chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ひこのひとりごと https://ameblo.jp/pbqkk/

悪性腫瘍の夫と認知症の妻の 老夫婦の徒然日記みたいなもの

人生は一度限り!やりたい事をして過ごそう その時次第で優柔不断! のんきに暮らそう

ひこ
フォロー
住所
未設定
出身
守谷市
ブログ村参加

2019/03/26

arrow_drop_down
  • 我が家の紅葉

    和室前のモミジ半分ほど色付いて来ました天辺の方は色付く前に風に煽られたのか茶色が多いのですが部屋から見るには結構きれいです☆ひこのひとりごと☆☆ブログ村、ラン…

  • 久し振りに耕耘機作業

    明日の夕方から雨の予報の当地穏やかな天気なので野良仕事作付けの予定は有りませんが小さい草が目立ってきたので耕耘機で耕しました☆ひこのひとりごと☆☆ブログ村、ラ…

  • 初めて見たアルパカ

    今日のお出かけはふれあい動物園開園間際なので空いていましたアルパカは幾度となくテレビなどで見ていますがアルパカの実物は初見です今年生まれたアルパカの赤ちゃん現…

  • 野鳥がプラ船にやって来た

    メダカを飼っているプラ船和室前の芝生に有るので和室からよく見えます今朝は野鳥が来て水飲み落ち葉が入らない様に金網のネットを掛けていますが穴に首を突っ込んで水飲…

  • 野菜の芽が出てきました

    畑の方に散歩に行って様子見種蒔き時期が遅いかと思いながら蒔いてみた葱やほうれん草の芽が出て来ていました葱などより少し早く蒔いたエンドウ豆も全部芽が出ていますが…

  • 菊の花はどれでも食べられる?

    庭先に咲いている観賞用の菊の花以前聞いた話ですが菊の花はどれでも食べられるとか食べられるのなら一度大輪の菊の花の天ぷらを食べてみたいかも☆ひこのひとりごと☆☆…

  • 白菜の間引き

    紙のポットに蒔いた白菜小さめですが本葉が2枚になったので間引きをして一本立ちにしました植える時期が遅いかも知れませんが畑と庭先菜園に植えようと思います☆ひこの…

  • 運動公園の銀杏並木

    薄日が指している当地この後晴れてくる予報運動公園に散歩に行ったら銀杏の葉が半分ほどに落葉落ち葉で黄色い絨毯たくさん葉が落ちていました☆ひこのひとりごと☆☆ブロ…

  • ショッピングモールはクリスマス

    久し振りに利根川を超えて大きなショッピングモールへお店も通路もクリスマス飾りクリスマスツリーを見ると今年も残り少なくなったと感じる今日この頃☆ひこのひとりごと…

  • 西部劇でしか見た事が無いSL

    隣の市の公園にSLが有ったのを思い出して遊びに行ってみました西部劇に出てくるようなSLD51等とは雰囲気が違います外国からでも入ってきたのか説明板もなく所々錆…

  • 白菜などに追肥と種蒔き

    先日植えた白菜やブロッコリが大きくなって来たのでカバーをまくって追肥をしました追肥の後ネギやほうれん草の種蒔き種を蒔く時期が遅いですがうまく育てば儲けものと思…

  • 月食

    テレビでも報道していますが当地から見えた月食取りあえず撮影して見ました☆ひこのひとりごと☆☆ブログ村、ランキング☆

  • 自家播種した葱の苗植え

    発芽率が悪かった自家播種のネギ何時までもほおって置けないので植えましたおよそ50本くらいの感じ時期的に遅いかも知れませんがもう一度で葱の種を蒔いてみます☆ひこ…

  • ビオラの定植

    先日買って来たビオラポットのまま玄関先で眺めていましたが門柱の花壇に定植しました石灰と肥料を混ぜ込んで植えたのでもう少しにぎやかに育つと思います☆ひこのひとり…

  • 1畝だけ耕運機で耕した

    妻の面倒を見ながらなので中々思う様に事が進まない長い時間畑にいる事ができないので一畝だけ牡蠣殻石灰と堆肥を撒いて耕して帰ってきました☆ひこのひとりごと☆☆ブロ…

  • 妻の気持ちが穏やかに

    妻はくも膜下出血の影響で不安症や鬱に認知症になってしまいました最近不安な気持ちが強いようなので楽しい事やきれいな花を見に行ったりしています小さな遊園地で観覧車…

  • メダカの睡蓮鉢の掃除

    暑い盛りに掃除をしなかったメダカの住んでいるスイレン鉢今年最後の掃除をしましたメダカは元気に泳いでいましたが1センチ位のメダカが数匹水草に隠れて自然に孵化した…

  • ジムニーの室内掃除

    風もなく暖かくて良い天気の当地妻の病気で畑に行けそうも無いので久し振りにジムニーの室内掃除カーペットもジェットで洗い車内の手の入るところまで水拭きをして一応き…

  • 蕪の玉が大きくならない

    庭先菜園の蕪葉はもっさりと繁っているのですが葉の割には玉が小さい気がする同じ頃蒔いた畑の蕪は収穫時期なのに何でだろう肥料も同じように施して育ちが違うのは土壌の…

  • お弁当を持って黃葉見物

    良い天気が続く当地万博記念公園の銀杏を見に行ってきました良い天気なので沢山の老若男女お弁当を持って行ってベンチでランチタイム気持ちの良いひとときでした☆ひこの…

  • 安産と子育観音にお参り

    毎年七五三参りの時期にお参りに行っている雨引観音秋晴れの良い天気なのでお参りに行ってきました平日でも大安なので大勢の方が参拝子供達と孫達の平穏無事にとお参りし…

  • 白菜の芽が出て来ました

    9先日紙ポットに蒔いた白菜全部のポットから芽が出揃いました本葉が何枚か出てきたら一本立ちにして定植します畑に植えるかプランターか庭先菜園かまだ未定です☆ひこの…

  • 今日はお寺さんで十夜法要

    本日はお寺さんで十夜の法要燈明料をお供えし手を合わせ家内安全平穏無事にと山門の所で工事中六地蔵が無かったので安置する工事とか六地蔵が出来たらまたお参りに行きま…

  • 北の国の長孫の誕生日

    月日の経つのは早いもので北海道に嫁いだ娘が当地に帰省して市内の病院で生まれた初孫の二十歳の誕生日健康で無事に二十歳をむかえられうれしく思います今は理系で日々励…

  • さつま芋、最後の収穫

    ぽつりぽつりと掘って食べていたさつま芋の最後の収穫7本ほど植えた苗から全部でおよそ20Kg位の収穫巨大なのや小さい物など不揃いですが収穫出来ました☆ひこのひと…

  • 八幡様の菊まつり

    あちらこちらで菊まつり今回は八幡様の菊まつりオーソドックスな大輪の菊や趣向を凝らした菊など見事でした☆ひこのひとりごと☆☆ブログ村、ランキング☆

  • 薩摩芋の蔓切り

    良い天気なので切り取った蔓が良く乾きそうなのでさつま芋の蔓の切り取り切り取ったあとで今回も一株だけ掘ってみました今年も大き過ぎるサイズも毎年大きい芋なので今年…

  • 土に帰る紙ポットに種蒔き

    紙で出来た種蒔きポット苗が育ったらそのまま畑に植えられ多少の肥料分になるようです時期が遅いですが昨年の残りの白菜の種を蒔いてみましたサンルームに置けば何とか育…

  • ほうれん草の収穫

    二度目に蒔いたほうれん草の芽が出てきて先に蒔いたほうれん草が収穫時期柔らかいのでお浸しにでもして食べようよと思います☆ひこのひとりごと☆☆ブログ村、ランキング☆

  • ジムニーのタイヤローテーション

    朝からよく晴れた当地少し前に7万kmになったジムニーのタイヤローテーションをしました前後のタイヤを入れ替えて空気圧の調整ついでに下回りの点検耕耘機と軽トラのタ…

  • 大根の追肥と土寄せ

    大根が5センチ位になったので根元に肥料を施して上部が緑色にならない様に土寄せ他にもやろうとしていた事が有ったのですが妻が情緒不安定気味なので大根の手入れだけで…

  • 観葉植物の根元にきのこ

    昨日の水やりの時何となく土が盛り上がっていましたが今朝見たらキノコが生えていました殺菌済みの用土に植えてあるのですが何処かから胞子が飛んできたのかな !何と言…

  • 北海道に今年は行けなかった

    札幌付近は平地の紅葉が盛りだとか出来たら行きたいと思っていましたが北の国は平地でももうすぐ雪の季節写真は北海道の娘から送られた物このままコロナウイルスが収まっ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ひこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ひこさん
ブログタイトル
ひこのひとりごと
フォロー
ひこのひとりごと

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用