽の光が金色にきらめきわたった」――「かもめのジョナサン」(Richard Bach 著 五木寛之 訳著)の書き出しです。 映画「かもめのジョナサン」のサントラ(作詞作曲:Neil Diamond オーケストレーション:Lee Hol...
「洋楽」を初めて聴いたのは小学五、六年、1972年か73年の頃だったと思います。 兄の部屋のラジカセから流れてくるのを聴いたり、友だちの部屋で聴いたりしていましたが、最初は好きになれませんでした。 当時の洋楽と言えば、Led Zeppelin、Jeff Beck、De...
アルバムを持っているけれど聞くのは1曲か2曲だけ。音楽好きの人なら、そういうLPやCDが1枚や2枚はあると思います。 僕の場合はHerbie Hancockの“Magic Windows”がその一枚。ラストの“The Twilight Clone”がその1曲です。 ...
PRINCE & The Revolution:PARADE
トレイにCDを置きPLAYボタンを押した次の瞬間、いきなりヒズんだバシャバシャというドラムの音。 「椅子からころげおちそうになった」という表現がおおげさでないくらい、驚きました。 2曲目は一転してクリアな音で、金属的な高音がキンキン耳に突き刺さる。 3曲目はまた、く...
「ブログリーダー」を活用して、Yujin ミライノトモさんをフォローしませんか?
僕が聴いてきた音楽と、読んできた本を紹介するブログです。
僕が聴いてきた音楽と、読んできた本を紹介するブログです。
僕が聴いてきた音楽と、読んできた本を紹介するブログです。
僕が聴いてきた音楽と、読んできた本を紹介するブログです。
僕が聴いてきた音楽と、読んできた本を紹介するブログです。
僕が聴いてきた音楽と、読んできた本を紹介するブログです。
僕が聴いてきた音楽と、読んできた本を紹介するブログです。
僕が聴いてきた音楽と、読んできた本を紹介するブログです。
僕が聴いてきた音楽と、読んできた本を紹介するブログです。
僕が聴いてきた音楽と、読んできた本を紹介するブログです。
僕が聴いてきた音楽と、読んできた本を紹介するブログです。
僕が聴いてきた音楽と、読んできた本を紹介するブログです。
僕が聴いてきた音楽と、読んできた本を紹介するブログです。
僕が聴いてきた音楽と、読んできた本を紹介するブログです。
僕が聴いてきた音楽と、読んできた本を紹介するブログです。
僕が聴いてきた音楽と、読んできた本を紹介するブログです。
僕が聴いてきた音楽と、読んできた本を紹介するブログです。
僕が聴いてきた音楽と、読んできた本を紹介するブログです。
僕が聴いてきた音楽と、読んできた本を紹介するブログです。
僕が聴いてきた音楽と、読んできた本を紹介するブログです。
僕が聴いてきた音楽と、読んできた本を紹介するブログです。
僕が聴いてきた音楽と、読んできた本を紹介するブログです。
僕が聴いてきた音楽と、読んできた本を紹介するブログです。
僕が聴いてきた音楽と、読んできた本を紹介するブログです。