ロフォフォラ・烏羽玉(うばだま) 古~い輸入株 植え替えしたら いい感じになってきましたよ レウクテンベルギア・晃山(こうざん) 花が終わって 次のつぼみ出…
今日は葉っぱ いろいろですマテレア・シクロフィラ(大)葉が細長く 葉脈がはっきりマテレア・シクロフィラ(小)葉が丸く 葉脈はそれほどはっきりしないそれぞれ 違…
新着苗の植え替え 進行中 抜き上げたものやら 植え付け完了した物 並行して 狂仙会の出店準備も これらを持って行きます 狂仙会は 予定通り行うと正式…
地域タグ:姫路市
水浸しだった通路 朝には完全に水が引いてました 進行中の新着苗の植え替え ユーホルビア・オベサ ・・ ビニールポットからプラ鉢へ ケープバルブ 素敵な塊根…
地域タグ:姫路市
写真を撮ろうとした時間帯に とてつもない大雨が降って ・・・ 通路は水浸し ・・・ 写真を撮りに移動できる状態じゃない で 近くで写真を撮れる もうないっ…
地域タグ:姫路市
次々と変わって花が咲きます コリファンタ・勇天丸(ゆうてんまる) コリファンタ・グリーンウッディ コピアポア・バルクテンシス エスポストア・リッテリー こち…
地域タグ:姫路市
3日ぶりに帰ってきました 今日は 温室の花です ギムノカリキウム・麗蛇丸(れいだまる) フライレア・豹の子(ひょうのこ) 暑い時でないと 花が開かない ・…
地域タグ:姫路市
毎日しつこいようですが「新着苗」ですアリオカルプス・亀甲牡丹(きっこうぼたん)マミラリア・ボカサナコピアポア・黒王丸(こくおうまる)接木苗これもアリオカルプス…
地域タグ:姫路市
新着苗のさらに続きですユーフォルビア・大正キリンアガベ・ドラゴントゥースアガベ・パラサナアガベ・ブルーグローフィランタス・ミラビリスユーフォルビア・バリダマツ…
地域タグ:姫路市
新着苗紹介の続き ロフォフォラ・ディフューサ 抜き苗で来たの 植え付けました けっこう 斑入りも入ってた ケープバルブ ドリミオプシス・SP Honey…
地域タグ:姫路市
持ち帰った新着苗 車の窓から下 いっぱいに積んでます (窓にかかると見通しが悪くなる) 大物は積み重ねできない 今日は 朝から下して 箱から出しました そ…
地域タグ:姫路市
仕入れから帰ってきました とっても涼しかったです 新着苗(の一部)は これ アガベ・白鯨(はくげい) マテレア・シクロフィラ けっこう大株 ・・・ 塊根…
地域タグ:姫路市
ロビビア・チレンシスエキノプシス・紅鳳丸(こうほうまる)濃いピンク花アストロフィツム・青般若(あおはんにゃ)肌に白点が無いのを青般若と言いますエキノプシス交配…
連日の暑さで へばっていたけれど 曇りになって何とか生き延びることができました ありがたや ありがたや そんな中で きれいな花も ・・・ エキノプシス交配…
地域タグ:姫路市
今日の例会の勉強会は 接ぎ木です 竜神木(台木) に ヘキルリランポー玉 を接ぎます ①まず 台木を水平にカット カットしたところ 中央に ○ が見えますが …
地域タグ:姫路市
本日のオープン日 無事に終了しました 暑い中 おいで頂いた方々 ありがとうございました 熱中症のアラームで 「危険」とか「厳重注意」などの言葉が続いていたの…
地域タグ:姫路市
王金鯱のチビたち 今のところ すくすく元気 ・・ 期待が膨らむ 今日の花です オブレゴニア・帝冠(ていかん) コリファンタ・安宅象牙丸(あたか ぞうげまる)…
地域タグ:姫路市
収穫した テフロカクタス・ゲオメトリクスのカット苗 🌵🌵🌵 秋の出荷に向けて 植え付け始めたけど ・・・ 暑い 汗がしたたり落ちる スポットクーラーの風が涼し…
地域タグ:姫路市
近隣の 西脇市で日本最高温 39.5℃を記録したらしい 立秋とは言っても まだ油断できませんね 今日の花は これです コピアポア・バルクテンシス 接ぎ木苗 …
地域タグ:姫路市
ピロソケレウス・空昇竜(くうしょうりゅう) 植え替え後 根付いて 新しい毛が吹き出してきた ギムノカリキウム・メソポタニクム??? 検索したら 白花が出てく…
地域タグ:姫路市
あまりにも暑くて 即売会をできずに来ましたが 朝夕 少しだけ涼しくなりましたので 変わりに温室をオープンします(ほぼ即売会と同様です)8月17日(土曜日) 8…
地域タグ:姫路市
アストロフィツム・ヘキルリランポー玉 斑入り 漢字で書くと 碧瑠璃鸞鳳玉錦 明るい色なので 温室の中で目立ちます 少し斑の面積が多すぎるんだけど ・・ きれい…
地域タグ:姫路市
アガベ・王妃雷神白中斑(おうひらいじん しろなかふ) カキコが大きくなってきたので 抜き上げて分解しました 全部で これだけ 手前の大きいのが 親株 小さくな…
地域タグ:姫路市
アガベ棚を巡回 けっこう 仔吹きしてるなあ ぼちぼち 仔を外してやらんと ・・・ これも (白鯨) これも (白鯨) 仕事が溜まってきた アガベの花…
地域タグ:姫路市
あまりの暑さに 温室に入れんので 写真は少ないです サルコステンマ・ソコトラナム の花 ジャスミンの香り? ソコトラ島に生息 茎(棒)だけで 葉はありません …
地域タグ:姫路市
エキノカクタス・王金鯱(おうきんしゃち) ・・ 刺が太くて短いタイプ 子株が このところ動きがはっきり分かるように 白い塊だったのが アレオーレがはっきり分…
地域タグ:姫路市
まず 今日の花 ツルビニカルプス・アロンソイ よく咲くし 意外と丈夫 ロビビア・紫野(しの) これもよく咲きますね エキノプシス交配種・真紅花 違和…
地域タグ:姫路市
暑かったから ・・・体調不良で休みます 🙏🙇
コピアポア・ヒポガエア cv リザートスキン コピアポアはやっぱり 黄色花 (cv というのは cultivate 園芸品種の事です) ギムノカリキウム・L…
地域タグ:姫路市
ユーフォルビア・パキポオイデス 確かに 見た目パキポディウム 基部のふくらみが かわいい ユーフォルビア・峨眉山鉄甲(がびさんてっこう) 独特の姿ですね ・・…
地域タグ:姫路市
赤い花は 暑苦しいかな?と思いつつ エキノプシス交配種・濃ピンク花 バーチェラ・蓬莱宮(ほうらいぐう) v グロボーサ 白だと涼し気? アカントカリキウム…
地域タグ:姫路市
ギムノカリキウム・フェロシオール 真っ白な太い刺 いいでしょ フェロカクタス・ピロサス 真っ赤な刺と 周囲の白いフィラメント これも いい 今日は アス…
地域タグ:姫路市
「ブログリーダー」を活用して、姫路カクタスさんをフォローしませんか?
ロフォフォラ・烏羽玉(うばだま) 古~い輸入株 植え替えしたら いい感じになってきましたよ レウクテンベルギア・晃山(こうざん) 花が終わって 次のつぼみ出…
少し変わった物のご紹介です セロペギア・ボッセリ ガガイモの仲間です 強光線を嫌うので 棚下に置いています 先端に葉が出ているのは 伸びている証拠 だが ・・…
曇り気味だったので 温室内の植物の移動をしました 晴れてたら 暑くてできない作業 ・・ ずいぶん進みました スッキリ~ 気持ちいい~ 移動中に見つけた花…
コリファンタ・勇天丸(ゆうてんまる) 後から入った物 先に入ったのは もう少し刺が少ない ドリコテレ・芳香丸(ほうこうまる) 良い香りがするたびに見るけど …
朝から暑い こうなったら無理せずに ダラダラ ゆっくりやりましょうね ------------------------------------では 暑さに強…
バーチェラ・蓬莱宮(ほうらいぐう) v グロボーサ グロボーサの前の「v」は variety(変種)の意味です var.とも書かれます 刺なしで来たグロボーサ…
ぺったんこの ロフォフォラ・銀冠玉(ぎんかんぎょく) 弱っているわけでもなく 開花しました 要植え替えですね (付いてるラベルがとっても古い) メロカクタス…
今日はサボテンの「実」です 🌵🍎 真っ赤に熟れた ホマロケファラ・綾波(あやなみ) 美味しそうだけど 味見はしてない マミラリア・白王丸(はくおうまる) 気…
なんか梅雨明け ・・ あっけなかったですね まあ とにかく夏です じゃあ 温室の花をどうぞ ロフォフォラ・赤花有刺烏羽玉(あかばな ゆうし うばだま) ち…
パキポディウムたち わさわさしてます とっても元気 ユーフォルビア・ホリダ こちらも暑いの大好き ディスコカクタス・エステベシー 冬の間 肌が真っ赤だったけど…
サボテン・多肉の話題じゃなくて恐縮です 姫路市の西方 上郡町に人口巣塔がある事を知ったので 観察に行きました 詳細な場所がわからずに 行けばなんとかなる? …
梅雨時期ですが 何か花が咲いています プナ・ボンニアエ 写真を撮るタイミングが悪かった? ちゃんと開いていない ・・ 天候のせいか? ロフォフォラ・銀冠玉 新…
新着苗 車から下してトレーに並べました エキノカクタス・翠平丸(すいへいまる)・花王丸(かおうまる) 接木苗 ・・ 台木は竜神木です これも 花王丸 メロカ…
奥:フェロカクタス・赤刺金冠竜の交配種手前:世界の図の黄花 ・・ 黄花ってあるんや なんやら いろいろ エビ(エキノケレウス)の何か? デンモザ フェロックス…
朝から曇り空 酷暑でなくてちょうどよかった とは言うものの 暑い中沢山来ていただいて ありがとうございました 皆さん 暑さ対策されていましたね マイバス…
姫路カクタスの即売会 🌵 明日 6月21日(土曜日) 9時~12時 姫路カクタスで とても暑いので ・・・①日除け帽子 👒②汗拭きタオル ③水分補給 など…
もう梅雨明けかと思うような暑さ たまらずスポットクーラーを出しました 1人分しか涼しくならないけど もうひとつ 水冷服 40℃を超える温室では 空調服は役…
画像が届いたので お知らせします 日本サボテン狂人会創立六十周年記念 特別企画 #ユニークプランツフェスタ in 東京ビッグサイト 令和七年七月二十七日 (日…
初っ端から暑苦しい色になったけど レブチア・新玉(しんぎょく) ギムノカリキウム・勇将丸(ゆうしょうまる) 今年3度目くらいの開花 だんだん花が小さくなる …
昨日の新着苗のパット植えの兜 じっくり見たら こんなのありました ルリ兜錦 亀甲兜 多稜兜(13稜) しかも斑入り まだ 2~3センチサイズなので まだ…
今日もとても暑かった 外気温 30度超え 温室内 40度超え 温室の開園を中止する園もあるようですが ミスト噴霧をしながら即売会します 高温には十分ご注…
真夏日? 猛暑日?? とにかく熱い スポットクーラーを引っ張り出してきました 冷房効果などないけど 冷風に当たると楽 夕方 写真を撮ろうとしたけど 西日…
即売会までに 水やり完了しようとすると 日を選んでられない 暑いけど 今日 水やりしました その途中で見つけたもの シリンドロプンチア・アルゲンティア …
7月7日(日曜日) 9時~12時 姫路カクタスの即売会です 暑いですけど どうぞおいで下さい お待ちしています 今月のチョーク画は アジサイ・カタツムリ🐌…
少し動いただけで 汗が出てくる そんな中 育成棟から展示・販売棟へ 植物の移動です かなり埋まった ・・ あと一息 壁際に イルカが5頭 (マカエロケレ…
雨模様の1日でした 今日 見つけた花 ツルビニカルプス・アロンソイ 横1列に咲いている 奥の横1列は咲いてない ・・・ なぜ? 美しい花です ロビビア…
今日咲いてた花です アカントカリキウム・花冠丸(かかんまる) ピンク花と ・・・ 白花 資料には白花とあるが 2色咲いた ピグマエオセレウス・ビレシアヌス …
パキポディウムが 元気いっぱい パキポディウム・光堂(ひかりどう) も寝てたのが 目を覚ました レウクテンベルギア・晃山(こうざん) 開花しました 大きな…
今日の花 エキノプシス・短毛丸(たんげまる) 真っ白 エキノプシス交配種・エレガンスピンク 大輪です ねこのしっぽ (=^・^=) ヒルデウィンテラとか …
今日咲いてた花です エキノプシス交配種・翔陽丸×短毛丸 花が大きくて 花色が良くて よく咲く ちなみに 交配式の先に書いたのがお母さん♀で 後に書くのが父…
まず 今日の花 後半に安全に関するご注意があります ツルビニカルプス・昇雲竜(しょううんりゅう) 遠目で一瞬 白花のアロンソイ? かと思った ギムノカリキ…
新着苗の抜き上げ分 植え付け完了(ほぼ)しました 空色の柱サボテンが まだ残ってる こうやって見ると やっぱりアガベが多い では 今日の花です …
*************** 重要なお知らせ *************** 今日 私のlineが異常を起こしました (乗っ取り未遂か?) lineから警告…
昨日に続いて 新着苗です アガベ・チタノタアストロフィツム・ルリ兜錦レウクテンベルギア・晃山 フェロカクタス・赤刺金冠竜レウクテンベルギア・晃山マミラリア・…
思い立って 滋賀県で開かれた イベントへ 気になるサボテンを 購入しました 🌵 エリオシケ・黄冥玉(おうめいぎょく) ネオポルテリア・羅卒玉(らそつぎょく)…
日曜日入荷の柱サボテン 🌵🌵🌵 ピロソケレウス・空昇竜(くうしょうりゅう) 青白の肌で 毛を吹いて美しい 背が高くて 重たい しっかりと根を張っている模様…
アロエの代表的なの いくつか アロエ・プリカティリス 葉が2方向からだけ出る アロエ・ラモシシマ 幹立ちして 幹がツルツルになります アロエ・アクレアータ こ…
日曜日の新着苗 ようやく抜き上げました その1 その2 明日植えることにしよう では 今日の刺と花 テロカクタス・紅鷹(べにたか) 太くて赤い刺と つぼみ…
午前中雨 午後晴れで 午後に撮った花写真です ハマトカクタス・不明種(新種?) シュワンデシア・ピランシー ウイルコキシア・銀紐(ぎんひも) この銀紐の親戚を…
昨日 写してなかった 新着苗 アリオカルプス・亀甲牡丹(きっこうぼたん) 元気いっぱいの若苗 アリオカルプス・竜角牡丹(りゅうかくぼたん) ユーフォルビア…